タグ

なんじゃそれに関するhatehenseifuのブックマーク (170)

  • 「男なのに女々しい」歩んだ半世紀 19歳で「保母」になった男性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「男なのに女々しい」歩んだ半世紀 19歳で「保母」になった男性:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/12/13
    女々しい、などといつまでも言ってるのは、じつに”男男しい”な
  • 今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】

    2021年を代表する言葉(日語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出された。

    今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/12/01
    オッサンである俺は知らんわ。チョロイなら知ってるぞ
  • 小池都知事 体調回復し21日から登庁 通常公務へ | NHKニュース

    東京都は、過度の疲労で入院し、その後、自宅でテレワークを続けていた小池知事が、体調が回復したため、今月21日から都庁に出勤し公務を通常どおり行うと発表しました。 東京都の小池知事は、過度の疲労で静養が必要だとして、先月27日から今月2日まで1週間入院し、その後、自宅での静養を経てテレワークで公務にあたっています。 こうした中、都は小池知事の過度な疲労が回復し、来週からは通常どおり公務を行えると医師が判断したことから、今月21日から都庁に出勤し、この日に開かれる全国知事会にオンラインで出席すると発表しました。 小池知事は毎週金曜日に定例の記者会見を行っていますが、入院直後の先月29日から今月19日も含めて中止となっていました。 小池知事は、ことし6月にも過度の疲労のため9日間入院して静養していました。

    小池都知事 体調回復し21日から登庁 通常公務へ | NHKニュース
  • 再給付は最大60万円へ拡充 生活困窮者自立支援金、政府検討:朝日新聞デジタル

    政府が新型コロナウイルスの影響を受けた困窮世帯のうち、条件を満たす対象者に支給してきた「生活困窮者自立支援金」について、最大計60万円を再支給する方向で調整していることがわかった。これまでの支給額の倍となる。対象者の要件緩和なども検討しており、19日に公表予定の経済対策に盛り込む。 生活困窮者自立支援金は、今夏に配り始めた1回目の際は最大月10万円を最長3カ月間まで支給し、最大計30万円だった。コロナ禍が長期化したことを受けた今回は、支給期間を3カ月延ばすことで計6カ月とし、最大計60万円に支援を拡大する方向となった。 自立支援金は、コロナ禍で減収した人向けに最大200万円を無利子で貸す「特例貸し付け」を上限まで借りるなどし、貸し付けを受けられなくなった人が対象。加えてハローワークへの求職申し込みといった要件もある。対象者を広げられるよう、この求職要件についても緩和を検討する。 自立支援金

    再給付は最大60万円へ拡充 生活困窮者自立支援金、政府検討:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/11/12
    ”最大200万円を無利子で貸す「特例貸し付け」を上限まで借りるなどし、貸し付けを受けられくなった人が対象”←じゃ、その60万円は借金で消えてしまうやん
  • 与党、絶対安定多数を視野 自民減も、立民伸び悩み | 共同通信

    Published 2021/10/27 05:00 (JST) Updated 2021/10/27 13:32 (JST) 共同通信社は第49回衆院選に向けて23~26日、全国の有権者約11万9千人を対象にした電話世論調査を実施し、取材も加味して終盤情勢を探った。自民党は、公明党と合わせた与党で定数465のうち、国会を安定的に運営できる「絶対安定多数」(261議席)を視野に入れるものの、単独では公示前の276議席から減らす可能性がある。立憲民主党は伸び悩んでいる。日維新の会は公示前勢力の約3倍となる30議席超の勢いで、公明、共産両党は堅調を維持している。 投票先を「まだ決めていない」とした人が小選挙区で4割程度いる。接戦の小選挙区も多く、情勢は流動的だ。

    与党、絶対安定多数を視野 自民減も、立民伸び悩み | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/10/27
    「絶対安定」←共同さん、力が入ってまんなぁ
  • ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/10/15
    全文は読めないけど、自助手遅れとはどういう意味?ロスジェネに対しては公助が手遅れだろが
  • 高市早苗氏はなぜ敗北したか―ネット保守の過激すぎる応援がアダに(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『親方想いの主倒し』―親方のためと思って弟子やその周辺が熱心にやったことが、結果として親方に不利になってしまうという言葉である。今次2021年自民党総裁選挙で、健闘したものの第一回投票で3位に終わり、敗北した高市早苗氏の敗退原因を一言で述べればこれに尽きる。総裁選公示前から強固な保守層やネット保守から熱狂的な支持を集めた高市氏は、なぜ敗北するに至ったのか。その原因を探る。 1】厳然たる敗北 今次総裁選のふたを開けてみれば、当初優勢とされた河野太郎氏が後半になって失速し、第一回投票(議員票+党員票)の総合計で僅かだが岸田文雄氏に逆転されたことは、大方の予想を裏切った格好であった。ともあれ河野氏の第一回投票における党員・党友票は169票(44%)と突出しており、今後も一定の影響力を保つとみられる。 他方、「台風の目」とされた高市早苗氏は安倍晋三前総理から全面的な支持を取り付け、議員票では114

    高市早苗氏はなぜ敗北したか―ネット保守の過激すぎる応援がアダに(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/09/30
    ネットの過激すぎる応援て、高市の名前すらまともに書けないツイートが多かったそうだしw
  • 創価学会を除名された野原善正氏が明かす 長く閉ざされてきた選挙運動の壮絶実態|注目の人 直撃インタビュー

    「ポスト菅」を決める自民党総裁選の先には衆院選が控えている。各党、既に臨戦態勢だが、ここへきて所属議員の事務所に検察の捜査が入るなど、不祥事が目立つのが公明党だ。支持母体の創価学会員はどう支援するのか。学会員でありながら、2019年参院選で「れいわ新選組」から出馬し、公明党を鋭く…

    創価学会を除名された野原善正氏が明かす 長く閉ざされてきた選挙運動の壮絶実態|注目の人 直撃インタビュー
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/09/21
    「百八十度間違った方向を正せるのは、学会員だけです」←除名されてるのに。だから宗教なんだろけど
  • 河野太郎氏「堂々とブロックします」 ネット番組で宣言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河野太郎氏「堂々とブロックします」 ネット番組で宣言:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/09/19
    せこーくチマチマ、エゴサしてても「堂々と」よね
  • 高市早苗氏、生放送で「地上波を見てたら私が右翼扱いをされているような気がして仕方がない」 - スポーツ報知

    自民党総裁選への立候補を表明した高市早苗前総務相が12日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にスタジオ生出演した。 スタジオでは立候補を表明している河野太郎行革担当相が「脱原発」「女系天皇容認」などの持論を修正していることを伝えた。 これに高市氏は「私は、他の候補予定者の方に対して一切の批判は申し上げません。お互いにどんどんアイデアを出し合って、政策を競って、結果的に自民党の政策が分厚くなって、それを有権者、国民のみなさまに審判をしていただきたいと思います」と述べた。 その上で「個人的に政治家として思うのは、私は、割と幅広くみなさんに愛してもらおうというよりは、日の未来のために今やっておかないと間に合わないとか、そういった思いで次々、議員立法をやってまいりました」とし「そんななかで内閣総理大臣は、過酷な仕事で国会論戦にもさらされますよね。もしも自分の信念と違

    高市早苗氏、生放送で「地上波を見てたら私が右翼扱いをされているような気がして仕方がない」 - スポーツ報知
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/09/12
    「私が右翼扱いをされているような気がして仕方がないんですが、こんなに優しく生活者に寄り添った政策をいっぱい構築しているのになぜなんだろう?」←ええ?それは”さもしい”んじゃないでしょうか
  • パラ引率の教師 感染に因果なし - Yahoo!ニュース

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/30
    武藤:「発熱症状は観戦前からあったと聞いている」←おまえらが学校連携観戦を強行するから教師も無理したんじゃねえのか
  • 首長リコール署名の押印廃止 政府、デジタル化の一環で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首長リコール署名の押印廃止 政府、デジタル化の一環で:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/20
    署名は手書きなんだし、押印廃止が「デジタル化」の一環だという理路がよくわからん。というか、偽造させやすくするためかよ
  • 3回目接種は根拠なしとWHO コロナワクチンで | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のスワミナサン首席科学者は18日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について「現時点で得られているデータからは、必要ということは示されていない」と述べ、科学的根拠はないとした。 スワミナサン氏は3回目以降の接種がどのような人に必要かは、さらなる調査が必要と指摘。2回接種済みの人でも感染した例はあるものの「重症化や死亡例を明らかに減らしている」として、感染力の強いデルタ株にもワクチンは効果を発揮していると強調した。

    3回目接種は根拠なしとWHO コロナワクチンで | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/19
    情報が錯綜してるな
  • 自民 二階幹事長 総裁選で「菅総理代える意義見つからない」 | NHKニュース

    9月末に菅総理大臣の任期が満了することに伴う自民党の総裁選挙について、二階幹事長は「たんたんと進めていくことが大事だ」と指摘する一方、菅総理大臣を代える意義は見当たらないとして、続投を支持する考えを強調しました。 菅総理大臣の自民党総裁としての任期は、9月末までとなっていて、党の規程では、8月中に総裁選挙の日程を決めることになっています。 これについて自民党の二階幹事長は、記者会見で「党内には衆議院選挙のあとに総裁選挙を行うべきだという意見もあるが、どう考えるか」と問われたのに対し「たんたんと進めていくことが大事だ」と指摘しました。 一方で、二階氏は「菅総理大臣がしっかり頑張っているので、今すぐ総裁を代える意義は見つからない。むしろ『しっかり続投してもらいたい』と思う声のほうが国民の間にも党内にも強いのではないか。複数の人が手を挙げる見通しは今のところなく、現職が再選される可能性が極めて強

    自民 二階幹事長 総裁選で「菅総理代える意義見つからない」 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/08/03
    認知バイアスが酷くなってるよ
  • 小池知事「この夏を最後のステイホームに」 東京の緊急事態を延長、新たな措置はなし:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は30日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が8月末まで延長されるのに伴い、対策部会議を開き、延長後も引き続き飲店に酒類提供停止を要請する感染防止策を決定した。小池百合子知事は「これ以上の感染拡大をい止めなければならない」と強調。一方で、当面の感染急増を抑えるための新たな措置は盛り込まなかった。 30日に報告された都内の新規感染者数は3300人で、3日連続で3000人超。入院者数も3100人を上回り、自宅療養者数も9800人近くに達している。 小池知事は30日の定例会見や部会議後の取材で「病床の確保や宿泊療養施設の拡充を進めている」とし、自宅療養者の健康観察を担う看護師を増強する方針を表明。人出の抑制については、テレワークの徹底などを求めていくとした。 また「ワクチンが行き渡るまでが勝負。この夏を最後のステイホームに」としてあらためて外出自粛を要請。一方で、感染者が増加して

    小池知事「この夏を最後のステイホームに」 東京の緊急事態を延長、新たな措置はなし:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/07/31
    ハウスッ、って言ってんのか?
  • はてな民が見たくない現実

    「TBS、なでしこ五輪初戦 全国視聴者数は3133.2万人」 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9bb23dc286b210124bc3434945dd59b9281c963 TBSは、21日午後7時から放送した東京オリンピックのサッカー女子予選リーグ第1戦「日×カナダ」の全国視聴人数が3133.2万人を記録したことを発表した。(ビデオリサーチ調べ、JNN28局、1分以上到達人数(推計)/放送時間150分)。 国民は既にオリンピックを楽しんでるよw 女子サッカーでこの数字なら、ネット配信視聴者も含めた時の男子サッカーの決勝トーナメントの試合や、野球他のメダルがかかった放送はもっと行くだろうね 殆どの国民は五輪面白かったねって感想を持つのはもう間違いないなぁw

    はてな民が見たくない現実
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/07/22
    俺が見たくないのは五輪競技そのものだよ
  • DAIGOが後継者か 竹下亘氏の不出馬で政界転身待望論高まる(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    時は来た――。自民党の竹下亘元総務会長(74)の次期衆院選への不出馬が発表され、ついにあの男の出番かと永田町がざわついている。タレントでミュージシャンのDAIGO(43)の待望論が巻き起こっているのだ。 【写真】北川景子とセーラー戦士たち 自民党島根県連は8日、竹下氏の次期衆院選不出馬、政界引退を発表した。竹下氏は2019年に道がんの治療で、一時現場から退いたものの復帰していたが、その後も体調は万全でなく、今期限りで身を引くという。 竹下氏は島根2区が地盤で、実兄は故・竹下登元首相になる。〝竹下王国〟を誰が引き継ぐかで、永田町の話題は持ち切りだ。 自民党関係者は「全国的には公募の流れがあるが、島根の土地に至っては、血筋を重んじる風潮がある。〝竹下ブランド〟は別格。当然、命候補はDAIGOになりますよ」と明かす。DAIGOの祖父は竹下元首相で、幼いころから溺愛されていた。「竹下登の孫」の

    DAIGOが後継者か 竹下亘氏の不出馬で政界転身待望論高まる(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/07/09
    SSBK(世襲馬鹿)がまた増えるのかい
  • 「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」宮内庁長官|TBS NEWS

    宮内庁の西村長官は定例会見で「天皇陛下がオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないかご懸念されている」と述べました。 西村長官はきょう午後の定例会見で、「天皇陛下は現下の新型コロナウイルス感染症の感染状況を大変ご心配されておられます」「国民の間に不安の声がある中で、ご自身が名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないか、ご懸念されている、心配であると拝察いたします」と述べました。 その上で、「私としましては、陛下が名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックで感染が拡大するような事態にならないように、組織委員会をはじめ、関係機関が連携して、感染防止に万全を期していただきたい」と強い懸念を示しました。

    「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」宮内庁長官|TBS NEWS
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/06/24
    で、宮内庁長官が「感染防止に万全を期してほしい」とか、知らんがな
  • 夏の電力需給 “数年で最も厳しく 効率的な使用を” 経産省 | 環境 | NHKニュース

    ことしは梅雨が長引く可能性が指摘されていますが梅雨が明けたあとのこの夏、電力需給は首都圏や関西圏など多くのエリアでここ数年で最も厳しくなる見込みです。 老朽化した火力発電所の休止や廃止による供給力の減少が要因で、経済産業省は有識者の会議で、家庭や企業に電気の効率的な使用を呼びかけるなど安定供給を確保するための対策を取りまとめました。 経済産業省は、この夏は老朽化した火力発電所の休止や廃止による供給力の減少を要因に電力需給が厳しくなると見込んでいます。 25日に開いた総合資源エネルギー調査会の小委員会で電力供給の余力を示す「予備率」の見通しを示しました。 それによりますと「予備率」は ▽7月は北海道と沖縄を除くエリアで3.7% ▽8月は州と四国の7つのエリアで3.8%まで 低下するとしています。 これは10年に1度程度の猛暑を想定したものですが、安定供給に最低限必要とされる3%の予備率をか

    夏の電力需給 “数年で最も厳しく 効率的な使用を” 経産省 | 環境 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/05/25
    今冬の電力需給がどうのこうの、という報道があった翌日に「夏の電力がー」かい?
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/05/17
    「大阪市の公募校長だった:着任早々、50代の教頭と口論になり、土下座して謝罪をさせ、休職に追い込んだ。6月には修学旅行で川下りをしていた生徒をボートから川に突き落とした」←ふーん、そうなんだ