国際と歴史に関するfilinionのブックマーク (279)

  • 「日本はすごい国」昭和人間が過去の栄光を忘れられない理由

    「昭和」が終わって三十数年。あなた自身が「昭和人間」の場合も、身近な「昭和人間」についても、取り扱い方にはちょっとしたコツが必要です。「昭和人間」ならではの持ち味や真価を存分に発揮したりさせたり、インストールされているOSの弱点をカバーしたりするために、有効で安全なトリセツを考えてみましょう。今回は日に対する“セルフイメージ”について。 人は「過去の栄光」が、なかなか忘れられません。そして、漠然と抱いている「セルフイメージ」は、最も輝いていた時期をベースにしがち。今は「セルフイメージ」から遠くかけ離れていると分かってはいても、素直に認めるのは至難の業です。 いや、個々人の過去と現在の話ではありません。確かに昭和人間は、自分自身に関しても「セルフイメージ」と実態とのギャップを折に触れて感じさせられています。微妙に重なる話かもしれませんが、ここで考えたいのは、「日」という国に対する認識につ

    「日本はすごい国」昭和人間が過去の栄光を忘れられない理由
    filinion
    filinion 2024/03/25
    日本に勢いがあった時代は、海外の文化や制度に学ぼう、追い上げに警戒しよう、という声が多く、日本スゲー的発言は下品な慢心と見なされていた。日本スゲーだの出羽守は滅びろだの言い出したのは斜陽になってから。
  • イスラエル建国支持した「バルフォア宣言」当事者の肖像画を攻撃 英

    英国のケンブリッジ大学トリニティカレッジで、アーサー・バルフォア卿の肖像画を赤い塗料を吹き付けてから切り裂く活動家。親パレスチナ団体「パレスチナアクション」提供の動画より(2024年3月8日公開)。(c)AFP PHOTO / PALESTINE ACTION 【3月9日 AFP】英国の親パレスチナ団体「パレスチナアクション(Palestine Action)」は8日、イスラエル建国を支持した「バルフォア宣言(Balfour Declaration)」で知られるアーサー・バルフォア(Arthur Balfour)元首相の肖像画を「破壊」したと発表した。 警察は、イングランド東部のケンブリッジ大学トリニティカレッジ(University of Cambridge's Trinity College)にある絵画が損壊されたとの通報をオンラインで受けたと認めた。 パレスチナアクションは、グループ

    イスラエル建国支持した「バルフォア宣言」当事者の肖像画を攻撃 英
    filinion
    filinion 2024/03/10
    環境活動家と違ってガチで破壊したのか…。/英国の教科書にはアヘン戦争が載ってないと聞く。肖像画を破ってもイスラエルが非人道行為をやめるわけではないが、英国民が自国の歴史を学ぶ機会に…ならんだろうなあ。
  • はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠..

    はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠以下のような認識の人が多いんじゃないかな。 ①ハマスが音楽フェスを急襲。世界中がドン引き。日のネットも「やっぱイスラムテロリストやばいね、皆殺しにすべき」というのが初動の反応。 ②この結果パレスチナに注目が集まり、ここ数年ウクライナ関連で名を上げたような学者や有識者、歴史オタ・ミリオタ・国際政治学オタが背景を解説。 「前段として、イスラエルは何十年もの間パレスチナ人の土地を奪い、空爆し、誘拐し、搾取してきた背景がある」「そもそもブリカスの三枚舌外交が発端」という情報がやや広まる ③イスラエルの地上作戦という情報に呼応して、有識者たちが「民族浄化をやる可能性が高い」と注意喚起。 ④地上作戦開始。民間人はもちろん、大量の国連職員や国境なき医師団、現地NPOなども虐殺される。今度は世界がイスラエルにドン引き。 ⑤イスラエルは

    はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠..
    filinion
    filinion 2023/12/24
    大体そう。以前から「イスラエルが不法なことしてるんでしょ? 入植地とか」程度の認識はあったけど、その解像度が上がった。あと欧米がイスラエル支持に回り、批判すると「反ユダヤ主義」扱いされるのにドン引き。
  • 慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった「どうやって解くんだ?」「これは良問」

    yas@中国共産党は全人類の敵 @klymenos_x ミリヲタなら秒殺だけど普通の高校3年生にコレって意味不明過ぎん? 教科書や参考書に兵器名なんて載ってるの?どうやって解くのが正解なん? twitter.com/jukennayamada/… 2023-11-24 23:07:42

    慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった「どうやって解くんだ?」「これは良問」
    filinion
    filinion 2023/11/25
    「T-72は明らかにUSSRとして…え、Britainがイランに支援してるってことある…? でもドイツとイタリアは確定なのか…そうか…」って感じだった。
  • ビー玉について調べたらアメリカ人の方が全然詳しくて1個70万円とかで取引されてるんだけどこれ何なんだ...?

    亜留間次郎 @aruma_zirou 薬理凶室の怪人アルマジロ男です。鳥取県から有害図書指定をらった有害なケダモノです。妄想垂れ流しとか無駄知識とかつぶやいている物理的に脳味噌が足りない低脳な下等生物です。 アリエナイ理科式世界征服マニュアル アリエナイ医学事典 発売中 youtube.com/channel/UCQefF… 亜留間次郎 @aruma_zirou ビー玉の歴史を調べたら日に何も残ってないのにアメリカのビー玉マニアが異常なほど調べていて吹いた。 アメリカにはビーダマ専門誌どころかビー玉専門の美術商があるんだよ… 2023-11-13 12:10:56 亜留間次郎 @aruma_zirou 戦前はビー玉じゃなくて「硝子マーブル玉」と呼んでいたらしい。 安田輸出硝子マーブル玉製造所(Yasuda Export Glass Marble Factory )の安田卯吉とかビー玉の

    ビー玉について調べたらアメリカ人の方が全然詳しくて1個70万円とかで取引されてるんだけどこれ何なんだ...?
    filinion
    filinion 2023/11/14
    1:ビー玉は古代ローマからあり、日本特有の製品ではない。 2:アメリカでは手作りビー玉全般が希少なのでコレクション需要がある。 3:手作りビー玉のうち、日本製は比較的安価で集めやすい部類。
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    filinion
    filinion 2023/10/12
    イスラエルはもとより、欧州もアメリカも周辺アラブ諸国もパレスチナを見捨て始め、対話の努力を怠るようになったから、パレスチナ側でも強硬派が台頭した。それにしても本当にトランプの罪は重い…。
  • 『Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜』と思ってたら逆だったらしい「大正ごろに日本に輸入されたっぽい」

    ことラボ りょ @KotoLaboRyo 「Naomi って名前、海外でたまに見るけど日人っぽいな〜」と思ってたら逆だった。 オリジナルがユダヤ・キリスト教系の国の名前で、大正ごろに日に輸入されたっぽい。 2023-09-22 17:57:14 ことラボ りょ @KotoLaboRyo 実際、谷崎潤一郎の『痴人の愛』(1924)では、「ナオミ」という女性を、主人公が「名前がハイカラ」と評している。 今ではそんな感覚は薄れているような気がするが、どうだろうか。 2023-09-22 17:57:34

    『Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜』と思ってたら逆だったらしい「大正ごろに日本に輸入されたっぽい」
    filinion
    filinion 2023/09/23
    知らなかった。伝統的な日本語だと思われているものが実は外国語由来、って、知らないだけで結構あるのかも知れないな。
  • 「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か

    ロシアが極東のウラジオストクで開いている国際会議「東方経済フォーラム」に注目が集まるなか、国営メディアが配信した日に関する珍説が波紋を広げている。ロシアの日学者の発言を借りる形で、「北海道は日の領土ではない」「武士道はアイヌから学んだ」「切腹の儀式はアイヌから借りた」といった主張を展開している。 22年4月には、ロシアの国会議員が「北海道の全権はロシアにある」と主張したことがあり、ロシア側によるプロパガンダが加速する可能性もありそうだ。 先住民観光のシンポジウムを「最も純粋な形の偽善」と批判 記事は2023年9月11日に国営通信のRIAノーボスチが「日政府の『先住民族保護』の偽善を専門家が解説」と題して配信。北海道大学観光学高等研究センターなどが、9月14日に 国際シンポジウム「先住民観光の挑戦」を開くことを批判する記事だ。シンポジウムのウェブサイトでは、 「カナダ先住民およびアイ

    「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か
    filinion
    filinion 2023/09/14
    領土に関するロシアの認識がいかに常軌を逸しているかがあらためて明らかになったと言える。
  • ドイツが東西に分かれていた時代のガイドブックでベルリンを歩く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日で唯一!農業書だらけの屋に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 昔のガイドブック 屋さんに行くといろいろなガイドブックが売られている。多くは毎年更新され、ページをめくれば最新の情報が記されている。どこかに旅に出ようと思った時、ガイドブックは旅の相棒となる。 古いガイドブックがございます! 最新のガイドブックがあるということは、最新ではなくなったガイドブックもあるということだ。多くの場合、そこに記される情報は過去のものとなり、価値を持たない。しかし、当時を知るという意味での新たな価値が生まれる。 1989年のガイドブックなんです! 上記のガイドブックは1989年に出版された「西ドイツ」のガイドブッ

    ドイツが東西に分かれていた時代のガイドブックでベルリンを歩く
    filinion
    filinion 2023/03/10
    繰り返し「マルクス・エンゲル広場」って書いてるけど「エンゲルス」! ガイドブックにもそう書いてある! Friedrich Engels!/ファミコン版「鉄道王」は、「はのーばー」「はんぶるく」がマップの東端なんだよね…。
  • 日本人の創作した中国ものに見える「本場中国テイストの脱臭」について

    なんか論文くさい書き出しになってしまいましたが。 きっかけは先日のツイートです。 興味深いツイートだなぁ。 同じようなことをずっと感じてる。日人作家の中国小説って良くも悪くも大陸場のテイストが脱臭されてる。和製麻婆豆腐をべてる感じ。長くなるから今度ブログで書きたい。 https://t.co/k7OyyyycQh — 春秋梅菊 (@chunqiumeiju) 2023年2月14日 ※追記 記事のきっかけになったツイートなのですが、私が引用元様のツイートの意図とは違う方向まで話を拡大してしまい、そのことでご指摘を受けたので取下げさせていただきました(引用元様には直接謝罪のうえ、ツイートの取消しでご了承いただいてます)。私のツイート趣旨は、この下の文章の通りなので、そのまま読み進めていただければ問題無いかと思われます。 長く中国大陸のコンテンツ(ドラマ・映画小説)に触れていると、日

    日本人の創作した中国ものに見える「本場中国テイストの脱臭」について
    filinion
    filinion 2023/02/28
    SCP財団記事を読むと、日本人が書いた舞台が米国の話とアメリカ人が書いたそれは全然違う。逆にアメリカ人が書いた日本が舞台の話はなんか登場人物がアメリカンなんだよな。
  • スイス、2500年前の石彫をペルーに返還

    スイスからペルーに返還された、頭部を模した約2500年前の石彫。スイス連邦文化局提供(2023年2月8日公開)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / SWISS CULTURE MINISTER 【2月10日 AFP】スイス連邦文化局は8日、約2500年前のペルーの石彫を返還したと発表した。 石彫は2016年、ドイツの美術商の依頼でトラックでスイスに持ち込まれた。頭部を模しており、重さ約200キロ。一枚岩でできている。 文化局によると、文化財として適切に申告されてなかったため調べたところ、ペルーから違法に持ち出された「疑い」があることが分かり没収された。 石彫は7年前に持ち込まれた独バイルアムライン(Weil am Rhein)の税関で、スイス文化局長からペルー大使に渡された。 同局の発表によると、鑑定の結果、「現在のペルーに栄えたチャビン文化(紀元前1200~同550年ごろ)

    スイス、2500年前の石彫をペルーに返還
    filinion
    filinion 2023/02/12
    「両国は文化財の不法輸出入問題での協力を強化する二国間協定に署名している」文化財返還は世界的な課題で、SOMPOホールディングスがゴッホのひまわりで訴えられたのもその流れの一つなんだよな。
  • ロシア「日露戦争に並ぶ屈辱」へルソン撤退に悲壮

    <普段は威勢よくロシア政府のプロパガンダをまき散らす国営放送だが、へルソン撤退のニュースは重苦しく暗いムードで伝えられた> ウラジーミル・ソロビヨフは、ロシア政府のプロパガンダ拡散役を担っていることで知られる国営テレビの司会者だ。しかしこのたび、ロシア軍がウクライナ南部のヘルソンから撤退することが決まったと報じた際は、いつもとは打って変わって沈痛な面持ち。ロシア軍の「歴史的敗北」にまで言及する意気消沈ぶりだった。 国営テレビロシア1」で放送された番組「イブニング・ウィズ・ウラジーミル・ソロビヨフ」の司会者であるソロビヨフは、11月9日の番組冒頭で、来ならばアメリカの中間選挙について番組内で議論する予定だったが、ロシア軍によるヘルソン撤退という、より重大な事態が発生したと深刻な面持ちで説明。その後、ロシア軍の部隊をドニプロ川西岸帯域から撤退させると発表したセルゲイ・ショイグ国防相の映像を

    ロシア「日露戦争に並ぶ屈辱」へルソン撤退に悲壮
    filinion
    filinion 2022/11/22
    ロシアで日露戦争の敗戦がそこまで意識されているとは知らなかった。日本では「日比谷焼き討ち事件や桂内閣総辞職の原因になった戦争」みたいな認識で、あまり勝利感がない。
  • 孟尧 on Twitter: "「中華BL小説の男性主人公の名前に、なぜ「沈」「顧」「魏」「謝」「陸」が多いのか」と疑問に思う日本人をたくさん見かけました。 今この現象を紹介します😊 (日本語はあまりよくなくて、すみません #中華BL https://t.co/8mvtHjsTz2"

    中華BL小説の男性主人公の名前に、なぜ「沈」「顧」「魏」「謝」「陸」が多いのか」と疑問に思う日人をたくさん見かけました。 今この現象を紹介します😊 (日語はあまりよくなくて、すみません #中華BL https://t.co/8mvtHjsTz2

    孟尧 on Twitter: "「中華BL小説の男性主人公の名前に、なぜ「沈」「顧」「魏」「謝」「陸」が多いのか」と疑問に思う日本人をたくさん見かけました。 今この現象を紹介します😊 (日本語はあまりよくなくて、すみません #中華BL https://t.co/8mvtHjsTz2"
    filinion
    filinion 2022/11/16
    育ちが良さそうでイケメンっぽい苗字、ってことなのか。
  • 中国はなぜ「台湾は中国の一部」と思い込むのか──単なる妄想、それとも戦略?

    <現在、または歴史的な「実効支配」の有無に着目する国際司法裁判所(ICJ)。それであれば、17世紀に38年間支配したオランダのほうがまだ正当性がある。一度も実効支配したことがないのに「統一」の謎> ペロシ米下院議長の訪台を受けて、中国台湾に対し8月前半に激しい軍事的な威嚇を行った。中国の攻撃的な姿勢は予想できたが、このことは私たちが中台関係への理解を深める必要性を改めて促している。 中国側の主張によれば、台湾問題とは「統一」問題。台湾中国に帰属するというわけだ。だが、むしろ問題は中国の自己認識にあるように思える。中国は2000年以上にわたり、全ての王朝・時代を通じて統一問題に苦しみ、領土的野心を実現できないことのほうが多かった。それはなぜか。 著名な歴史家の葛剣雄(コー・チエンション)に『統一と分裂──中国史の啓示』という著書があるが、東周時代の始まり(紀元前770年)から1998年ま

    中国はなぜ「台湾は中国の一部」と思い込むのか──単なる妄想、それとも戦略?
    filinion
    filinion 2022/08/24
    内戦の相手である中華民国の正当性を認めない、という立場は政治的にあり得たとしても、一度も統治したことのない台湾島の領有権まで主張するのは正当性を欠く、と。
  • コインでしか知られていなかった失われた古代都市「ナトウニア」を山中で発見した可能性 : カラパイア

    最近、イラクのザグロス山脈で古代の山岳要塞が発見された。これこそが、失われた古代都市「ナトウニア」ではないかと、専門家たちが色めき立っている。 ナトウニアは、かつての重要な王立都市で、これまでは数枚のコインでしかその存在が知られていなかった。 この調査結果は、『Antiquity』誌(7月20日)に発表された。

    コインでしか知られていなかった失われた古代都市「ナトウニア」を山中で発見した可能性 : カラパイア
    filinion
    filinion 2022/08/05
    「コインに描かれた幻の…」というフレーズで、むつ小川原国家石油備蓄基地を連想したけど、あれはコインが幻なだけで備蓄基地はちゃんと実在してた。/ドローン考古学か…。世界にはまだ未発見の謎があるんだな。
  • カナダの市民病院が一時「国外」にされた歴史の妙

    消えた48か国で世界史を学ぶ『世界滅亡国家史』に、カナダの「オタワ市民病院産科病棟」が滅亡国家の1つとして収録されています。なぜ、病院が滅亡国家としてカウントされているのか。そこには、ある人物の周囲だけが「治外法権」になった史実が存在します。稿では同書より、近代ヨーロッパに登場した2つの滅亡国家、「オタワ市民病院産科病棟」と「東ドイツ」を紹介します。 王女が歩く場所は「治外法権」 1940年、ヒトラー率いるナチス・ドイツがオランダに侵攻したとき、オランダ王室は国外へと亡命を図りました。ユリアナ王女はカナダの首都オタワ郊外へと避難し、そこで第3子を妊娠します。 ここで起きたのが後継をめぐる問題。オランダ憲法では、王位継承権について「他国の土地で生まれた場合、王位継承の列に入ることはできない」と定められていたのです。 大使館は外交特権を持っていますが、領土的には依然として駐在国の一部と見なさ

    カナダの市民病院が一時「国外」にされた歴史の妙
    filinion
    filinion 2022/05/07
    治外法権とかそんな簡単に与えられるものなのか…。「さらば愛しき大久保町」のオチみたいなことが現実に可能という…?
  • プーチンが最も恐れているもの

    米国のインターネットサイトThe Journal of Democracy に2022年2月22日に公開された標記の論文(原題はWhat Putin Fears Most)を翻訳し、日語版読者の皆さんにお届けする。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。ロシアのプーチン大統領は皆さんに、侵攻はNATO(北大西洋条約機構)のせいであると信じてもらいたいと考えている。動員された19万人に上るロシア兵や海兵ではなく、NATOの東方拡大がこの危機の主因であるとしばしば(この侵略が始まった際のロシア国民に向けた演説を含めて)主張してきた。 「ウクライナ危機は西側諸国の過ちにより引き起こされた」と主張する米国の政治学者ジョン・ミアシャイマーの2014年の『フォーリン・アフェアーズ』の挑発的な論考以来、NATO拡大に対するロシアの反動という物語がウクライナでこれまで継続してきた戦争を説明するための(正

    プーチンが最も恐れているもの
  • プーチン氏“持論”で日本批判「日本は真実を無視」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領が日歴史教科書について「誰が原爆投下したかを言わず、真実を無視している」などと独自の主張を述べて、日への批判を繰り広げました。 プーチン大統領は25日、ロシア文化功労者へのスピーチで「日では追悼の日にも誰が原爆を落としたのかは言わないことになっている」などと発言しました。 また、根拠は不明ながら「日の教科書ではアメリカが虐殺行為を行ったと説明せず、真実を無視している」とも述べて、日アメリカに追従し、西側諸国は歴史認識を歪曲しているとの持論を展開しました。 プーチン氏自らが日への認識を示し、「アメリカに過度に配慮している国」だとロシア国民にアピールしたい意向があるとみられます。

    プーチン氏“持論”で日本批判「日本は真実を無視」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2022/03/26
    ゼレンスキー大統領が信じがたいほどの日本理解を見せつけた一方、ロシアはこれか…。いくら対内的な演説とはいえ…。むしろプーチン氏こそ、周囲がイエスマンだらけで真実が報告されてないのでは…。
  • https://twitter.com/schoolwars1/status/1504560716220547087

    https://twitter.com/schoolwars1/status/1504560716220547087
    filinion
    filinion 2022/03/20
    帝国日本政府もドイツに兵器の設計図を融通してもらったり、対米講和の仲介をソ連に頼んだりしてたんだが…。歴史に疎いおじいちゃんなのかな。ウクライナに比べ協力者が少ないのはそれだけ国際的に孤立してたから。
  • 歴史学専攻のロシアファン「ロシア頑張れ」「ウクライナを核攻撃しろ」「俺もウクライナ行って人を●したい」

    LasCasas @SanLasCasas ひさびさながら・・・。歴史趣味で史学科に進みました。去年からビットコインも11BTCほど蓄えております。

    歴史学専攻のロシアファン「ロシア頑張れ」「ウクライナを核攻撃しろ」「俺もウクライナ行って人を●したい」
    filinion
    filinion 2022/03/20
    そういう「ロシアファンクラスタ」が存在するのかと思ったら、変な学生が一人でアジってるだけだった。日本で「ロシアファン」と言えば速水螺旋人氏がまず筆頭であろうが、氏はウクライナ支援デモに出たりしてる。