疑似科学とメディアに関するfilinionのブックマーク (44)

  • 大同江 - Wikipedia

    大同江(だいどうこう・テドンガン、朝: 대동강)は、朝鮮民主主義人民共和国の北西部を流れる河川である。 439kmの延長と20,000km2の流域面積を有する。 世界最古の原人で朝鮮人の祖先である黒い山葡萄原人がこの川の流域で誕生したと朝鮮中央放送の科学番組で主張されている[1]。 北朝鮮は、大同江流域で5000年前にエジプト・メソポタミア・インダス・黄河と並ぶ世界五大文明の1つである大同江文化が栄えたとしている[2]。 余談ではあるが、平壌において河川の名を採った大同江ビールが製造されている。 地理[編集] 河川は、狼林山脈と妙香山脈の間に源を発し、蛇行しながら楽浪準平原を経て、途中で馬灘江・沸流江・普通江・載寧江など大小の支流を合しつつ、黄海に注ぐ。 その下流周辺部には平壌の市街が広がり、その右岸 に同市中心部が在る。 数々の中州が同市街地付近の河川流域に形成されている。 それら

    大同江 - Wikipedia
    filinion
    filinion 2024/05/17
    「黒い山葡萄原人」、たけしのTVタックルが典拠扱いされているが、同番組は祥原郡の黒隅里遺跡(검은모루)を「黒い山葡萄(검은머루)」と誤訳したのではないか、という話も。っていうかWikipediaは他に典拠ないんか。
  • 宇多田ヒカル「First Love」都市伝説は実在した! CDはプレスで音が変わる

    宇多田ヒカル「First Love」都市伝説は実在した! CDはプレスで音が変わる
    filinion
    filinion 2024/04/01
    これだけ長々語ってブラインド試験しないとか、オーディオ界隈には「二重盲検をすると耳がつぶれる」的な信仰でもあるの? 工場の上司も、耳を鍛えろと言うくらいならブラインドで聞き分ける練習させたらいいのに。
  • 「次亜塩素酸水は効果ない」報道で売上激減…販売業者がNHKらを提訴「謝罪訂正もとめる」 - 弁護士ドットコムニュース

    「次亜塩素酸水は効果ない」報道で売上激減…販売業者がNHKらを提訴「謝罪訂正もとめる」 - 弁護士ドットコムニュース
    filinion
    filinion 2023/06/24
    この記事を読んでもNHKが正しいようにしか見えない。ジャーナリズムが衰えた我が国におけるNHKの社会的意義を示した例と言える。むしろNHKもっとがんばってくれ。
  • DaiGo起用「のむシリカ」が出演CMの自粛を発表 広告業界のタブー破りも判明!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    メンタリストのDaiGoがアンバサダーを務める「霧島天然水 のむシリカ」の公式サイトが14日に更新。DaiGo出演のCMを当面の間、放送自粛することを発表した。 【写真】炎上ユーチューバー三人衆 DaiGo今月7日、公式ユーチューブチャンネルで行った生配信の中で「生活保護の人たちをわせる金があるんだったらを救って欲しい」「ホームレスの命はどうでもいい」などと発言し、大炎上。批判を受け、13日に謝罪したが、それでも収まらず、14日に再び頭を下げた。 そんななか、「のむシリカ」が公式サイトのフロントページに「お詫びのお知らせ」と題した文章を発表。「この度、弊社製品の広告に出演しているタレントのメンタリストDaiGo氏による不適切な発言があり、関係者をはじめ、多くの皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社では2020年11月からホームレスに炊き出

    DaiGo起用「のむシリカ」が出演CMの自粛を発表 広告業界のタブー破りも判明!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2021/08/15
    …その判断自体は尊重したいのだけど、「のむシリカ」って、「ケイ素含有量97mg/L」だの「体内のシリカは年齢とともに減少していきます」だの、どうも水素水やリキッドゼオライトと同じ、水商売の臭いがする…。
  • 長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    フジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」は10日、新型コロナウイルスによる医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、専門家の提言を紹介した。この中で長尾クリニック院長の長尾和弘医師が感染症法上の分類を引き下げるよう訴えると、ツイッターなどには賛同する発言があふれ、「バイキング」がトレンドワード入りした。 長尾院長は現在、2類相当に分類されるコロナを季節性インフルエンザと同じ、5類扱いにするよう提言。引き下げにより、「開業医による早期診断・即治療が可能=重症化予防」「すぐに入院が必要な人は開業医が直接依頼=タイムラグなし」「濃厚接触者の健康観察、入院先の割り振りが不要に=保健所崩壊解消」と、3つのメリットを挙げ、「5類にすれば全て氷解する。24時間医師と直接話せる体制、重症化リスクの高い人はドクターtoドクターで直接話せるような体制を構築することが大事」と解説した。

    長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    filinion
    filinion 2021/08/12
    長尾医師がダメなのはもうどうしようもないとして、この期に及んでそんなのを担ぎ出した番組ディレクターがおかしい。責任を持って訂正報道を。…まあ、「アビガンが効く」って言ってた奴も責任取ってないけどな…。
  • 新型コロナ「ワクチン」記事の削除相次ぐ。その理由は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新型コロナ「ワクチン」記事の削除相次ぐ。その理由は?
    filinion
    filinion 2021/01/27
    反ワクチン論が世間的に批判されるようになったのはいいことだなあ、と思う。
  • 「神の手」旧石器捏造事件から20年 今だから話せる“世紀の大スクープ”舞台裏 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「神の手」旧石器捏造事件から20年 今だから話せる“世紀の大スクープ”舞台裏 | デイリー新潮
    filinion
    filinion 2020/09/27
    毎日新聞は本当にお手柄だけど、内部で捏造を検証できなかった考古学界が残念すぎる。科学の自浄作用が「日本スゴイ」の前に曇ってしまった。
  • ystk on Twitter: "表現行為をやめろとか公共の場に出すなとか主張するのも表現の自由の侵害だという謎理論によると、ニセ科学批判勢なんて表現の自由の敵の最たるものになっちゃうよな。朝日新聞はニセ医学の広告載せるなと主張してたのとか大侵害じゃん。いや勿論そんなの侵害じゃないんだけどね。"

    表現行為をやめろとか公共の場に出すなとか主張するのも表現の自由の侵害だという謎理論によると、ニセ科学批判勢なんて表現の自由の敵の最たるものになっちゃうよな。朝日新聞はニセ医学の広告載せるなと主張してたのとか大侵害じゃん。いや勿論そんなの侵害じゃないんだけどね。

    ystk on Twitter: "表現行為をやめろとか公共の場に出すなとか主張するのも表現の自由の侵害だという謎理論によると、ニセ科学批判勢なんて表現の自由の敵の最たるものになっちゃうよな。朝日新聞はニセ医学の広告載せるなと主張してたのとか大侵害じゃん。いや勿論そんなの侵害じゃないんだけどね。"
    filinion
    filinion 2019/11/25
    侵害かどうかはさておき、「表現行為をやめろ」「公共の場に出すな」といった主張は表現の抑圧を目的にしてるわけで、例えば「謎水装置はインチキです」といった主張とは質的に異なるのではなかろうか。
  • [pdf] 朝刊に掲載した書籍広告につきまして 2019年11月14日 朝日新聞社広報部

    2019年11月14日 朝日新聞社広報部 朝刊に掲載した書籍広告につきまして 朝日新聞社は2019年11月12日付朝刊(東京、大阪、名古屋各社版)と13日付 朝刊(西部社、北海道支社版)に、 「イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法」 という題名の書籍の広告を掲載しました。この広告中には「重曹殺菌と真・抗酸化事療法 で多くのガンは自分で治せる」 などの表現があり、 「このような治療法に科学的根拠はない」 などと指摘する専門家らの意見がSNSなどで広がりました。 弊社が調べたところ、 この治 療法の発見者とされる人物が、がん治療をめぐってイタリアで医療行為ができなくなった などとする現地報道が確認できました。 【治療法を発見したとされる「イタリア人医師(シモンチーニ氏) 」について】 弊社がヨーロッパ取材網に依頼して調べたところ、 ・シモンチーニ氏は2003年にイタリア医学界から

    filinion
    filinion 2019/11/15
    これが先鞭を付けて、他メディアでも疑似科学広告は出せなくなっていって欲しいな。
  • 公開中止映画「MMRワクチン告発」、配給元代表が謝罪 監督・プロデューサーは疑義に回答せず

    公開中止になったドキュメンタリー映画『MMRワクチン告発』の「一度限りの上映会」が11月12日、開催された。 上映会冒頭、公開中止を決定した配給元のユナイテッドピープル株式会社代表・関根健次氏がスピーチし、「急きょ、配給会社の独断、単独の判断により公開を中止させていただき、関係者のみなさまには多大なご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。 さらに、「この映画が公開されることで、期待された方もいらっしゃれば、苦しい思いをされた方もいらっしゃると思います。ここにお詫び申し上げます」と続けた。上映後、関根氏が来場者から中止について質問を受ける場面もあった。 同作については、公開発表直後から、MMRワクチン(麻疹・おたふく風邪・風疹の混合ワクチン)と自閉症の発症を関連づける内容が批判されていた。そして公開直前、監督の主張に矛盾があるとして、日の配給元が公開中止を決定してい

    公開中止映画「MMRワクチン告発」、配給元代表が謝罪 監督・プロデューサーは疑義に回答せず
    filinion
    filinion 2018/11/15
    「ダメに決まってるだろー」と思ってる私も、こういう映画等の正当性を正確に調査できるかと言ったらおよそ不可能だろうと思う。「自分が予想していたよりもはるかに知識が足りなかった」というのは他人事でない。
  • 映画『MMRワクチン告発』公開中止のお知らせ | 映画『MMRワクチン告発』( VAXXED ) - 新三種混合(MMR)ワクチンと自閉症の関連性をめぐって

    映画『MMRワクチン告発』(原題:Vaxxed)日配給会社のユナイテッドピープル株式会社より、作の劇場公開中止の発表をさせていただきます。作の公開を楽しみにされていた皆様、プレス関係者の皆様並びに劇場関係者の皆様には公開2週間を切っての急な公開中止となりご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。チケットをすでにご購入の皆様におかれましては、劇場窓口でご購入のチケットは劇場にて、メイジャー様でオンライン購入された方はメイジャー様にて、それ以外の皆様におかれましては、弊社より返金手続きを行います。こちらより、ご連絡くださいますようよろしくお願い申し上げます。弊社では配給会社メッセージとして「MMRワクチンと自閉症の因果関係の有無について科学的な証明がなされていないことを承知しておりますし、ワクチン接種に反対ではありません。ワクチン接種の重要性を認識しつつ、上記の理由に加え、作の以下の点

    filinion
    filinion 2018/11/08
    英断であり、適切な対応であったと思うのだけど、「そこ?」という感もある。確かに監督の説明はおかしいけど、そこで疑問に思うくらいなら、事前のリサーチ中にもっと早く疑問に思うところはなかったんだろうか。
  • 「週刊新潮」の「食べてはいけない『国産食品』」は本当に食べてはいけないのか? | 文春オンライン

    べてはいけない」。事は命にかかわる品だけにこう言われると、気にせずにはいられないのが人間の性(さが)である。ただ、こう言い切るには根拠が必要なのは言うまでもない。物議を醸している「週刊新潮」の「べてはいけない『国産品』」を検証してみると……。 ◆ ◆ ◆ 「消費者の不安を煽っていますよ」 「週刊誌を読んで買うのをやめるなんて流されすぎています。新潮さんのロジックの不備を指摘するべきです。不慣れな人たちが記事を編集しているから粗(あら)はいっぱいある。消費者の不安を煽っていますよ」 こう語るのは、加工品ジャーナリストの中戸川貢氏。「週刊新潮」の連載記事「べてはいけない『国産品』実名リスト」に何度もコメントを寄せ、添加物や化学調味料の危険性を指摘してきた人物だ。 5月17日発売号から6号連続で掲載され、添加物などを含んだ国産の商品の実名をあげて、〈専門家が危険性を告発〉するとい

    「週刊新潮」の「食べてはいけない『国産食品』」は本当に食べてはいけないのか? | 文春オンライン
    filinion
    filinion 2018/07/11
    「添加物を食って病気になった人間に俺の社会保険料を使うな」って…。長谷川豊の「自業自得の透析患者は全額自己負担にしろ!嫌がるなら殺せ!」と完全に同類じゃないか…。ストレスの多そうな世界観とも思うが。
  • 海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰

    海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰ネイチャーは日の状況を、「このワクチンの信頼性を貶める誤った情報キャンペーンが全国的に繰り広げられた」と厳しく批判。 ネイチャーは、HPVワクチンについて、「子宮頸がんやその他のがんを防ぐ鍵として、科学界や医療界で認められ、WHO(世界保健機関)に支持されている」と評価。 その上で、 「In Japan the vaccine has been subject to a national misinformation campaign to discredit its benefits,resulting in vaccination rates falling from 70% to less than 1%(日においては、このワクチンの信頼性を貶める誤った情報キャンペーンが全

    海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰
    filinion
    filinion 2017/12/02
    エボラ出血熱の頃、政府の呼びかけ(死者に触れない・野生動物を食べない等)を住民が信じず被害が拡大する現地の状況に「途上国は大変だなあ…」と思ったものだが…。日本というワクチン途上国で戦う氏に敬意を。
  • 燃えてますね・・・ - パパのお父さんはへっぽこ小児科医

    どうも、あんきろさんです。 昨日書いたニセ科学の記事が盛大に燃えています。 昨日は珍しく早寝したのですが、起きてみてびっくりしました。 ブクマが増えていくのを嫌な気持ちで見ないといけないなんて、なかなか辛い状況です。 ひとえに僕の稚拙な文章の為なので平謝りするしかないのですが、ちょっと誤解されている方もいるようなので追記しておきます。 別に僕は血液型性格診断を是とするわけでもなければ、血液型診断をニセ科学として追及しほぼ撲滅に至った経緯を否定したいわけでもありません。もちろん、ニセ科学じゃないから現在血液型性格診断によってハラスメントを受けている人がいる状況を放置しろと言っているわけではありません。 血液型性格診断の入り口がニセ科学だというのはまさにその通りだと思います。ただ、これだけ血液型性格診断がニセ科学であると散々言われていて、それがある程度(僕はほぼ完全にだと思っていたのですが、ブ

    燃えてますね・・・ - パパのお父さんはへっぽこ小児科医
    filinion
    filinion 2017/04/29
    結局は「言及しない批判」の変形であって、不毛なものだと思う。メディア批判の前に、自分が重大だと思う疑似科学を批判する方が有益。/「血液型診断の方が身近で有害なのになぜ批判しない!」って人も必ずいるよ。
  • NHKのガッテン「コラーゲン」の巻 - Togetterまとめ

    前回の「糖尿病に睡眠薬」ネタのいくつもの謝罪から始まった「コラーゲン」の回、どのような内容だったのでしょうか。

    NHKのガッテン「コラーゲン」の巻 - Togetterまとめ
    filinion
    filinion 2017/03/03
    なんでこの企画にGoが出てしまったのか…。
  • 琉球大学名誉教授A氏が朝日新聞を訴えた裁判の要約

    A氏が朝日新聞社に損害賠償請求した裁判の東京地裁判決が出ました。原告の敗訴です。朝日新聞社はEM問題の深刻さを理解したと思います。他のマスメディア各社にも認識を共有していただきたい。 /原告は控訴しました(2016年5月13日追記)。 /2016年11月10日知財高裁で、控訴棄却の判決が出ました(2016年11月16日追記)。 /原告が最高裁に上告したとのことです(2016年12月2日追記) /日時未確認ですが最高裁は原告の訴えを棄却したそうです。

    琉球大学名誉教授A氏が朝日新聞を訴えた裁判の要約
    filinion
    filinion 2016/11/22
    比嘉「私の学説を勝手に記事にされた!著作権侵害だ!」 裁判所「あなたの公開した記事は参考にしたろうが、学説自体は保護対象でない」 比嘉「捏造された!」 裁判所「著作権とか言ってたのどうした」
  • こんな週刊誌などの健康情報は鵜呑みにしてはいけない8つのポイント | 心房細動な日々

    週刊誌などで「飲んではいけない薬」「やってはいけない薬」と言った見出しの記事が話題となり,患者さんからの問い合わせが増えてきています。そうした患者さんの不安や疑問に応えるために,「くすりを飲むとき,手術を受けるとき,何をどう考えたら良いのか」について,「基的考え方」および「こんな健康情報は鵜呑みにしてはいけない8つのポイント」書きました。不十分な点もあるかもしれませんが,現時点で参考になれば幸いです。 【基的考え方1】 「薬を飲む」「手術を受ける」。。。そうした医療行為には全て,それらを受けることによって病気が良くなる,あるいは病気にならなくなる「利益(効果)」があります。その一方,それを受けることによって生じる「副作用(リスク)」も当然存在します。 一般に「その治療の利益」>「その治療の副作用」となるときに薬の処方や手術は行われるべきです。 【基的考え方2】 「薬を飲む」「手術を受

    こんな週刊誌などの健康情報は鵜呑みにしてはいけない8つのポイント | 心房細動な日々
    filinion
    filinion 2016/07/16
    良記事だと思うのだが、これをもっと短くイラストとか交えてキャッチーにまとめないと、伝えるべき層には伝わらないんだろうなあ…。
  • テレビに依存する子供が増えている - 子育ての達人

    最近、表情や行動に問題が見られる子供が増えてきているといいます。他人との意思疎通が苦手であったり、感情をあまり顔に出さなかったり、動作がどこかつたなかったりするのです。そうした子供の生活環境を調べて見たところ、テレビやDVDの視聴との関連性が見えてきました。どんな関連性があったのか、少し詳しく見ていきたいと思います。 最近の子供たちのテレビ事情 最近の子供たちはテレビやDVDなどをはじめとして、さまざまな新しい技術や情報媒体に囲まれて大きくならざるを得ない状況におかれています。そんな中、子供を育てる親にとってちょっと気がかりなことが分かってきました。ごく早い段階からテレビやDVDを長い時間見ている子供たちの間に、表情や行動に問題を抱える子供が多く見られる、というものです。 ある調査では、最近の子供たちがどれぐらいの時期からテレビやDVDといったものに触れ始めるのかについて調べています。それ

    テレビに依存する子供が増えている - 子育ての達人
    filinion
    filinion 2016/04/03
    「ある調査では」とあるだけで、信憑性が確認できない。記事にある範囲では、見始める時期が早いことはわかるが、「依存」「コミュニケーションが苦手に」というのはただの憶測。/むしろスマホ等の心配をしては。
  • 飯間浩明 on Twitter: "健康食品のCMをじっくり見る機会がなかったのですが、改めて観察すると、「これはちょっとひどいのでは」と思うほど、意味不明の表現に満ちています。食べると体がどうなるのか、まったく言質を与えない。リテラシーの授業の格好の材料です。 http://t.co/qV6N2t4LRc"

    健康品のCMをじっくり見る機会がなかったのですが、改めて観察すると、「これはちょっとひどいのでは」と思うほど、意味不明の表現に満ちています。べると体がどうなるのか、まったく言質を与えない。リテラシーの授業の格好の材料です。 http://t.co/qV6N2t4LRc

    飯間浩明 on Twitter: "健康食品のCMをじっくり見る機会がなかったのですが、改めて観察すると、「これはちょっとひどいのでは」と思うほど、意味不明の表現に満ちています。食べると体がどうなるのか、まったく言質を与えない。リテラシーの授業の格好の材料です。 http://t.co/qV6N2t4LRc"
    filinion
    filinion 2016/01/24
    ほんとこれ。あと、「~種類の~からの抽出エキスが~mgも入っているんです!」とか数字を挙げるが、肝心のそのエキスにどんな効能があるかは決して言わない。
  • 小冊子『熱風』2016年1月号の特集は「日本人とクスリ」です。 - スタジオジブリ出版部

    医者とクスリを遠ざけて(近藤 誠) 日独自の奇妙な「健康診断」(大櫛陽一) 市販薬を甘く見てはいけない(宇多川久美子) 薬を止めることによって長生きするかもしれない(米山公啓) 在宅診療のほうが圧倒的に薬は少なくなります(川島 実) 「どうにもならんことは どうにもならん どうにかなることは どうにかなる」<特別寄稿>(市村有紀子) 【特別寄稿】旅を書く でっかい木を見に行った。(川内有緒) 【特別収録】「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」スペシャルトークショーより 「杉原千畝という人を日はもちろん、 世界中の人に知ってもらいたいと強く感じています」 日テレビ奥田誠治エグゼクティブプロデューサー 【<サツキとメイの家の10年>記念企画】 第3回 大工の棟梁 中村武司の木造建築造りの仲間たち(中村武司) ――3 製材  峰野 晋 ◆連載<プロデューサー奥田誠治が語る「もうひとつのジブリ史」>と

    filinion
    filinion 2016/01/17
    これはいかん…。/宮崎氏もな…。「もののけ」で反農耕みたいなこと言ってて「えー?」とか思ったものだけど…。しかしニセ医療となると現実に死人が出るからなあ…。