記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    comuchi
    comuchi 10月から渋公に戻ってたんだね。知らなかった~

    2011/12/16 リンク

    その他
    hayami_s
    hayami_s 当時ニュース読んだときにびっくりしたものだったけど、期間契約だったのか。やっぱしぶこうですね。…ていうかもうあれから5年も経ったんかよ!!

    2011/09/19 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin "渋谷C.C.Lemonホール(渋谷区宇田川町)のネーミングライツが9月30日に終了し、10月1日から「渋谷公会堂」の名称に戻る。"

    2011/09/10 リンク

    その他
    invent
    invent 渋谷C.C.Lemonホールのネーミングライツが終了し「渋谷公会堂」の名称に戻る

    2011/09/03 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle おかえり渋谷公会堂…

    2011/09/03 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg ブラック企業がネーミングライツを買って、「○○○ブラックホール」にしよう

    2011/09/02 リンク

    その他
    masm
    masm 「えっ、C.C.Lemonホールって、渋谷公会堂のことだったの?」と僕のような地方民は思ったりするのです。 ⇒ 渋谷C.C.Lemonホールが「渋谷公会堂」に-ネーミングライツ終了で - シブヤ経済新聞

    2011/09/02 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous ザ・トップテン

    2011/09/02 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf C.C.Lemonホールって言うのがめんどくさい。渋公の方が呼びやすい。ネーミングライツは略称の付け方とかも大事な気がする。

    2011/09/02 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama こんな短期間で名称変更すると、案内板等の変更費用が嵩み、ネーミングライツ料収入を帳消しにする。案内板の更新期間、10~20年は名称固定しないとかえって税金無駄遣い

    2011/09/02 リンク

    その他
    kechack
    kechack こういうのは地図出版社泣かせ

    2011/09/02 リンク

    その他
    whirl
    whirl あー、CCレモンホールって渋谷公会堂のことだったのかーなどと / 本件とは別ですが、んだスタがNDスタじゃなくなったらちょっと寂しい気もするよねえとか

    2011/09/02 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ネーミングライツ一時流行りまくったけど、なんか最近尻すぼみだな…。どっかの洋楽かぶれ勘違い日本人おっさんアーティストみたいにミドルネームみたいに挟む方式にすればいいんじゃね。渋谷"CCレモン"公会堂とか

    2011/09/02 リンク

    その他
    tanisuke
    tanisuke チャンスですよ。

    2011/09/02 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono これでやっと「渋公のステージで演奏したことあるぜ」と胸を張って言える生活に戻れます。

    2011/09/02 リンク

    その他
    orzie
    orzie 名前が戻るのは嬉しいけど経営に支障は出ないのかな?

    2011/09/02 リンク

    その他
    rbtsro
    rbtsro やっと憧れの渋公に戻るのか・・・名前変えるんじゃなくて、せめて後ろに企業名付けるとかならまだ許せたな。

    2011/09/02 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi もう5年もたったか…ラスト一月は復活した「はちみつレモンホール」になってら面白かったのにw

    2011/09/02 リンク

    その他
    rin51
    rin51 そおいやC.C.Lemonホールになってから行ったことない

    2011/09/01 リンク

    その他
    zhenyan
    zhenyan なんでC.C.Lemonだったのか、未だ疑問。サントリー公会堂じゃダメだったのかな。

    2011/09/01 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama さすが電通さんのお仕事やで!

    2011/09/01 リンク

    その他
    shinji_HK
    shinji_HK TENGAあたりがネーミングライツを購入して、○○ホールとか名づければ面白いのに。

    2011/09/01 リンク

    その他
    thyself2005
    thyself2005 命名権の販売、そんなことしてたんだー。渋公はいつまで経っても渋公がいいね。

    2011/09/01 リンク

    その他
    camel_neck
    camel_neck グリーンスタジアム神戸ってYahooとかスカイマークとか付いて今ほっともっとフィールドだよな・・・

    2011/09/01 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 渋公に戻るんだ。他の名前に変わるとかないのか。

    2011/09/01 リンク

    その他
    georgew
    georgew 年額8,000万円に消費税を加えた計4億2000万円で権利を取得した電通が大手飲料メーカーのサントリーに権利を転売 > たったの5年契約だったとは知らず。財政難なら施設ごと民間に売却してしまった方がいいのではないか。

    2011/09/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke へぇ

    2011/09/01 リンク

    その他
    oneS
    oneS 渋公の方が愛着あるという意見もわかるけど、経営大丈夫なのか心配。新宿厚生年金は消えたしコンサートホール不足は深刻ですよ。大阪なんて壊滅状態。

    2011/09/01 リンク

    その他
    shibu8
    shibu8 おっ、戻るのか!

    2011/09/01 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 戻るのか!

    2011/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    渋谷C.C.Lemonホールが「渋谷公会堂」に-ネーミングライツ終了で - シブヤ経済新聞

    東京オリンピックの重量挙げ会場として1964(昭和39)年に開設され、多目的ホールとして長年親しまれて...

    ブックマークしたユーザー

    • comuchi2011/12/16 comuchi
    • kommunity2011/10/31 kommunity
    • heatman2011/09/30 heatman
    • hayami_s2011/09/19 hayami_s
    • legnum2011/09/16 legnum
    • shichimin2011/09/10 shichimin
    • Y_Ayashige2011/09/08 Y_Ayashige
    • burabura-to1382011/09/07 burabura-to138
    • dbfireball2011/09/06 dbfireball
    • t298ra2011/09/05 t298ra
    • fnm2011/09/05 fnm
    • laputa_fly_high2011/09/04 laputa_fly_high
    • maturi2011/09/04 maturi
    • invent2011/09/03 invent
    • moet-bois2011/09/03 moet-bois
    • tksmykz2011/09/03 tksmykz
    • wideangle2011/09/03 wideangle
    • inforeg2011/09/02 inforeg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事