記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fumi256
    fumi256 確率論として甲状腺がんに早期発見のメリットはない、デメリットがある可能性が高い(少なくともメリットがあるエビデンスはない)、ってだけの話を一定割合の人間はどうしても理解できない。人の心理とはかくも難解

    2023/08/01 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 過剰検診の話。僅かな可能性にかけるのも個人の自由という意見。ただ宝くじに見立てる人が多いが 1.利益を得られる人がいるとは限らない 2.害は参加費ですまない という違いがある。

    2023/07/16 リンク

    その他
    drqueep
    drqueep とても当たり前の基本的内容なんだけど、病気は早期発見・早期治療、という刷り込みは強い(当然そういう場合も多い)。この文章に納得できるかどうかは、知識の有無より、思い込みを疑って直す能力があるかどうか。

    2023/07/05 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual nagaya氏は、期待値を理解できてない。 また、これは宝くじではなくて、当たりくじを引くと一億円が強制差し押さえされる、貧乏くじね。

    2023/07/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past でも早めに見つけて切ってもらえば、治るかも。という心理が強固なのよな・・・。

    2023/07/01 リンク

    その他
    Baru
    Baru 宝くじと福島検診は状況が違いすぎて、例えとして適切でないと思う。

    2023/07/01 リンク

    その他
    nobori_lupin
    nobori_lupin 受けたい人が受けられるのいいと思うけどね。どっちにしろ、自分は癌なのではないかと不安なわけだし。強制は良くないけど。

    2023/07/01 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 「せいぜい数千円から数万円を失うリスクで、ごく僅かながら数億円当たる券が必ずある」とは似ているようで似ていないのだな

    2023/07/01 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 甲状腺がんについては検診による早期発見から利益が得られることは示されていない。

    2023/07/01 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 普通に期待値でいいのでは

    2023/07/01 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「有効性が未確認の治療」という点で、小児甲状腺がん検診等は水素水やごしんじょう療法と同じ「アタリがなさそうなギャンブル」で、むしろ宝くじに劣ると。/「不安」は重大なデメリット。ストレスは寿命を縮める。

    2023/07/01 リンク

    その他
    oosawatechnica
    oosawatechnica 甲状腺がんで全摘した後にこれ読むとかなりショック受けるなあ。私の場合はガンが散らばっていてリンパ節までいきそうだったから温存ではなく全摘と言われたので、取るべくしてとったのだと信じたい

    2023/07/01 リンク

    その他
    noname774300
    noname774300 健康診断でいろいろながん検診オプションを盛り盛りでつけているけど発見されたときの利点・欠点より発見されなかったときの安心感を重要視している(検査費用1万円でも安心を買えると思えば安い、人生は一度きり)

    2023/07/01 リンク

    その他
    by-king
    by-king 宝くじには当選者なしのパターンが普通に存在しているので、この例えを使うのはぶっちゃけ間違ってる。そしてこの記事の認識もぶっちゃけ間違ってる

    2023/07/01 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 そもそも「当たり」のない宝くじであると

    2023/07/01 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 本来治療不要の甲状腺がんが発見されて、経過観察になるとたぶん、生命保険とか、就業不能保険とか団信入れずローン組めないとかいろいろ発生気がする。

    2023/07/01 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “小児に対する甲状腺がん検診は、害よりも利益が大きいと証明されていない” / 毎日運動すれば不眠症は改善するというエビデンスがあると毎回説教する医者、90%のエビがあるなら残り10%は効果が無いエビでもあるだろっ

    2023/07/01 リンク

    その他
    gooeyblob
    gooeyblob じゃあがん検診って何の為にあるんだろう

    2023/07/01 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood この界隈は「量と濃度」の理解が絶無だから説得するのは無駄よ。諸外国(中国韓国)が放出してる濃度と、黒潮の流量による希釈を理解出来ない(イデオロギだけ)のだから。

    2023/07/01 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは例えるなら宝くじではなくてガチャのような気がする

    2023/07/01 リンク

    その他
    Kil
    Kil 宝くじはリスク(購入した金額分無駄になる)をほぼ100%把握した上で買っている。でも医療行為で100%リスク把握できるとか、まぁ無いからな。

    2023/07/01 リンク

    その他
    tuun
    tuun 書いていることの合理性と同等に重視したいのが、自分の癌についても同じことを言えるかという覚悟。文章から滲み出るものをよく読みたい

    2023/07/01 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae まあそのとおりだよね。これ読んでも過剰診断すべきだという人達は変わらないみたいなんで無力感あるけど。

    2023/07/01 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 普通に医薬品なんか副作用覚悟で認可降りてるのもあるしこういうのは功利主義的なのよ。甲状腺がん診断云々はロジックが難しいというかめんどくさい。

    2023/07/01 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 宝くじは当たった時に必ずプラスになる(マイナス1億みたいな事にはならないだろ)のが違いだろうな。世の中に宝くじと同じ確率の事象はあるが、そういうのは当たった時に死ぬことが多い

    2023/06/30 リンク

    その他
    worris
    worris 既に20年以上を難病と共に生きた身からすると、治療不要ながんが発見されても「経過観察しましょうね」で終わる気がするんだけどな。コロナPCRもそうだけど、検査精度と陽性時の措置の説明を放棄しているだけでは?

    2023/06/30 リンク

    その他
    beed
    beed 「がんかもしれない」という不安を生み出してるのは検査派だろう。1度陰性だったからといって将来の不安は消えないし。

    2023/06/30 リンク

    その他
    diesis
    diesis 『宝くじの期待値はマイナスではありません』そうだっけ?

    2023/06/30 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 婚姻もしばしば宝くじにたとえられるが、それは誤りだ。宝くじにはごく少数であるが高額の賞金が得られる保証があるが、婚姻にはそのようは保証はない。大きな利益を得られる人は一人もいないかもしれない。

    2023/06/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno 甲状腺がんの検査を宝くじに例えてはいけないのでは……という話だった。「宝くじと有効性が証明されていないがん検診と以下の点で大きく異なる」「QOLを軽視しているのは甲状腺がん検診を容認している側である」

    2023/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「宝くじの誤り」 - NATROMのブログ

    宝くじの誤り」とは、「中には大きな利益を得る人もいるかもしれない」という理由で利益が害よりも大...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/14 techtech0521
    • fumi2562023/08/01 fumi256
    • tick2tack2023/07/16 tick2tack
    • drqueep2023/07/05 drqueep
    • counterfactual2023/07/05 counterfactual
    • k_shiba2023/07/01 k_shiba
    • yamada_k2023/07/01 yamada_k
    • quick_past2023/07/01 quick_past
    • kmay5182023/07/01 kmay518
    • Baru2023/07/01 Baru
    • nobori_lupin2023/07/01 nobori_lupin
    • khtno732023/07/01 khtno73
    • kskim2023/07/01 kskim
    • TakayukiN6272023/07/01 TakayukiN627
    • cartman02023/07/01 cartman0
    • filinion2023/07/01 filinion
    • oosawatechnica2023/07/01 oosawatechnica
    • NSTanechan2023/07/01 NSTanechan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事