タグ

lifeと健康に関するhamamuratakuoのブックマーク (92)

  • トコジラミが集合住宅の同じフロアすべての部屋に発生→住民が続々と退去するという事態まで?これまで以上に注意が必要そう

    L=大豆=Lawliet @Utakyone えーフロアごとってことあんの…? あと引っ越しても家具に付いてくる事あるのと、 この部屋、一応ハウスクリーニング入るとしても見逃されてそのままだった場合次の入居者が喰らうけど、 それを、自分が引っ越した先で喰らう可能性もあるくね…(詰んでる) x.com/obeya_minami/s… 2024-05-28 15:59:21

    トコジラミが集合住宅の同じフロアすべての部屋に発生→住民が続々と退去するという事態まで?これまで以上に注意が必要そう
  • 22万円以上もするのに、なぜ? LIXILの「ボディハグシャワー」が前年比2倍の理由

    4月30日に「風呂キャンセル界隈」というワードがX(旧Twitter)でトレンド入り、多くの人から共感を集めた。「面倒」「疲れている」といった理由で、日常的に入浴しない人々を指すようだ。そんな背景もあってか、効率的に体を温められる新発想のシャワーが売れている。 LIXIL(リクシル)が2022年6月に発売した「ボディハグシャワー」は、両サイドのアームに計10カ所のノズルが配置され、首から足首まで体を包み込むようにお湯を当てられる。42度で5分間ほど浴びると、ハンドシャワーより体の深部温度が上がって、ポカポカした状態が続きやすくなって、浴槽入浴と比べて節約効果も見込めるという。 こうした特徴が受け入れられ、発売2年目となる2023年度の売り上げは前年比2倍に。通常、全身シャワーは介護目的での利用が多いが、購入者の約5割が共働き世帯や若年層などで介護以外の目的で選んでいるそうだ。 4年以上の歳

    22万円以上もするのに、なぜ? LIXILの「ボディハグシャワー」が前年比2倍の理由
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/27
    「入浴効率化」のニーズは高い  リクシルが2022年に実施した調査によれば、65.8%の人が「お風呂に入るのが面倒だと感じたことがある」と回答。平均入浴時間は20分以下が61.0%と、短めの入浴が主流だった。
  • 自慰行為が脳に与える良い影響と悪い影響とは?

    ポルノを見ることは心身に悪影響を与えるのか専門家の意見が分かれていたり、自慰行為を1週間行わないことで男性ホルモンのテストステロンが45.7%増加したという研究があったりする一方で、自慰行為には科学で裏付けされたメリットがあるという意見もあります。メンタルヘルスと心理学をアニメーションで解説するYouTubeチャンネルのPsych2Goが、「自慰行為が脳に与える影響」について良い面と悪い面ともにまとめています。 The Effects of Masturbation on Your Brain - YouTube ムービーではまず、「Post-Masturbation Clarity」について解説しています。セックスおよびマスターベーションをした後に頭がさえている、または精神的にリセットされているような感覚を「Post-nut clarity」と呼びますが、実際には主にマスターベーションの

    自慰行為が脳に与える良い影響と悪い影響とは?
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/19
    精神的/物理的な影響を検討すると、精神的な影響としては「オナニー=妥協」であることは間違いない。妥協を繰り返している人は「学習性無力感 」に陥りやすい=本来はパートナーを得られるのに得られないと勘違い
  • 宇宙も死ぬって考えたら死ぬのが怖くなくなった

    自分でもちょっと不思議な話。 どちらかと言うと太陽を見るとくしゃみがでるような話に近い。 死ぬのってなんで怖いのかなって思ってたんだけど、なんとなく、その後に永遠が待っているかもしれないって感じるのが怖いのかなって思うようになった。 終わりが怖いのではなくて、永遠の終わりが怖いのではないかということ。 つまり、怖いのは永遠であって終わりではないのではなかろうか。 そう考えたときに、宇宙だって始まったのだから終わりがあるはずで、例えばエントロピーが無限に増大してしまって宇宙が単一の何かになってしまえばそこで時間は止まるはずで、あぁ、宇宙も終わるんだったら自分にとっても永遠の終わりはないんだなって思うと、死ぬのが怖くなくなったように感じた。 論理的な話をしたいのではなくて、死を考えるときに心の隅に湧いてくる恐怖心が、こう考えると何故か和らいだよという報告。 自分でも論理は破綻しているように思う

    宇宙も死ぬって考えたら死ぬのが怖くなくなった
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    フロイトの快楽原則「楽しみを求め苦しみを避ける」→死にたくない理由は、体の五感(目耳鼻口触覚)を通じた楽しみを経験できなくなるから。楽しみを手放したくないから体を失いたくない=死にたくないだけ?
  • FOR COMMUNITY | 世の中から孤独をなくす |TanoBa合同会社

    普段接することのない、縦の世代間や異なる職業の人と、温かい事を囲むことで、 ゆるやかなつながりを生み出し、孤独の予防装置となることを目指しています。 タノバ堂は、対話と事を楽しむコミュニティとして、 ・ 初対面同士で事を共にすることで新たなつながりを創る ・ 利用料金が自由価格制 ・ メニューが存在しない という特色があります。 一般的な飲店と異なり、「無償で料理を作り誰かに振る舞うことを楽しむボランティア料理人」、「無償で開催場所を提供してくれるスポンサー」との共創によって成り立っています。 また、タノバ堂は、自由価格制による売上を材の調達・運営費・固定費(水道光熱費等)に充当することで、持続的な経済循環のシステム構築を目指しています。 タノバ堂の憲章 1. 最も大切な決まりは、ここはみんなが繋がるための場所ということ。それが、日中に広がっていくと嬉しい。 2. ここに

    FOR COMMUNITY | 世の中から孤独をなくす |TanoBa合同会社
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/suumo.jp/journal/2024/05/14/202500/
  • 世の中から孤独をなくす |TanoBa合同会社

    NEWS RECENT POSTS TanoBa 2024.5.14 【SUUMOジャーナル】孤独を癒す地域の堂、ご近所さんや新顔さんと卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ堂」東京都世田谷区 TanoBa 2024.5.10 【共同通信】「望まぬ孤独」解消へ事共に 東京・タノバ堂の試み 緩やかにつながる場 タノバ堂 2024.5.8 タノバ堂開催報告&Monthly Report 2024/4 EVENT 2024.4.11 【文化通信】地域の人たちに「つながる」場所を提供 「モトヤフ」3人が設立 TanoBa合同会社が1周年 TanoBa 2024.4.8 【Yahoo!ニュース(三茶経済新聞)】龍雲寺で「孤独」考えるトークイベント 大空幸星さん・中瀬ゆかりさん登壇※TanoBa創業1周年記念イベントおよびタノバ堂 当社は、「世の中から孤独をなくす」をパーパスに掲げ

    世の中から孤独をなくす |TanoBa合同会社
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/suumo.jp/journal/2024/05/14/202500/
  • 孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区

    5月は「孤独・孤立対策強化月間」。「孤独ですか?」と聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか。現在、働いていても、家族がいても、友人がいても、内心、孤独を感じている人、将来、孤立するのではという怖れを抱いている人は多いことでしょう。今回はそんな「孤独の解消」を目的に掲げて活動する「タノバ堂」の講演会と事会に参加してきました。 地域ですれちがったときに会釈できる。ゆるやかなつながりが孤独を救う TanoBa(タノバ)合同会社は、「望まない孤独をなくす」を目的に、2023年3月にヤフー・ジャパンの卒業生3名が共同出資してできました。事業の1つ「コミュニティ事業」として毎月、実施しているのが、事をともにすることでゆるくつながりをつくる「タノバ堂」です。タノバ堂が実施されるのは、東京都世田谷区にある野沢龍雲寺の別館・龍雲寺会館。完全予約制で、2023年10月より毎月最終土曜日に行われてお

    孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/17
    五月病の対策? → 世の中から孤独をなくす |TanoBa合同会社 https://tanoba.jp/
  • ただ休むだけでは疲れは50%までしか回復しない…休養の専門家が教える「100%フル回復に必要な意外な活動」 あえて軽い負荷を自分に与えて活力を高める

    いくら休んでもなかなか疲れが取れないのはなぜなのか。長年休養について研究し、日リカバリー協会の代表理事を務める片野秀樹さんは「『働き、疲れたら、休む』を繰り返すだけだと、休んでもフル充電に戻せないまま、活動に戻るようなもので、サステナブル(持続可能)になっていない。次の活動に移る前に、休養のほかにもう1つ、疲労を打ち消すような要素を加えるといい」という――。(第1回/全3回)

    ただ休むだけでは疲れは50%までしか回復しない…休養の専門家が教える「100%フル回復に必要な意外な活動」 あえて軽い負荷を自分に与えて活力を高める
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/02
    いわゆる「アクティブレスト」(積極的休養)のことなのでは? → アクティブレスト - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88
  • 「歩くのが遅い人は脳が小さくIQが低い」──歩行速度と脳の構造に相関あり? 米国チームの実験結果

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 人は日常的に歩行という動作を行っているが、その速度は単なる身体能力の指標ではないことが、この研究で明らかになった。研究チームは、ニュージーランドで1972~1973年に生まれた1037人(45歳時点で生存していたのは997人、そのうち904人の歩行速度を測定)を対象に、45歳時点での歩行速度とさまざまな健康指標との関連を調べた。参加者は3歳から定期的にさまざまなテストを受けてきた縦断的調査の対象者である。 研究チームは、通常歩行や、二重課題歩行(アルファベットの文字を交互に声に出して読み上

    「歩くのが遅い人は脳が小さくIQが低い」──歩行速度と脳の構造に相関あり? 米国チームの実験結果
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/17
    歩行速度の遅い人は、身体機能の低下や加齢の兆候が顕著であることを示した。知能指数が低く、言語理解などの認知機能が低下していた。これらの結果は、脳の健康度と歩行速度が密接に関連していることを示唆している
  • 分離手術から17年、大学生になった結合双生児の姉妹[特集]

    分離手術から17年が経ち、結合双生児だったクックさんとアンさんの姉妹は18歳の大学生になった。2人の身体がまだつながっていた時のことは、彼女たちが日々努力を続ける原動力となっている。 2003年10月、当時1歳だった姉のレ・トゥー・クックさんと妹のレ・トゥイ・アンさんは、ハノイ市の中央小児病院で約10時間にも及ぶ分離手術を受けた。医師たちは事前に、手術で両方の子供を救える可能性は50%だと告げていた。 17年後の2020年10月、クックさんは水利大学(Thuyloi University)の会計学部に、アンさんは商科大学(Thuongmai University)のマーケティング学部にそれぞれ進学した。2人は、卒業後に安定した仕事に就いて、苦労してきた両親を助けられるよう、大学で勉強を一生懸命頑張りたいと語る。 2002年12月6日の夜明け、北中部地方タインホア省ハーチュン郡(huyen

    分離手術から17年、大学生になった結合双生児の姉妹[特集]
  • 独立的な人生を送った…「姉妹→兄妹へ性転換」の結合双生児、62歳で死去(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

  • 部屋が寒すぎる……すると人体はどうなるのか - BBCニュース

    「死ぬほど寒い」と言われると、私はひげからつららが伸びたホッキョクグマや、エヴェレスト登頂を目指す登山家を思う。凍傷で指が黒くなったり、凍えて低体温症になったりと、そういうことを思う。

    部屋が寒すぎる……すると人体はどうなるのか - BBCニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/11/22
    10度というのは心臓と肺と脳に、多大な影響を及ぼす。
  • 現代社会は躁病の人たちが作っている(追記あり(追記2あり(追記3あり)))

    死ぬまで永遠に成長とか、ポジティブ教というか、 なんか読んでて逆にこっちが疲れてくる自己啓発が多い昨今ですが、 それを喜んで読んでる人も躁病の人たちなのです 躁状態になると次から次へと面白いことが思いついて眠れなくなりますが、 面白いというのは錯覚であって、うつになれば冷静になって面白くないことが分かります つまり、今の世の中がクソみたいなことで溢れてるのは、 社会を動かしている躁病の人たちの思いつきだからであって、至極当然なわけです 追記: ごめんなさい、パクりま感想文でした 元ネタはこちら! ひきこもり幸福論〈3〉 | 勝山実@鳴かず飛ばず働かず https://hikilife.com/hikikomori/happy-theory-mania-3/ いや、こんなのバズると思わねーよ なんでバズってほしいもんがバズんねーんだよ よりによって、なんで今回みたいな、なんとなく書いた感想文

    現代社会は躁病の人たちが作っている(追記あり(追記2あり(追記3あり)))
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/10/23
    一億総半病人時代と言われている日本では、うつ病が注目されがちだが躁病の存在にも注目すべき?戦前戦中の日本人は疲労回復でヒロポン(覚醒剤)を使用→一時的に疲れ知らずのハイになれる→無謀な戦争をやって敗北
  • 富士通推奨の「冷房シーズンが終わったらやるエアコンのカビ対策」が知られてないけど必須レベル「エアコン終わるからきをつけて」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 冷房運転すると内部に結露した水が残り、カビの原因に。そこで「冷房シーズンが終わったら、晴れた日に送風運転を半日ほど行い、エアコン内部を乾燥させる」 。忘れないようにやらなきゃ。/エアコン、冷房シーズンが終わったら半日○ カビ防止に itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/vJyol4TR1t 2022-09-26 08:13:02

    富士通推奨の「冷房シーズンが終わったらやるエアコンのカビ対策」が知られてないけど必須レベル「エアコン終わるからきをつけて」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/09/28
    「冷房シーズンが終わったら、晴れた日に送風運転を半日ほど行い、エアコン内部を乾燥させる」
  • 日中にストレスを感じ、満足感が得られない人ほど夜更かししてしまうことを「報復性夜更かし」と言うらしい→「俺やん…」

    ゆーらい(復活) @YOUDAI_YOU_LIE @TaRoS_physics よふかしのうたで「なぜ人間は夜更かしをするか、それは今日に満足出来ねぇからだ」的なフレーズ聞いた事ある 2022-08-20 14:32:17

    日中にストレスを感じ、満足感が得られない人ほど夜更かししてしまうことを「報復性夜更かし」と言うらしい→「俺やん…」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/08/22
    報復性夜更かし - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E6%80%A7%E5%A4%9C%E6%9B%B4%E3%81%8B%E3%81%97 「日中に自由になる時間がなかった人が夜更かしして睡眠時間を減らすことを代償に、自由時間を得てしたいことをする」
  • ベッドを捨てて室内でハンモック生活したら意外と良かった

    3年前に断捨離をこじらせてベッドを捨ててから、家の中でハンモック生活をしてます。最初は腰が痛くなるんじゃないかとか、ハンモックから落ちるんじゃないかとか、冬は寒くて寝られないんじゃないかとか思ってましたけど! 超快適で、むしろもうベッド生活には戻れない。 最初はなかなか人にオススメしづらかったけど今なら自信を持って言えます。 ハンモック生活、最高です。最高ポイントと3年使ったからこそわかるハンモックを買うときにここに注目してねって点や洗い方や交換ネットなどなどまとめてお伝えします。 ベッドの代わりにハンモックにしてよかったこと 寝心地が良い!腰痛からの開放! 最初は毎日寝るのには適していないんじゃないかとか、体バキバキになるんでは?と思ってたけど全然そんなことなくて、むしろ平らなベッドに寝るよりも自然にV字型になるので腰が痛くない!!!朝起きたときの不快感は全然なくぐっすり寝ているようです

    ベッドを捨てて室内でハンモック生活したら意外と良かった
  • https://twitter.com/raurublock/status/309190091392311297

    https://twitter.com/raurublock/status/309190091392311297
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/07/25
    0点。敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず弱者イジメと嘘と妥協が蔓延。鬱病の一因は抑圧→嘘をやめ何者も恐れず主張する姿勢が必要
  • アーロンチェアが欲しですが、高すぎます。

    質問日時: 2016/1/14 13:45:53 解決済み 解決日時: 2016/1/19 13:27:00 回答数: 5 | 閲覧数: 5051 | お礼: 50枚 共感した: 1 この質問が不快なら 何よりもまず、決して購入してはならないチェアの代表格がアーロン・チェアであるのでご注意下さい。アーロン・チェアの発売から早20余年。エルノゴミクス(人間工学)は20余年前で足踏みしているはずもありません。アーロン・チェアを優れたチェアと誤認する消費者が少なくないのは、アーロン・チェアを製造販売するハーマン・ミラー社による「巧妙なステマ商法」に大きな原因があります。薬事法は、医療器具でないチェアを「健康器具」と認定しません。このため、ハーマン・ミラー社が自社のチェアを「腰痛を癒す」と広報すれば、即刻、薬事法違反に問われます。しかしながら、薬事法違反を巧妙に免れながら、同社のチェアを「腰痛を癒

    アーロンチェアが欲しですが、高すぎます。
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/07/24
    "アーロン・チェアは正しく「体験談商法」によって不正に商品価値が吊り上げられたチェアなのです。" 某G社はアーロンチェアだった…。座り心地が良い椅子だと思っていた…。恥ずかしながら自分も騙されていた(涙)
  • ドイツ語圏の教育現場で静かに流行しつつある「幸せになる方法」を教える授業とは | 子どもの心身の健康にもつながる

    ドイツ語圏の学校教育現場にはかつて、「学校の授業は知識を身につける場だ」、「学びには厳しさがつきものだ」という考え方があった。最近、少しずつではあるが、それが変わってきているようだ。 学校はいまや、数学の公式や歴史の出来事を教えるだけの場所ではない。生徒たちが幸福になる方法を教える場所でもある──そんな考えのもと、ドイツ語圏の国々の学校では、科目としての「幸福」の時間が導入されている。 「幸せになる方法」を教える授業が、なぜいまの子どもたちに必要なのだろうか。そして、その授業ではどのような取り組みが行なわれるのだろうか。

    ドイツ語圏の教育現場で静かに流行しつつある「幸せになる方法」を教える授業とは | 子どもの心身の健康にもつながる
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/06/15
    残り: 1996文字 / 全文 : 2280文字 この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
  • ブログから遠ざかって分かること - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 前に勝間和代さんが 『毎日ブログやメルマガを続けるコツって何ですか?』って問いに 『毎日書くことです。』って答えてて、なるほどなぁと思いました。 ここ1,2年毎日ブログを書くことを心がけていた時は生活の一部にブログを書くことを日課にしていてスケジュールに組み込まれていたのに、毎日書かなくなってからはどんどん遠ざかってって、書かないのが通常になってしまいました。 人って習慣の生き物なんですよね。 書かないと、どうやってかくんだったかな?って文章の始め方もわからなくなってしまうし、当に遠ざかる。 普段よそ様のブログはスマホのはてなアプリで見ていることが多かったのですが、それもほとんど開かなくなってしまうし。 このまま止めちゃうのかなと思ったこともよくあるけれど、久しぶりにじっくりブログを見てみたらやっぱり楽しい。 普段関わる人って限られているし、そこから得られる情報から

    ブログから遠ざかって分かること - 必要十分な暮らし
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/03/30
    ネットの利用が時間泥棒(時間の浪費)になってしまう場合は、しばらくデジタルデトックスでネット断ちをした方が良い? 昔の人間はネットがなくても生きていけた→ネット依存症にならないよう注意したい。