記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    corydalis
    corydalis 関税自主権はあって当然なのだから、今までTPPだのEPAだのが異常だったのであって、これは正常化の流れ。アメリカの植民地である日本の現地総督である自民盗がやるとも思えないが日本もどんどん報復関税やったらよい。

    2018/07/11 リンク

    その他
    Lat
    Lat 本件とは直接関係が無いが、ちょっとタイミングが悪いな。/日本では中国を一般特恵関税制度の対象として優遇を続けている。本件とは関係なく中国は経済大国なんだから来年対象から外す調整が進んでいたはず。

    2018/07/11 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 一方中国は人民元のレートを下げる事で、追徴課税分を相殺しようと頑張ってるのがなんとも… あぁ~~中国人の爆買いや旅行客の足が止まるのでは…まずは日本の観光業に影響が来そうだ

    2018/07/11 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style この件に関するド短期の日本への影響って、米国に輸出できなくなった中国製品が捨て値で日本に流れ込んでくる、かなあ。フィリピンのバナナみたいに。

    2018/07/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米政権、中国製品22兆円相当に追加関税 数千品目に10%

    ドナルド・トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(2017年4月4日作成)。(c)AFP PHOTO / Paul J...

    ブックマークしたユーザー

    • gekko116002018/07/11 gekko11600
    • corydalis2018/07/11 corydalis
    • hikikosan2018/07/11 hikikosan
    • kaos20092018/07/11 kaos2009
    • thesecret32018/07/11 thesecret3
    • chgk212018/07/11 chgk21
    • Lat2018/07/11 Lat
    • tamtam32018/07/11 tamtam3
    • Ez-style2018/07/11 Ez-style
    • agrisearch2018/07/11 agrisearch
    • amy3852018/07/11 amy385
    • uimn2018/07/11 uimn
    • souyou_102018/07/11 souyou_10
    • daybeforeyesterday2018/07/11 daybeforeyesterday
    • jt_noSke2018/07/11 jt_noSke
    • matetea2018/07/11 matetea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事