ゲームと国際に関するfilinionのブックマーク (50)

  • 乙女ゲームってどれぐらい英語圏で人気があるの? — Neon Noroshi

    北欧のオトメイトと呼ばれるビジュアルノベルのパブリッシャー設立を目標に日夜夢を追いかけている、Miyaです。夢は大きい方がいいですよね。 ということで、みなさんお待ちかね(?)の欧米、乙女ゲーム事情の続きです。 近年、NetflixAmazon Prime,Crunchyrollなどのストリーミングサービスがどんどんと欧米でアニメを流すようになり、アニメは一般の人たちの目に届くようになりました、そして個人的にも海外在住者としては涙が出るほど、とてもありがたい存在です。 そんな日のサブカルが英語圏広まってくると、相乗効果で芋づる式にいろんなジャンルやコンテンツが日の目を浴びていきます。 とくにビジュアルノベルについては、当初Steam内ではそういったジャンルが存在しないも同然と思われていた(こちらの記事でその詳細を述べています)中で、日向けのものが日国外で売れているという話も出てきて

    乙女ゲームってどれぐらい英語圏で人気があるの? — Neon Noroshi
    filinion
    filinion 2024/05/19
    ノベルゲーム的なものがちゃんと売れているんだな…。一昔前は、「先生の目を盗んでキスするゲーム」みたいなミニゲーム的なのが売れてて、いわゆる乙女ゲーは売れない、なんて聞いた。年齢層が上がってきたのか…?
  • 国産人気ADVゲームで「フランス語環境で起動しないバグ」が発生&修正、開発者が原因明かす。過去にも発動した“言語環境と数字の罠” - AUTOMATON

    国内個人開発者せきやdn氏は8月10日、同氏が移植を手がけた『ファミレスを享受せよ』Unity版について、特定言語で発生した不具合とその原因を共有した。その背景には、かつてほかの開発者も困らせた「言語環境と数字にまつわる罠」があったそうだ。 『ファミレスを享受せよ』は、永遠のファミレスで先客たちと長い時間を過ごすアドベンチャーゲームだ。作の舞台は、永遠の時間が流れるファミリーレストラン「ムーンパレス」。ある夜ムーンパレスに迷い込んだ主人公は、同じく迷い込んだ先客たちと、不思議な時間を過ごすことになる。 作はおいし水氏によるゲーム制作サークル月間湿地帯が手がけ、今年1月にフリーゲームとして公開。PC/ブラウザ向けとしてitch.ioおよびふりーむ!にて配信され、人気を博していた。そして8月1日には追加コンテンツなどを収録したPCSteam)版が発売開始され、Nintendo Switc

    国産人気ADVゲームで「フランス語環境で起動しないバグ」が発生&修正、開発者が原因明かす。過去にも発動した“言語環境と数字の罠” - AUTOMATON
    filinion
    filinion 2023/08/13
    ドクタースランプで、作者が用意したレース賞金が1,000,000円だと思ったら1,000.000円だった…というネタがあったけど、あれ言語依存だったのか…。
  • アメリカでなぜ『人間失格』ブーム? きっかけは伊藤潤二のコミカライズと「文豪ストレイドッグス」(全文) | デイリー新潮

    目下、アメリカでもっとも売れている日文学をご存じか? これが太宰治の『人間失格』なのだ。米国在住のノンフィクション作家・柳田由紀子氏が言う。 【写真2枚】アメリカで売られている『人間失格』 「アマゾンが運営するロサンゼルスの実店舗に行って驚きました。動画投稿アプリのTikTokで話題になっているを並べた棚に『人間失格』の英語訳『No Longer Human』があったんです」 日でもTikTokで紹介された書籍が爆発的に売れたりするので、いずこも同じらしい。アマゾンUSAの日文学カテゴリーで現在首位、全書籍中でも200位台につき、約6千件に及ぶレビューの平均評価点数は5点満点中4.8だというからすごい。版元のニュー・ディレクションズ社に聞くと、 「正直なところ、突然のブームに驚いています。『人間失格』のような良書の存在が認知されることは大変喜ばしい」(広報) 同社は世界の純文学や詩

    アメリカでなぜ『人間失格』ブーム? きっかけは伊藤潤二のコミカライズと「文豪ストレイドッグス」(全文) | デイリー新潮
  • ベリーダンスとマーニャのふんどし

    ベリーダンスとの出会い幼いころに観た、「ドラえもん のび太のドラビアンナイト」には、ぜんまい仕掛けの舞姫が出てくる。しかし、まだ自分はそれに欲情することはなかった。パンツがエッチなものと認識はあったのに、しずちゃんのへそ出し衣装にも、それどころかオアシスでの全裸水浴にも何の感慨も抱かなかったのである。 もう少し大きくなってから、とある学習漫画で見たベリーダンスには、なぜかエッチな気持ちになった。確か、アラビアと聞いて半裸の女性が踊っている不埒な妄想をしているシーンだったような気がする。性の目覚めとは不思議なもので、その時に出会ったものとタイミングによって、その後の性癖に多大な影響を与えてしまうし、パンツの向こうにある女性器に興味が出てきたのは、中学生以降になってからだった。 文学でベリーダンスに出会ったのはオルハン・パムク、2006年のノーベル文学賞作家を読んでいた時だ。結婚式などの場にベ

    ベリーダンスとマーニャのふんどし
  • Born in translation: 原作者が嫉妬したゲーム翻訳|みやこ出版|個人ゲーム開発

    個人でゲームを開発しています。先日、短編自作ノベルゲーム「私はになりたい」を日・英語でひっそりリリースしました。 ノベルゲーム「私はになりたい」Steamで配信開始しました #visualnovel "CATharsis" now on Steam with free trial. #IndieGame #gamedev #VN #Steam |https://t.co/71N0gRtsQc — miyakoshuppan/MIYAKOpubl (@miyakoshuppan) March 11, 2020 翻訳はご縁があって海外の個人翻訳者さんにお願いしていました。面識のない方、時差が割とある(イギリス)……などやり取りの面で当初あった不安を薙ぎ払う美しい翻訳をあげてくださったので、「いかにこのゲームの翻訳が素敵か」という視点で記事を書く、と見せかけて自作品をPRします。 私は翻訳

    Born in translation: 原作者が嫉妬したゲーム翻訳|みやこ出版|個人ゲーム開発
    filinion
    filinion 2020/02/25
    ゲーム翻訳って残念な話を多く聞くけど、こういう素晴らしい例もあるのだな。翻訳の方がちゃんと全体像を把握して訳してくれた、ってことなんだろうか。
  • ダルシムはインド人に許されるのか? ストツーキャラの印象を各国の人に聞いてみた - 海外ZINE

    ストツーのキャラは出身国のイメージと合ってるのか? 突然ですが、私(ネルソン水嶋)は1984年生まれの34歳です。 きっと歳が近い、とくに男性諸君はお分かりでしょうが、我々はストツー直撃世代! ですよね。 『ストツー』とは……『ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Street Fighter II)は、カプコン制作の対戦型格闘ゲームで、『ストリートファイター』の正統続編。通称『ストII』(ストツー)。1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した。【中略】ゲーム以外にもアニメ、実写映画漫画、ドラマCDなどの幅広いメディアミックス展開が行われた。こうしたメディアミックスの結果、作をプレイしていない層にまでキャラクター人気が波及。特に女性キャラクターである春麗は男性ハイティーン層に人気を博した。(Wikipediaより引用) 100円玉を握りしめて、チュ

    ダルシムはインド人に許されるのか? ストツーキャラの印象を各国の人に聞いてみた - 海外ZINE
    filinion
    filinion 2019/09/03
    思いのほか受容されていた。/ザンギエフは元々「ソ連人」設定で、ロシア人とは限らなかったのでは。ソ連にはウクライナ人もウズベク人もタタール人もチェチェン人もいた…いたかったかどうかはさておき。
  • 話題騒然「ゲーセンの宗教指導者」は何者?記者に聞いた:朝日新聞デジタル

    パキスタンのゲームセンターに格闘ゲームの猛者がいる、しかもぞろぞろ。さらには「宗教指導者」まで現れる。そんな実態がネットで大きな話題になっています。現地取材をして、朝日新聞社運営サイト「withnews」に記事を書いたイスラマバード支局の乗京真知記者(37)に、実情を詳しく聞きました。 Q:格闘ゲームの世界大会で優勝した若者への取材ですが、最初の情報は「パキスタン人」だけ。どうアポを取りましたか? A:その若者、アルスラン・アッシュさんがパキスタン東部の都市ラホールにいるのはすぐわかりました。ただ、ちょうど2月末で、インドとパキスタンが互いに領有権を主張するカシミール地方を巡り、攻撃の応酬をしていました。僕はちょうどタイに出張中で、飛行機が飛ばずに帰れなくなってしまいました。 その後も、ラホールはインド国境に近いので入れず。彼のツイッターにダイレクトメッセージを送ると、しばらくして返信があ

    話題騒然「ゲーセンの宗教指導者」は何者?記者に聞いた:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2019/04/27
    「有料記事か!」と騒いでる人がいるけど、これ登録すれば無料で読めるやつだぞ。/前にあった「若者が多く、ゲーム機は高いのでゲーセン文化が発達」に加え「婚前交渉が認められず娯楽が乏しい」も強さの理由だと。
  • 中国のゲームに蹂躙される韓国モバイルゲーム業界。かたや韓国中小メーカーは風前の灯火。なぜこんなことになっているのか?

    中国のゲームに蹂躙される韓国モバイルゲーム業界。かたや韓国中小メーカーは風前の灯火。なぜこんなことになっているのか?
    filinion
    filinion 2019/04/23
    そうか、韓国にポルノ広告規制があっても、YouTube等を使えば無視できてしまうわけか…。/だが、いくら広告でユーザーを獲得しても、ゲーム本体がクソだと定着しないのは周知の事実。そうならないということは…。
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    filinion
    filinion 2019/04/18
    若者が多く、ゲーム人口が多いこと、経済事情などによってゲームセンターでのプレイが盛んで、対人対戦、コミュニティの発達が促されていること、ビザが取れず、国際舞台に立てないプレイヤーが多いこと…。
  • ボードゲームを中国生産してみた|角刈書店|note

    初めまして。角刈書店です。簡単に自己紹介するとゲームマーケット2018秋(11/24~25東京ビッグサイト)に初出展の団体で、処女作の「花と吹雪」をリリース予定です。 今回は「花と吹雪」を中国生産した(というか正に現在生産中....)ので、これから海外生産を考えている人、海外生産に興味がある人、もしくはすでに海外生産している人の役に立ちそうな情報を実際に中国生産してみた人の視点で共有できればと思っています。 「花と吹雪」は角刈書店の処女作ではあるのですが、私自身は中国の工場とやり取りをして生産をすると言う事を十数プロジェクトやっています。 ちゃんと納期通りに期待以上のクオリティで納品まで出来たことあるプロジェクトもあるし、地獄のような「これ...ここからどの方向に進んでも死あるのみじゃね?」というプロジェクトもやったことあります。かなり沢山痛い目にあってると思います。書きながら今回も痛い目

    ボードゲームを中国生産してみた|角刈書店|note
  • 何も知らず「萌えゲー」を愛でる少女たち、ガラケーの“クソゲー”を2468が擦り切れるほど遊ぶ工員…東南アジアのゲーマー像を識者に訊く

    何も知らず「萌えゲー」を愛でる少女たち、ガラケーの“クソゲー”を2468が擦り切れるほど遊ぶ工員…東南アジアのゲーマー像を識者に訊く 「東南アジア」──それは日人にとって“近くて遠い存在”だろう。 数十年先まで人口が増え、中間層が拡大していくことが自明のこの地域。その市場の重要性は日を追うごとに認識されているが、たとえば韓国中国に比してその「生活実態」はあまり知られていないように思う。 今回、この世界のゲーマー事情を追う連載「世界は今日もゲーマーだらけ」第三回で取り上げたいのは、まさしくそうした「東南アジア」の実態だ。 【新連載:中東編】廃課金者は急増、中東が舞台のFPSにも歓喜…アラブの“お前ら”も、意外と人生エンジョイ中?【世界は今日もゲーマーだらけ(メディアクリエイト佐藤翔氏)】 この連載はこれまで、メディアクリエイト・チーフアナリストの佐藤翔氏を迎え、驚愕の海外事情を明らかにす

    何も知らず「萌えゲー」を愛でる少女たち、ガラケーの“クソゲー”を2468が擦り切れるほど遊ぶ工員…東南アジアのゲーマー像を識者に訊く
    filinion
    filinion 2018/08/05
    こういう違い…格差って、いつまで残るんだろう。韓国や中国のゲーム制作が急激に伸びてきたように、東南アジアも遠からず日本に追いつき、追い越していくのでは…。
  • 中国HTML5ゲームはなぜ巨大市場になったのか -微信小游戏前夜と微信小游戏後-|Gaoqiao(ガオチャオ)

    大家好。Gaoqiao(ガオチャオ)です。 中国では春節の休みが終わったばかりですが、まだまだ正月ムード。なんならクリスマスの飾りもまだ残ったままです。 私はというと春節はずっと中国で過ごしていたものの、遠隔で仕事をしつつ日で某メーカーと協業で作っていたHTML5ゲームのプラットフォームが先週ローンチして一息ついています。 私の会社では2015年に日Yahoo!かんたんゲームプラスという広告マネタイズ主体のゲームプラットフォームにHTML5ゲームをリリースして以来、継続的にHTML5ゲームの開発に取り組んでいます。 HTML5ゲームとはどういうものかというと、例えば下記のようなWebブラウザで起動してプレイできるゲームのことです。 ひっぱりマッピー大作戦 - Yahoo!ゲーム http://yahoo-jp.portal.connectedgamestore.com/game?ga

    中国HTML5ゲームはなぜ巨大市場になったのか -微信小游戏前夜と微信小游戏後-|Gaoqiao(ガオチャオ)
  • Steamの2017年11月公式調査にて、ついに中国語使用ユーザーが60%超え。ゲームの簡体字対応の需要が高まる - AUTOMATON

    ホーム ニュース Steamの2017年11月公式調査にて、ついに中国語使用ユーザーが60%超え。ゲームの簡体字対応の需要が高まる Valveは12月1日、同社が運営するSteamにおける「ハードウェア & ソフトウェア 調査」について2017年11月の結果を公表した。この調査では、Steamを利用したユーザーのPCではどのようなOSやCPUGPUが利用されているのかなどの結果が項目別に細かく分けられており、その月のアクティブユーザーのトレンドを知ることができる。 調査結果は各項目について使用しているユーザーの割合という形で表示しており、前月からどれだけ増えたのか、あるいは減ったのかという数字も併記されている。そして今回とりわけ目立ってシェアを伸ばしている項目のひとつが、ユーザー使用言語の「Simplified Chinese(簡体字中国語)」だ。10月の調査から8.23パーセント増加し

    Steamの2017年11月公式調査にて、ついに中国語使用ユーザーが60%超え。ゲームの簡体字対応の需要が高まる - AUTOMATON
    filinion
    filinion 2017/12/03
    …日本語(0.4%)って、韓国・ブラジル(ポルトガル語)・スペイン語はもとより、ポーランド・トルコ・タイ語よりさらに下なのか…。日本語版なんて、出たらメーカーの温情に感謝しなきゃいけないレベルだな…。
  • 海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める - AUTOMATON

    「ガチャガチャ」および「ガチャポン」を語源とする「ガチャ」と呼ばれるアイテム課金形態が日には存在する。モバイルゲームを中心に、さまざまなプラットフォームで採用されているモデルだ。こうした文化ともいえる課金形態は、国内で広く知られていたが、現在海外でも同様の手法が大型タイトルに導入されつつある。 躍進を続ける課金箱 海外ではこうした課金形態は「Loot Box」および「Loot Crate」と呼ばれている。厳密にはガチャとは異なる定義を持つが、実態はかなり近い。現実の貨幣やそれに準ずる通貨で「箱」を手に入れ、それを開ける。箱からドロップされるものはランダムで、レアリティなどが設定されており、入手しやすい/しにくいアイテムが同様に存在するわけだ。 『Star Wars バトルフロント II』 たとえば、『Star Wars バトルフロント II』にはLoot Crateが存在しており、ゲーム

    海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める - AUTOMATON
    filinion
    filinion 2017/10/22
    ゲーム性に影響を与えず、ゲーム内通貨でも普通に購入が可能である(金を出せば多少の時間短縮になる)、という程度なら許せる気もするが…。フルプライスのゲームなのに勝つにはさらに課金が必要、では怒るかもな。
  • 中国の日本風ゲーム『アズールレーン』のヒットが持つ意味

    今、艦船を擬人化したゲーム『アズールレーン』のヒットが日で話題になっている。 これは非常に象徴的なことで、私はこれを日ソーシャルゲーム界の変化が格的に始まることの象徴だと思っていて、今後を占う大きな変化だと思っている。 なので『アズールレーン』のヒットが持つ意味について自分の考えを書いていきたい。 最初に『アズールレーン』のヒットに関して触れておくと、これは『艦隊これくしょん』(艦これ)の影響が大きい。 艦これのヒットで艦隊モチーフのゲームのプレイヤーが多いところに、結構いい感じの代替ゲームがスマホに登場してきたのだと思う。 ▲負けたときに修理の待ち時間もないし、自分で動かせるのも新鮮 ネットでは「なぜ、日中国のように艦これフォロワーを生み出せなかったのか」という指摘があるが、これはタイミングの問題だと思っていて、単純に『パズドラ』のヒット中にパズドラ系ゲームが伸びなかったように

    filinion
    filinion 2017/10/22
    「ちゆ12歳」が、隣国(韓国だが)のゲーム・コミックを後進国扱いで扱き下ろしていたのが16年前(https://goo.gl/ootdws)。今や日本の優位性は失われつつある。そもそも日本のアニメだって元はディズニーに学んだのだし。
  • 麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】

    麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】 ブラックマーケット――という言葉をご存じだろうか。 おそらく、多くの日人には馴染みがないものだろう。違法コピーされたゲーム、密輸入されたゲームハード、ジェイルブレイクされたスマホ、さらには日用品や品……あらゆる違法なものが集まる市場であり、実は世界のあらゆる国に存在している。その中には、大規模に展開しているものもある。 今回、世界のゲーマー事情を訊く連載「世界は今日もゲーマーだらけ」第二回で取り上げたいのが、この「ブラックマーケット」である。……と聞いても、多くの読者は、「そんな話、知って何か意味あんの?」と思うかもしれない。そこで文の前に、一つマーケティング用語を紹介したい。それはBOP(Base of pyram

    麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】
    filinion
    filinion 2017/10/20
    地下経済って、我々日本の一般市民が考えるより遙かに巨大なんだな…。しかし、誰の資金源になるにせよ、麻薬より海賊版ゲームの方がマシな気はする。/スモーキーマウンテンの子どもですらゲームの虜なのか…。
  • 日本からのSteamでの売上比率は僅か1%

    あるデベロッパが売上データを公開 Steam における日の存在感は微々たるもののようだ。 2015 年に開催された BitSummit 2015″にて、Valve は日のユーザーと開発者の双方が Steam にとって重要な存在であると語っていたが、世界と相対的に見るとそうでもないようだ。 あるいはイベントが日の京都で行われたものであったためのリップサービスだったのかもしれない。そう捉えるのは卑屈に過ぎるだろうか。 『Political Animals』の開発元である Squeaky Wheel が公開した「2016 年の Steam ウィンターセールにおける国別の売上」を見ると、日からの売上は全体の 1%であったという。 このデータは統計データを収集している SteamSpy から算出したものであり、Squeaky Wheel の Ryan Sumo は中国の購買力の高さを指摘した

    日本からのSteamでの売上比率は僅か1%
    filinion
    filinion 2017/02/07
    「英語読めなーい」というのはわかる。英語のゲームにドイツ語訳とスペイン語訳がついて、次に訳されるのが中国語、そして日本語訳は永久に出ない、とかザラにある。しかしそれは訳しても日本人が買わないからでは。
  • 「もしかしたら金正恩とゲームをしているかも…と思うとき」根拠となる画像 : らばQ

  • 現代〜近未来の国際政治をテーマとしたストラテジーゲーム「Realpolitiks」とはどんなゲームなのか

    現代〜近未来の国際政治をテーマとしたストラテジーゲーム「Realpolitiks」とはどんなゲームなのか ライター:徳岡正肇 ストラテジーゲームにはさまざまなジャンルの作品があり,世界中で多くのプレイヤーに愛されている。 「Civilization」シリーズのように抽象化がよく効いた作品があれば,Paradox Interactiveのシリーズ作品のように歴史に寄り添う姿勢を強く持ったものもある。昨今では宇宙を舞台とした作品も人気があり,MOBAのようにe-Sportsの中心的な存在となっているストラテジーゲームだってある。もちろん,「信長の野望」や「三國志」シリーズは安定した人気を博している。 一方で,これだけ多数の作品が存在するジャンルでありながら,ストラテジーゲームには手薄な領域もある。それが,「現代」だ。 そもそも現代を舞台にしたストラテジーゲームを作るのは,端的に言って難しい。な

    現代〜近未来の国際政治をテーマとしたストラテジーゲーム「Realpolitiks」とはどんなゲームなのか
    filinion
    filinion 2016/10/27
    「遊んでみるまでわからない」いやまったく。こういうのはバランスやAIが命だからな…。「マスターズ・オブ・ザ・ワールド」も、話を聞くと面白そうだったけど、いざやってみるとプレイアビリティすごい低かった…。
  • ニンテンドーキッズスペース | 任天堂

    『ニンテンドーキッズスペース』の「任天堂のゲームって日海外でどこがちがうの!?」ページです。

    ニンテンドーキッズスペース | 任天堂
    filinion
    filinion 2016/09/11
    「どうぶつの森」が「どうぶつ交差点」になるの興味深い。森のイメージが違うのか。/キノピオが「Toad」…カエル…? なんで?/「Shy Guy」って名前、素顔を見ると殺しに来る奴の印象しかない。