タグ

ネタに関するhatehenseifuのブックマーク (45)

  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/07/13
    首相どうせい?辞めてもらおうよ。
  • 日本人が積極的に「サバ缶」を食べだしたワケ

    今、サバ缶の人気が急上昇中で、インターネット上やメディアでも話題になっている。いったいなぜ、サバ缶が急に注目を集めるようになったのだろうか。探ってみると、そこから現代の卓事情が浮かび上がる。 まずその人気ぶりを確かめるため、水産加工品メーカー大手のマルハニチロに問い合わせた。すると、2017年10月から半年間の売り上げが、前年の同じ時期と比べて4割も増加しているという。特に伸び率が高いのは、国産の大型サバを使う高級ブランドの「月花」シリーズで、5.7割も増加している。 「サバ水煮缶のみそ汁」が話題に もしかすると、サバ缶人気に火を点けたのは、テレビ番組かもしれない。というのは、2017年9月14日に放送された人気番組「秘密のケンミンSHOW」(日テレビ系)で、長野県民が熱愛する品として、サバ缶が紹介されたからだ。マルハニチロの売り上げ急上昇の時期ともタイミングが合う。 その際、長野

    日本人が積極的に「サバ缶」を食べだしたワケ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/07/06
    サバを読んでるのかな。
  • みんなちょっとたのしい話しよう

    500円貯金あけたらわりと溜まってた。 お昼休みにべたラーメン美味しかった。 月末給料日だからもう少しでお金入る。

    みんなちょっとたのしい話しよう
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/06/27
    オールスターに阪神タイガースから9年ぶり投票選出ゼロ(楽しくないかw)
  • 崎陽軒「シウマイ弁当」どんな順番で食べる?超豪華ラインアップがこだわりを語りまくる『食べ方図説』 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    クイズです。 Q:大いグルメアイドルの、もえのあずきさん。彼女が崎陽軒のシウマイ弁当をべるとき、一番最初に箸を付けるのは、次の3つのうち、どれでしょう? まずは、ご飯をひと口。左下のひと俵ぶんをパクリ(シウマイ弁当はご飯が8つの俵に分かれている)。 5つ並んだシウマイのうち、真ん中のシウマイ。 筍煮をいくつか。まずは野菜系でスタートする。 答えは、下の同人誌のどこかに書いてあります。 今回のZINE「べ方図説」 発行人:市島晃生 判型:B5判 発刊ペース:半年に約1回。これまで第2号まで発行 価格:第1号756円(税込)、第2号771円(税込) 内容:崎陽軒「シウマイ弁当」の白飯&おかずをべる順番やそのこだわりを、同弁当ファンの文化人やタレントが図表と解説入りで紹介する。ちなみに、もえあずの記事は第2号に掲載されている。 ベテランテレビマンが四十路過ぎて同人誌に挑戦!? メシ通編集

    崎陽軒「シウマイ弁当」どんな順番で食べる?超豪華ラインアップがこだわりを語りまくる『食べ方図説』 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/06/16
    ダメダメ、血糖値が上がるからベジタブルファーストよ。
  • 「阪神電車のオレンジ色は巨人を連想」 株主が指摘 | NHKニュース

    阪急阪神ホールディングスの株主総会が13日大阪市で開かれ、株主が、阪神電車に、巨人を連想させるオレンジ色が使われていると指摘したのに対し、会社側は、数年後に車両を新たに造る際、意見を参考にするという考えを示しました。 これに対して会社側は、今の特急や急行用の車両の色は、阪神・淡路大震災以降、明るい色として採用したと説明しました。 さらに会社側は、今の色について「評判が悪いようだ」としたうえで、「車両を新しく造る時期が数年後にはやってくるので、今回の意見を参考にしながら考えていきたい」と述べ、新たに車両を造る際に参考にする考えを示しました。 また株主が、阪神が優勝から遠ざかっていることを取り上げたのに対し、会社側は「タイガースに対する熱い思いを聞かせて頂いた。身にしみて今後のことを真剣に考えねばならないと決意を新たにしている。これからも選手・監督らを鼓舞していくので、応援をお願いします」と述

    「阪神電車のオレンジ色は巨人を連想」 株主が指摘 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/06/14
    60年代から特急・急行車両は「赤胴車」と言われてオレンジとクリームのカラーでしたけどね。まあ、ネタでしょ。それよりも株主総会では今年の貧打タイガースを突き上げる批判が多かったようです。
  • サカイ引越センター:リサイクルせずエアコン横流し | 毎日新聞

    顧客から引き取った使用済みのエアコン957台をリサイクルせず横流ししたとして、環境省と経済産業省は12日、運送大手のサカイ引越センター(堺市)に対し、家電リサイクル法に基づき適正処理を勧告した。 家電リサイクル法ではエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の4品目について、小売店などが持ち主からリサイクル料金を徴収して引き取り、メーカーに引き渡す義務がある。エアコンの場合、冷媒として温室効果ガスの一種、ハイドロ…

    サカイ引越センター:リサイクルせずエアコン横流し | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/06/12
    「顧客からエアコンを引き取る際にリサイクル料を徴収せず」←そこが唯一の救いやさかい。
  • 脱走受刑者、小中学校でのあだ名は「ルパン」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から脱走した平尾龍磨(たつま)容疑者は、福岡県出身で、同県の小中学校に通った。 同級生によると、足が速く、鬼ごっこでなかなか捕まらないため、怪盗が主人公の漫画小説から「ルパン」と呼ばれていたという。 広島、愛媛両県警は逃走後、向島を中心に約1万5000人を投入して捜索を続けていたが、その間に平尾容疑者は泳いで対岸に渡っていたとみられる。 尾道海上保安部によると、向島と州間の尾道水道は24日午後10時~25日午前0時、東から西へ時速約1・5キロから約0・7キロで緩やかに潮が流れていた。向島と州の距離は最短約200メートルで、同保安部は「泳ぎが得意な人なら、潮に流されながらも対岸まで泳げるのではないか」とみている。

    脱走受刑者、小中学校でのあだ名は「ルパン」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/01
    その点について本人に質問したが、回答はなかった。
  • 「土俵、男女禁制の聖域に」 識者、ブログで提言

    土俵を女人禁制とする大相撲の伝統を巡る議論が改めて注目される中、専門家が「男性も禁制にすべき」との提言をネット上に発表した。相撲と神道の関係について検討したあと、土俵を何人たりとも足を踏み入れてはならない「聖域」にすべきだと結論付けている。 江戸文化研究家の司馬光郎氏が自身のブログ「江戸っ子隠棲録」に掲載した。 土俵の女人禁制について、司馬氏は「1400年間続く相撲の伝統であり、禁制は当然」と主張。また一方で、相撲と結びつきが強い神道に男尊女卑の思想がないことや土俵が神聖な場であることなど理由を挙げ、「女性だけをけがれているとする根拠がない。同じくけがれた男性も禁制にすべき」として土俵を男女禁制の「聖域」に改めるよう訴えた。 女性の土俵入りを巡っては反対論がまだ根強く残るため、男性を土俵から排除する方が世論の賛同を得やすいとみられる。土俵の聖域化が決まった場合、土俵周辺の升席で取組を行うな

    「土俵、男女禁制の聖域に」 識者、ブログで提言
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/04/08
    「土俵の聖域化が決まった場合、土俵周辺の升席で取組を行うなど課題も残るが」←土俵はもはや要らんし。場外乱闘はこれからだね。
  • しっぽが8本のトカゲ見つかる 突然変異か 東京・千代田区

    東京都千代田区で今月、しっぽを8持つ珍しいトカゲが見つかった。遺伝子の突然変異でしっぽを複数持つトカゲは過去にも見つかっているが、8も持つ個体が見つかったのは過去に例がないという。 財務省職員の太川さんが11日、通勤途中に千代田区の永田町付近で発見し、捕まえた。同僚の環境省職員を通じ、千葉電波大学動植物研究センターに調査を依頼したところ、うろこの数や模様などの特徴から、ヒガシニホントカゲが突然変異した個体である可能性が高いことがわかった。これほど多くのしっぽを持つトカゲは記録上過去に例がないという。 しっぽが増えた理由について、同センターは「1日でも長く生き永らえたいという執念が遺伝子を刺激したのではないか」と指摘する。 センターから戻ってきたトカゲは現在太川さん宅で飼育されている。その外見と発見場所から、日の記紀神話に登場する怪物にちなんで「ナガタノオロチ」と命名した。 小さな怪物

    しっぽが8本のトカゲ見つかる 突然変異か 東京・千代田区
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/23
    このトカゲはお蕎麦が大好きで、モリ・カケなど何杯でもいける、とのこと。
  • 私はハイスペ美人なのに男は結婚しようとしない / 優良物件に手を出さない男が理解できない - 趣味女子を応援するメディア「めるも」

    アラフォー女子の佐々木成美(40歳)です。自分で言うのもなんだけど、私、かなりの優良物件です。大学を卒業し、そのまま東京の大手企業に入社。お給料は年収450万円ももらっているし、自宅は奮発して家賃10万円のマンションに住んでる。最近、不倫で話題になっちゃったけど、某女子アナに似てるっていわれる位の美人です。 コーヒーにこだわりアリ 毎週エステに通っているし、週に1回はランニングをしています。事にだってこだわってて、コーヒーはコンビニの安いコーヒーなんて飲まず、自宅でゆったり手作りネスカフェ。主はお米ではなく、パリジェンヌ気分でフランスパンをべています。 野菜は半分捨てる 野菜も農薬が心配だから、キャベツは半分くらい剥いてからべるようにしています。水は絶対にミネラルウォーターしか飲まないし、水道水なんてここ20年一滴も飲んでません。カップラーメンなんてジャンクフードすぎて絶対に無理。

    私はハイスペ美人なのに男は結婚しようとしない / 優良物件に手を出さない男が理解できない - 趣味女子を応援するメディア「めるも」
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/21
    「しっかり手間をかける料理が好きなので、ラーメンを食べたいときは袋入りのインスタントラーメンを買って手作りしています」←ハイ、ここ笑うとこですよ~。
  • はあちゅうさんの「金を出さない人はファンじゃない」発言にとても悲しくなった - さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    はあちゅうさんの「金を出さない人はファンじゃない」発言にとても悲しくなった - さようなら、憂鬱な木曜日
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/06
    お金を私にクリエーター(マテ
  • 野党「もりかけスパ」を争点化 知人の優遇疑惑を追及:朝日新聞デジタル

    30日の衆院予算委員会で、野党は、国の助成金詐欺事件で東京地検特捜部の捜査を受けたスーパーコンピューター開発会社に対する国の無利子融資の経緯を追及した。同社前社長と麻生太郎財務相らの関係も取り上げ、森友・加計学園問題とともに「もりかけスパ」と呼んで争点とする構えだ。 東京地検特捜部は「PEZY Computing」前社長、斉藤元章容疑者(50)が、経済産業省所管の国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から助成金約6億5300万円をだまし取ったとして、詐欺罪で起訴した。同社など斉藤容疑者の会社には国の融資や助成などで総額100億円超の金が流れている。 このうち、文部科学省所管の国立研究開発法人「科学技術振興機構」(JST)が2016年度補正予算で、斉藤容疑者の関連会社「ExaScaler(エクサスケーラー)」に認めた60億円の融資を巡り、希望の党の今井雅人氏が質問

    野党「もりかけスパ」を争点化 知人の優遇疑惑を追及:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/31
    疑惑を追及できるカーボしれない。マジな話、語呂合わせで終わるなよな。
  • MBSニュース | 関西の最新ニュースを分かりやすく。

    大阪 PICK UP 危険!公園から多数の「くぎ」見つかった問題 大阪市が全公園を調査して結果を発表『218の公園から3500個超える異物発見』【憤マンその後】

    MBSニュース | 関西の最新ニュースを分かりやすく。
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/25
    トンデモネトウヨジジイが町議だなんて、町民は安堵できへんやろな。
  • 月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース

    のチームも参加している世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団は、ことし3月末の期限までにどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表しました。 このレースについて、主催する財団は23日、ことし3月末の期限までに月面に到達する見込みのチームはなく、勝利チームがないまま、終了する見込みになったと発表しました。 レースには現在、日から宇宙での資源開発を目指すベンチャー企業や大学の研究者などでつくるチーム「HAKUTO」のほか、アメリカやイスラエルなどのチームが参加していますが、いずれのチームも賞金は受け取れないということです。 この結果について、財団は、レースを通じて民間でも月に到達できると考えられるようになり、宇宙関連の企業が設立されて多くの雇用が生まれたなどと成果を強調しています。 そのうえで財団では、「月面への着陸は信じがたいほど難しい。レー

    月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/24
    「月は遠かった」←わりと月並みな感想。
  • こたつをスキーに連れてって

    軽い気持ちで話したことが、のちのち自分を苦しめることってありますよね。 これはこの冬実際に起きたことをまとめた記事です。こたつをソリにして吹雪のゲレンデを滑ってきました。その一部始終をおとどけします。

    こたつをスキーに連れてって
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    それなら、たわしをスキーに連れてった方が楽やったな(コナミ
  • 47都道府県の蔑称リスト

    都道府県名蔑称由来北海道試される大地北海道庁によって決められたキャッチコピーだったが、過酷な環境を揶揄する意図で使われることもあり、今ではキャッチコピーも変更になったようだ。青森秋田岩手日のチベット開発が遅れ交通の便が悪いことから。昭和の頃から使われだしたらしい。山形マット県中学校でのいじめで死者が出た山形マット死事件の経緯から、村八分が起きる陰湿な県という意味で使われる。宮城リトル・トーキョー宮城というか仙台のこと。東京の真似をした地方都市に送られる蔑称。福島ふぐすま東北弁の訛りから。東北全体でトウホグと呼ばれることも。茨城ちばらき千葉と風土が近いため、一纏めに馬鹿にするニュアンスで使われる。栃木日一影の薄い県テレビ番組のランキングから。群馬グンマー職務質問に群馬出身と答えたらグンマーという国から来た不法入国者扱いされたという2ちゃんのコピペから。埼玉ダ埼玉タモリによって付けられたダ

    47都道府県の蔑称リスト
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/09
    うちは「坊ちゃん」の県で、別名「ホシュ王国」とも言われているなw(マテ
  • 「時間内に配り切れず」 海にプレゼント捨てた契約サンタを逮捕

    フィンランド警察は24日、配達物が入った袋を海に投げ捨てたとして、契約サンタクロースのノエル・クラウス容疑者(86)を配達法と廃棄物処理法違反の容疑で逮捕したと発表した。「業務内容に不満があった」と述べ、容疑を認めているという。クラウス容疑者は日での配送業務を担当していた。 フィンランド警察によると、クラウス容疑者は23日早朝、北部ラッピ県にあるクリスマスプレゼント配送センターを出発。24日午後、日に到着し、日没後は北から順に各家庭でプレゼントを配り始めていた。 しかし25日早朝、「クリスマスプレゼントが届いていない」という日からの苦情がヘルシンキのサンタクロース部に殺到。ほぼ同じころ、千葉県の九十九里浜に玩具の入った白い袋が大量に漂着しているとの通報が千葉県警に寄せられたことから容疑が発覚し、帰国後まもなくフィンランド警察が逮捕した。 警察では、北海道と東北地方の配達が終わった2

    「時間内に配り切れず」 海にプレゼント捨てた契約サンタを逮捕
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2017/12/25
    ヤ○トが値上げしたからだ。
  • 高レベル放射性廃棄物処分、ようやく終了

    <BOOK>放射性廃棄物の憂 仮に原発を全廃したとしても、なお絶対に解決しなければならない問題が残る。それは、放射能を帯びた廃棄物の処分問題だ。なかでも高レベル放射性廃棄物は、放射能が安全なレベルに下がるまで10万年以上かかる。現在のところ、きわめて安定した地盤の地下深くに格納するのが唯一の解決法とされているが、実際に候補地を決める段になると、地元から強い反対が起こり、頓挫するのは日に限らない。 こうした中、フィンランドが格納場所を決定し、処理作業に入ることを公表した。だが、10万年間、当に放射能が漏れることなく、安全な状態で保たれるのだろうか。そして、日はどうするのか。

    高レベル放射性廃棄物処分、ようやく終了
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/09/02
    10万年後、文字言語もすっかり変わり果てているという。ニッポソ国があるかどうかすら。
  • 巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超に:朝日新聞デジタル

    名古屋城(名古屋市中区)の外堀で、体長1メートルを超す肉魚「アリゲーターガー」が目撃され、撮影された。北米原産の外来種で、在来種を大量に捕するなど生態系への影響が懸念される。市の捕獲作戦から逃げ回り、成長を続けている。 撮影したのは、市環境局「なごや生物多様性センター」調査員の酒井正二郎さん(62)。10日午前、外堀の北側で水面近くをゆっくりと泳いでいる姿を見つけた。体長は1・3メートルほどで「毎年徐々に大きくなっている」。成長すれば3メートルにもなるとされる。 ガーが名古屋城で最初に目撃されたのは7年前。コイなどを大量にべるため、市が毎年捕獲を試みている。酒井さんは「性格が臆病なので通常は人を襲うことはない。ただ、万が一もあるので見つけても手を出さないで欲しい」と注意を呼びかけている。(佐藤英彬)

    巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超に:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/06/15
    あと、アベソーリーガーとそれを連呼するアベサマノNHKガーも捕獲してね。
  • すし店に大ヘビ放ち腹いせ、米ロサンゼルス

    アルビノのビルマニシキヘビ。フィリピン・マニラの保護施設にて(2011年3月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOEL CELIS 【3月24日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)のすし店で、店員ともめた客の男が腹いせに大きなヘビを店内に放ち、逮捕される騒動があった。 地元メディア報道によると、ヒロシ・モトハシ(Hiroshi Motohashi)容疑者(46)は19日夜、ロサンゼルスのスタジオシティー(Studio City)にある人気すし店「いろは鮨(Iroha Sushi of Tokyo)」で、総額200ドル(約2万2500円)相当の夕を楽しんでいた。 ところが、モトハシ容疑者が小さなヘビを同伴していることに他の客が気付いたことから、店長と同容疑者の間で口論が発生。腹を立てたモトハシ容疑者は勢いよく店を出ていったという。 地元警察の発表によれば、モトハシ容疑者はそ

    すし店に大ヘビ放ち腹いせ、米ロサンゼルス
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/03/24
    すしネタにはならなかったのかね?焙りでとか。