記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mabushii_sign
    mabushii_sign 1個当たりの満足度が上がったので、4個でも充分満足でした。

    2023/01/10 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 1個あたり約1割増えて、全体では約1割減っているそうな。1.1*4=4.4なので、1.2割減か。

    2023/01/07 リンク

    その他
    magi00
    magi00 パンは発酵食品なんだからその日の気温や湿度で品質が左右されそう。重さより見た目の大きさを一定ライン以上にする方がクレームは減るだろうし。

    2023/01/06 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 鯛やきでも大福でも薄けりゃいいってもんじゃないだろ

    2023/01/06 リンク

    その他
    smokeymonkey
    smokeymonkey "実際には全体の重さは1割ほど減っています。"

    2023/01/06 リンク

    その他
    guitarro
    guitarro 4個入りに世間が慣れた頃に重さを調整しそうな予感がします

    2023/01/06 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 5個というのが買いにくかった。今は菓子パンを極力買わないようにしているが、昔ならこれで買うようになったかも。

    2023/01/06 リンク

    その他
    urtz
    urtz 一個あたりの増減が許されるなら逆に6個にして一口サイズにするアンもあっただろうに。5個だから一個減らしても良いだろうという無慈悲な決定に何故至ったのか

    2023/01/06 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 1個当たりのカロリーが減ってるのはなぜですか、というイジワルな質問はしなかったのか・・・。

    2023/01/06 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso カロリーが減ったとか言われてましたが?

    2023/01/06 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji ヤマザキがんばってるなぁ。すごい。

    2023/01/06 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「実際には全体の重さは1割ほど減っています」

    2023/01/06 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 重量増は寒天で水分を増やしただけであり、小豆の量は増えていない、という点が指摘されてない。寒天のせいでアンコがテカテカ光るようになったことも指摘されていない。詐欺師のゴマ化しを真に受けているだけだ。

    2023/01/06 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo これ一個減らしたのを作るためにラインの機械変えたりしてるなら最初はむしろ赤字では。不思議なのは山パンの製品ではなくコンビニ定番パンとして出せという黒そうな契約を結んでるローソンはまだ5個なんだよな。

    2023/01/06 リンク

    その他
    buriedarmy
    buriedarmy 山崎パンほどの製パン業大手でも製品重量に1割以上の誤差を許容しているのは驚いた。工業製品なら間違いなく不良品で弾かれる。食品製造現場の難しさを垣間見た気がする。

    2023/01/06 リンク

    その他
    iasna
    iasna どっちにしろこれからも食べるわ

    2023/01/06 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 中身はこれから減らすつもりだから1割減にこだわってるのでしょう

    2023/01/06 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO “内容量を4個に変更するにあたり、パン1個あたりの満足感やおいしさアップを図るため、生地の工夫や中のあんのボリュームアップを図りました。”

    2023/01/06 リンク

    その他
    amunku
    amunku あんこは増えてます!(これだけ知りたかった)

    2023/01/06 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 全体の重さは変えず、個数を最小にした場合、餡部分の重さを支えるに足るパン部分の最低限度の重さは、どのくらいなのだろうか。つまり、1個入り薄皮あんぱんの「薄皮」の厚さはどうなる。

    2023/01/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 最初から言わない理由がよくわからない。

    2023/01/06 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer スーパーで手に取ってもらえるように創意工夫しているのだと思うが、そのおかげで今こうやってサムネを見て口の中があんぱん味に

    2023/01/06 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi パンだから個体差は仕方ないよな。きちんと事実を挙げて説明して、変な言い訳してないのが好感。

    2023/01/06 リンク

    その他
    hiby
    hiby 話題が消えた頃にこっそり減りそう。

    2023/01/06 リンク

    その他
    younari
    younari いいとおもう

    2023/01/06 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu これ一袋の数を減らすことによって、一袋辺りの工数を減らして、作業効率を上げるのが狙いなんじゃないの?

    2023/01/06 リンク

    その他
    zkq
    zkq 結構個体差あるんだね。

    2023/01/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 4個もあれば個体差は相殺できるのだから計量で1割もばらつくわけがない。作為的に重くしてる。最初のうちは重量は変わらないのだと言い訳して売っておいてじわじわと軽くしていくつもりなのでは。

    2023/01/06 リンク

    その他
    adsty
    adsty 個数を減らしながら生地の工夫や餡の増量を行っていた。

    2023/01/05 リンク

    その他
    na23
    na23 どれ今度買ってみる

    2023/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた

    ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた:SNSでは歓喜の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/31 techtech0521
    • teruyastar2023/02/01 teruyastar
    • sawarabi01302023/01/11 sawarabi0130
    • tg30yen2023/01/10 tg30yen
    • mabushii_sign2023/01/10 mabushii_sign
    • tatatayou2023/01/08 tatatayou
    • gggsck2023/01/07 gggsck
    • ume-y2023/01/07 ume-y
    • pandaman472023/01/06 pandaman47
    • cohal2023/01/06 cohal
    • fumirui2023/01/06 fumirui
    • magi002023/01/06 magi00
    • mas-higa2023/01/06 mas-higa
    • mogmogpasty2023/01/06 mogmogpasty
    • smokeymonkey2023/01/06 smokeymonkey
    • guitarro2023/01/06 guitarro
    • littleumbrellas2023/01/06 littleumbrellas
    • aya_momo2023/01/06 aya_momo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事