記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kossie89
    kossie89 ちょうど200usersだったので

    2023/10/16 リンク

    その他
    runningupthathill
    runningupthathill id:mame_3 「瑠璃の宝石」知らなかった!面白そう!紹介ありがたい!

    2023/10/15 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 「桐生石」(学名:Kiryuite)と「群馬石」(学名:Gunmaite)

    2023/10/14 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 桐生石はスタミナンXの結晶

    2023/10/14 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo おもしろいな。地図上の違和感を探るのはなんて楽しい。

    2023/10/14 リンク

    その他
    adsty
    adsty ポツンとタングステンか。

    2023/10/13 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine 桐生、うどん県に比べて名物の麺の存在感が弱かったけど、ここにきて麺っぽい鉱石を出してくるとは、やるな桐生。

    2023/10/13 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 Kiryuite、発音わかんねえな

    2023/10/13 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 群馬のライバル栃木には大谷石があるので、群馬も負けるわけにはいかない。

    2023/10/13 リンク

    その他
    daruism
    daruism サムネはなんでシュークリームなのかと/日本でも昔はタングステン採ってたんだなー。知らんかった

    2023/10/13 リンク

    その他
    tamoriinu_3
    tamoriinu_3 三波石と共に名高いgunmite

    2023/10/13 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 地質図作成が大学で実習だった。地層を見つけ、層の傾き(方向と角度)を調べ、白地図上にプロットしていく。狭い範囲での作成だったから結構細かいが、後で資料にある地質図のおおざっぱさに驚いた記憶。

    2023/10/13 リンク

    その他
    takanagi1225
    takanagi1225 私はチーズに見えた。おつまみ系の。

    2023/10/13 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 Kiryuniteじゃないのか

    2023/10/13 リンク

    その他
    GOT4416
    GOT4416 まとめられたデータと気付きがなけりゃ見つからなかったことなので、地質図ナビの中の人と、関係各位すごい。

    2023/10/13 リンク

    その他
    t_nkjm
    t_nkjm 地質図なるものがあるのか。どうやった作られてるんだろ、すごいな。

    2023/10/13 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji キレイだな。

    2023/10/13 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku キリュイトとグンマイト?

    2023/10/13 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s 愛菜果(野菜が長持ちする袋)が大谷石なるものを使ってるとのことなんだけど似たようなものなのかしら、と調べたら栃木の大谷で採れる石らしい。

    2023/10/13 リンク

    その他
    sjn
    sjn グンママイトでもよかった感、綴的にはガンマイトと読みたい

    2023/10/13 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola Gunmaite(群馬石)とGummite(グマイト/グンマイト)、区別難しすぎないか。

    2023/10/13 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  ひみつの たからものの いしを みつけると パワーが アップするよ

    2023/10/13 リンク

    その他
    master9064
    master9064 すごいな

    2023/10/13 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 タングステン?足尾銅山の方は栃木県か。「地形図の違和感から、桐生市山中に特異な地質作用が記録されていると考えて調査を実施したところ、2つの石英脈(石英で形成した鉱脈)からそれぞれ新鉱物を発見した」

    2023/10/13 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro 桐生石が パカっと開いたシュークリームにしか見えないww

    2023/10/13 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi グンマストーン

    2023/10/13 リンク

    その他
    gnt
    gnt おもちろーい。地質図の「タングステンがポツンとある」のが、色も相まってUnityレンダ失敗オブジェクトっぽくて確かに注意を引く

    2023/10/13 リンク

    その他
    suicha
    suicha 練乳かかったかき氷に見えちゃった…食べたい

    2023/10/13 リンク

    その他
    keidge
    keidge どっちがツンデレで、どっちが僕っ娘なんですかね。

    2023/10/13 リンク

    その他
    tasukuchan
    tasukuchan グンマイト語感がよい

    2023/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新鉱物「桐生石」と「群馬石」を発見 ネット上の地質図への“違和感”がきっかけに

    新鉱物発見のきっかけは、インターネット上で地質図を確認できるサイト「地質図ナビ」を見ていた際に覚...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/10/22 mgl
    • Hamukoro2023/10/16 Hamukoro
    • kossie892023/10/16 kossie89
    • yu_duck2023/10/15 yu_duck
    • runningupthathill2023/10/15 runningupthathill
    • terazzo2023/10/15 terazzo
    • kat212023/10/14 kat21
    • namonakitendon2023/10/14 namonakitendon
    • nuemoarukebashigokareru2023/10/14 nuemoarukebashigokareru
    • Hajimechang2023/10/14 Hajimechang
    • TakayukiN6272023/10/14 TakayukiN627
    • andsoatlast2023/10/14 andsoatlast
    • y_uchida2442023/10/14 y_uchida244
    • abababababababa2023/10/14 abababababababa
    • juneboku2023/10/14 juneboku
    • mayumayu_nimolove2023/10/14 mayumayu_nimolove
    • InoHiro2023/10/14 InoHiro
    • furugenyo2023/10/14 furugenyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事