タグ

lawとyoutubeに関するguldeenのブックマーク (15)

  • 元ユーチューバー「へずまりゅう」 初公判で号泣:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元ユーチューバー「へずまりゅう」 初公判で号泣:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2021/06/23
    ザコ過ぎる▼彼に一番効くのは『無視される』事なのだろうけど、YouTube側も彼のような迷惑者のアカウントからは、広告収入は剥奪するのが妥当だろう
  • 【進展あり】レバノン人気歌手のMVに音源が無断使用された挙句、原曲に対しYouTubeで著作権侵害の通知→異議を申し立てるも却下される謎の事態に

    Keizo Ishibashi(マンドリンとかウクレレとか弾きがちな人) @Kzo_Ishibashi 専門はマンドリン。ウクレレとかギターも弾きます。 マーケティングは思いやり。 ニューヨーク地下鉄演奏ライセンス / NHKムジカピッコリーノちょい出演 / アメリカマンドリン連盟コンペティション優勝 / LINEで何でも聞いてね→ https://t.co/zOidKCHz7u https://t.co/RFYUcZ6Cec

    【進展あり】レバノン人気歌手のMVに音源が無断使用された挙句、原曲に対しYouTubeで著作権侵害の通知→異議を申し立てるも却下される謎の事態に
  • 火星探査機「Curiosity」着陸時の模様を撮影した動画、YouTubeで「著作権侵害」としてブロックされる | スラド サイエンス

    NASAは6日、火星探査機「Curiosity」が火星着陸に成功した様子を13分間にまとめた動画を、火星着陸から1時間後の午前1時31分(現地時間)にYouTube上で公開した。だがその10分後、動画がブロックされてしまうという問題が発生した(家/.、Mother Board記事)。 動画の代わりに、「この動画にはScripps Local Newsのコンテンツが含まれているため、著作権保護に基づき、Scripps Local Newsが動画を遮断しました。申し訳ありません」というメッセージが表示されていたという。一時間後には再び再生できるようになったようだが、これこそいきすぎたオンライン著作権保護の弊害といえよう。新聞出版社のScrippsがNASAの動画をYouTubeから遮断してしまったのは今回が初めてではなく、スペースシャトル「ディスカバリー」がボーイング747便で運搬された動画

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:宇多田ヒカル覚醒 「ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい」

    1 アムールヤマネコ(兵庫県)2012/07/05(木) 13:07:24.43 ID:8qOSUJ8V0● ?PLT(12321) ポイント特典 https://twitter.com/utadahikaru/status/220665076749832192 多田ヒカル ?@utadahikaru ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい カーチャンのレア映像を保存しかったんじゃ(≧(エ)≦。)   RT @mercysluck ダウンロード違法化とかあるから、こっそり言った方がいいですよ( ;´Д`) 2 ボンベイ(神奈川県)2012/07/05(木) 13:08:08.94 ID:evTQZbJY0 よくぞ言ってくれた結婚してくれ 3 ペルシャ(関西・東海)2012/07/05(木) 13:08:36.07 ID:Y0GPJuVZ0 [1/2] なんぼのもんじゃい!

    guldeen
    guldeen 2012/07/06
    あれ、ウタダさんってこういうキャラだったのか。12年前には、ぜんぜん想像もつかなかった。ツイートもおもろいし。
  • 弁護士「今回の私的違法ダウンロード刑罰化で、ニコニコ動画やYouTubeも規制対象になる」 : はちま起稿

    (前略) ――YouTubeやニコニコ動画では、動画を一時ファイルとして保存しながら再生する「プログレッシブダウンロード」という方式が採られています。これは問題ないのでしょうか。 壇弁護士 現時点では手元に確定した改正条文がないので断言できませんが、「ダウンロード違法化」の段階であれば手段に制限はなかったので、そのままであればYouTubeなどのプログレッシブダウンロードも規制対象になると思われます。 編集部注 著作権法では、違法にアップロードされたファイルをPCなどに複製して保存する行為を違法ダウンロードとして禁じている。文化庁はYouTubeなどでの再生時キャッシュは著作権法上の複製に当たらず、違法動画を再生しても問題ないという見解を示しているが、条文の読み方によって解釈が変わるため「文化庁のそのような解釈は刑事実務では通用しない」という指摘もある。 ――YouTubeやニコ

    guldeen
    guldeen 2012/06/20
    こんな状況で、どうやって『次の世代に通じるコンテンツ(映像・音楽・動画)』が作れるのかね…。"全ての芸術は模倣から始まる"のが常なのだが、その芽すら摘む法律が制定される皮肉。
  • 将棋動画が削除されまくっているらしい 将棋板住民「棋譜に著作権はあるのか?」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 むぎや号(チベット自治区)2012/02/28(火) 14:05:21.23 ID:D8dPcmsR0 [1/4] ?PLT(12350) ポイント特典 ニコニコ動画にアップロードされていた多数の将棋関連動画が日将棋連盟の申し立てに基づき削除されました。 「棋譜の著作権」や「棋士の肖像権」がその理由とされています。 削除の日付が確認できませんが、掲示板の書き込みなどから判断して主に2月21日前後のことだと思われます。 不可解な動きなので、何が起こったのかを取り急ぎまとめたいと思います。 法的側面からの検討や雑感などはまた後日に回します。 日将棋連盟がニコニコ動画上の将棋関連動画を削除 http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20120225/NICO 【将棋板のスレ】 1 名前:名無し名人[sage]2012/02/22(水) 05:27:03.05 ID:E

    guldeen
    guldeen 2012/03/01
    あえて言えば『公開パフォーマンス』の一種か?▼でも最近はどのプロスポーツも、試合動画の公開には五月蝿いんだよね。プレーを見せずに、どうしてファン獲得ができようか、と思うのだが。
  • YouTube違法動画をブロックする権利者用ツールは「シンプル」

    YouTubeは著作権侵害対策システム「Content ID」を、数十億円をかけて開発したという。Content IDの管理画面はGmailのようにシンプルだ。 1分間に35時間分以上の動画が投稿されているというYouTube。著作権対策は当初から大きな課題となっており、Googleはさまざまな対策を講じてきた。Google法人は11月24日、著作権侵害対策に関する記者説明会を開き、権利者向け管理ツールの画面の一部を公開。著作権を重視する姿勢を改めてアピールした。 YouTubeでは従来から、過去に削除した違法動画のハッシュ値と照合して同じ動画の投稿を阻止する仕組みや、規約違反の動画を複数回投稿したIDは無効にするといった対策を実施。権利者向けには、キーワードに合致した動画を一覧表示し、一括で削除できるツールも提供している。 2007年からは「Content ID」(コンテンツID)を

    YouTube違法動画をブロックする権利者用ツールは「シンプル」
  • sengoku38さん「映像は元々国民が知るべきものだ。国民の倫理に反するなら甘んじて罰を受ける」

    ■編集元:ニュース速報板より「sengoku38さん「映像は元々国民が知るべきものだ。国民の倫理に反するなら甘んじて罰を受ける」」 1 V V-OYA-G(福島県) :2010/11/10(水) 16:56:48.09 ID:vwYGL+6l0 ?PLT(12001) ポイント特典 カナロコ星人(関西地方) :2010/11/10(水) 16:57:09.67 ID:EIFWmkqT0 愛国無罪 3 らじっと(山陽) :2010/11/10(水) 16:57:19.79 ID:QNP/ereKO かっけー 4 とびっこ(兵庫県) :2010/11/10(水) 16:57:22.84 ID:wiR7U+fW0 なんだこの用意していたような格好いいことばw 5 おたすけケン太(広西チワン族自治区) :2010/11/10(水) 16:57:22.82 ID:A+DeMLQzO

    guldeen
    guldeen 2010/11/10
    ぶつけて来た側の中国船船長が不起訴で釈放され、流出という手段で公表した人が罪を問われる。ホント、世の中の正義って何なんだろうね。
  • sengoku38自首 「自分が流出させた」と話す海保職員を聴取:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:仙谷長官 「sengoku38を英雄扱いするな」マジ顔で言う

    【器小速報】 1 ポンきち(東京都) 2010/11/09(火) 21:40:11.55 ID:5pWYcaUW0● ?PLT(32458) ポイント特典 「逮捕された人が英雄になる、そんな風潮があっては絶対にいけない」。仙谷由人官房長官は9日の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の映像流出を歓迎する声がある状況を、色をなして批判した。 流出をめぐっては海上保安庁に「正しいことをやっているのに告発は残念」などと肯定的な内容の電話が寄せられている。目的や動機は別にして、国家の情報管理の上から許されないと強調したかったようだ。 みんなの党の柿沢未途氏が予算委で「犯人捜しは恥の上塗りだ。犯人だという人を摘発したら、その人は英雄になってしまう」と指摘したのに対し、仙谷氏は“英雄扱い”を批判し「映像を故意に流したことを褒めそやし、良いことのごとくに言うのは不意だ」と語気を強めた。 http

    guldeen
    guldeen 2010/11/10
    妨害で衝突しにきた中国の船長は早々に釈放し、その顛末を公表した海保職員は逮捕。本来なら扱いが逆だろ? だから仙谷長官、あなたは『中国の走狗』って言われるんだが?
  • 尖閣映像流出:海保が告発 サイト記録差し押さえへ - 毎日jp(毎日新聞)

    石垣海上保安部が入る合同庁舎前に集まる報道陣=沖縄県石垣市で2010年11月8日午前9時26分、野田武撮影 沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件のビデオ映像が流出した問題で、検察当局は8日、福岡高検を主体とした捜査チームを発足させた。海上保安庁も容疑者不詳のまま国家公務員法(守秘義務)違反と不正アクセス禁止法違反容疑で警視庁と東京地検に告発した。検察当局は海保側から内部調査の状況を聞き取る一方、流出映像が投稿されたサイトの記録を差し押さえる手続きを進める。 動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出した映像は、石垣海上保安部(同県石垣市)が那覇地検に提出した十数の映像資料の一つと酷似していたことが分かっていた。検察当局は検察内部からデータが流出した可能性は極めて低いとみており、真相究明のためには海保からの流出の有無を捜査することが不可欠と判断した。 捜査チームには福岡

    guldeen
    guldeen 2010/11/08
    日本国外に、その法律が適用できるかどうか。国際捜査の難しさと限界ってやつですな。
  • 東京足立区千住警察署警察官の職質強要

    2009年8月15日、午後8時頃に北千住駅の常磐線と千代田線の連絡通路で千住署の警官の悪質な強要職質に遭遇 とうとう、警官が市民に職質で手を出して来た。 千代田線の電車を降りて、常磐線に乗るために連絡口を通って常磐線ホームに行こうとしたところ、連絡口のところに警官が二人いて、その横を通ってエスカレーターに乗ろうとしたら、警官が後ろから声をかけて所持品を見せろと要求してきた。 私が拒否すると、警官は私の前に立ち塞がり、進路妨害をしてきたので、間を抜けていこうとしたら、更に立ち塞がって進路妨害し、拒否している私に質問を強要してきたので撮影を開始し、以降はビデオ映像の通り。 何の直接有形力的抵抗もしてない私が撮影を始めた途端に若い方の警官が無線で応援を呼び、もう一人のチビ年輩警官が引き止めている間に応援が来て、周りを取り囲んで手を掴んだり、体を周囲から押して揺らして恐喝するという

    東京足立区千住警察署警察官の職質強要
    guldeen
    guldeen 2009/08/23
    言いたくないが「だって足立区だし」でFA。大阪の西成や今里とかに似て"元から治安の良くない地域"だし、そこの警官に親密さを求めるだけ無駄/id:domesuto↑警官対応はヤクザのそれに比べりゃ百倍マシ/"監査室"に告発は?
  • 「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は

    「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は(1/2 ページ) 日音楽著作権協会(JASRAC)の加藤衛理事長は2月27日、テレビ局など放送事業者と結ぶ「包括利用許諾」契約をめぐり、公正取引委員会から排除命令を受けた件について記者会見で説明した。排除命令を受け入れず、審判で争う方針。時おり語気を強めながら、公取委への不服をあらわにした。 JASRACはYouTubeやニコニコ動画とも包括契約を結んでいる。だが、今回の排除命令は放送局との契約のみが対象。利用楽曲のカウント方法が放送局と異なることもあり、影響はないようだ。 「包括契約は世界標準」 問題は 包括契約とは、放送された楽曲の実数に関わらず「放送事業収入の○%」といった形で、使用料を包括的に算定する方法。楽曲を使用する際、1曲1曲許諾を取ってそれぞれについて使用料を支払うという手間が省ける。 加

    「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は
  • 痛いニュース(ノ∀`):“YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討

    “YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/21(金) 18:16:15 ID:???0 ネット上で、著作権者の許諾を得ずに流通している音楽映画などの作品を、一般の人がパソコンなどにダウンロードする行為が違法になる公算が大きくなった。現在は、個人が家庭内で楽しむ範囲であれば違法でないが、文化庁・文化審議会の著作権分科会・私的録音録画小委員会が「違法化」で著作権法を改正する意見が大勢となったとする中間報告案をまとめた。26日に公表される。 デジタル化が進み、著作物のネット上への配信が拡大していくなか、日レコード協会、日芸能実演家団体協議会など著作権団体は、違法配信された作品については、一般ユーザー側のダウンロード行為にも歯止め

    痛いニュース(ノ∀`):“YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討
    guldeen
    guldeen 2007/09/22
    たとえば「VIP STAR」の発表があったことで、本家の「POPSTAR」やそれ入りのアルバムの売上げを伸ばしたという事実さえ、JASRACは黙殺するんだろうなぁ…。ていうか、俺がそうだし。
  • 東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは?

    各所で報じられていますが、東京都選挙管理委員会はYouTubeにアップロードされている政見放送の動画について、片っ端から削除要請をしており、現時点で該当する43件の動画について削除申請済みとのこと。 理由としては、政見放送は候補者一人につき5回までと決まっており、特定の候補者の映像だけが自由に閲覧できるのが問題と言うことらしい。 それだったら東京都選挙管理委員会が自前でいつでも好きなときにネット経由で政見放送が見られるサイトを立ち上げればいいのではないかと思うのですが、時代の変化に日の法律などが全く追いつくことができないということを如実に表しています。 ちなみに米国の場合は様子が日とは違っており、米国の次期大統領選挙の候補者がYouTubeを通じて政策を伝える「You Choose‘08」というのが実施されています。 今回の件について何が問題なのか、いろいろと以下、見て考えてみましょう

    東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは?
    guldeen
    guldeen 2007/04/09
    id:genesinisterさん<なるほど、選挙版ロングテールね。言いえて妙。
  • 1