記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karukaru7
    karukaru7 ワイはセサミ一択。

    2023/05/18 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 最新機種への交換で3万程度払ったれよ

    2023/05/18 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis Amazonで売り続けてるこれQrio公式ストアだよね?サ終発表後にタイトルで注釈つけたけど https://amzn.asia/d/bMLzMaA https://amzn.asia/d/bMLzMaA

    2023/05/18 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw dockerイメージを出しといてくれ!

    2023/05/17 リンク

    その他
    kachikachi2
    kachikachi2 Nature Remo使ってるけどリモコンと謎の電力モニターしか商品ないのにサービス維持されてて謎

    2023/05/17 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd IoTが全般的に駄目だったのでは

    2023/05/17 リンク

    その他
    ounce
    ounce 買い切り型でサーバ運用費がかかり続けるというのは、ビジネスモデルとして破綻している気がする。

    2023/05/17 リンク

    その他
    a-shibata
    a-shibata サ活はサウナでサ終はサービスなのね。おじさんにはわかりにくいのよ

    2023/05/17 リンク

    その他
    hatact
    hatact 門外漢が新しいものとして作ってみたものだから、付き合う遊び心が必要だし、新製品は当然買い換え、セキュリティはあまり求めてはいけない。普通の人は住設メーカーのタッチレス系の製品で。賃貸向けもある。

    2023/05/17 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 継承サービスを斡旋するとかそういう幕引きにならないもんかね。ある日突然ドアが開かない。ってのが一番やばそう。

    2023/05/17 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin モノ自体の評判はよかったと思うので、新製品への移行も案内が送られてれば結構スムーズにいくのでは?とか思ったり

    2023/05/17 リンク

    その他
    moritata
    moritata というか、ネットワークサービスでソニーを信用するのがそもそも間違い。これまでのサービス終了実績見れば明らかでしょ

    2023/05/17 リンク

    その他
    atohiro
    atohiro “ミネビアミツミ”ミネベアミツミでは?

    2023/05/17 リンク

    その他
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan Sadiot Lock2はアプリの動作がやたら重いしNFCタッチしてもなかなか開かないときがあってキレそうになる。結構高いのにこんなもんなのかね

    2023/05/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX “5年前に出荷が終了している古い製品だが、現在も在庫を持って販売している業者が存在” なるほど、出荷終わっても小売店の在庫はあるわけか……。確かにちょっとひどいなあ……

    2023/05/17 リンク

    その他
    degucho
    degucho こういうのそもそもどういうつもりで出してるのかね

    2023/05/17 リンク

    その他
    kinushu
    kinushu “ミネビアミツミのSadiot Lock2”

    2023/05/17 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 BTでの接続だけに制限するようにはできなかったんかね

    2023/05/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 電池切れて窓を開ける手伝いしたなあ隣の夫婦の。/踏み台なアーリーアダプターが犠牲になるのはある程度仕方なし、とはいえ、どういう市場かもう見切った方が。

    2023/05/17 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 でも意外とサービス終了しないね、この程度の頻度ならいいのでは?

    2023/05/17 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 別の製品に乗り換えればいいんじゃないの?

    2023/05/17 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura ふつうに現行機の買い控えも起こるだろうにこんな事するって…財布に余裕ないんか?

    2023/05/17 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy nature remoはサーバ止まると止まったけど、switch botはセルフで動いてなかったっけ?

    2023/05/17 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse うち完全にswitchbotに全ベットしちゃってるので色々怖い。/ switchbotの指紋認証をつけるとバリ捗るぞ。

    2023/05/17 リンク

    その他
    gfx
    gfx “アプリやサービスを維持するためのコストは原価として盛り込まれてるはずだが、サービス料金を別途支払うことがない買い切り型製品の場合、それもいずれは枯渇する” / 買い切り製品はこれが不安要素なんだよな。

    2023/05/17 リンク

    その他
    yojik
    yojik ネットサービス使ったIoT共通の課題と思う

    2023/05/17 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 一方ロシアは物理鍵をそのまま使った

    2023/05/17 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi sesami4のプレゼン動画見て、社長の熱気wで導入してみたら大正解で良かった。

    2023/05/17 リンク

    その他
    camellow
    camellow サービス終了の予定を公開してくれないと今後は怖くて買えないね。1万円ならば本体5000円、サービス200円/月で計算すると2年使えればまあアリなのかなあ。交換可能なのが後付タイプの利点ではあるし。

    2023/05/17 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “「第2世代ではどうなっていく」と事前に見通しをアナウンスする” < これは必須だったと思うね

    2023/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初代Qrioの「サ終」で考えるIoT製品とスマートロックの現在 (本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

    ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。...

    ブックマークしたユーザー

    • cu392023/06/06 cu39
    • reffi2222023/05/21 reffi222
    • karukaru72023/05/18 karukaru7
    • rikuo2023/05/18 rikuo
    • moromoro2023/05/18 moromoro
    • HACHI-BAY2023/05/18 HACHI-BAY
    • teppeis2023/05/18 teppeis
    • mebius_ring2023/05/17 mebius_ring
    • suginoy2023/05/17 suginoy
    • yug12242023/05/17 yug1224
    • Dia-dejitaru2023/05/17 Dia-dejitaru
    • tt_w54s2023/05/17 tt_w54s
    • yonyon_yossy2023/05/17 yonyon_yossy
    • s2kw2023/05/17 s2kw
    • kachikachi22023/05/17 kachikachi2
    • qpci32siekqd2023/05/17 qpci32siekqd
    • ounce2023/05/17 ounce
    • ju9nenri5n2023/05/17 ju9nenri5n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事