疑似科学とゲームに関するfilinionのブックマーク (7)

  • ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    インターネットやゲームの依存状態に陥るのを防ごうと香川教育委員会が児童・生徒に配布している学習シート。8月、専門家で作る団体がこの学習シートに「誤りや問題点」があるとして公開質問状を出しましたが、県教委は「回答しない」ことを決めました。 問題になっているのは香川県教委が2020年度から小中学生に配布している「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」です。 ギャンブルやゲームなどへの依存的な行動に関する調査研究を行う「日行動嗜癖学会」は、このシートに「医学的、科学的な誤りや問題点がある」などとして県教委としての見解を求めています。 例えば、「脳への影響」とする参考資料では、引用元の論文からは推定できない因果を述べているなどとしています。 (日行動嗜癖学会理事 公立諏訪東京理科大学(脳科学)/篠原菊紀 教授) 「使ってる事実が、科学性に問題があるというか、正確性に問題がある。非科学的な思い

    ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
  • 「脳力トレーニング」の効果が認められずサービス提供企業に約2億円の罰金処分が下される

    By A Health Blog 脳の能力を高めるとして提供されている脳力トレーニング関連のゲームは数多くあり、人気を集めているのですが、アメリカ連邦取引委員会はあるサービスを提供していた企業に対して「科学的裏付けがない」として200万ドル(約2億4000万円)の罰金処分を下しました。処分が下された企業は、罰金の支払いに応じる姿勢を見せています。 Lumosity to Pay $2 Million to Settle FTC Deceptive Advertising Charges for Its “Brain Training” Program | Federal Trade Commission https://www.ftc.gov/news-events/press-releases/2016/01/lumosity-pay-2-million-settle-ftc-decep

    「脳力トレーニング」の効果が認められずサービス提供企業に約2億円の罰金処分が下される
    filinion
    filinion 2016/01/07
    “広告に用いられた表現は「マーケティング用語の反映」”って、それは誇大広告っていうんだ。/任天堂の脳トレも、科学的な裏付けはなかったはず…。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I just picked up one of those snazzy $200 PlayStation 4 Slim Spider-Man Black Friday bundles. It comes with the console, a controller, a copy of Spider-Man, USB, HDMI and power cables and a small piece of audio garbage no one needs.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    filinion
    filinion 2015/04/28
    ポーランドの都市伝説なのに、CIAやらMIBやらが登場するのか…。
  • Amazon.co.jp: Illuminati: The Game of Conspiracy: Jackson, Steve: 本

    deluxe edition 対象年齢: 12 歳以上 メーカー: Steve Jackson Games

    Amazon.co.jp: Illuminati: The Game of Conspiracy: Jackson, Steve: 本
    filinion
    filinion 2013/03/03
    陰謀論者は、映画でも小説でもあらゆるものを「これは陰謀の証拠だ!」って言い張るけど、これはまともなゲーマーより陰謀論者の間で取りざたされている、という悲しい運命を背負ったゲームだよな…。
  • 森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 - Interdisciplinary

    昨年たこやきさんに教えて頂いた、森昭雄氏の新著についてです。 twitter上でこのに言及した人がいたらしく、togetterにまとめられています 森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち - Togetter 閲覧数等から考えて、ある程度の数注目を集めているようです。なにしろ「ゲーム脳」説の森昭雄氏が、「ネトゲ脳」という、ある意味キャッチーな言葉の入ったを出したのですから、関心も呼ぼうというものです。 私はこれまで、森氏のゲーム脳説について、批判的に検討してきましたし、基的な姿勢として、この種の言説は、多くに注目される前に採り上げて言及しておくに越した事は無い、というスタンスですから、このを検討する事にも意義があると考えます。 さて、題です。リンクしたtogetterで、発端の一つとなったつぶやきの内容は、以下のようです。 最初の数ページで「科学的根拠が無いなどと言う人

    森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 - Interdisciplinary
    filinion
    filinion 2013/01/06
    タバコ同様、すでにネトゲをやってる人とそうでない人を集めて調査すりゃいいだろ、って話かな。…しかしこれって、森先生は科学のことなんか何も知らない、ってことだよね…。
  • ニセ科学問題に挑むTRPG

    道良寧子℠ @doramao 提唱者とのバトル。提唱者、批判者のパラメーターがリアルと評判に(笑) RT @_taka51 何をサイコロ任せにするのかという問題w RT @doramao: ニセ科学問題に挑むTRPGとかどうだろう。 2012-06-11 14:43:41 たか @_taka51 剣道三倍段的な必要ステータスを連想w RT @doramao: 提唱者とのバトル。提唱者、批判者のパラメーターがリアルと評判に(笑) RT @_taka51 何をサイコロ任せにするのかという問題w RT @doramao: ニセ科学問題に挑むTRPGとかどうだろう。 2012-06-11 14:48:45

    ニセ科学問題に挑むTRPG
    filinion
    filinion 2012/11/25
    真剣に考えると、TRPGよりはボードゲームとかの方が向いていそう。「アーカム・ホラー」みたいな協力型で、プレイヤーは自分の地域の行政や教育、地方新聞にニセ科学が入り込んでくるのを食い止めようと奮戦する。
  • 人類は宇宙人によるリアルシミュレーションゲームだった!? 数百万年規模の壮大な計画 | ロケットニュース24

    人類は宇宙人によるリアルシミュレーションゲームだった!? 数百万年規模の壮大な計画 2011年1月28日 Tweet ここ数年、「宇宙人を見た」という人や「UFOの映像を撮った」という人たちが多くなっている。そのため、宇宙人が侵略してくるのではないか? 地球が植民地化されるのではないか? と恐怖心を抱いている人もいるはずだ。 しかし、地球に攻めてこれる技術があるならば、人類がここまで発達する前に滅亡して植民地化できたはずだし、この時代になっても攻めてこないとしたら、今後も「侵略」という意味で宇宙人が攻めてくることはないだろう。だが、「ゲームオーバー」という意味で攻めてくる可能性はある。 人類は太古の時代に宇宙から地球に送られたゲームのコマであり、人類が何年でどこまで進化し、そして科学技術を進歩させていくのかを、宇宙人たちがゲームとして楽しんでいる可能性があるのだ。 では、ときおり宇宙人やU

    人類は宇宙人によるリアルシミュレーションゲームだった!? 数百万年規模の壮大な計画 | ロケットニュース24
    filinion
    filinion 2011/01/30
    1プレイに必要な時間が長すぎだろ。我々炭素系生物より緩慢なタイムスケールで生きてる宇宙人なのかも知れないけど(逆「竜の卵」)、だとしたら自分が「ゲーム」に追い抜かれる可能性があって危険だぞ。
  • 1