記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past いままでどんだけ、周辺自治体や下請け、労働者を搾取してきたと思ってんだ。これでも全然足りないくらいだろ。

    2023/03/21 リンク

    その他
    miruto
    miruto 日本は簡単に賃下げ・解雇できないから、一度上げた人件費を元に戻せないってのが一番のネックよね。

    2023/03/21 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 赤字になったら給料下げればよくね?トヨタほど利益が出てる企業が恐れていたら中小はどうなってしまうのか、、、

    2023/03/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 世界との賃金格差は残る。

    2023/03/21 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 合わせて読みたい 「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容 https://bestcarweb.jp/news/business/558192

    2023/03/21 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 こういう話は大企業だけのこと。多くの人には関係ないんだよな……。

    2023/03/21 リンク

    その他
    mohno
    mohno ↓ヨーロッパのEVシフトや世界経済の先行きを考えたら、解雇規制のある日本で賃上げに恐怖を感じるのは分かるけどね。「ゴッメーン、業績悪化したからリストラっ♡」という軽い気持ちじゃない、ってことでしょ。

    2023/03/20 リンク

    その他
    number917
    number917 なんでただの雇われの身なのに謎の経営者目線持ったブコメが出てくるんだ?

    2023/03/20 リンク

    その他
    darkstarkun
    darkstarkun 次期社長が恐怖するのも当然、この先景気がどうなるかもわからないし、自分の決断のせいで会社が傾く可能性だってある。これに文句いってる奴は自分が社長になったら喜んで真っ先に社員の給料減らすだろうよw

    2023/03/20 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin 企業別子宝率を導入し、企業に少子化の責任を負わせ、短期債などほぼ現金で構成されている過去最高益トヨタの内部留保を吐き出させてみてはどうか。

    2023/03/20 リンク

    その他
    akiat
    akiat 個人の判断と、経営者(組織)としての判断は違うよね

    2023/03/20 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 責任ある判断

    2023/03/20 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 地域経済に悪影響を及ぼしかねない発言。

    2023/03/20 リンク

    その他
    ravell
    ravell 組合に満額回答して文句言われるトヨタかわいそう。

    2023/03/20 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo まだ内部留保(利益剰余金)が溜め込んだ株券や現金だと思ってる人がいるんやね。工場や機械設備も内部留保の一部なんよ

    2023/03/20 リンク

    その他
    zu2
    zu2 こんな企業が日本のトップクラスである恐怖

    2023/03/20 リンク

    その他
    mito2
    mito2 期間工は上がるの?

    2023/03/20 リンク

    その他
    misomico
    misomico 恐怖に勝った点はとても素晴らしいし、他業界も勇気を持って続いて欲しい

    2023/03/20 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 日本の経営者も労働者もデフレに適応しすぎて今の現実に対応できなくなっていそう。高く積み上げた内部留保を吐き出せば済むのだろうが、投資ではなく内部留保なのでインフレ下では実質的に目減りしているかも

    2023/03/20 リンク

    その他
    El_Fire
    El_Fire いや、無料部分で「恐怖に近い」けど「労働組合の要求に満額回答」してるって書いてあるじゃん。批判するにしてもせめてそれを踏まえて批判しようよ。

    2023/03/20 リンク

    その他
    spark7
    spark7 景気悪くなっても賃下げできない謎の下方硬直性があるから恐怖なんだろうか

    2023/03/20 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 正社員で雇ったら、無能でもほぼ雇い続けないといけない。

    2023/03/20 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird トヨタが賃上げしたところで、他社が追随出来る訳じゃなしw。日本企業の殆どは中小企業で、「ウチはトヨタとは違うんだよ!」で一蹴されておしまい。

    2023/03/20 リンク

    その他
    findup
    findup 今年上げたから来年は上げなくていいってわけでもないし。一度実績ができると来年以降もって考えると色々考えるんだろうとは思うけど。

    2023/03/20 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 庶民は『需要不足』『金を使わずにため込んでいる』とか不景気の犯人扱いされてぶん殴られてきたけど、こんな感じで賃金を絞ってきた企業が主犯では?

    2023/03/20 リンク

    その他
    sugikota
    sugikota 雇われ根性とか腐してる奴いるけど、大企業の社長でもないのに経営者マインドの方が滑稽だろ。救い様のない馬鹿だな。

    2023/03/20 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 ま、いいんじゃない。ソーリの要請で賃上げが実現した、という既成事実が必要なんだろうし。そのために下請けがどれほど首吊るか知らんけど。

    2023/03/20 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan デフレ、低成長の根源

    2023/03/20 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 就任そうそう減益もまずいだろうし恐怖なのかもね?その賃上げ原資を下請けを叩いて捻出するとすれば、日本の消費全体ではゼロサムかもしれない

    2023/03/20 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki でも「賃上げしないせいで社員や取引先が不幸になる恐怖」もあったはずでは?

    2023/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トヨタ次期社長・佐藤恒治氏、歴史的賃上げ「恐怖に近い」 満額ラッシュの裏側(1) - 日本経済新聞

    「けさまで当に悩んだ。一人でも反対したら考え直したい」トヨタ自動車の春季労使交渉初回が始まる2月...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2023/03/21 quick_past
    • omochi12012023/03/21 omochi1201
    • miruto2023/03/21 miruto
    • T-miura2023/03/21 T-miura
    • SasakiTakahiro2023/03/21 SasakiTakahiro
    • dorje20092023/03/21 dorje2009
    • tzk21062023/03/21 tzk2106
    • udtech2023/03/20 udtech
    • urashimasan2023/03/20 urashimasan
    • mohno2023/03/20 mohno
    • deguccicom2023/03/20 deguccicom
    • confi2023/03/20 confi
    • number9172023/03/20 number917
    • jegog2023/03/20 jegog
    • t_otoda2023/03/20 t_otoda
    • darkstarkun2023/03/20 darkstarkun
    • dakirin2023/03/20 dakirin
    • harumomo20062023/03/20 harumomo2006
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事