記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dgwingtong
    dgwingtong 予定の軌道に乗らなくても取り敢えず軌道に乗せる事は不可能だったのか?大型衛星でもなく地表落下の可能性は低いのだから最後まで試せば良かったのに。

    2022/10/13 リンク

    その他
    yuzumikan15
    yuzumikan15 子どもの頃は失敗するたびに新聞一面で税金の無駄遣いと大きく書かれてバッシングされてたのでブコメが温かくてびっくり。メディアのせいで予算削られまくったのでどうか今度は世論で予算増額させてあげて…

    2022/10/13 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 どんまい!

    2022/10/13 リンク

    その他
    bayan
    bayan 無人でよかった。

    2022/10/12 リンク

    その他
    Flume
    Flume やっぱロケットって難しいんやな。。 もっと予算付けて、ある程度頻繁に打ち上げられるような環境が欲しいね

    2022/10/12 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 小型だから『イプシロン』って名前なんだろうけど、影響は大きいのは皮肉

    2022/10/12 リンク

    その他
    btron
    btron 2段まで正常に動いていて、2段目の分離時点で姿勢がずれてたとのこと。デブリが当たったんじゃないのとか思いたいけど、そんな高度でもないのかな?まあ、そう言う可能性があっても現段階じゃあ言わんか。

    2022/10/12 リンク

    その他
    getcha
    getcha 私にとってのイプシロンは、ボトムズです。

    2022/10/12 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko デルタが大きすぎたか

    2022/10/12 リンク

    その他
    manaten
    manaten 学生が作った衛星もろとも破壊されてしまうのは悲しいなあ。大人になったらせめて武勇伝にしてほしいな

    2022/10/12 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 もし破壊指令も失敗したら打ち上げは成功した?????

    2022/10/12 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 妄想が捗る時期やな

    2022/10/12 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 非常時のためのシステムがうまく機能したって話。関係者は落ち込まないでほしい。

    2022/10/12 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 人は成長する

    2022/10/12 リンク

    その他
    riawiththesam
    riawiththesam 打ち上げは結果じゃないのだ

    2022/10/12 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 打ち上げ失敗、指令破壊は本当久々。失敗続きで大バッシングされた頃を思い出す。20年近くずっと成功してたのはその頃の積み重ねがあったから。今回も原因究明、再起できると信じてる

    2022/10/12 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 昼過ぎの読売の記事で、正常に爆破されたか確認出来てない旨をJAXA広報が説明してたようですが、その辺確認取れたんですかね…?ハンドシェイク的なやつあるのかな…

    2022/10/12 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y みよ!世界よコレが日本の技術力だ。

    2022/10/12 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori 地上の被害を無くすために空中で破壊されるって、なんかエモい。

    2022/10/12 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “国民の期待に応えられなかったことは”税金いれちゃうとそうなるよね。

    2022/10/12 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ベンチャー宇宙開発が次々出てきているタイミングで商業運用1回目が失敗したのが痛い ロケット自体は安くなってるのが幸い

    2022/10/12 リンク

    その他
    igni3
    igni3 衛星だから次があるとか言える。有人なら死ぬ人間に次はない。日本の技術では人を飛ばせない。

    2022/10/12 リンク

    その他
    sakura99
    sakura99 これは貴重な失敗パターン。地上から破壊司令とかロボアニメか?

    2022/10/12 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 宇宙ロケットイプシロンがついに発射された!しかし、原因不明の異常が発生してしまう。このままでは地球の周回軌道に投入できない、JAXAは決断を迫られる… 次回「イプシロン破壊司令」 君は生き残ることができるか

    2022/10/12 リンク

    その他
    tohima
    tohima 次があるから頑張れって思ったけど、卒業してしまう学生もいるんだよな

    2022/10/12 リンク

    その他
    lli
    lli 原因を見つけたら失敗を忘れましょう

    2022/10/12 リンク

    その他
    srng
    srng 打ち上げ回数が少ないから一回の失敗が成功率に大きく響くんだよね

    2022/10/12 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz これは仕方ないけどなかなか手痛いね。

    2022/10/12 リンク

    その他
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 今の残念な日本を象徴しているかのよう。糞高い打ち上げ花火だったこと。

    2022/10/12 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 「破壊指令」もカッコいいが、かなうなら「自爆シークエンスを起動」を使って欲しい(´・ω・`)

    2022/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のロケット「イプシロン」打ち上げ失敗 地上から破壊指令 | NHK

    の小型ロケット「イプシロン」6号機は12日午前、鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられま...

    ブックマークしたユーザー

    • tatatayou2022/10/15 tatatayou
    • tg30yen2022/10/13 tg30yen
    • dgwingtong2022/10/13 dgwingtong
    • daaaaachi162022/10/13 daaaaachi16
    • yuzumikan152022/10/13 yuzumikan15
    • abababababababa2022/10/13 abababababababa
    • tettekete375642022/10/13 tettekete37564
    • rikuzen_gun2022/10/13 rikuzen_gun
    • tsu-kun2022/10/13 tsu-kun
    • akinonika2022/10/12 akinonika
    • wushi2022/10/12 wushi
    • bayan2022/10/12 bayan
    • Flume2022/10/12 Flume
    • andsoatlast2022/10/12 andsoatlast
    • Caerleon03272022/10/12 Caerleon0327
    • btron2022/10/12 btron
    • togusa52022/10/12 togusa5
    • ron10032022/10/12 ron1003
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事