タグ

lifeと歴史に関するhamamuratakuoのブックマーク (29)

  • 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something

    三行まとめ 青森県にいる先祖の戸籍謄(除籍謄)の写しを集められるだけ集めた 一番古い先祖の生年が1810年だということがわかった 戸籍を通じて、「自分は人類のデータの一部だ」と思うようになった この記事は長いです だいぶ長くなってしまいました。新聞記事方式を取り、途中で脱落してもいい仕組みにしています。 三行まとめ この記事は長いです 取り寄せることができた戸籍の写しについて なぜ突然先祖の戸籍の写しを集めようと思ったか(行動の背景と目的) 背景その1と目的:戸籍の広域交付制度が始まった 背景その2:私が子孫の終点だ!(直系で) 戸籍をさかのぼってみた 父親の父母より上 五世の祖父より上 母親の父母より上 五世の祖父より上 たどれる中で一番上の世代 たどれる中で一番古い生まれ 戸籍謄(除籍謄)を取り寄せる一例 まずは祖父母の戸籍から 祖父母の戸籍から一気にさかのぼれることが多かった

    戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/06/02
    最近戸籍の人気記事が上がってくるけど何かのブームだろうか?
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
  • コーンフレークやピーナッツバターは毎朝イケメンと浣腸プレイしていた博士がオナ禁のために発明した「ちんかわは麻酔を使わずにちょん切るとよい」

    リンク Wikipedia ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ(英語:John Harvey Kellogg, 1852年2月26日 - 1943年12月14日)は、アメリカの菜主義のセブンスデー・アドベンチスト教会信者の医学博士。ケロッグ社の共同創始者。ケロッグ社初代社長ウィル・キース・ケロッグ(Will Keith Kellogg)の兄。 ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ博士はミシガン州バトルクリークのサナトリウムでホリスティック療法などの実践や健康や健康器具などの開発販売を行い商業的に大成功を収めた。当時の健康ブームの火付け役ともな 11 users 24

    コーンフレークやピーナッツバターは毎朝イケメンと浣腸プレイしていた博士がオナ禁のために発明した「ちんかわは麻酔を使わずにちょん切るとよい」
  • 眞子さま 小室圭さんと年内にも結婚の方向で調整 | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さまが、婚約が内定している小室圭さんと年内にも結婚される方向で調整が進められていることがわかりました。婚約や結婚に伴う儀式は行われない見通しです。 関係者によりますと、眞子さまと小室さんは、小室さんがアメリカ・ニューヨーク州の法律事務所への就職の見通しが立ったことから、年内にも婚姻届を提出して結婚される方向で調整が進められているということです。 眞子さまは、結婚によって皇室を離れたあと、アメリカに渡って小室さんと新たな生活を始められる見通しです。 一方、一般の結納にあたる「納采の儀」や、天皇皇后両陛下にお別れのあいさつをする「朝見の儀」など、女性皇族の婚約や結婚に伴う皇居・宮殿での儀式は、すべて行われない見通しだということです。 また、皇室を離れる際に支給される一時金についても、眞子さまは、受け取らないという意向を示されているということです。 眞子さまの結婚について

    眞子さま 小室圭さんと年内にも結婚の方向で調整 | NHKニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/09/01
    近代日本の岐路は公武合体の失敗。武家+公家の二頭政治で開国したら判断ミスを減らせた。明治維新で担ぎ出された天皇はWW2敗戦で無能と証明された。皇室=国家神道は税金ではなく私財で運営すべき。宮内庁を廃止せよ
  • 正直男性を根絶しても問題ないのでは?

    まだ実用には程遠いけどiPS細胞で女性のみでも妊娠、出産が可能になる そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる 治安や環境の観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし 非力な分は重機や自動機械を用いれば難なくこなせます 女性の方がスマートな視点で物事を解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし 中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。 育児も介護も女性だけなら安心ですし、通勤や日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか? それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。 レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。 (もっともその時には海外の方が国民皆女性化運動を完遂しているかもしれませんが!) これを実施すればLGBT問題も気にす

    正直男性を根絶しても問題ないのでは?
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/08/29
    女性は歴史を学ぶべき=男性根絶は昔からある発想→男はフリーメイソンを作って男性優位の社会を形成した。cf.村ぐるみで男の赤ちゃん殺害、部族戦争止めようと10年間 パプアニューギニア https://www.afpbb.com/articles/-/2544473
  • 道路に書かれた表示から分かる、神田小川町の地中には大量に不明なものが眠っているらしい「怖っ」「白目剥くわ」

    リンク Wikipedia 神田小川町 神田小川町(かんだおがわまち)は、東京都千代田区の地名。現行行政地名は神田小川町一丁目から神田小川町三丁目。郵便番号は101-0052。住居表示に関する法律に基づく住居表示は未実施である。 千代田区の北部に位置する。北辺は、神田猿楽町・神田駿河台・神田淡路町にそれぞれ接する。東部は神田須田町に接する。南部は神田錦町・神田司町・神田美土代町にそれぞれに接する。西部は錦華通りと千代田通りに接しこれらを境に、神田神保町に接する(地名はいずれも千代田区)。 神田小川町は商業地域でビルや商店が多く立ち並んでいる。町

    道路に書かれた表示から分かる、神田小川町の地中には大量に不明なものが眠っているらしい「怖っ」「白目剥くわ」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/08/14
    水道管やガス管の工事って、毎回アスファルトを剥がして地面を掘ってるけど、パイプスペースの小トンネルを設けた方が効率的になるのではないでしょうか?強度の確保は鉄骨を入れたらOK?
  • ウィリス・キャリア - Wikipedia

    ウィリス・キャリア(Willis Carrier、1876年11月26日 - 1950年10月7日)は、アメリカ技術者・発明家。近代的空気調和設備(エア・コンディショナー)を発明したことで知られている。 独立まで[編集] ニューヨーク州アンゴラで生まれる。時計やミシンなどの修理を趣味としていた。数学が得意で、1895年にコーネル大学に進み、1901年に機械工学の学士号を得て卒業。その後、ヒーター、ブロワー、換気システムなどを作る企業 Buffalo Forge Company に入社し、ヒーター部門で材木やコーヒー豆を乾燥させるヒーターシステムの設計に従事した。 1902年7月17日、ニューヨーク州バッファローで働いていたころ、ブルックリン区の Sackett-Wilhelms Lithographing & Publishing Company に納入した装置に品質問題が発生し、その対

    ウィリス・キャリア - Wikipedia
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/07/23
    エアコンを発明してくださったウィリス・キャリア先生を讃えよう!発明経緯や当時の用途を知って驚き「湿度を調整する機械」 - Togetter https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1743907
  • エアコンを発明してくださったウィリス・キャリア先生を讃えよう!発明経緯や当時の用途を知って驚き「湿度を調整する機械」

    ursus @ursus21627082 毎年夏に掲示している、エアコンの発明者ウィリス・キャリア大先生(Willis Carrier、1876年11月26日 - 1950年10月7日)です。みなさん五体投地で拝みましょう。 pic.twitter.com/DD1zQUWp4c 2021-07-11 12:26:42 リンク Wikipedia ウィリス・キャリア ウィリス・キャリア(Willis Carrier、1876年11月26日 - 1950年10月7日)は技術者で発明家であり、近代的空気調和設備(エア・コンディショナー)を発明したことで知られている。 ニューヨーク州アンゴラで生まれる。時計やミシンなどの修理を趣味としていた。数学が得意で、1895年にコーネル大学に進み、1901年に機械工学の学士号を得て卒業。その後、ヒーター、ブロワー、換気システムなどを作る企業 Buffalo

    エアコンを発明してくださったウィリス・キャリア先生を讃えよう!発明経緯や当時の用途を知って驚き「湿度を調整する機械」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/07/23
    ウィリス・キャリア - Wikipedia https://w.wiki/3fjJ (Willis Carrier、1876年11月26日 - 1950年10月7日)は、アメリカの技術者・発明家。近代的空気調和設備(エア・コンディショナー)を発明したことで知られている。
  • 『共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」』へのコメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/07/14
    "西洋的な二元的ジェンダーと性別の構造が断固として基準である世界" "異性愛規範とともにあり、人々への制度的な抑圧"→まさにキリスト教の利権=近代の結婚制度が一夫一婦を固定🤔LGBTQIA+は第2のルネサンスになるか?
  • 「内容も料金もほぼキャバクラ状態」オタクの聖地・秋葉原に異変…コンカフェ店員が見た“異様な光景” | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    東京・秋葉原でメイドカフェを装った飲店5店舗が警視庁に摘発され、19日までに経営者ら男女6人が風営法違反の容疑で逮捕された。警視庁によると容疑者らは女性店員にメイド服を着せ、カウンター越しに親密な接待をさせていたという。

    「内容も料金もほぼキャバクラ状態」オタクの聖地・秋葉原に異変…コンカフェ店員が見た“異様な光景” | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/06/09
    今や秋葉原は反社の温床になってしまった。(残念)→鴨がネギをしょって来るのだから仕方がない?古き良き秋葉原は、もはや牛丼のサンボくらい?
  • Amazon.co.jp: ひとり暮しの戦後史: 戦中世代の婦人たち (岩波新書 青版 924): 塩沢美代子, 島田とみ子: 本

    Amazon.co.jp: ひとり暮しの戦後史: 戦中世代の婦人たち (岩波新書 青版 924): 塩沢美代子, 島田とみ子: 本
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/02/11
    今もいる。見えてない。隠されている。――『ひとり暮しの戦後史』重版に寄せて https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.iwanamishinsho80.com/post/hitorigurashi02
  • 今もいる。見えてない。隠されている。――『ひとり暮しの戦後史』重版に寄せて

    書『ひとり暮しの戦後史』に書かれた女性の人生は多様だ。彼女たちの人生を通じて、まさしく戦後史のB面にふれることができる。その多様な人生において、悲しいかな、経済的に豊かではないということは共通していた。 私の祖母は、私の母を生んでから数年後に寡婦となった。続いて舅も亡くなり、農家は男手を失った。一家の大黒柱として、祖母は外で働き始めた。それから50年以上働き続けた祖母が、私の高齢女性のモデルであった。 一家7人を養うため、生活のために働いていた祖母は、職歴や学歴があったキャリア女性というわけではない。祖母が落ち着いた職業は保険外交員。職歴や学歴を問わずとも女性が働ける職場であった。自分の夫が亡くなったときいかに苦労をしたか、と保険の大切さを説いていた(それはつまり、いかに公的扶助が足りなかったか、ということである)。そして、寡婦・母子家庭子供会で、福祉活動をしていた(そう、これも、いかに

    今もいる。見えてない。隠されている。――『ひとり暮しの戦後史』重版に寄せて
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/02/11
    結婚は生活の安定に繋がらない(私の祖母は「結局男は死ぬ」とよく言っていた。誰もが死ぬし、タイミングは選べない)。貧困問題の解決に「結婚」が出てくるのは、全ての問題を家庭内に押し込めようとしているだけだ
  • ネアンデルタール人は冬眠していた? 

    クロアチアのクラピナ・ネアンデルタール博物館での展示...... REUTERS/Nikola Solic <スペイン北部の遺跡で見つかった化石骨の損傷状態を調べたところ、ネアンデルタール人が厳しい冬をやり過ごすために冬眠していた可能性が浮上した...... > 40万年以上前の化石骨に冬眠の痕跡らしきもの 現生人類と同種とされるネアンデルタール人は、厳しい冬をやり過ごすために冬眠していたのかもしれない──このほど行われた遺跡調査から、こんな可能性が浮上している。英ガーディアン紙などが報じた。 化石人類ネアンデルタール人は、数十万年前〜3万5000年前まで生存していたと考えられている。 古人類学専門の学術誌L'anthropologieに発表された論文によると、スペイン北部のアタプエルカにある有名な遺跡シマ・デ・ロス・ウエソス(スペイン語で「骨の穴」を意味する)という洞窟で見つかった化石骨

    ネアンデルタール人は冬眠していた? 
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2021/01/06
    引きこもりの元祖→冬眠!? 働かない代わりに食べないで寝続ける~ある意味合理的な選択なのかもw
  • 「虚偽の強姦」多発の真相…「女は嘘つき」はなぜ“定説”となったのか(田中 ひかる) @gendai_biz

    今年9月、杉田水脈衆議院議員が「女性はいくらでも嘘をつけますから」と発言し、物議をかもしていた頃、私は新刊の準備中で、ちょうど「女は嘘つき」説に関する史料をまとめているところだった。 「女は嘘つき」説は古今東西の史料に見ることができるが、特に日の近代においてはほとんど定説となっていた。 「女は嘘つき」説は女子教育者のお墨付きだった 近代日の「女は嘘つき」説は、月経(生理)とともに語られることが多く、そのルーツをたどると、イタリアの犯罪人類学者チェーザレ・ロンブローゾにたどりつく。 ロンブローゾは、1893年に出版した『女性犯罪者 売春婦と一般の女性』において、「女性にとって嘘をつくことは生理的な現象で、特に月経時にはそれが顕著である」と説いた。 ほかにも、「女性は生来的に嫉妬深いため同性同士で憎み合うが、ほかに共通の敵となる女性がいる場合に限り友人になれる」、あるいは「残虐性も生来的な

    「虚偽の強姦」多発の真相…「女は嘘つき」はなぜ“定説”となったのか(田中 ひかる) @gendai_biz
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/12/18
    全女性へのご提案。男は秘密結社を作って結束し男性優位の社会を作ってきた。(例:フリーメイソン)女も女同士で結束して女性の地位向上に励むべき。「女の敵は女」~まず女同士の嫉妬/足の引っ張り合いをやめよう
  • ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー

    当選番号発表について ヤケクソくじ当選番号の発表はDHCテレビジョン「虎ノ門ニュース」、「みんな、げんき?」で行います。該当の会報誌がまだお手元に届いていない場合は、「虎ノ門ニュース」(YouTube)にて当選番号をご確認ください。

    ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/12/16
    "吉田嘉明 - Wikipedia (よしだ よしあき、1941年(昭和16年)1月31日 - )は、日本の実業家。DHC会長兼最高経営責任者、CROSS FM会長。日本経団連評議員を務めた" → この世代だと戦前戦中の選民思想が残ってる人も多いのかも?
  • 結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」 | NHKニュース

    結婚したあとも希望すれば以前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」についておよそ70%の人が賛成と答えていることが研究者などの最新の調査でわかりました。 調査は、家族法に詳しい早稲田大学の棚村政行教授と市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が共同でインターネットを通じて先月行い、全国の20代から50代の男女7000人が回答しました。 それによりますと、「選択的夫婦別姓」について、「他の夫婦が同姓でも別姓でもかまわない」として賛成と答えた人は、合わせて71%にのぼりました。 一方で、「自分は夫婦同姓が良いし他の夫婦も同姓であるべきだ」として反対と答えた人は14%でした。 また、「別姓にできなかったことで結婚をあきらめたことや事実婚にしたことがある」という人も、全体の1%余りにあたる94人いたということです。 調査では都道府県の比較も行われ、賛成の割合が多かったのは沖縄で77%、青森と和歌

    結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」 | NHKニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/11/18
    通名を在日特権だけでなく日本人にも与えれば解決する? / 通名 - Wikipedia (つうめい)とは、通称名の略。本名以外で法的効力を持つ名前の事。現在、一般に「通名」とは外国籍の者が日本国内で使用する通称名を指す。
  • 日本人はやがて絶滅するのか?

    子供がいなくなる日 西暦4205年10月12日、日から子供がいなくなる──。 これは東北大学経済学研究科の吉田浩教授の研究室などが、現在の人口や出生率などのデータを基に算出した日付だ(「日の子ども人口時計」2016年版による)。もちろん、この日は遥か遠い未来であり、計算通りに進むかどうかは神のみぞ知るだが、経済学者たちが言いたかったことは、「確実に日が人口減少のステージに入った」ということだ。 2016年12月には1億2692万人の日の人口が、2050年には1億人を割り込み9708万人(国立社会保障・人口問題研究所の推計)に、2100年には8300万人(国連の推計)にまで減少すると予測されている。 この人口の急降下の原因は何なのか。日では死亡者数が出生者数を上回っており、数年前から人口減少が続いてきた。例えば2015年には約100万8000人の赤ん坊が生まれたのに対し、死亡者数は

    日本人はやがて絶滅するのか?
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/10/24
    西暦4205年10月12日、日本から子供がいなくなる──。これは東北大学経済学研究科の吉田浩教授の研究室などが、現在の人口や出生率などのデータを基に算出した日付だ(「日本の子ども人口時計」2016年版による)。
  • 西暦3000年、日本人は「朱鷺」になる(森田朗)/コラム/東京大学政策ビジョン研究センター

    Crested ibis (Nipponia nippon) フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト [Public domain], via Wikimedia Commons 朱鷺(トキ)、学名 Nipponia Nippon は、2003年に日産最後の1羽「キン」が死亡し、絶滅した。ニホンカワウソも、1979年以降目撃情報がなく、2012年に絶滅種に指定された。 わが国の合計特殊出生率は、現在1.4強であり、この状態が恒久的に続くと、人口は、西暦3000年を過ぎて遠くないうちに1名になり、その後ゼロになる。その数十年前か、それ以上前には、「日ウナギ」と同様、絶滅危惧種に指定されるのだろうか。 このような推計はあまり知られていない。これまでのところ、政策論議にせよ、将来の社会像についての議論にせよ、わが国に人は住み続け、繁栄し続けるはずだと、ほとんどの日人が思い込んでいる。最近

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/10/24
    今43歳でアプリで婚活をしています。 | Peing -質問箱- https://b.hatena.ne.jp/entry/s/peing.net/ja/q/36e4897a-f0e6-4d71-9d0d-ec2ca28b6d51 わが国の合計特殊出生率は、現在1.4強であり、この状態が恒久的に続くと、人口は西暦3000年ゼロになる。
  • 『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/10/24
    自然界の淘汰。子孫を残す価値がない人間であることを自ら証明しただけの話?このまま少子化が進めば西暦3000年頃に日本人は地上から消滅。日本人が選んだ運命だから仕方ない → https://pari.ifi.u-tokyo.ac.jp/column/column135.html
  • 焦土のカップル「わしじゃ…」90歳名乗り 被爆翌年撮影、74年越し | 47NEWS

    「これ、わしじゃないの」 ことし夏、知人から教えられ出版間もない写真集を見ていた広島市南区の川上清さん(90)は、一枚の白黒写真に思わず声を上げた。 夏の日、屋上のひしゃげたフェンスの間から一組の若いカップルが建物もまばらの焼け野原の街を眺めている。原爆投下翌年に、広島市中心部のデパート屋上から撮られた写真。カップルは川上さんと恋人だったのだ。(共同通信=西村曜) ▽焼け跡に希望 実はこの写真、2年前にツイッターに投稿され話題になっていた。投稿したのは、東京大大学院の渡邊英徳教授(46)。戦争前後の白黒写真を人工知能(AI)でカラー化に取り組み、毎日、同じ日付の過去の写真をカラー化して投稿していた。 カップル写真は2016年、米国の大学が保存する資料の中に見つけた。白黒で撮影者不明。分かったのは「1946年の広島」だけだった。渡邊教授はカラー化し白黒写真とともに2018年8月6日に投稿した

    焦土のカップル「わしじゃ…」90歳名乗り 被爆翌年撮影、74年越し | 47NEWS
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/10/23
    写真が「焼け跡に希望」と話題になっていたことを知った川上さん。当時の気持ちはそんな反応とはかけ離れたものだったという。「悲しいというのを通り越した気持ちで1年が過ぎても前を向く気にもなれていなかった」