タグ

いつか行くに関するjhmhのブックマーク (16)

  • 築地で絶対に食べとけ!! 肉も魚も楽しめる築地の名店5選 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも!こんにちは!料理研究家、フードコーディネーターのりな助こと河瀬璃菜です! 東京の台所といえば、みなさんご存知築地! 美味しいお店がひしめく築地市場ですが、なにより冬はおいしい材が勢揃い。そこで今回はそんな築地で絶対に行きたい名物店を厳選して御紹介させていただきます! 1. 築地ならではのネタがべられる大和寿司 やはり築地と言えば新鮮なお魚! そう、お寿司ですね! りな助のおすすめは、全10貫のおまかせコース。舌の上に乗せると体温でとろっと溶けてしまうような大トロ、ふわとろの感に甘いタレが絡んだ穴子、ぷりっぷりの大きなエビにキリッと締められたコハダ。何より絶品なのはやはりウニです! とろけるような甘さに鼻から抜ける瞬間の磯の香りが飲み込むのがもったいないとさえ感じさせます。人気店ではありますが並ぶ価値ありです! 大和寿司(だいわすし) TEL:03-3547-6807 住所:〒

    築地で絶対に食べとけ!! 肉も魚も楽しめる築地の名店5選 - ぐるなび みんなのごはん
  • 一度は訪れてみたい!国内で美しい景色が眺められる絶景カフェ7選 | RETRIP[リトリップ]

    オーシャンビューの絶景を一望できるカフェや、なんと自然の鍾乳洞の中に作られた洞窟カフェまで!一度は行ってみたい国内にある絶景が眺められるカフェをご紹介いたします♪普通にカフェタイムを楽しむだけではなく、その立地ならではの美しい景色を眺めながらの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    一度は訪れてみたい!国内で美しい景色が眺められる絶景カフェ7選 | RETRIP[リトリップ]
  • バターサンドだけじゃない!六花亭の底力、喫茶室を知っているか - 紺色のひと

    北海道が誇る定番みやげのひとつ、マルセイバターサンド。この美味しさは六花亭の名を全国に轟かせていますが、どっこい底力はこんなものじゃない。六花亭の真髄はケーキや軽を楽しめるイートイン、すなわち「喫茶室」にあると言っても過言ではありません。豊富な季節限定メニュー、ケーキやパフェ、ピザ、おこわやぜんざいなど多岐に渡るバリエーション……そこには一度では味わいきれない魅力が! 立地上、公共交通機関でさっと行けるところばかりではないのですが、六花亭喫茶室の素晴らしさを紹介し、観光ルートにも加えていただくことを狙いとしてエントリをお届けします。 ◆ドーモ、僕は、六花亭とは一切関係ありません。偶然ここへ来て、ブログを書いています◆ 以下では、メニューをジャンルごとに分け、ひたすら写真と感想を紹介します。 季節限定もの、店舗によって提供の有無などがあったりするので、訪れる際は事前に六花亭喫茶室のweb

    バターサンドだけじゃない!六花亭の底力、喫茶室を知っているか - 紺色のひと
  • 【北海道グルメ】札幌の穴場回転寿司店! 「車がない」「混雑は嫌」という観光客はここへ行け!! 札幌『活一鮮 南3条店』

    » 【北海道グルメ】札幌の穴場回転寿司店! 「車がない」「混雑は嫌」という観光客はここへ行け!! 札幌『活一鮮 南3条店』 特集 【北海道グルメ】札幌の穴場回転寿司店! 「車がない」「混雑は嫌」という観光客はここへ行け!! 札幌『活一鮮 南3条店』 P.K.サンジュン 2014年12月27日 いよいよ観光シーズンに突入しつつある日列島。きっと、北海道でグルメ三昧……なんて計画を立てている人もいることだろう。北海道といえば、とにかく海産物。特に寿司である。ウマい寿司をべずして、北海道グルメを満喫したとは言えないのだ。 ただし札幌、特にすすきのでいいお店に入ると、それなりのお値段がする。もちろん、銀座などに比べれば割安だが、それでも1で、1万・2万・3万と飛んでいくのはちとツラい。そんなときは回転寿司へGOだ! 北海道は回転寿司でもめちゃめちゃウマいぞー! ・観光客には雪の中の移動はハー

    【北海道グルメ】札幌の穴場回転寿司店! 「車がない」「混雑は嫌」という観光客はここへ行け!! 札幌『活一鮮 南3条店』
  • 大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    6時には家を出て、とりあえず会社へ。それから、7時30分ごろの新幹線で新大阪へ。移動中も電話いろいろ。京阪沿線で仕事を終えて、谷町四丁目駅近くのアパホテルに入り、なんだか疲れたので広い風呂に入って上がったのはもう9時過ぎ。さて、これから晩飯だが…。 どうも、大阪だと、それなりに安いんだけどなんかしっくりこない…店に時々あたる。安さではなく、こじんまりしてキラッと光るものがありそうな店にしたほうがいいのでは、と思いつつ探索。日酒メニューが魅力的だった小さな店に入ってみる。 れだん 大阪の谷町4丁目の懐石料理店 れだん カウンター10席ほどの小さなお店、ですが、お、これは、当たりの予感が… もう時間も遅かったので、おまかせ懐石3品コース1,900円にしてみると、1品目がこれ カブをやわらかく炊いたのにカニとか白子とか入った優しいお味で、いいじゃないですか。これは日酒が欲しくなるな、と、大阪

    大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • この眺めサイコー!一度は行ってみたい、北海道の「絶景カフェ」まとめ - Find Travel

    夏は新緑 秋は紅葉 四季折々の自然と、崖っぷち!? その名も『カフェ 崖の上』 定山渓にある 人気のカフェです 温泉に浸かったら ここのカフェで美味しいコーヒーを♡ 特等席は やっぱりガラス張りの この席ね♪ pic.twitter.com/ZFxcbR0PoM — CHIE (@HOKKIDO_N) 2014, 11月 10 ■ 基情報 ・名称: カフェ崖の上 ・住所: 北海道札幌市 南区定山渓567-36 ・アクセス:JR札幌駅からじょうてつバス定山渓温泉方面行きで1時間15分、定山渓大橋下車、徒歩15分※駐車スペースが3~4台分しかないので公共交通機関か定山渓温泉からなら徒歩(20~30分かかりますが)がベストです。 ・営業時間:10:30~日暮れまで ※12月〜2月は土・日・祝のみ営業 ・定休日:冬期以外は月曜  ・電話番号:011-598-2077  ・料金: ケーキセット8

    この眺めサイコー!一度は行ってみたい、北海道の「絶景カフェ」まとめ - Find Travel
  • 個人的に好きな三重県のおすすめ絶景スポット5箇所 - 鈴木です。別館

    昨日書いたエントリー こちらのエントリーが予想以上に沢山の人に見て頂けて嬉しい限りの鈴木です。 それで、調子に乗って三重で個人的に好きな絶景スポット5箇所を紹介したいと思います。 志摩市 横山展望台からの英虞湾 三重県志摩市にある「伊勢志摩国立公園 横山園地」にある見晴台からの風景です。 川のように見えますが海です。海と陸地が入り組んだ風景が眺められます。伊勢志摩観光に来られたら是非とも見てもらいたい風景の1つです。 菰野町 御在所岳 三重県と滋賀県の県境にある山です。ロープウェイで山頂まで行く事が出来ます。標高1212Mと高くは無い山ですが、初心者の登山練習としてはかなり良い山だと思います。 登山の時に見た風景。1200Mでも運がよければ雲海を見る事が出来ますよ。 また麓には湯の山温泉という三重県屈指の温泉街があり、登山の疲れを癒してくれます。 いなべ市 宇賀渓 宇賀渓の遊歩道は1周3時

    個人的に好きな三重県のおすすめ絶景スポット5箇所 - 鈴木です。別館
  • 【画像あり】奈良県の南部wwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】奈良県の南部wwwwwwwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:50:48.32 ID:D1bqBUEq.net 山以外何かあるのか 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:51:24.54 ID:4P65p/ZU.net 川とか 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:53:04.80 ID:UPYlM+Gj.net 大正義十津川村 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:54:26.44 ID:D1bqBUEq.net >>8 東京23区より大きくて草 なお人口3500人の模様 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:59:13.29 ID:O7VthmH4.net >>16 3500人も住

    【画像あり】奈良県の南部wwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    jhmh
    jhmh 2014/10/06
    それでも行きたい
  • 【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:01.33 ID:cTSVDb3a.net 1(三)富良野 2(左)五稜郭 3(遊)知床 4(一)旭山動物園 5(DH)すすきの 6(中)函館山 7(二)摩周湖/阿寒湖/屈斜路湖等の道東湖群 8(右)帯広スイーツ巡り 9(捕)札幌市時計台 P小樽 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:49.56 ID:cTSVDb3a.net 地域に偏りを極力無くしたで 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:11.55 ID:IoFyHiCH.net あの青い湖のところは? 凄い好きなんだけど 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:47.70 ID:cTS

    【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 札幌裏グルメ7選|案内本には載らない通だけが知る店

    北海道旅行での醍醐味と言えば、グルメは絶対に外せない楽しみの一つ!新鮮な海鮮、ラーメンにジンギスカン、スイーツ、どれも考えるだけでべたくなるものばかりですよね。 そんな北海道の一番人気都市である札幌。観光ガイドブックには誰もが美味しいと認める有名店が名を連ねています。でも有名店もいいけど、地元の人たちが通うような美味しいお店が知りたい、札幌に行く友達にここが美味しいよ!と自慢できるようなお店が知りたい、などとお考えではないでしょうか? 今回は「札幌に来たら絶対これをべてほしい!」と地元民が思う札幌グルメのおすすめ店を、厳選してご紹介いたします。これを読んだらあなたも札幌ツウです! 1. 見た目も味も大満足のスープカレー『奥芝商店』 札幌に来たならスープカレーは外せません。街に何件ものスープカレー店が立ち並んでいるのも、観光客が驚くポイントかもしれません。そんなスープカレーでおすすめし

    札幌裏グルメ7選|案内本には載らない通だけが知る店
  • 琵琶湖の東に佇む美しい絶景紅葉の名所!滋賀県「湖東三山」 | 滋賀県 | トラベルjp 旅行ガイド

    滋賀県、琵琶湖の東側に建つ、"西明寺(さいみょうじ)・金剛輪寺(こんごうりんじ)・百済寺(ひゃくさいじ)"。この3つの天台宗寺院は「湖東三山(ことうさんざん)」と呼ばれ、1000年以上もの歴史を持つ名刹(由緒ある名高いお寺)。境内では日美を今に伝える仏教建築・名勝庭園と共に、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。 特に秋は、"日紅葉の名所100選"にも選ばれる美しい錦色の絶景が広がり、観光にオススメの時期。11月上旬から徐々に色付き始め、見頃は11月中旬~12月上旬。皆様も湖東三山の紅葉と歴史の中を歩いてみませんか? 最初にご紹介するのは「西明寺」。 参道に入ると360度背の高いモミジに覆われた、苔生す大地の絶景が目に飛び込んできます。上を見上げると赤や黄色に染められる空。下を見下ろすとまるでビロードのような緑の絨毯。その上に舞い散る色とりどりの落ち葉。どこを見ても美しい日の秋

    琵琶湖の東に佇む美しい絶景紅葉の名所!滋賀県「湖東三山」 | 滋賀県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • この秋に行きたい!黒部峡谷トロッコ電車と徒歩でいく日帰り温泉をまとめてみた - 鈴木です。別館

    昨日書いたエントリー suzukidesu.com こちらのエントリーが予想を遥かに超えて見て頂けで嬉しい反面、おっかなびっくりな鈴木です。 この中で黒部峡谷トロッコ鉄道で行く温泉の事を書いたのですが、割りと興味を持たれた方が多かったのでまとめてみました。 黒部峡谷トロッコ電車 黒部峡谷トロッコ電車は富山県黒部市宇奈月町の宇奈月駅を始発としたトロッコ電車です。 秋は全国から多くの観光客が集まる人気のスポットです。 電車は3種類ありますが、普通車に乗るが一番楽しいと言えます。それは窓が無いため、ダイレクトに風を感じられます。写真を撮るにしても窓が無いので窓による反射も気になりません。 でも、天気の悪い日にあたってしまったら窓付きの電車が良いと思います。 詳しくはこちらにまとめてあります。 iiyudane.com 黒薙駅 黒薙温泉 トロッコ電車で最初に日帰り入浴出来る温泉がある駅は、黒薙駅と

    この秋に行きたい!黒部峡谷トロッコ電車と徒歩でいく日帰り温泉をまとめてみた - 鈴木です。別館
  • 息を呑むほど美しい…。関東にあった「THE 絶景」25選 - Find Travel

    湯もみで有名な温泉のまち「 草津」にあります。不気味なほど真っ赤な岩肌と窪みの穴が2つ、極めて特異な姿をしている滝です。滝水に温泉成分が含まれているため、茶褐色に変色するそうです。轟々というより、サーーーというイメージの滝です。ただ、ここは駐車場からのアクセスがけっこう難関で、急勾配の下り坂を40分ほど歩かないとたどり着けません。一見の価値ありなので、体力勝負を!! ■ 基情報 ・名称:嫗仙の滝(おうせんのたき) ・住所:群馬県吾草津町  ・アクセス:車…R292号草津交差点から1.5km東進→小さな滝看板のある交差点を            右折→220m先の交差点を左折→あとは道なりに1.6kmで駐車場→さらにそ        こから急勾配の下り坂(遊歩道)を40分歩く→嫗仙の滝 ・問い合わせ:0279-88-0800(草津温泉観光協会) ・関連URL:https://www.k

    息を呑むほど美しい…。関東にあった「THE 絶景」25選 - Find Travel
  • 真っ赤な並木道をお散歩♪紅葉の札幌市「平岡樹芸センター」 | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド

    北海道札幌市の「平岡樹芸センター」は、ノムラモミジの並木道が有名な公園。その紅葉の色は混じり気の無い"赤"一色!他ではなかなか見ることのできない、美しい風景で来園者を出迎えてくれます。 見頃は10月下旬~11月上旬。秋の北海道旅行は、真っ赤に染まる並木道をゆったりとお散歩してみませんか? 真っ赤に染まる並木道…この言葉がぴったりな、写真の風景を見ることができるのは、札幌市清田区にある「平岡樹芸センター」。園内に植えられた8種類・700以上のモミジが、10月中旬を過ぎた頃から色付き始め、10月下旬~11月上旬に見頃を迎えます。 園内はどこを見ても美しい紅葉の景観を楽しめますが、中でもノムラモミジの並木道は必見ポイント!赤一色のその世界は、見るものを魅了する風景が広がっています。 この並木道は園内に数ヶ所ありますので、空いている場所を探して記念撮影することも可能♪写真が好きな皆様にも楽しんで

    真っ赤な並木道をお散歩♪紅葉の札幌市「平岡樹芸センター」 | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド
  • カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達 - Letter from Kyoto

    トロントも寒くなってまいりました。最近はだいたい8℃とか9℃とかです。街中にはまだまだ半袖Tシャツの人やタンクトップの人もいますが、彼らは体のつくりが違います。 僕は既に裏起毛のパーカを日常的に着ているわけですが、あと1ヶ月もすれば冬です。トロントの冬です。トロントの冬は-20℃なんて日常的だという噂でした。僕がこっちに来たのは去年の年末なので、完全防寒仕様で来ました。日で全て揃え、それで乗り切ったのです。防寒具はこっちで買い足していません。ちなみに一番寒い日は-27℃でした。 帽子は大切 ジャケットはデザインよりも… 最強のインナー、ジオライン 手袋はなんでもいい ブーツは必須 イメージは雪山登山 使わなかったもの 帽子は大切 ニット帽は絶対いります。こっちの冬でニット帽はファッションではありません、や下着と同じで標準装備です。帽子を被らずに外に出るなんて、当に地獄なんです。僕は髪

    カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達 - Letter from Kyoto
    jhmh
    jhmh 2014/09/20
    いつか雪国に住むかもしれないしブクマ
  • 北海道観光におすすめな「至極の絶景」26選。言葉を失う美しさ…

    Find Travelに会員登録する 会員登録すると出来る3つのこと! (1) 記事に「お気に入り」できる! (2) 自分にピッタリな記事がレコメンドされる! (3) 記事を投稿できる!

    北海道観光におすすめな「至極の絶景」26選。言葉を失う美しさ…
  • 1