記事へのコメント298

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kohkoh78
    kohkoh78 労働時間のような客観的で科学的根拠がある数値で労働者を保護するのに対し、主観を重視する制度だと理解できた。脳を可視化できる時代まで、保護するのか、自己責任にするのか、政治思想が出るね。

    2022/10/01 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm “入社1年目の若者が月400時間の働き方を強いられても、法律通り同意を書面で得て健康確保措置をしているなら、法の規定を踏み越えた指導は困難。そこに高プロ制度の本当の危険性がある”

    2022/09/29 リンク

    その他
    i196
    i196 制度が使いづらすぎてマトモな企業は入れてないと思う。だから700人しかいない。で、ロクでもない企業だけが使ってる、と予想

    2022/09/27 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 過労ライン超えてもいいの明らかに制度設計が間違ってるだろ。

    2022/09/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack 働きまくりたい人は起業すればいいだけなんだよ。

    2022/09/27 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo ドM国民共が自民党支持してる結果よ。死ぬまで働かせられればこの馬鹿共目も覚めるか?

    2022/09/27 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake "(新人で月400h働かせても)書面同意を得て健康確保措置しているなら(労基署の)指導は困難。高プロの真の危険性(上西氏)”/加藤勝信は高プロ導入を"戦い"(=対労働者の階級闘争)と明言してた訳でそりゃ誠実に答弁する訳ない

    2022/09/27 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 法律の『趣旨』はあるみたいで、なによりでした…。

    2022/09/27 リンク

    その他
    santo
    santo 加藤氏の返答には、人としての心を感じた事があまり無い。

    2022/09/27 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny 当初から「小さく生んで大きく育てる」と言ってるので、これからどんどんエグいことになると思う。全体が食い散らかされる前に廃案にしようよ。

    2022/09/27 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 労働時間制限を外す高度プロフェッショナル制度の半数近くが業務経験3年未満の労働者に適用されているの、むべなるかなだ。(額面1075万以上の高級取りなら高度プロフェッショナルだろうという推認も一定程度働くが)

    2022/09/27 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa 年収1075万て手取り760万じゃん。働かせ放題にするなら月収でそれくらい渡してほしい。

    2022/09/26 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 成果が時間に比例しないのが対象職種の条件なのに、適用されてる職種は、たくさん残業して稼ぐのが現実ってことでは。コンサルって特にそういうイメージ。

    2022/09/26 リンク

    その他
    mventura
    mventura これ通ったの信じられなかったな。反対の声も強かったし厚労省の資料も杜撰だった。今となっては意味分からんだろうけど、当時は、本人は働きたいのに労基制限で働きたい人のためにって通っていったんだよな。

    2022/09/26 リンク

    その他
    georgew
    georgew 導入前から懸念されてたこと。ある意味想定通り。経営サイドはこんな風なチートばっかり。

    2022/09/26 リンク

    その他
    star_123
    star_123 ロシア軍の動員みたいだ

    2022/09/26 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 運用し始めてまだ3年、趣旨や適切な扱いを理解できてない企業、想定外(という名の想定内かもだけど)の事態も当然出るだろう。ちゃんと不具合を認めて、よりベターな運用や法改正をするのが行政立法の仕事。

    2022/09/26 リンク

    その他
    syou430
    syou430 なんとも国力を下げるための制度ばかり作りよって。。能力ある人間をずぶずぶに働かせて息の根を止めることになってるのでは。結果できる人間も働き過ぎれば出来なくなるわけだし、これって何かメリットあったの?

    2022/09/26 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling マジで暗殺でしか世の中を変えられない幕末みたいになってきた

    2022/09/26 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 当事者にとっても不幸だが、育つはずの人材がこなくなるし、業界全体の不幸でしかない。豊かだったものさえ枯渇させる安倍を貧乏神として祀った方がいいんじゃないか。2度と同じようなのが現れないように。

    2022/09/26 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 奇しくも当時の厚労大臣塩崎恭久が指摘した高プロを『小さく生んで大きく育てる』という経済界の思惑をそのまま実現してしまっているということだろうな。

    2022/09/26 リンク

    その他
    jkob
    jkob ありがとう安倍晋三

    2022/09/26 リンク

    その他
    asuma9
    asuma9 それより無限残業安月給の名ばかり管理職をどうにかしてください

    2022/09/26 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 本当にろくなことしなかったなぴょんは

    2022/09/26 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori これを通した人たち、こうなることを予見してなかったわけじゃないでしょ。労働のサブスク制度がを望んでたんでしょ。本人の同意なんてものは、会社組織の中では上からの圧力でどうにでもできるんだから。

    2022/09/26 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 3年未満で年収1000万超の人には、この制度云々ではなく精神科医や労災の専門家のアドバイスこそ必要なのでは。この制度を壊してその人の年収を下げるのは違う話。にしても入社1年目で年収1000万超で労働時間月400時間か

    2022/09/26 リンク

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke 悪法でも経営者にとって良い法はそのまま。一党独裁が変わらない限りはこのまま。

    2022/09/26 リンク

    その他
    ustam
    ustam こうなることを知らなかったやついるぅ? いねぇよなー!

    2022/09/26 リンク

    その他
    ma-nkgm
    ma-nkgm そうなると思っていたがな。企業側にとって都合が良い制度だし。

    2022/09/26 リンク

    その他
    mosriteowner
    mosriteowner 「だから言わんこっちゃない」状態。奇しくも法案提出時と同じ加藤厚労相そして同じくのらりくらりとした態度。こういった既視感は無くさにゃいかんのです。

    2022/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「高度プロフェッショナル制度」が当初の説明とかけ離れた実態に 過労死ライン超えも 安倍元首相の主導で導入:東京新聞 TOKYO Web

     専門職の人の労働時間規制を外す高度プロフェッショナル制度が、導入を主導した安倍晋三元首相らの当...

    ブックマークしたユーザー

    • masaph2023/03/16 masaph
    • abebe7772022/10/02 abebe777
    • kohkoh782022/10/01 kohkoh78
    • ykfksm2022/09/29 ykfksm
    • sawarabi01302022/09/28 sawarabi0130
    • dimitrygorodok2022/09/28 dimitrygorodok
    • sesamin012022/09/28 sesamin01
    • i1962022/09/27 i196
    • tattyu2022/09/27 tattyu
    • gggsck2022/09/27 gggsck
    • mayone-is2022/09/27 mayone-is
    • mgl2022/09/27 mgl
    • arrack2022/09/27 arrack
    • rinomori3322022/09/27 rinomori332
    • T-miura2022/09/27 T-miura
    • nasuhiko2022/09/27 nasuhiko
    • mennmabacon2022/09/27 mennmabacon
    • minoshire2022/09/27 minoshire
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事