タグ

お笑いとコサキンに関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • コサキンの世界観にナイツ塙「こんなの習ってきてない!」リスナー土屋は光栄(イベントレポート)

    TBSラジオが手掛ける大型イベント「RADIO EXPO ~TBSラジオ万博2020~」が神奈川・パシフィコ横浜 展示ホールで昨日2月10日と日2月11日の2日間にわたって開催中。10日に行われた「ナイツ×コサキン ちゃきちゃきDEワァオ!」では小堺一機と関根勤によるコサキンとナイツが共演した。 「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」のアシスタントでもある出水麻衣(TBSアナウンサー)が進行を務める中、1時間半にわたって展開されたこのトークステージ。オープニングでナイツ土屋は「コサキンDEワァオ!」を1999年頃から聴いていたと話し、「リスナーだったので光栄。コサキンの番組の世界観がよみがえる」とこのたびの共演を喜ぶ。序盤のトークパートでは「雑談」と題して思い思いのテーマを自ら選びながら、おぼん・こぼんや萩欽一などさまざまな芸人のエピソード、コサキンがラジオ番組を始

    コサキンの世界観にナイツ塙「こんなの習ってきてない!」リスナー土屋は光栄(イベントレポート)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/11
    状況設定コントで「出口(オチ)」を決めたのは正解。でもその出口が「元素に帰る」とかだった(笑)。 #kosakin #ラジオエキスポ
  • コサキンのエンタメ特番に清水ミチコ、友近、中川家、サンド、ナイツら登場

    コサキンのエンタメ特番に清水ミチコ、友近、中川家、サンド、ナイツら登場 2015年3月9日 21:04 1803 9 お笑いナタリー編集部 小堺一機と関根勤が司会を務めるバラエティ特番「コサキンエンタメハウス 歌って笑ってオンステージ」(BSフジ)が、3月15日(日)に放送される。 この特番には、清水ミチコ、友近、中川家、サンドウィッチマン、ナイツ、イワイガワ、エネルギー、どぶろっくといった芸人勢や、渡辺美里ら豪華エンターテイナー陣が続々と登場。小堺と関根が劇場「コサキンエンタメハウス」のオーナーとして彼らのパフォーマンスを存分に楽しみ、その後たっぷりとトークを繰り広げる。 先日都内て行われた番組収録後、小堺と関根が記者取材に応じた。さまざまな芸人がスタジオに爆笑を巻き起こしており、小堺は「(自分たちは)お客でしたね。好きな皆さんばっかり。ぜひ豪華メンバーを堪能していただきたいです。できれ

    コサキンのエンタメ特番に清水ミチコ、友近、中川家、サンド、ナイツら登場
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/09
    イワイガワ、売れて欲しいんだよなあ。ずんだって売れたんだから(しかも飯尾くんまで) #kosakin
  • 小堺一機と関根勤が17年ぶりにライブを敢行 | チケットぴあ[演劇 演劇]

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/16
    まあ、チケットはとうに完売してるんですけどね…
  • 関根勤 再評価される「妄想力」ひとり遊びが共感を呼ぶ2つの理由|日刊サイゾー

    9月10日、脳科学者の茂木健一郎とお笑いタレントの関根勤の共著『妄想力』(宝島社新書)が出版された。このは、学者と芸人という異色の組み合わせの2人による対談をまとめたもの。茂木が、脳科学の観点から関根勤の底知れぬ妄想力の秘密を解明しようとする刺激的な内容となっている。 昨年から今年にかけて『脳格闘家 関根勤の妄想力』という全4巻のDVDシリーズが立て続けにリリースされるなど、近年になって関根勤の妄想力を再評価する動きが高まっている。独自の視点から繰り出される彼のとめどない妄想トークは、バラエティ番組などでもすっかりおなじみだ。 妄想とは、「根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念」のことである。いわば、個人が勝手に思い込んだり考えたりしていることを「妄想」と呼ぶのである。 だが、関根勤の妄想芸は、決して独りよがりになっていない。一見バカバカしいことばかりをしゃべっているように見

    関根勤 再評価される「妄想力」ひとり遊びが共感を呼ぶ2つの理由|日刊サイゾー
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/19
    気づくのおせーよ、遠田w/ラビーの妄想力をラブプラスに生かせたらなあと思うことはある/ていうか、ラブプラスは誰でもラビー並の妄想を育成できるツールなのかも(言い過ぎ)
  • 1