記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    six13
    six13 千葉ニュータウンは金融機関のセンターたくさんあるけど、震度4くらいの地震がとても多いんだよな。

    2022/10/08 リンク

    その他
    issyurn
    issyurn 千葉リージョン爆誕

    2022/10/08 リンク

    その他
    fukumimi2002
    fukumimi2002 北総線の運賃が安くなったり印旛沼の水温が上がる?

    2022/10/08 リンク

    その他
    sjn
    sjn お、うまい飯が食えるところが増える予感!(と思ったがDCなのでそんなに人増えない)

    2022/10/08 リンク

    その他
    TETSUYA01
    TETSUYA01 きっと千葉なのに「東京リージョン」と呼ばれるんだろうな。

    2022/10/08 リンク

    その他
    jtw
    jtw データセンターは建設に2年、その前の調達調整に2年ほどかかる。4年前くらいに決まってた話。インフラ業界関係者では周知の事実。

    2022/10/08 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma 後のチバシティ・グーグルタワー・セントラルデータセンターである。

    2022/10/08 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 日本に投資してくれてありがとう

    2022/10/08 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi 半年一年くらいの円安で決まるものか?

    2022/10/08 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b メインの要因は市場規模とかだろうけど、計画立てる時円安の方が予算的に決断しやすいというのはある気がする。知らんけど。

    2022/10/08 リンク

    その他
    greenmold
    greenmold 地震の国でもまあベターなほうの場所なので。安いし。 千葉しぐさとして無事東京データセンター襲名しても後から調布に2号ができたら真の東京データセンターを巡って光と闇の果てしないバトル不可避

    2022/10/08 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 自社建物で初ってことらしい https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/05127/

    2022/10/08 リンク

    その他
    retore
    retore 東京リージョンと呼ばれて千葉がなかったことになるに100ペリカ

    2022/10/08 リンク

    その他
    prograti
    prograti 期待。 https://japan.googleblog.com/2022/10/jdi.html

    2022/10/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi チバシティにGoogleのデータセンターが、って書くと千葉市になっちゃうのかな。今回は千葉県印西市なので。テッククランチはInzai City, Chibaって表記だった

    2022/10/08 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 建物から自前なのが初なのかな

    2022/10/08 リンク

    その他
    sakusakubird
    sakusakubird だから栃木県大谷石採掘跡でやれと。気温は年間通して8度だよ

    2022/10/08 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 日本は欧米から見て「安い国」になったと話題に

    2022/10/08 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 安定の印西

    2022/10/08 リンク

    その他
    namisk
    namisk 東京から近いが電車運賃が高いぞー

    2022/10/08 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn そのデータセンター、国内向けStadiaで使う予定じゃなかったのかな…

    2022/10/08 リンク

    その他
    oqzl
    oqzl 印西なつい

    2022/10/08 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 まぁ、円安だからかな。

    2022/10/08 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira データセンターができたところでイノベーションなんか起こらないぞ

    2022/10/08 リンク

    その他
    kynokb
    kynokb このあたりファクトチェックのやつもそうだがTwitterとは全然違う

    2022/10/08 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 無論、GCPの日本リージョン用はじめGoogleの設備は既に国内に多数存在する。これまでは他社DC内に設置していたのをDCごと自前で建設します、という話。尼もそうだがどこを借りているかは契約上表に出ない。

    2022/10/08 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 北総線安くなんないかな。

    2022/10/08 リンク

    その他
    operator
    operator 他社から借りない自前のデータセンターは初だな。どうせ長く使うし、円安だから建てちゃうのが安いよね。

    2022/10/08 リンク

    その他
    Cru
    Cru 日本政府に何を要請したんだろ?電力の安定?この手のデータセンターはアジアでは台湾とシンガポールだけ?

    2022/10/08 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn こういうのってセキュリティ的に言っちゃって問題ないの?印西市データセンターまでわかってれば場所まで特定できると思うが。

    2022/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米グーグル、千葉にデータセンター開設へ-同社としては日本で初めて

    グーグルは、2023年中に同社にとって日初となるデータセンターを千葉県印西市に開業する。親会社で...

    ブックマークしたユーザー

    • dederon2022/10/09 dederon
    • tatatayou2022/10/09 tatatayou
    • six132022/10/08 six13
    • nukosan5552022/10/08 nukosan555
    • issyurn2022/10/08 issyurn
    • fukumimi20022022/10/08 fukumimi2002
    • iwanofsky2022/10/08 iwanofsky
    • kazu_k_adv2022/10/08 kazu_k_adv
    • yahiroyoshikazu20002022/10/08 yahiroyoshikazu2000
    • touhumog2022/10/08 touhumog
    • sjn2022/10/08 sjn
    • TETSUYA012022/10/08 TETSUYA01
    • kazema_tsu2022/10/08 kazema_tsu
    • jtw2022/10/08 jtw
    • eiki_okuma2022/10/08 eiki_okuma
    • s_rsak2022/10/08 s_rsak
    • katsyoshi2022/10/08 katsyoshi
    • neco22b2022/10/08 neco22b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事