記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagata_Ouji
    nagata_Ouji 工学の歴史について大変勉強になりました。ありがとうございます。正直自分もほぼ「といいつつクラス」です^^;設計手法の『機能の独立』。けどそこから、複雑なビジネス要件に挑戦したのが『アナパタ』かと思います。

    2022/08/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 関数型が流行ってるんじゃないの?

    2022/08/08 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 巨大なモノリス(一枚岩)を作ると後でリファクタリングが大変?役割分担の促進=機能の細分化→粒度の小さいマイクロサービス→PACアーキテクチャ=APIが重要→型プログラミング=型をクラスの代替で利用→関数型でOK

    2022/08/08 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy オブジェクト指向の話すると結局どのルートでも最後は「オブジェクト指向という言葉が指す範囲が他の類似概念に比べて広すぎる」に行きつく気がする。

    2022/08/07 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname 構造化プログラミング(1972年)の179ページ「オブジェクトクラス」とp.202クラスの連接(継承)とp.204サブクラスとp.208抽象概念の階層構造化を参照 https://archive.org/details/Structured_Programming__Dahl_Dijkstra_Hoare/page/179/mode/2up?view=theater

    2022/08/06 リンク

    その他
    buzztaiki
    buzztaiki オブジェクト指向分析みたいなのはなんだかんだでDDDとかに受け継がれてるような気はする。

    2022/08/06 リンク

    その他
    twotiger
    twotiger オブジェクト指向プログラミングが流行ったのはJavaの影響で、廃れたのはJavaScriptの影響大きいと思う

    2022/08/06 リンク

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki 読めば「なるほどー」ってなるけど、よくもまあこんな着眼点を持って分析できるものだ。すごい。

    2022/08/06 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi オブジェクト指向モデルは使われても、オブジェクト指向設計とか30年やってきて実際2例くらいしか見たこと無いけどなw(コレジャナイは除くw)。まあ方法論はいくつか出てても理解が及ばんかったら一緒やからな。

    2022/08/06 リンク

    その他
    ryer
    ryer いまはヒャッハーな時代ってことかな。

    2022/08/06 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 後知恵で言うと「継承」をオブジェクト指向3大要素の1つに謳ったのは完全な失敗だったな……。

    2022/08/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter オブジェクト指向も継承ではなく委譲だと言われて私が知る限りでは20年以上。

    2022/08/06 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 クラスという抽象化のアイデアによる分割統治、そこにモデリングの話が混ざったのが広義のオブジェクト指向で、前者だけが残った。GCやクロージャや型推定が前者、後者はアジャイルやDDDが後者の後継なのだと思う

    2022/08/06 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 何でもかんでもオブジェクトって呼んでりゃあそら廃れん罠(´・ω・`) 言うて同じ言葉でも出たてのJavaとKotlinじゃまるで別世界やし、方法論は次第次第で変わり続けてたんでねーの?

    2022/08/06 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 "私にとってオブジェクト指向は「プログラミング技法」なので" 全然本文読めとらんやんけ

    2022/08/06 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 人間から見て、一番理解しやすいからでは。

    2022/08/06 リンク

    その他
    aox
    aox よく分かりませんが稽古さえしっかりしていれば大丈夫だと思います

    2022/08/06 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi オブジェクト指向プログラミングって元々はデータと関連する手続きをまとめようってコンセプトなのに継承とか抽象化方面ばかり強調されてる気がする

    2022/08/06 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 変化に対応したくないだけだったりして

    2022/08/06 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 方法論は赤点を取る人を減らす方向に向いてたと思う。高得点取れる人がそこそこ居るなら、赤点を取る人が減らなくても良いんじゃね、みたいな感じになった気がしてる

    2022/08/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 スクラッチで汎用化プログラミングをする必要性が激減したから一般にそれほどこの手の方法論が必要なくなった、ということじゃないかと思ってはいる。

    2022/08/05 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 OO設計のオブジェクトって実際の業務アプリではRDBのテーブルとして実装されるからそこがズレてるんだと思う。テーブル設計にああいう大袈裟な手法は実際要らないし。詳細レベルのOOPは資源管理の手段として有用

    2022/08/05 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR コードをまとめてサブルーチンに→変数にスコープ持たせて関数に→変数や関数をまとめてクラスに までは一本道だと思う(´-`)その後、フレームワークの在り方や、開発ポリシーで多方面に進化中では

    2022/08/05 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ソフトウェアを適用する環境って意味がわからん。コードを書く方が楽も「楽」が達成すべき目標なら良いが大抵の場合は違う。スケッチしないが設計しないという意味なら青写真を共有する様な開発もしないのかな

    2022/08/05 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in かつてはオブジェクト指向プログラミング、といえば、右も左も継承使って処理共通化しよう、の流れで皆失敗してきたけど、もっと広義の現実世界をオブジェクトで表現するという解釈であれば設計手法として良いと思う

    2022/08/05 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 自分の周りだとOOPを指す人はだいたい50代以降に多い印象。オブジェクト指向はアレできないコレできないの話ばかりでクソめんどくさい人が多いし、だいたいクソコード書いてる

    2022/08/05 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan それ以外方法論がないということは、結局構造分析して関数分けしているだけになるが、それでいいのだろうか。if elseの嵐や、700行ある関数があっても、関数で分けてれば問題ない感じになるけど。。

    2022/08/05 リンク

    その他
    tsimo
    tsimo プログラムはデータの入出力と変換の集合体で、それらを分類・整理する手段の枠組みとして、ほとんどの場合は名前空間を分けられれば十分だった、という気はしている。高階関数や永続データ構造の普及もあり。

    2022/08/05 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 同意/View周りは大体宣言的手法になってきてる?/個人的には「手続き」より「結果」を求める今日この頃

    2022/08/05 リンク

    その他
    remonoil
    remonoil 出ないとなんか困るのか?

    2022/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜオブジェクト指向方法論に代わる方法論が出ないのか - きしだのHatena

    1990年代にオブジェクト指向分析・設計の方法論がめちゃ流行ったことがあります。 ただ、そのブームが終...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/03/12 techtech0521
    • imadedede2022/09/03 imadedede
    • araki_k2022/08/17 araki_k
    • kraken_eye2022/08/13 kraken_eye
    • nagata_Ouji2022/08/12 nagata_Ouji
    • hazeblog2022/08/09 hazeblog
    • Rion7782022/08/09 Rion778
    • ngwork03012022/08/09 ngwork0301
    • knj29182022/08/08 knj2918
    • pogin2022/08/08 pogin
    • tg30yen2022/08/08 tg30yen
    • deep_one2022/08/08 deep_one
    • hamamuratakuo2022/08/08 hamamuratakuo
    • miyatti32022/08/08 miyatti3
    • makopy_inside2022/08/07 makopy_inside
    • stntaku2022/08/07 stntaku
    • igatea2022/08/07 igatea
    • s_ryuuki2022/08/07 s_ryuuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事