タグ

うなぎと内澤旬子に関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • 「うな丼の未来」書評 絶滅に瀕した稀少種どう食べる|好書好日

    うな丼の未来―ウナギの持続的利用は可能か [編]東アジア鰻資源協議会日支部 ついこの前までスーパーの惣菜(そうざい)コーナーにあると思っていたら、急に高騰したうなぎの蒲焼(かばや)き。養殖で安定供給されていると思い込んでいたニホンウナギが、絶滅の危機に瀕(ひん)しているという。一体どういうことなのか。 書は昨年7月に書名と同じタイトルで、東京大学にて開催されたシンポジウムでの講演やアンケートなどを忠実に再現したもの。 実は野性の稚魚を獲(と)ってきて大きく育てたものを「養殖」と呼んでいたことをはじめ、人工孵化(ふか)は、どこまで可能になってきたのか、そもそもどういう生態なのか、「絶滅危惧種」に指定されたらどうなるのかなどなど、ニホンウナギとうなぎにのしかかる現状と問題点が、22人の研究者、漁業関係者の発表から明らかになる。 稀少(きしょう)な野生種をあまりにも雑にべてきたことを反省

    「うな丼の未来」書評 絶滅に瀕した稀少種どう食べる|好書好日
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/25
    ウナギに関してはもう、ニホンウナギだけの問題ではないんですよねえ…
  • 1