タグ

moneyに関するkaorunのブックマーク (60)

  • ソニー、理系女子学生を支援 毎年最大120万円給付へ | 共同通信

    Published 2024/04/19 17:23 (JST) Updated 2024/04/19 17:39 (JST) ソニーグループは19日、理工系分野を学ぶ女子大学生を対象に、在学期間を通じて年間最大120万円を支援するプログラムを創設したと発表した。大学卒業や大学院修士課程の修了まで、返済不要の奨学金を給付する。技術職の多くを男性が占める中、意欲ある女性を後押しし、多様な視点で研究開発できる人材を増やす狙いがある。 2024年度は5月17日から7月12日まで募集し、書類選考と面接で約10人を選ぶ。国内の大学の理工系学部に在籍する1年生や高等専門学校から進学した3年生が対象。性自認か戸籍上の性別が女性で、国内居住者であることが条件となる。

    ソニー、理系女子学生を支援 毎年最大120万円給付へ | 共同通信
  • マネフォ対抗になる?「楽天家計簿」本格サービス開始--まずiPhoneから

    楽天グループは4月17日、家計管理アプリ「楽天家計簿」の格提供を開始したと発表した。まずiOS版の提供を開始しており、Android OSにも今後対応する。 楽天家計簿では、銀行口座やクレジットカード、交通系ICを含む電子マネー、ポイントなど1000以上のサービスと連携可能。月々の収支やその内訳、資産額の推移を自動で把握できる。また、水道・光熱費・通信費といった固定費や、費・日用品といった変動費の支出を項目ごとに自動分類し、収支構造が一目でわかるという。 また、2024年1月に始まった「新NISA制度」に合わせ、楽天証券をはじめとする各証券口座と連携した金融資産管理機能や、より充実した有料プランの提供も2024年中に順次予定している。さらに、将来的にはAIを活用したサービスの実現も目指すとしている。 連携できる楽天グループのサービスは 「楽天銀行」「楽天カード」「楽天モバイル」「楽天E

    マネフォ対抗になる?「楽天家計簿」本格サービス開始--まずiPhoneから
    kaorun
    kaorun 2024/04/18
    競争が生まれることで停滞気味のマネーフォワードMEの改良が進むことを期待したい。やっぱり過去の全面刷新の失敗が痛かったのかねぇ…
  • 量的緩和でマネーを手にした富裕層から、「健全な経済」を取り戻せるのか | 犠牲なしに「量的引き締め」はできない

    「注目」を集める者が勝つ社会に 金融市場に新たな資金が殺到したことで、フェイスブックやグーグルなどのビッグテックはインスタグラムやワッツアップ、ディープマインドなどの競合他社を買収できた。広告ビジネスに支えられたこれらの企業は、世界を制覇しようと動いてきた。その結果、人々に信頼される情報を売ることに依存していた地方の新聞社などのビジネスは苦境に追いやられていった。 代わりに強くなったのは、人々の注目をうまく奪い、最高入札者に売れる企業だ。そうして人々はより感情的な話をするようになり、偏向的な考えを持つようになった。人々をそう仕向けることによって、投資家は利益を得ていた。 リスクを求める資金で金融市場は溢れかえり、新たなビジネスモデルが出現した。ベンチャーキャピタリストは、何年も、何十年も利益を生まないような企業を支援できるようになった。彼らは投資企業を新規株式公開(IPO)に導けば大きな利

    量的緩和でマネーを手にした富裕層から、「健全な経済」を取り戻せるのか | 犠牲なしに「量的引き締め」はできない
  • 現在大きな相場方向を作っているのはSWFとファミリーオフィスの皆様 : 村越誠の投資資本主義

    最高の投資家、もはや米国にいない-アポロのローワンCEO 現在相場を動かしているのは米国プレーヤーではないということ。 上記は現在の相場について色々示唆に富む発言だったのでまとめていきたいと思う。 上記記事はプライベートエクイティやプライベートクレジットで現在ブイブイ言わせているアポロのCEOの発言であるが、超意訳して発言内容を考えると「米国の投資家はどいつもこいつもチキン野郎でパッシブ運用しかしなくなり、当に割安・底値買いをド根性で決め込んでくれる真の投資家はSWF(ソブリンウェルスファンド)とファミリーオフィスの投資家である」と言い切っているのである。 記事の中ではSWFと言っていないが、「最高の投資家はシンガポールやUAEで活動している」と言っている時点で確実にSWFは含んでいる。 ファミリーオフィスは主に節税目的で設置されている人達と読むことが可能だろうが、普通に考えるとSWFの

    現在大きな相場方向を作っているのはSWFとファミリーオフィスの皆様 : 村越誠の投資資本主義
  • 韓国が「日本人の年収を超えた」のウラで、なぜか語られない「意外すぎる真実」…! 「在日3世」の私が日本と韓国に住んでわかった「日本のスゴすぎる制度」と「韓国との大きな違い」(豊 璋) @moneygendai

    韓国の「違い」 メディアは事あるごとに日韓をよく比較するが、最近では両国の所得の違いがよく話題になる。いわく、「日の所得が上がらない」「韓国人の年収が日人を超えた」……といった感じである。中でも、日では長らく所得が上がらないことがクローズアップされるが、これは日の「一面」しか見ていない議論だと思う。 実際、私にしてみると韓国に比べれば「10倍は恵まれた環境」だと思う。 そもそも日の所得が低い背景として、労働生産性が低いことがよく挙げられている。その理由として、(1)平均して企業規模が小さいこと、(2)IT化が遅れていること、(3)国内取引中心で貿易が不活発であることが挙げられている。 確かに、私が10年以上日を離れていても、確かに同じような不満を日に対して感じる。しかし、私は去年から療養を兼ねて日韓を半年ごとに暮らす生活をしているが、良くも悪くも日常生活は十数年前と日

    韓国が「日本人の年収を超えた」のウラで、なぜか語られない「意外すぎる真実」…! 「在日3世」の私が日本と韓国に住んでわかった「日本のスゴすぎる制度」と「韓国との大きな違い」(豊 璋) @moneygendai
  • 297 日本の時給は高いのか? - 労働時間あたり雇用者報酬の国際比較 | 小川製作所 東京都葛飾区 溶接・研磨・精密加工 医療・半導体・航空

    1. 労働時間あたり雇用者報酬 前回は日の平均時給や、産業別に見た労働時間あたり雇用者報酬についてご紹介しました。 日はどの産業でも1990年代後半にピークとなり、その後減少した後、2010年ころから上昇傾向となります。 2021年になってやっと過去のピークを越えた状況となります。 今回は、日の労働者の平均時給は国際的に見てどの程度の水準なのかを比較してみたいと思います。 国際比較する際にはドル換算値を利用しますが、その際に為替レート(Exchange rates)で換算する場合と、購買力平価(Purchasing Power Parities)で換算する場合があります。 国際的な金額の水準を比較する場合は為替レート換算が適していると思いますが、より生活実感に近い水準としては購買力平価換算も重要となります。 今回はこの2つの換算方法によるデータをご紹介します。 まずは、平均時給に相当

  • 自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン

    先日、観光ビザを使って3年半ぶりに中国に行ってきました。中国は厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ政策」を経て、さまざまなITツールが活用されるようになり、“中国人にとっては”より便利になったんです。しかし、外国人観光客にとっては不便になったと感じました。 キャッシュレス化が進みすぎて街からATMや両替施設が激減 例えば、コロナ禍以降、中国で急速にキャッシュレス化が進んだことで、街からATMや、日円を人民元にする銀行の支店や両替施設が減っていました。3年半ぶりの中国散策だったのに、街歩きでも不便さを感じました。 また、コロナ前は外国人観光客も利用できたシェアサイクル。中国で銀行口座を開設してオンライン決済サービスと紐づければ、観光客もシェアサイクルを利用できたのに、コロナ禍の3年間で銀行口座が凍結されてしまい、決済できなくなって、利用できなくなっていました。コロナ前は僕自身、中国国内で問題な

    自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン
  • ブルゴーニュワインというジャンルが、すでに終わっていた。

    ひとつのジャンル、ひとつの夢の終わりに出会ったことはあるだろうか。 私の場合、つい最近出会ってしまった。ブルゴーニュワインというジャンルの終わりを。 上の写真は、ブルゴーニュワインの瓶である。悲しいことに、飲んでしまった後で中身が無い。ワイン愛好家の人なら、これらの空瓶のラベルを御覧になって「たいしたことのないメーカーだわ……」とニヤニヤするかもしれない。 そう。私が最近飲んだブルゴーニュワインのメーカーはいわゆる一流どころではなく、有名じゃなかったり最近パッとしなかったりするメーカーのものである。 そうした、二流以下のブルゴーニュワインすら漏れなく値上がりして、いよいよついていけない価格帯に到達してしまったのである。 あまり熱心に読む気がない人も、是非、「ブルゴーニュワインは価格的に終わってしまってマジで富豪の飲み物になってしまった」──これだけは覚えて帰ってください。 15年前、ブルゴ

    ブルゴーニュワインというジャンルが、すでに終わっていた。
    kaorun
    kaorun 2023/10/23
    世界的な金融緩和でお金がジャブジャブになってあらゆる物が投機の対象に変わってしまった、しかし今は金融引き締めの流れ、どうなるかというと未だ緩和姿勢を緩めない円で借りて他の通貨で投機する、つまり円安。
  • 中国のローンアプリの闇の世界をBBCが暴露、多くの人を自殺に追い込んでいる恐るべき実態

    即座にお金が手に入るものの、銀行よりもはるかに高い金利が請求される一部のローンアプリがユーザーをい物にしている実態がBBCにより暴かれました。人々を借金のスパイラルに追い込む中国投資家所有のローンアプリの痕跡、ローン回収コールセンターが採用した脅迫戦術、少なくとも60人を自殺に追い込んだ虐待行為が記録されています。 The Trap: Inside the blackmail scam destroying lives across India - BBC World Service Documentaries - YouTube Blackmail, suicides to nudes, 10 things to know about the horrifying instant loan app scams | Tech News https://tech.hindustantim

    中国のローンアプリの闇の世界をBBCが暴露、多くの人を自殺に追い込んでいる恐るべき実態
  • 世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡

    スニーカーに熱狂した日々の終わり2023年、驚くべきことにスニーカーブームが終わってしまった。当に終わったのだ。これはなにも「私自身がスニーカーに飽きてしまった」「マイブーム終了」という意味ではない。世間的に、そして何人かの識者の意見によればおそらく全世界的に、あれほど熱狂的だったスニーカーブームがいきなり終焉してしまったのである*1。店頭には買い手のない製品が積まれ、メーカーはセールを連発し、ショップは次々に閉店し、新製品を買うための行列はなくなった。スニーカーショップ「atmos」を立ち上げた明秀文氏(現在は退社)と、ディレクターの小島奉文氏は、スニーカーブームは2014年あたりから格的になり、それ以降はずっと右肩上がりだったと語っている*2。約8年から9年のあいだ、人びとはスニーカーの争奪戦に明け暮れ、寝ても覚めてもスニーカーに夢中であった。レア製品の転売額は、二次流通市場で元

    世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡
    kaorun
    kaorun 2023/08/18
    終わりの瞬間を記録したこう言うリポートは貴重。メーカー側も新製品で何かツボを外すような失策があったのかもしれない。
  • 株高は本当に資産効果があるのかを仮説検証 : 村越誠の投資資本主義

    資産効果(しさんこうか)とは? 頭の体操的な話です。 ここもと米国株はかなりこれまでの下落分を猛烈な勢いで取り返す形で上昇しているが、この株高で資産が増加したことによって、資産効果による消費が増加し、米国のインフレ懸念が再燃するのではないかという言説を時々耳にする。 しかし、個人的には株高=資産増加で消費が増えるからすぐにインフレ率が上昇するという考え方がどうもしっくりこない。 そう思ったきっかけとしては、株高で足元米国株・日株を中心に保有している自分の資産金額は増加しているが、はっきりいうと消費金額はそこまで劇的に増えているわけではないことにある。 少しぐらいの贅沢をしたぐらいで、そもそもインフレ率に影響が出る程消費が増加するのかというのに甚だ疑問を持ったわけである。 そこで今回は少し頭の体操的にこの株高=インフレという構図は正しいのかどうかを、少し考えていきたい。 一般的にインフレと

    株高は本当に資産効果があるのかを仮説検証 : 村越誠の投資資本主義
  • アングル:ドバイに流入する海外マネー、成長の裏で透明性に懸念も

    6月19日、 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国は経済が新型コロナウイルスのパンデミックによる落ち込みから急速に持ち直し、人や資を取り込んで長期的な成長を目指す取り組みを加速させつつある。ドバイで2022年12月撮影(2023年 ロイター/Abdelhadi Ramahi) [ドバイ 19日 ロイター] - アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国は経済が新型コロナウイルスのパンデミックによる落ち込みから急速に持ち直し、人や資を取り込んで長期的な成長を目指す取り組みを加速させつつある。かつて苦しめられた債務危機の再燃も避けられると期待している。

    アングル:ドバイに流入する海外マネー、成長の裏で透明性に懸念も
  • 電子マネー「iD」の仕組みを用いて独自の非接触ハウスマネー提供を可能とする「iDインハウス」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 電子マネー「iD」の仕組みを用いて 独自の非接触ハウスマネー提供を可能とする「iDインハウス」を提供開始 -事業者のキャッシュレスに対する課題を解決し、持続可能なキャッシュレスを支援- <2023年5月17日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、電子マネー「iD」(以下、「iD」)の仕組みを用いた独自の非接触ハウスマネー※1サービスを導入できる「iDインハウス」(以下、サービス)を、2023年5月17日(水曜)から提供開始いたします。 サービスは、「iD」の仕組みを用いることで、各事業者の運営するハウスマネーを、「iD」と同じように非接触でかざしてお客さまにご利用いただけます。サービスを通じ導入

    電子マネー「iD」の仕組みを用いて独自の非接触ハウスマネー提供を可能とする「iDインハウス」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
  • 日本の中古不動産はローン完済を前提としない世界になる : 村越誠の投資資本主義

    2040年度の新設住宅着工戸数は49万戸に減少、2040年の既存住宅流通量は20万戸に増加する見通し 欧米と同様に中古がメインの市場となっていくと思う。 ここもと日不動産市場では、再度新築と中古住宅価格の乖離が激しくなりつつあるように思える。 特に新築マンションについては駅前アピールで、そんなに大したことない駅で70平米1億からみたいな世界が東京23区では続いている。 しかし、さすがに中古住宅の方を見ると、そのような異常価格で取引されているものは中央3区以外ではそこまで多いものではない。 上記リンク記事にあるように、土地確保の問題で都心部では新築の戸数が減っていきそうだという一方で、中古取引がどんどん増えていくということになるようだ。 しかし、2000年より前というのは日では中古市場がなかなか育たないよねというのが問題視されていたことから考えると、随分情勢が変わりましたよねというのが

    日本の中古不動産はローン完済を前提としない世界になる : 村越誠の投資資本主義
  • 専門家と街を歩くシリーズ、思い切ってお金の専門家を呼んでしまう

    円安になって物価が上がり、さらに戦争によるエネルギー価格高騰もあってどんどん上がり、今なにが流行ってるかといえば「お金」じゃないだろうか。儲けようとか損したくないとかでなく「お金」そのものを知りたい。 思えば数々のニッチな分野の専門家と街を歩いてきたシリーズであるが、今回は私達の生活にダイレクトに関わってくる「お金」そのものの専門家を呼んでみることにした。 はじめてお金のことが分かった専門家を呼ぶ いつか新聞とか読んで株とかやってお金のことがわかるんだろうなと思っていたが、全部ダメなまま40代に突入した。未だ赤ちゃんのままである。 そんな折、田内学さんの書いた『お金のむこうに人がいる』を読むとお金のことが分かった気がした。世の中には経済の入門書が多くあり専門家も星の数ほどいるのだが、田内さんならこの経済赤ちゃんたちを育てるまでいかなくてもあやすことができるのではないか。 ということで渋谷の

    専門家と街を歩くシリーズ、思い切ってお金の専門家を呼んでしまう
  • freeze deer(放牧中) on Twitter: "確定申告オワタ 全国3000万人の山林所得ファンの方々!! お~~ま~~た~~せ~~し~~ま~~し~~た~~~~ (マイクパフォーマンス風) 今年の山林所得申告 「お前の家が始めた所得だろ、お前が決めろ」 (どのカード… https://t.co/GSKlJ3Wq3n"

    確定申告オワタ 全国3000万人の山林所得ファンの方々!! お~~ま~~た~~せ~~し~~ま~~し~~た~~~~ (マイクパフォーマンス風) 今年の山林所得申告 「お前の家が始めた所得だろ、お前が決めろ」 (どのカード… https://t.co/GSKlJ3Wq3n

    freeze deer(放牧中) on Twitter: "確定申告オワタ 全国3000万人の山林所得ファンの方々!! お~~ま~~た~~せ~~し~~ま~~し~~た~~~~ (マイクパフォーマンス風) 今年の山林所得申告 「お前の家が始めた所得だろ、お前が決めろ」 (どのカード… https://t.co/GSKlJ3Wq3n"
  • “認知症になる前”に知っておきたいお金の話 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pbWJ88Rk1y/ 超高齢社会の日。認知症の高齢者の数は、600万人以上といわれています。 認知症などで判断能力が十分でないとされると、銀行口座からお金が引き出せなくなるなど、いわゆる“資産凍結”をされる可能性があります。凍結された資産は、家族でさえも動かすことは難しくなります。 そうなってしまう前に、どういった対策を取るべきか。 ファイナンシャルプランナーの黒田尚子(くろだ・なおこ)さんに聞きました。 (クローズアップ現代 「親のお金をどう守る」取材チーム) 【目次】 ■         認知症になると資産が凍結される!? ■         資産凍結されたら「成年後見制度」に頼るしかない? ■         判断能力が低下する前に出来る対策はたくさん

    “認知症になる前”に知っておきたいお金の話 - クローズアップ現代
  • 将来の日本で「若い世代にお金を使おう!高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったときに一番割を食うのは散々苦労してきた氷河期世代になるのではないか

    真弓創 @nofun1978 覚悟していることがある。日がいよいよ低迷してきて「若い世代にちゃんとお金を使おう! 年金の支給減らして高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったとき、高齢者になっているのは若い頃からさんざん苦労してきた氷河期世代でした、というオチが待っていることを…… 2022-10-19 10:22:54 真弓創 @nofun1978 大阪のシナリオ制作会社レプトン代表取締役(@lepton_inc_com)。 主な参加作品『ドラゴンボールゼノバース』『実況パワフルプロ野球』『ファイアーエムブレム覚醒』等。東大阪新聞『100文字歴史小説』連載。茶話歴談(@sawarekidan)編集。大阪芸術大学通教部非常勤講師。日ゲームシナリオライター協会理事。 lepton-inc.com

    将来の日本で「若い世代にお金を使おう!高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったときに一番割を食うのは散々苦労してきた氷河期世代になるのではないか
    kaorun
    kaorun 2022/10/21
    ただ、そこまで引っ張れば、少なくとも氷河期世代は親の遺産をある程度継ぐ事ができる。もちろん、平等でも公平でも無いが。
  • インターチェンジフィーに関する分析、 ペーパーレスに向けた取組等について|経済産業省(2021.1.26)

  • コミケの売上を入金しようとしたら日本銀行に行くハメになった話|笹松しいたけ

    2022年盛夏―― 3年ぶりに開催された夏の、記念すべきコミックマーケット100は無事に閉会を迎えた。 そのコミックマーケット100にサークル参加し、壁やシャッター前ほどではないにせよ、それなりにまとまった売上を抱えたサークル参加者のひとりがいた。 私である。 頒布物の単価を1,000円としたため、ATMに一度で入らない200枚以上の千円札が手元にあった。近所のATMで何度かに分けて入れてもいいけれど、入れている途中で横からかっぱらわれるリスクを考えて、平日の銀行窓口に持ち込むことにした。 印刷費を払ったクレジットカードの利用代金が引き落とされるメインの口座は三井住友銀行高松支店のものである(注:現在は都内某所在住である)。なぜ三井住友かと言うと、父が転職したときに「一番長い名前の銀行に口座を作った」からである。そう、当時の名前は太陽神戸三井銀行であった。そういう事情で、家族内での金銭のや

    コミケの売上を入金しようとしたら日本銀行に行くハメになった話|笹松しいたけ
    kaorun
    kaorun 2022/08/16
    そこいらのお店で使ってしまおう、と思わなかったのはエライ。でも、行員さんが日銀の話にノってきた時点で「これはおいしいネタになるぞ」って思ったでしょ、って言う