記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi まあ確かに、キシリッシュとキシリトールガムはスーパーが特売してる方を買ってた気はするよ…

    2023/04/08 リンク

    その他
    gui1
    gui1 社会に不満があることはよくガムかんでたな(´・ω・`)

    2023/03/05 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 最近の焼肉屋さんは、帰りにガムじゃなくてアメを渡す所が多いような気がする。個人的にも、旅行に行く時にガムを買わなくなった。

    2023/03/05 リンク

    その他
    jamg
    jamg グミは結構差別化されてるイメージあるけどガムはそこまでメーカーごとの違いが分からないからなぁ。陳列されてるものを適当に買ってたわ。

    2023/03/05 リンク

    その他
    straychef
    straychef ガムを買えなくなったのは人工甘味料なしのがなくなったからだよ 100%ぐらいになってしまった 不使用の出せばまだワンチャンあるよ

    2023/03/05 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 昔は眠気覚ましもガムだった。ブラックブラックとか。今はそっちはフリスクかエナジードリンクだよね。

    2023/03/05 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 勤め人の頃は長距離通勤由来の寝不足対策で眠気覚ましにガム噛みながら働いてたけど、コロナ禍在宅メインになってガムなど全く買わなくなってしまった。そういうライフスタイルの変化の影響もありそう

    2023/03/04 リンク

    その他
    gabill
    gabill 明治ブルガリアヨーグルト、チョコレートは明治…チョコレートのイメージを避けてかキシリッシュは明治のブランドを押し出してなかったね。

    2023/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    明治「キシリッシュ」撤退の裏にあった戦略の失敗

    品大手の明治が主力製品である「キシリッシュ」などの販売を3月末で終了し、ガム事業から事実上撤退す...

    ブックマークしたユーザー

    • takeishi2023/04/08 takeishi
    • gui12023/03/05 gui1
    • inaba542023/03/05 inaba54
    • kazu_k_adv2023/03/05 kazu_k_adv
    • jamg2023/03/05 jamg
    • straychef2023/03/05 straychef
    • brain-box2023/03/05 brain-box
    • ksk1304212023/03/05 ksk130421
    • STARFLEET2023/03/04 STARFLEET
    • gabill2023/03/04 gabill
    • semimaru2023/03/04 semimaru
    • HarYos2023/03/04 HarYos
    • morning5002023/03/04 morning500
    • kiichi692512023/03/04 kiichi69251
    • sho_japan02222023/03/04 sho_japan0222
    • cubick2023/03/04 cubick
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事