misojiruのブックマーク (556)

  • 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!

    世田谷区の八幡山に、雑誌専門の図書館、大宅壮一(おおやそういち)文庫がある。 マスコミ関係のリサーチ業務に携わったことがあるひとであれば、知らない人はいないだろう。 明治時代から現在まで、世に出た雑誌のうち、1万3500種類、約80万冊を収蔵している図書館だ。 そんな図書館のバックヤードツアーが、定期的に開催されているというので、行ってきた。 大宅壮一文庫をざっくりと説明 大宅壮一文庫は、昭和時代に活躍したジャーナリスト、作家であり、評論家でもあった大宅壮一が収集した雑誌や書籍などの蔵書を基として、1971(昭和46)年に設立された。 現在刊行されている主要な週刊誌、月刊誌などの定期刊行物と、休刊や廃刊となった過去の資料もふくめて保存してあり、実際に手にとって閲覧することが可能だ。(※全ての雑誌を所蔵しているわけではない) 大宅壮一文庫です ただし、普通の図書館とは違い、入館するのにひとり

    雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!
    misojiru
    misojiru 2024/05/31
    これは自慢だが、私はPLAYBOY日本版の創刊号を持っている。
  • [第65話]ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | 週刊コロコロコミック

    ぷにるはかわいいスライム まえだくん 【毎週木曜更新・週刊コロコロオリジナル作品】コロコロコミック史上初、異色のラブコメまんが!!主人公・コタローが作ったスライムが超絶美少女の姿に大変身!?ぷにるの自由気ままな言動に少年・コタローは振り回されっぱなし。毎日愉快なドキドキ生活だ!!

    [第65話]ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | 週刊コロコロコミック
    misojiru
    misojiru 2024/05/30
    「教育」すな
  • 無職期間に読む「郷土の歴史」の味わい

    無職になって2か月が経った。 徒歩圏内にある二つの図書館を行ったり来たりしている。 いや、徒歩圏内というのは一般的な意味での徒歩圏内じゃない。「無職者にとっての」徒歩圏内だ。 それはまぁいい。 別に学習意欲が旺盛なわけでも、知的好奇心に溢れているわけでもない。 ただ、何もせず一日を過ごしてしまうと16時くらいから窓の外が完全に暗くなるまでの数時間、心の中の小さなハムスターがシクシクと泣き出してしまうので彼を慰めるために図書館に出向いている。 (なお、彼は労働しようとしてもシクシク泣き出してしまう) ところで、近所に「旭小学校」という小学校があって、図書館で「郷土の歴史」的なを読んでいたらその由来が解説されていた。 その小学校は近隣の三つの村から子供が通うために作られたもので、学校の名前をどうするかでもめていた。 三つの村がそれぞれに自分の村の名前を小学校の名前にするべきだ、と主張していた

    無職期間に読む「郷土の歴史」の味わい
    misojiru
    misojiru 2024/05/22
  • 子供のころのオナニーが忘れられない

    小学校のころの俺の放課後は、ほとんどオナニーのためにあった。 中年になった今の劣等感や支配欲で濁った性欲ではなく、まぶしいほど純粋な性欲に漲っていた。 わくわくするような好奇心に突き動かされて、俺は早熟の天才としてオナニーの深みを探求していた。 正しいオナニーなど知らない俺は、能でそれを会得しようとしていた。さながら芋虫が誰に教わることもなく蛹になるように。 だから、そこに「到達」したのはまだ精通前だった。 俺の家には小さなマッサージ器があった。 オナニーの道具で想像するような激しい振動をするものではなく、何かのおまけでもらったようなちゃちな振動をするだけの白いプラスチック製のマッサージ器だ。 マッサージ器と出会う前は、床に擦りつけるだけのオナニー原始人だった俺は、このマッサージ器を手に入れたことで飛躍的な進歩を遂げた。 スイッチをオンにしたマッサージ器をチンコの付け根に押し当て、そのま

    子供のころのオナニーが忘れられない
    misojiru
    misojiru 2024/05/13
  • 図書館を利用しない人はなぜ利用しないのか?利用しない人からのさまざまな意見

    りさ @jDmHQCRkFdolRxa マジで、図書館利用しない人ってどうしたら来てくれるのかな…… 利用者としても週2くらいで通う私が「図書館楽しいよ!!」なんて、そりゃそうだろでしかない…… でもほんと図書館楽しいんだよ!! 2024-05-09 15:18:58 りさ @jDmHQCRkFdolRxa 読む人でも図書館には興味ないってあるんだよねぇ むつかしい🤔 そういう人へのアプローチは何したらいいべか…… 辞書も事典もたくさんあるよ!!とか? 2024-05-09 19:05:34

    図書館を利用しない人はなぜ利用しないのか?利用しない人からのさまざまな意見
    misojiru
    misojiru 2024/05/10
    仕事辞めて個人事業主になったとき母校の科目履修生になって、学費30万円で2年間大学の図書館使い放題になった。コンセント使えて専門書が揃ってて学食もあって教授がブラブラしてる環境、端的に言って最高。
  • ガルバって何かと思ったらガールズバーか なにか鉄っぽい素材のイメージが..

    ガルバって何かと思ったらガールズバーか なにか鉄っぽい素材のイメージがあって意味がわからんかったわ

    ガルバって何かと思ったらガールズバーか なにか鉄っぽい素材のイメージが..
    misojiru
    misojiru 2024/05/09
    ガルバリウム鋼板のこと現場では普通にガルバって言うけど発音がガールズバーとは違う
  • 「想像以上におしゃれすぎ」約70年前の有隣堂伊勢佐木町本店と現在を見比べてみた

    有隣堂しか知らない世界📚書籍発売中 @Yurindo_YouTube 【YouTube公開】 1956年に建てられた有隣堂 伊勢佐木町店。その建築物の知られざる魅力を、神奈川大学建築学部の中井邦夫教授に語っていただきました!横浜歴史との強い関連性や創業者の熱い思いを知り、ブッコローのなかにも建築愛が徐々に芽生え始めて…!? youtu.be/EVR0rJMIB3o #ゆうせか pic.twitter.com/W5rwpdEuZl 2024-04-30 12:00:00

    「想像以上におしゃれすぎ」約70年前の有隣堂伊勢佐木町本店と現在を見比べてみた
    misojiru
    misojiru 2024/05/09
    今の建物もいいじゃないって思って見てたけど、昔の写真を見るとぐうの音も出ないほど洗練されてる…余白の敵は経済効率で、薄利多売の代名詞である書店とは相性が悪いんだよなぁ
  • 魔女と結婚なんてするもんじゃない! - 藍田鳴 / 【コミックDAYS読み切り】魔女と結婚なんてするもんじゃない! | コミックDAYS

    魔女と結婚なんてするもんじゃない! 藍田鳴 周囲の反対にも負けず、魔女のアーシャと結婚した村の人気者ハリス。が魔女がゆえのトラブルに巻き込まれることも日常茶飯事のハリスだけど、アーシャと二人きりの結婚生活はどこまでも続いていく!? 病めるときも健やかなるときも、終わりなき愛に胸を衝かれる特別読み切り!

    魔女と結婚なんてするもんじゃない! - 藍田鳴 / 【コミックDAYS読み切り】魔女と結婚なんてするもんじゃない! | コミックDAYS
    misojiru
    misojiru 2024/05/07
    全部読んでからもう一回タイトル読んで、こんなにも「せやな」って思うことなかなかない。
  • フィットネスクラブの退会理由が統計の専門家によって「スタッフのコミュ力の高さ」だとわかったと聞いて統計学すげーっとなった話…「それ」コミュ力低くない?」「コミュ力とは?」の反応も

    焼鳥どんオーナー日垣 @higakiyakitori 統計学って凄いなぁ思ったのは、フィットネスクラブの退会理由は長年、何と相関があるのか謎に包まれていましたが、統計の専門家の調査により、退会理由と相関があるのは、まさかの「スタッフのコミュ力の高さ」だということがわかったこと。こんなこと統計でなければ突き止められない。コミュ力高いスタッフがおったらあかんかったんかーい!という結果に。コミュ力高いスタッフがいると常連と仲良くなりすぎて、新規客が疎外感を感じて、何となく居心地が悪くなり退会してしまうというのが理由のようでした。 2024-05-04 09:48:09

    フィットネスクラブの退会理由が統計の専門家によって「スタッフのコミュ力の高さ」だとわかったと聞いて統計学すげーっとなった話…「それ」コミュ力低くない?」「コミュ力とは?」の反応も
    misojiru
    misojiru 2024/05/06
    「で、ソースは?」の精神を忘れたインターネットユーザーは悲惨だ。
  • わい、ダンジョン飯を見ないことに決める(追記)

    アニメで一気見しようと貯めてたんやが、オタク特有の「ダンジョン飯はすごい」をSNSで見過ぎて胸焼けしてしまった。意図して見てるわけやないんやが、ネタバレも含んでるし、マジで不快すぎるわ。次から単語ミュートにして対策しよか。 こういう好き好きあーたまらんって暴走するオタクがいない、全員静かに「◯話良かった」って呟くだけのSNSないかなぁ… (追記) SNS向いてない →テレビや新聞だけだと入手できない、入手速度が追いつかない、真偽を判断できない情報(娯楽以外も含めて)多いから、SNSを断つのは無理。社会人には必要。 10年も連載して新刊出るたびにバズってたのにネタバレすんなは笑える →アニメ放送されるまで二次創作絵なんてひとつも流れてきませんでしたが。オタク界隈に身を置いてるわけじゃないんで。エコーチェンバーに陥ってるんじゃないですか。 他人の意見にいちいち左右される人生しょーもな →楽しみ

    わい、ダンジョン飯を見ないことに決める(追記)
    misojiru
    misojiru 2024/05/04
    そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。
  • 新興宗教始めたい皆さまにお知らせですがsuumoで中古の『教会』が11億5000万円で売っているので居抜きで今すぐ教祖になれる!!

    リンク suumo.jp 【SUUMO町2(中野坂上駅) | 中古住宅・中古一戸建て物件情報 【SUUMO(スーモ)中古一戸建て】町2(中野坂上駅) 詳細情報です。間取・区画情報や周辺環境・地図など町2(中野坂上駅)の情報が満載。中古住宅を購入するならSUUMO中古一戸建て。 59 ☆★モチコ★☆ @mochicco69 この教会をご購入後すぐに新興宗教を始めたい方には、荻原浩『砂の王国』上下巻を強くオススメしておきます。。。 ホームレスが宗教を興して荒稼ぎする小説です。。。めちゃくちゃ面白い。。。HOW TO 教祖。笑。 pic.twitter.com/kpUGJM0V4X 2024-04-30 13:12:03

    新興宗教始めたい皆さまにお知らせですがsuumoで中古の『教会』が11億5000万円で売っているので居抜きで今すぐ教祖になれる!!
    misojiru
    misojiru 2024/05/01
    ミニシアターとかにコンバージョンしたら面白そうだなぁ。三階は小さなカフェにして、四階の住居スペースは自分だけの貸し切りレイトショーができる宿泊施設にしたりして…妄想が膨らむ
  • 盆百千栽〜人類の寿命はたかだか100年ですが機械の私は1000年生きられるのであなたが居なくなってもこの場所で一人生きていきますからご心配なく〜 - 火事屋 / 第1話 | モーニング・ツー

    盆百千栽〜人類の寿命はたかだか100年ですが機械の私は1000年生きられるのであなたが居なくなってもこの場所で一人生きていきますからご心配なく〜 火事屋 盆栽とアンドロイドには共通点がある。それは人の一生よりずっと長い時を生きるということ――。アンドロイドのカンナは、盆栽屋・季風園の「先生」に盆栽を教わっていた。盆栽の素晴らしさを語る「先生」を、カンナは不思議そうに見つめていた…。長い年月が経ち、カンナだけになった季風園には、また新たな人が訪ねてくる――。これは悠久の時を生きるアンドロイドと盆栽が織りなす、まったく新しいヒューマンドラマ。

    盆百千栽〜人類の寿命はたかだか100年ですが機械の私は1000年生きられるのであなたが居なくなってもこの場所で一人生きていきますからご心配なく〜 - 火事屋 / 第1話 | モーニング・ツー
    misojiru
    misojiru 2024/04/27
    昨日あたりからXの盆栽界隈が色めき立っていたのはこれか。SF盆栽うんちく漫画。冒頭から盆栽の鑑賞の仕方が丁寧に説明されてて良い。
  • モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

    「リゼンティーイズム」とは?2023年1月にイギリスで使われはじめ、欧米諸国に広まってきているリゼンティーイズムという言葉。 「Resent」とは疎む、または不服に思うこと。それを「Presenteeism(プレゼンティーイズム)」という別の言葉とかけ合わせた混成語。 現在の仕事や職場が嫌いだが、より良い就労機会を見つけることができない、あるいは経済的な必要性にしばられているために離職できず、働き続けざるを得ない状況を意味します。 注目される背景前出のプレゼンティーイズムは「疫病出勤」とも訳され、心身に不調をきたしながらも出社しているために、業務効率が落ちている状況を指します。 リゼンティーイズムとプレゼンティーイズムは、どちらも会社にとっては可視化しづらい損失であると言えるでしょう。 だからこそ、企業が従業員の健康を「自分ごと」として捉え、戦略的に健康づくりを目指していくうえでは、避けて

    モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
    misojiru
    misojiru 2024/04/24
    前職の時まさにこれだった。このままじゃ年々身動き取れなくなる一方だと一念発起して、とりあえず仕事辞めて科目履修生で大学に通って業務委託で日銭を稼いでご機嫌に働いてたら、やりたかった仕事の声がかかった。
  • デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告)

    デイリーポータルZをはげます会のコースを増やしたとき、高額のコースを作った。 「もっとはげます会」「超はげます会」、そして最高のコースが「はげまし王」だ。 高額コースに入っている人には年末に挨拶に行こう、「はげまし王」には……なまはげで行っちゃうとか? そんな0.2秒ぐらいの思考で「はげまし王」には「年末ご挨拶(なまはげで)」という特典をつけた。吉祥寺のレトロ喫茶で天久聖一さんと話しながら決めた。 正直、王は現れないだろうと思って決めたのだった。 だが、4ヶ月後、私はなまはげになることになる。

    デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告)
    misojiru
    misojiru 2024/04/23
    インターネット稲荷大社に鳥居を奉納するみたいなノリになれば、今後もインターネット関連企業の社長たちがはげまし王になってくれるかも
  • 明治時代に建てられたという流木が使われた別荘がすごい「いたるところに絶景、現存にびっくり」

    伊野孝行 @inodesu 身から出たサービスで絵を描くイラストレーター。新刊は南伸坊さんとの対談『いい絵だな』です。著書は他に『となりの一休さん』『画家の肖像』など。テレビ仕事にEテレ『オトナの一休さん』『昔話法廷』など、ございます。 inocchi.net 伊野孝行 @inodesu な、な、なんじゃこりゃあ⁉︎やべぇもん見ちまった! 建物全体に流木を使った風狂な絶景。 朽ち果てる寸前、なんとか復活させたいと地元の有志が一念発起。感動のビフォアアフター。 佐渡の矢島にある山悌二郎という人が明治時代に作った別荘らしい。 一般公開を目指して奮闘中、ファイト! pic.twitter.com/STNq6BlJie 2024-04-20 06:02:48

    明治時代に建てられたという流木が使われた別荘がすごい「いたるところに絶景、現存にびっくり」
    misojiru
    misojiru 2024/04/22
    なるほど、流木は腐敗しにくいから建物がダメになってもかなり形を留めておけるんだな。
  • 【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 : 哲学ニュースnwk

    2024年04月17日17:08 【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 Tweet 1: 〇(東京都) [JP] 2024/04/17(水) 15:20:42.42 ID:j6+6HxA80● BE:393671931-2BP(2000) 最新の筋トレの科学 ・筋トレの頻度は高いほど筋肥大の効果が高い。毎日やるのが最高。 ・セット数は多ければ多いほど筋肥大の効果が高くなる。 ・筋トレでオーバートレーニングになることはほとんどない。 ・筋肉痛は筋肉の損傷とは関係ない。筋肉痛があっても筋トレをした方がいい。 ・筋トレを長期間続けて疲れがたまっていると感じるのは、飽きた、やる気がなくなったなどの精神的な理由。 ・高負荷低回数の筋トレより低負荷高回数の筋トレの方が筋肥大する。 ・筋肉を意識すると挙げられる重量が下がる。 ・フリーウエイトもマシンも筋肥大の効果は同じ。

    【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 : 哲学ニュースnwk
    misojiru
    misojiru 2024/04/21
    で、ソースは?
  • 【衝撃】ジーパンを塩素系漂白剤「ハイター」で約15時間つけ置きしたらこうなった

    前回、アホな上司ことYoshioに「ジーパンをオキシ漬けしたらダメージジーンズになるかも」と言われたので、実際に15時間「オキシ漬け」してみたのだが……全然期待していた感じにはならなかった。詳しくは以前の記事のとおり。 どうやらジーンズを色落ちさせるには、塩素系漂白剤が有効らしい。ってことで今回は……黄ばみ、黒ずみを取り、真っ白に仕上げる白無地衣料専用漂白剤「ハイター」を使ってみることにした。 調べたところ、塩素系漂白剤は漂白力が強く、染料まで脱色させるパワーがあるという。「オキシ漬け」ならぬ「ハイター漬け」でジーパンはどう変化するのか……さっそくご覧いただこう。 ・ハイター 真っ白に仕上がる白無地衣料専用漂白剤・ハイター。べこぼし・血液・汗ジミなど、洗剤だけでは落としきれない頑固なシミに “トドメの一撃” を与えるそうだ。 来、色柄物には使えないが、今回は色落ちを目的としているため実

    【衝撃】ジーパンを塩素系漂白剤「ハイター」で約15時間つけ置きしたらこうなった
    misojiru
    misojiru 2024/04/19
    これはこれでアリなムラだな。自分じゃ履かないけど誰かが履いてたら普通にそういう服だと思いそう。
  • 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」

    「大学にいたとき、教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって、戦ったこともありました」──ホリプロ所属のタレントで、二酸化炭素を回収する装置「ひやっしー」を開発する村木風海さんが、テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(4月14日放送)で発言したこんな内容が物議を醸している。X上では「事実ならば問題になるのでは」と指摘する声などが上がっている。

    「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」
    misojiru
    misojiru 2024/04/17
    ゆくゆくは陰謀論界隈をメインの客層にしていきそうな風格だな…
  • 『ポケモンスリープ』公式が“チーター”に厳重警告し、そもそもチーターがいることにプレイヤー困惑。チートを使う意味がわからない - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ポケモンスリープ』公式が“チーター”に厳重警告し、そもそもチーターがいることにプレイヤー困惑。チートを使う意味がわからない 『ポケモン スリープ』公式は4月15日、アプリ内で不正ツールへの対応を表明した。眠りを楽しむゲームの中で、不正をおこなおうとするユーザーと、それに対する警告が出ている点から注目を集めている。 『ポケモンスリープ』は、ポケモンを題材にした睡眠時間管理ゲームだ。舞台となるのはカビゴンが眠る島。ユーザーはこの島にて、ネロリ博士とともにポケモン睡眠を研究していくことになる。ユーザーがスマートフォンを枕元に置いて寝ることで、アプリは睡眠を計測・記録・分析してくれる。そして、ユーザーの睡眠に基づいたポケモンのコレクション要素などの遊びが用意。睡眠を介してポケモンを育てたり、カビゴンを1週間の中で大きくしたりと、育成要素が楽しめる。 そんな同アプリのニュース

    『ポケモンスリープ』公式が“チーター”に厳重警告し、そもそもチーターがいることにプレイヤー困惑。チートを使う意味がわからない - AUTOMATON
    misojiru
    misojiru 2024/04/17
    英語でもオタクのツイートは分かるものだな
  • 新築で結露?高気密高断熱にこだわっただけではダメな理由 - 住まいのお役立ち記事

    新築で結露することがあるって当? こだわって建てたのになぜ? そもそも結露ってどうして起こるの? 空気中に含まれる水蒸気の量は、気温によって最大量が決まっていて、温度が高いほど多くなります。結露は屋内の暖かく湿った空気に含まれる水蒸気が、冷たい壁や窓などに触れて温度が下がり限界を超え、水に変わることで発生します。 新築なのに結露するとき、考えられる原因は? 「断熱性や気密性を高くしたのに結露するのは、家の中にたくさんの水蒸気が発生していることが原因」と越野さんは言います。 「水蒸気と聞くと加湿器を思い浮かべますが、実は家の中には水蒸気を出すものはほかにもたくさんあります。料理をしていても水蒸気は出るし、人が呼吸するだけでも水蒸気は出ますよね。 その結果室内の湿度が高くなりすぎてしまうと、結露を防ぐのはとても難しくなります。水蒸気が充満している浴室の壁が結露するのと同じです。 これは木造の

    新築で結露?高気密高断熱にこだわっただけではダメな理由 - 住まいのお役立ち記事
    misojiru
    misojiru 2024/04/17
    今時の家で換気量と吸排気のルートをちゃんと設計してればそんな結露することない(吸気口から換気扇までを繋いだ空気の動線が家中を隈なく通るようにするだけ)けど見た目のために吸気口の位置を下手に変えるとね…