記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kojiraseneko
    kojiraseneko お店とは違う微妙な関係ですもんね。 個人的には個人病院では様 大学病院などの大きな病院ではさん が常用的に使われがちかなあ?と思ったりします。とは別にお客さんと患者様が=的な感覚です。「お」の部分?

    2020/09/17 リンク

    その他
    kurotonbon
    kurotonbon 患者様・・・うーん違和感。たしかに、お大事になさって下さいと言われた方が嬉しいです(*'▽')

    2020/09/07 リンク

    その他
    ichika40
    ichika40 私もそう思ってました!なんで、こんなに立場が違うんだろうって。お客様扱いしろ~!とは思いませんが、不思議ですよね。

    2020/09/07 リンク

    その他
    urimasaru
    urimasaru またお越し下さい、なんて言われたら、笑っちゃいそうですね(#^.^#)

    2020/09/07 リンク

    その他
    hirocy890
    hirocy890 娘が町医者でおまけの消しゴムをもらって、『また来ま~す』と元気良く挨拶してましたよ。

    2020/09/07 リンク

    その他
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo お金を払って対価(必要な物)を受け取る。という意味ではWIN-WINの関係の筈。なのでどの店員さんにも「ありがとう」の一言は必ず言う様にしています。病院では根強い現象、やはり高圧的な先生が多いのも現状ですネ。

    2020/09/07 リンク

    その他
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 「患者様」が敬称と言えるかどうかは意見が分かれるところですね。どちらにせよ心からの感謝といたわりの気持ちを伝えることが大事だと思います。

    2020/09/07 リンク

    その他
    recoca1940
    recoca1940 病院の場合確かに慇懃無礼に聞こえます。30年初めてカナダ駐在の時スーパーなどで清算の時客もThank youと普通に言うことに衝撃を受けた記憶あります。日本では定着しませんね。なぜでしょう。

    2020/09/07 リンク

    その他
    funyada
    funyada ほんとそうですね。当たり前の言葉に心を込めるのと、機会的に様とはやはり、違って、誠意を込めて「お大事に・・・」と言われるほうが気分がいいですね。

    2020/09/07 リンク

    その他
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 以前勤務した病院で「さま」を付けてくださいと言われましたね~

    2020/09/07 リンク

    その他
    aquarelax
    aquarelax 患者様は私も違和感を感じてしまいます。〇〇さま、こんにちは。で始まり、お大事になさってくださいで終わります。問題なさそうで安心しました。

    2020/09/07 リンク

    その他
    tomfamily
    tomfamily 「様」は日本独特な発想ですよね。やりすぎはあまりよくない気がします。

    2020/09/07 リンク

    その他
    bvmediar2
    bvmediar2 病院も潰れる時代なので、患者様という言葉も出てくるんですね。

    2020/09/07 リンク

    その他
    stelliter
    stelliter 大抵、『先生』と呼ばれる職業がこのケースに当てはまるような。でも弁護士事務所とかはどうなんでしょうね。『またきてね~(裁判やろうね~)』なんて言うんでしょうか。

    2020/09/07 リンク

    その他
    Masa_S
    Masa_S 歯科医に行ったときのことを思い出すと、書かれているとおりですね。待合のすべてが「患者様」だから仕方ないとしても、その歯科医の場合、「(苗字)様~ (苗字+名前)様~」と呼ばれ、少しくどい気もします。

    2020/09/07 リンク

    その他
    shimausj
    shimausj 「患者様」は違和感ありますね。近所のお医者さんのスタッフは、スーツ姿ではないお年寄りには軽視した話し方で、少し不快になることがあります。自分自身は「お客様」のように丁寧な扱いを受けますが…

    2020/09/07 リンク

    その他
    schunchi2007
    schunchi2007 最初は大学病院の表示などで「患者様」という言葉を見た覚えがありますね。その後はいろんな病院で使われるようになってきている気がします。確かに病院でいらっしゃいませって言われるとちょっと引いちゃいそう。

    2020/09/07 リンク

    その他
    yumi98chan
    yumi98chan 確かに、同じ対価が発生するのに(接客業やサービス業とは異なるものの💦)やり取りは全然ちがいますよね。「ありがとうございました」は、美容室でもレジでも条件反射的に?(笑)言ってますね(^-^)

    2020/09/07 リンク

    その他
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 「患者さま」は未だ聞いたことがありません。そのうち学校では「生徒さま」や「学生さま」と言うようになるのでしょうか? (^^♪

    2020/09/07 リンク

    その他
    kirakunist
    kirakunist 待っていれば自然と客(患者)が来る時代から変わりつつあるので、対応も変わってくるのかも知れませんね。でも、態度より、内容(治療)を充実して欲しいものです。

    2020/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クリニックで聞かれる「患者さま」の呼びかけ。「医者と患者」は「店と客」とは異なる微妙な関係 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    幸いにしてそんなにしょっちゅうではありませんが、それでも年に数回はなにかしらの病医院のお世話にな...

    ブックマークしたユーザー

    • shiina-saba132020/09/19 shiina-saba13
    • kojiraseneko2020/09/17 kojiraseneko
    • better-nagi2020/09/08 better-nagi
    • kurotonbon2020/09/07 kurotonbon
    • ichika402020/09/07 ichika40
    • tadashian2020/09/07 tadashian
    • grk12020/09/07 grk1
    • urimasaru2020/09/07 urimasaru
    • hirocy8902020/09/07 hirocy890
    • BusDriverKenzo2020/09/07 BusDriverKenzo
    • sunao-hiroba2020/09/07 sunao-hiroba
    • yaneshin2020/09/07 yaneshin
    • recoca19402020/09/07 recoca1940
    • funyada2020/09/07 funyada
    • yu_me_po-lly2020/09/07 yu_me_po-lly
    • aquarelax2020/09/07 aquarelax
    • tomfamily2020/09/07 tomfamily
    • Ippo-san2020/09/07 Ippo-san
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事