賛成できないとネタに関するfilinionのブックマーク (17)

  • 超映画批評「パシフィック・リム」75点(100点満点中)

    「パシフィック・リム」75点(100点満点中) Pacific Rim 2013年8月9日(金) 丸の内ピカデリー他 3D/2D 同時公開 2013年/日/カラー/130分/配給:ワーナー・ブラザース映画 監督:ギレルモ・デル・トロ  製作:トーマス・タル、ジョン・ジャシュニ、ギレルモ・デル・トロ、メアリー・ペアレント 製作総指揮:カラム・グリーン 原案:トラヴィス・ビーチャム 脚:トラヴィス・ビーチャム、ギレルモ・デル・トロ キャスト チャーリー・ハナム イドリス・エルバ 菊地凛子 芦田愛菜 TPPの終焉を予言するエンターテイメント超大作 どこか日のロボットアニメや怪獣ものを思わせるアクション作品を、最新のハリウッドクオリティによる3D映像で味わう。「パシフィック・リム」は、私たち日人にとってじつに奇妙な娯楽作品である。 あるとき太平洋の底から現れた巨大怪獣は、人々と都市に未曽有

    filinion
    filinion 2013/08/22
    TPPの話と見るなら、各国協力してロボを運用しよう、というのがTPPで、やっぱり壁を作って自国を守ろう、が反TPP。で、壁は失敗に終わるんだから、テーマはTPP推進にならんか。怪獣はTPP非参加国の経済力の暗喩。
  • 先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した

    先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した 自分はまったく畑違いの上高卒でフェミニズムがなんたるかもあまりわかっていないが SNS経由で友人からの紹介があり参加した 驚いた あいつらスイーツじゃん 俺は男なので女のファッションの系統など詳しくないが(女の服だとユニクロと百貨店の服の見分けがつかないレベル) 要はそのような人間からすれば「スイーツ」で一括りにできるような容姿の人々ということだ 露出度が高くてビッチとすら言えそうな容姿の女もいた なんかいい匂いしたし もちろん一見スイーツっぽくない女もいたが、よく見るとそれは別枠のスイーツ(ロハス?というのか)だった しかも若い ほとんどが20代で、30代が2、3人 スッピンのオナベみたいな女とかオカッパの某フェミニストみたいな女ばかりかと思っていたから拍子抜けだ というかブスばかりだと思っていた 顔面も、中の中から上の下

    先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した
    filinion
    filinion 2013/06/04
    基本的に信頼できない記事。「スイーツ」とは人の思考様式やライフスタイルを指す語で、他人をぱっと見で「スイーツじゃん」と言うのは無理。そんな人の「フェミな人たち」という表現が信頼に値するとは思えない。
  • 【エホバ、創価、真光、(NHK)】宗教勧誘を一言で撃退する方法を書く : あっ・・・VIPPERだ///

    2013年03月23日20:03 【エホバ、創価、真光、(NHK)】宗教勧誘を一言で撃退する方法を書く カテゴリ宗教 Tweet 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 15:29:06.61 ID:7nlDGRV+0 似たようなスレが前にあったが、ここは「教えてくれ」スレじゃない 俺の経験に基づいて実際に撃退した一言と、その理由を書いていく 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 15:30:17.04 ID:7nlDGRV+0 最初に言っておくが できることなら議論なんかせずに「今忙しい」とか言って断れ やつらとは話すだけ無駄だし関わりを持つな それでもしつこく来るやつを二度と来させないための一言だ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 15:31:12.97 ID:7n

    filinion
    filinion 2013/03/28
    エホバの証人とは本気で議論したことあるけど、答えに詰まると数日後に上の人と相談して勉強して戻って来たなあ。人によるだろうけど。追い返すだけなら「ウチはボコノン教なので」とかで十分だと思う。
  • 「社員の自宅にシマウマを送りつけた話」 | 京都大丸シモダの残念展

    うちの社員に山口という男がおります。 僕は彼に巨大なものをいきなり自宅に送りつけるという趣味があり、数年前からハロウィン用の50kgある巨大カボチャや、豚の生首などを送りつけてきました。 そんな彼が今年の5月に結婚。僕が離婚した5月にめでたく結婚したのです。 二人のお付き合いのきっかけは、僕の結婚パーティーの準備だったそうです。いやー、めでたい。幸せおすそ分けのつもりが全部もっていかれました。めでたいわー。 というわけで、山口家に何かお祝いの品をプレゼントしないとなぁと思い、インテリアショップをプラプラしてましたら、見つけました。 これを。 24万円もしたので「これは一人だと負担がでかいな」と思い、友達で金持ってそうな地獄のミサワと久保帯人氏の2人の漫画家に「3人で折半して山口君にこれ送りつけませんか」とメールしたら、速攻で返事がきて2人とも快くOK。 良い友人を持ちました。 今までは山口

    filinion
    filinion 2012/10/03
    欧米とかの話でこういういたずらの話を散見するけど、それは「なんじゃこりゃー!」の後すぐ捨てられるから冗談になるのであって、「社長からのプレゼント」で捨てることが許されないんじゃ、憎しみが募るだけでは。
  • 日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!

    「この国には何でもある。ただ希望だけがない」と村上龍が看破したのは1998年のことだ(※1)。明治維新から太平洋戦争開戦までの時代、日は欧州の列強諸国を追いかけていた。敗戦からバブルまでの時代、日アメリカの繁栄を追従していた。日人にとって、欧米諸国は目指すべき「未来」であり「希望」だった。ところが80年代に日経済は絶頂を極め、目標地点を通り越してしまった。「希望」にすべき対象を失った。 そしてバブルが崩壊し、現在、世界でも例を見ない少子高齢化社会へと突き進んでいる。日の未来を占うような「実例」が、いまの地球上には存在しない。こうして「何でもあるが希望だけがない」という社会が完成した。日人は、自分たちの力で「未来像」を作らなければいけないのだ。 ところが今の日の「えらい人」には、それができない。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられ

    日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!
    filinion
    filinion 2012/09/06
    エヴァでオタク文化が市民権を得た…?「幼年期の終わり」に“過去から学んだものを未来へと活かす方法”が…?ディック作品はむしろファンタジーだろ?(暴言)/この記事自体が平行世界もののSF、というネタなの?
  • 「40-32÷2=?」この問題、解けますか?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterやネットの掲示板などで、こんな問題が話題になっています。みなさんはコレ、パッと見て意味が分かりますか? 40-32÷2=? 小学生「4!」 理系「よくわかってんじゃん」 文系「やっぱわかんないか~w」 かけ算割り算は先に計算するのが決まりなので、普通に計算すれば答えは24のはず。ところが小学生の「4!」に対し、理系は「よくわかってんじゃん」、文系は「やっぱわかんないか~」とまるで正反対の反応。え、え、どういうこと!? 実際、理系出身の同僚はすぐに「あーなるほど」とニヤニヤ。文系の筆者は、さっぱり意味がわからず「???」と頭をひねるばかりでした。 ちょっとイジワルな問題ではありますが、分かった人からは「これは面白い」「久々に感心した」「口頭だったら間違いだよね」といった声も。さて、みなさんは「よくわかってんじゃん」の理

    「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
    filinion
    filinion 2012/05/02
    よくわからんのですが、その小学生とやらは「4!」をどう発音したのかと。/「40-32÷2=4!」が“正答”だとすると、「1+1=1+1」とかいう回答も正答扱いする必要があるのでやめて欲しい。
  • ナイスアイデア。 ありそうでなかった? 収納スペース付きバスタブ | 情報屋さん。

    filinion
    filinion 2010/10/17
    使い始めたらカビの巣窟になると思うぞこれ。めちゃくちゃ掃除しにくそうだし。「バスルームをスッキリ見せたいという方におすすめ」客に“見せる”の優先ならアリだろうけど、実際に使わせることはできない。
  • 目を覚ませ!田舎暮らしは生き地獄?体験者が語るスローライフの真実 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    都会以上に人間関係に気を使い、見知らぬ昆虫と格闘の日々。だ大自然に囲まれた「憧れの生活」はかくも過酷だった。 【都市部で働く30代の半数以上が田舎暮らしに前向き】  給料が上がらない時代の今、都市部で働く若者は高い家賃に生活費を圧迫され、貯金もできず、明るい未来像も描けない。そのうえ、毎朝、満員電車に揺られて通勤し、夜遅くまで酷使される。そんな都会での生活に疲れ、田舎での暮らしを目指す人が増えているという。折からの農業ブームもそうした現状の裏返しといえるが、まずは国土交通省が行った「二地域居住」に関するアンケートを見てほしい。  「二地域居住」とは、国土交通省が地方の過疎化を防ぐために5年前から行っている施策のこと。都市住民が一年のうち2〜3か月の長期滞在、または毎月3日以上で年間1か月を農村漁村の同一地域に滞在することを指し、このアンケートでは、完全定住も含めた、都市住民たちの田舎暮らし

    filinion
    filinion 2010/09/11
    田舎暮らしに憧れる都会人は、都会生活に幻想を抱く田舎者と同様、隣の芝生が青く見えてるだけ。農業を甘く見てUターンとか馬鹿だろ。「家電が定価!レンタルビデオの品揃えが悪い!」ネット使えないのかお前ら。
  • 【大相撲】白鵬、NHKに物言い「中継やらないと国が終わりになる」 - MSN産経ニュース

    横綱白鵬が1日、都内の宮城野部屋で4場所連続全勝優勝に向けて始動した。けいこは報道陣に非公開だったが、若手力士に約30番胸を出したという。 けいこ後、野球賭博問題などを重くみて7月の名古屋場所での相撲中継を中止したNHKに、「(中継再開を)期待している。やらないとおかしなことになる。国が終わりになる」と冗談も交えて“物言い”をつけた。 16度目の優勝を狙う秋場所では自身初の4連覇、連勝記録はあと6で、千代の富士(現九重親方)が持つ昭和以降2位の53連勝に並ぶ。「昔はみんなまげをつけて、生きてきた。それを唯一守っている。大事にしてほしい」と訴えた。

    filinion
    filinion 2010/09/02
    「昔はみんなまげをつけて、生きてきた」でも、そのころはNHK中継もなかったんじゃないの?
  • なんかエコ活動とかやってる奴がいるけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当にエコとか考えてるなら、風呂の回数減らせよ。一日おきでいいだろ。ドライヤーも使うなって話だ。マイカーでぶんぶん通勤してる奴が、得意げになって使用済み天ぷら油の再利用とか言ってて馬鹿なんだろうかと思う。 「環境を考えて、太陽電池パネルをつけました」とかさ。太陽電池パネルを生産するのにまず二酸化炭素やエネルギーロスがかかるっつーの。 究極のエコってのは活動しないことなんだからさ。自殺こそ最高のエコとか誰か主張し始めるぞマジで。人間が経済活動をすればするほど、電気は喰うしゴミは増える。当たり前のことだと思うんだけどね。確かに二酸化炭素は増やさないけど原子力発電で行き場のない核廃棄物を長期貯蔵してたりとかさ。 環境を考えるのはいいけど、自分の周辺でオナニー的なエコをぶちかましてるだけで、環境に負荷のかかる事業や活動は海外に依存しているとか。 何だろうね。ほんとに。

    なんかエコ活動とかやってる奴がいるけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    filinion
    filinion 2010/06/05
    「自殺こそ最高のエコとか誰か主張し始めるぞ」…何十年も前から言い尽くされたネタを、隊長がまだ聞いたことがなかったのに驚いた。/太陽電池は、製造に要したエネルギーを1~3年で回収可能で、耐用年数は20年超。
  • 店の外も中もヱヴァだらけ、箱根のローソンがヱヴァンゲリヲン仕様の「第3新東京市店」になって登場

    2010年4月27日よりヱヴァのクリアファイルプレゼントやオリジナルコラボ商品販売のキャンペーンを予定しているローソン。4月23日からはARで約80メートルのヱヴァンゲリヲン初号機が箱根に出現するのに合わせ、箱根仙石原の店舗では丸ごとエヴァだらけになった「第3新東京市店」が登場しました。 詳細は以下から。 ローソン第3新東京市店。 オープンの看板が大きく飾られていました。 のぼりも立っています。 店の壁にはヱヴァの絵が多数。 お礼を言うシンジ。 入り口の横に初号機が待ち構えています。 初号機の逆にはアスカがいたのですが、荷物の影になっていました。 扉に書かれている店名もちゃんと第3新東京市店になっています。 店内はこんな感じでヱヴァの看板がいろいろと飾られています。 店内の商品もヱヴァ関連がガッチリ集められています。 2010年4月27日から発売予定のコラボ商品も先行販売されていました。

    店の外も中もヱヴァだらけ、箱根のローソンがヱヴァンゲリヲン仕様の「第3新東京市店」になって登場
    filinion
    filinion 2010/04/23
    第三新東京市のコンビニはこんなにゴテゴテしてなかったはずだが。PlayStationのゲーム版エヴァ第一作みたい。さりげないデザインこそエヴァの魅力と思うので、id:timetrainの「入口自動ドアの店名表示に一番感動」に賛同。
  • ブラックホールは本当に作れちゃう! LHC研究者が衝撃の証言

    まだタイムトラベルまでは無理なようですけど... ヨーロッパ原子核研究機構(CERN)が、高エネルギー物理実験の目的で作り上げたLHC(Large Hadron Collider:大型ハドロン衝突型加速器)は、結局のところ、まだ多くが謎に包まれたままですけど、このほどLHCで研究実験に携わるポール・ジャクソン博士がインタビューに答えてくれましたよ。 「はっきり言いまして、LHC実験でヒッグス粒子(神の粒子とも呼ばれる)を発見する確率は限りなく100%に近いですね。逆に、もしも見つからなかった時のほうが、どうして発見できなかったのかを検証しないとツジツマが合わなくなりますので大変でしょう。そして、LHCに人工のブラックホールが作られてしまうわけです」 えええっ、マジですか? じゃあ、ついに人類はバック・トゥ・ザ・フューチャーしちゃう手段を手にしてしまうというわけですね? これは大変だぁ~ そ

    ブラックホールは本当に作れちゃう! LHC研究者が衝撃の証言
    filinion
    filinion 2009/12/18
    「フォース」って…"force"?普通に「影響力」とか訳せばいいのに。第一、瞬時に蒸発するレベルのブラックホールとタイムトラベルに何の関わりがあるのか。「あなたなりのご判断を」はいいけど、記者の判断力を疑う。
  • 食料自給率100%の世界 - Chikirinの日記

    アメリカにて> オバマ氏「ヒラリー、何を読んでるんだい?」 ヒラリー氏「日のミンシュトウの資料よ。もうすぐ政権をとりそうな党なの」 オ氏「そうか。ヒラリーはいつも勉強熱心だね。で、なにか大事なことが書いてあるかい?」 ヒ氏「それがね、“料自給率100%を目指す”って書いてあるの。」 オ氏「えっ? それって料の輸入禁止”を目指すってことかい?」 ヒ氏「そおねえ、日には輸出競争力のある農産物なんてないから、自給率100%を目指すってことは輸入ゼロを目指すってことよね。 でも今時“料禁輸”なんて気かしら?それとも印刷ミス?」 オ氏「うーん、普通に考えれば印刷ミスだと思うけど、あの国は時々意味不明なことをするからなあ。」 ヒ氏「日気で料禁輸を目指したら、農業大国の米国としては対策が必要ね。」 オ氏「そうだね。牛肉の輸入を再開させるのも大変だったのに、料全部とは大変だ。我が国

    食料自給率100%の世界 - Chikirinの日記
    filinion
    filinion 2009/08/19
    フランスは食糧自給率が120%超えてるんだけど。食料の輸入を禁止してたか、あの国。/「ミンシュトウとかいう党」…オバマにヒラリー、お前ら民主党だろ?
  • 初対面の相手もこれで丸裸に? 何気ないクセが表す、人間の本当の姿|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    model : Raquel 爪をかんだり、足を組んだり、普段無意識のうちにやってしまっている、何気ないクセってありますよね。実は、これには深~い理由があるとか。初対面の相手の性格も見極められる深層心理を探ってみましたので、ご覧ください。 あのローマ法王庁が聖職者候補への心理テストを容認するなど、世間ではまだまだ心理テストの需要が高いようですが、何よりも初対面の人のことがよくわかるのが何気ないクセ。昔から「なくて七癖、あって四十八癖」という諺もある通り、誰でもその人なりの性格を如実に表すサインがあるのです。 そこで今回は、ベストセラーとなった『「しぐさと心理」のウラ読み事典』や、ネットで挙がっていた解説などを参考にしつつ、以下にまとめてみたのでご覧ください。「あの人のことがわからない…」と悩んでいる方は案外すぐに解決するかもしれませんよ? ・鼻歌を歌う →好奇心旺盛で想像力が豊

    filinion
    filinion 2009/01/07
    湯飲みやカップを両手で持つ→冷え性だから。口に運ぶ食べ物を確認する→嫌いなものを食べている。靴下の匂いをかぐ→初対面でやってるなら変態。
  • 人権派やファシズム否定がキモチ悪い本当の理由 - Automatons Hacking Guide

    ■[雑記]人権派やファシズム否定がキモチ悪い当の理由 差別は良くない!ファシズムは良くない!ってエントリー投稿するのに望んでた絶賛を受けられず烈火の如く怒り狂ってる皆さん。 貴方が気持ち悪いと思われる理由を教えてあげましょう。 サンプルは図書館ホームレスの一連の議論。 ホームレス擁護論と、ホームレス駆逐論がもう収まってきたところで双方を比べてみる。 コメントに対する返答を追加しました。 ホームレス駆逐論 ・あいつらは社会の害だ ・人権は社会に与えられたモノで、それは社会の害になる場合制限しなければならない。 ・もっと困ってる人が大勢居るのに何故助けなければならない? ホームレス擁護論 ・ホームレスは社会の被害者だ。 ・人権は全ての人にある。それを社会的生産性で制限してはならない。 ・全ての困ってる人に手を差し伸べることこそ人の道。 さて、これは上っ面の双方の論。 これだけ見たら対立構造

    filinion
    filinion 2008/10/08
    土台になってる「批判意見の提示はすなわち言論封殺でありガス室送りも同然」という論理がまずおかしい。それだと議論そのものが不可能で、民主主義の価値は失われる。…ファシスト的にはそれでいいのかも知らんが。
  • 赤血球を破壊して白血球を変形させる謎のウイルス、中国にて日本選手に次々と感染か?

    各方面で報道されて話題となっていますが、北京五輪において有望視されていた日の女子長距離走選手である絹川愛(きぬかわ・めぐみ)が、未知のウイルスに感染し、赤血球と白血球が変形していることが明らかになったそうです。右と左の骨盤を疲労骨折し、さらに左ひざにも痛みが出て、痛む部位は次々と転移。通常の治療による効果が無く、調べてみたところ、どうやら中国の昆明合宿で感染した可能性があるとのこと。 というわけで、ほかにも同様の事例がないかどうか調べてみたところ、驚愕の事実がわかってきました。今回の絹川選手以外にも感染している可能性があるようです。 詳細は以下から。 まず、今回の件についての報道は以下のようになっています。 陸上長距離・絹川、五輪出場厳しく…謎の感染症完治せず : 陸上 : ニュース : 北京五輪2008 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 担当医の松元司医師は、「未知のウイル

    赤血球を破壊して白血球を変形させる謎のウイルス、中国にて日本選手に次々と感染か?
    filinion
    filinion 2008/06/07
    待て待て待て、8つもリンクがあるけど事例は4つで、しかも全部症状が違うじゃないか。赤血球が破壊で白血球が変形なら、せめて血球の顕微鏡写真くらい見せてくれ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    filinion
    filinion 2008/05/11
    女性がこういうの集めてるの自体は好き。/間違ってない面もあるのに違和感があるのは、建設的じゃないから?異性は異文化。相互理解と交流は重要。嫌うのは簡単だけど。/女嫌いは遺伝しない…でもなぜか絶滅しない。
  • 1