記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kasahannra
    kasahannra ブックマーク数が多かったから期待して開いたのに、散々な評判でガッカリだ

    2024/05/15 リンク

    その他
    tamachan429
    tamachan429 女性目線の喩えなのかな。投資商品ごとのリスクへの言及が曖昧すぎて危ない気がする。コダワリ派の私はファミレスには行かないとかやってしまいそう。

    2024/05/15 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 図表も篠田さんが用意したのだとしたらいただけないな。

    2024/05/15 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 楽天モバイルに巨額投資してコケてる三木谷にも是非教えてやれ

    2024/05/15 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 楽天モバイルを売却して投資枠復活(違

    2024/05/15 リンク

    その他
    pokepirk
    pokepirk 非課税枠の再利用とか言って同じものを買い直して喜んでそう

    2024/05/15 リンク

    その他
    dgen
    dgen 喩えとはいえ一挙放出はさすがに笑えない(笑った)。現金で家でも買うつもりか?それともギャンブルで人生を賭けた一発勝負とか?

    2024/05/15 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 年率5%で運用すると、5年目には2000万円程度に増える計算になる。そこで全額売ってしまうと、せっかく2000万円まで膨らんだ非課税で運用できる額が360万円に減ってしまう。

    2024/05/14 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 『レストランで例えるならチェーン店』ずっこけるけどこれで納得するのであればいいのかしら。/ 次はというより優先するのはiDecoだな、現時点の納税を減らせて、受取時も納税額が比較的少ないはず。

    2024/05/14 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii Nisa口座のお金は売却してはいけないとか思いこんでる人稀に居るけどお金が必要になったら売却しても良いんですよ。枠は年間360万円ずつ復活するし。

    2024/05/14 リンク

    その他
    hryord
    hryord 資金繰りで行き詰まっている楽天さんにお金の話をされましてもね

    2024/05/14 リンク

    その他
    megumin1
    megumin1 ゴミ記事。「..この仕組みを使えば、実質的に1,800万円を上回る額を投資できます。」 <= 1800+万円から360万円に運用額を減らしているだけ。筆者は楽天証券資産づくり研究所副所長って肩書。冗談きつすぎです。

    2024/05/14 リンク

    その他
    nyaaaaaaaaaaaaa
    nyaaaaaaaaaaaaa NISAは、勝てば税金のかからない投資、負けたら何もならない。特定口座なら負けたら、損益通算できるから得!

    2024/05/14 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 旧NISA、つみたてNISAと違って新NISAは売却したら枠が復活するのでリバラスが出来る。ポートフォリオのリスクが高くなり過ぎたらハイリスク資産を売ってリバランスする。

    2024/05/14 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 山崎元さんと大江英樹さんが相次いで亡くなられて、今後こういう大半の人に推奨できない記事が増えていくんだろうか

    2024/05/14 リンク

    その他
    sirius_taka
    sirius_taka 序盤なら回復までまてるけど、老後にBのグラフのように80%下落したらどうやって生活するんやろ

    2024/05/14 リンク

    その他
    new3
    new3 6年目は初年度の360万円分だけ売却して再投資(以降、毎年5年前の枠売却と再投資)と思っていたけど全部売却なの?記事の理屈だと5年目の12月積立分とか実質1ヶ月しか積立してないじゃん

    2024/05/14 リンク

    その他
    knjname
    knjname 万が一元本割れした時に、一旦売却して同じ額を買い直すと元本割れした分、枠が復活するよ まあやることはそうそうないだろうが

    2024/05/14 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 「マイペースに1800万円積み立てて、老後まで寝かせておく制度」って理解してる。早めに積み立て終わった方が良いけど、ムリは禁物だからマイペースでね。

    2024/05/14 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 1800万売っても年360万制限はそのままだから再利用したいだけなら全部売ったらダメなのでは

    2024/05/14 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 円安の今オルカンは悪手だと思ってる派。為替変動無視できる位つづける前提なら良いのかな。

    2024/05/14 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 リターンが大きい順に並び替えるグラフ、基準価格の幅が一致してないのに気付かず騙された

    2024/05/14 リンク

    その他
    irukutukusan
    irukutukusan この次はSP500教と戦争だ

    2024/05/14 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 非課税枠の再利用はリスク高めの資産を多めに買っておいて、ある程度利益が出たら安定資産に買い換え…とかに使うのかねぇ

    2024/05/14 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「枠復活説明用の例」というのはわかるが、確かに5年で1800万枠使って売却して再度枠使うなんて裕福層がやる極まった投資すぎて笑ってはしまう。記事で言ってる老後2000万説に沿うなら投資分と貯金200万で足りるしな。

    2024/05/14 リンク

    その他
    coppieee
    coppieee え、この記事5年目で1800万全部売却してるんだけど、正気かよ...

    2024/05/14 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 ステキ。初心者向けの記事としてよくまとまってる。

    2024/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新NISA初心者必見!積立投資の考え方&おすすめ投信銘柄をプロが解説|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    楽天証券資産づくり研究所 副所長 兼 ファンドアナリスト。慶應義塾大学法学部卒業。早稲田大学大学院フ...

    ブックマークしたユーザー

    • a_obata2024/05/16 a_obata
    • kasahannra2024/05/15 kasahannra
    • manzeu2024/05/15 manzeu
    • tkomy2024/05/15 tkomy
    • afroafroaf5252024/05/15 afroafroaf525
    • Meganekichi2024/05/15 Meganekichi
    • inainaiba5152024/05/15 inainaiba515
    • tamachan4292024/05/15 tamachan429
    • tanaka-22024/05/15 tanaka-2
    • scorelessdraw2024/05/15 scorelessdraw
    • chinjaorosu2024/05/15 chinjaorosu
    • koonya2024/05/15 koonya
    • cryptafro2024/05/15 cryptafro
    • kane-bun2024/05/15 kane-bun
    • hayato-kob2024/05/15 hayato-kob
    • a-rivillage62024/05/15 a-rivillage6
    • kazu_k_adv2024/05/15 kazu_k_adv
    • superblueplanet2024/05/15 superblueplanet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事