記事へのコメント387

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webarata3
    webarata3 フォールス・エコノミーって言葉があるのか。こ

    2020/08/13 リンク

    その他
    catindog
    catindog “面白いのは、日本は実際に効率的であると世界で有名であり、実際にその一部では工場ラインのように非常に効率的であるということです。コスト効率を慎重に研究し、科学的に計算し、すべての従業員に、効率を改善し

    2020/01/24 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru ここでいうエコノミーは倹約の意味で使う「経済」と同じ感じなのかな。

    2019/08/10 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 例を読んでると思い浮かぶのは「合成の誤謬」かなぁ。> 英語では フォールス・エコノミーと呼ばれているものです。本当にこのコンセプトを表す言葉は日本にはないと思います。

    2019/07/29 リンク

    その他
    mr_ozin
    mr_ozin フォールス・エコノミー、「一文惜しみの百知らず」か「安物買いの銭失い」がかなり近い

    2019/07/26 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack フォールス・エコノミー。/ 原因はいろいろだが、挙げられてるマネージャの年齢の高さと雇用市場の流動性のなさは重要な割に見過ごされがち。/ 完璧主義からくる責任回避からくる現状維持、ずるいという心理

    2019/07/21 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『フォールス・エコノミー(false economy)はとても簡単なコンセプトです。お金を節約するために人や組織が行うことで、逆に最終的な結果は、お金は節約されず、多くの場合、実際には無駄であるということです』

    2019/07/19 リンク

    その他
    toronei
    toronei 鉛筆なんて節約してもたかが知れてるという話も今日してた。

    2019/07/18 リンク

    その他
    daiyusaku
    daiyusaku うちの親会社でも同じような事がある。

    2019/07/18 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder 吉野家の牛丼がタダだからって駐車場入るのに2時間待つやつね

    2019/07/17 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「フォールス・エコノミー」「紙をリサイクルして節約しようとする」⇔「紙をリサイクルするために必要なエネルギーや化学物質のコスト、または同じコピー用紙を2回使用する際のセキュリティリスク」

    2019/07/16 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 軽減税率もまさにフォールス・エコノミー

    2019/07/16 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo 外からの視点。不景気、緊縮政策を境に思い切りが悪くなってしまったよね。元々、鎖国して独自文化を広げた民族なれど、ガラパゴスになるすぎるのは商売的にはよくないのでこれから先は本当に心配。

    2019/07/16 リンク

    その他
    ysync
    ysync 企業や個の事象についてもこの有様の中で、無駄遣いこそが経済みたいな本質は伝わらない…。近視眼的な上に利己的がすぎるからな…。

    2019/07/16 リンク

    その他
    dot
    dot 訳として真っ先に思い浮かんだのは「安物買いの銭失い」という諺かなあ。エコキャップ運動とかもやり玉に挙げたい。

    2019/07/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「英語では フォールス・エコノミーと呼ばれているものです。本当にこのコンセプトを表す言葉は日本にはないと思います。」あー / ない概念に基づいて改善はできません、か

    2019/07/16 リンク

    その他
    tosebro
    tosebro コストカットのための調整のほうがコストかかってるとかのやつ。

    2019/07/15 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 局所最適しか見えない人が多いし、実際「無駄」で食ってる人が大勢居てそれを辞めさせようとすると鬼の様に反発を食らうという問題もある。

    2019/07/15 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima いっそ一般的なビジネス用語にしちゃおう。プライオリティとかみたいに

    2019/07/15 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian テレワーク、在宅勤務が進まないのがこれなんだよなぁ。会社の机に向かってさえいれば仕事してると思ってる。部下の仕事の状況や進捗を把握してない、しようともしてない幹部連中の怠慢にしか過ぎんのだが。

    2019/07/15 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「俺には黒人の友達がいて人種差別主義者ではないけど、黒人は嫌いだ」

    2019/07/15 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 目の前の節約に熱心すぎて、ほかに莫大なロスやコストをかけていることに気づかない。これ給料をコストダウンして、消費も顧客も膨大に失っている現今とおなじことね。

    2019/07/15 リンク

    その他
    you21979
    you21979 やったことに対して最後まで責任を持たないからこういうことが起きる。ペットボトルを分別して捨てたらリサイクルされると思ってる人が多いとかな。リサイクルされてると思ってる人はちゃんと最後まで追ってるのかな

    2019/07/15 リンク

    その他
    strangeweek
    strangeweek 核心を突かれてる

    2019/07/15 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 増税して税収を減らす財務省が国を動かしてるからね。政府と中央銀行が余計なことをしなければ普通に成長して普通に税収が増えるのに有害な緊縮ばかりしたがる。最高レベルの教育を受けた最低レベルの馬鹿が財務官僚

    2019/07/15 リンク

    その他
    oniffoniff
    oniffoniff 電気つけっぱなしで過剰に怒ることとかもフォールスエコノミーと言えるかな?一晩つけっぱなしでも10円以下ですよ。

    2019/07/15 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji これすべての経営者がちゃんと把握しなきゃいけないこと。日本は本当にこういう考えが弱い。結局節約は目に見えやすい効果があるけど、投資に対する効果をちゃんと見極められないってことよね…

    2019/07/15 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare 一般化されない改善はコスト増だと経営者が無意識に無視するから。“コスト効率を慎重に研究し、科学的に計算し、すべての従業員に、効率を改善し、誤った経済観念を批判する方法を提案するよう奨励すべき”同意!

    2019/07/15 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 ベルマークのことか

    2019/07/15 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape 10円安い野菜を10円以上かけて買いに行くのは経済合理性が必要ない趣味のようなもんだからいいけど、経済合理性が求められるビジネスの世界でやってるなら問題ですね

    2019/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本について最も嫌いなことは何ですか?

    回答 (43件中の1件目) 短く言うと、日に、日人でいると、色々な面で、自由を束縛するような、しがら...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/03 techtech0521
    • i7see2023/05/13 i7see
    • reboot_in2022/11/21 reboot_in
    • akisibu2022/03/14 akisibu
    • oka_mailer2021/12/18 oka_mailer
    • webarata32020/08/13 webarata3
    • xorzx2020/03/15 xorzx
    • pocpon2020/03/02 pocpon
    • catindog2020/01/24 catindog
    • gggsck2020/01/21 gggsck
    • amanomurakumo2020/01/02 amanomurakumo
    • daichinitsuchi2019/12/28 daichinitsuchi
    • arai7742019/12/28 arai774
    • tatarai2019/10/19 tatarai
    • arukanaru2019/09/01 arukanaru
    • hiryuh2019/08/13 hiryuh
    • ssuguru2019/08/10 ssuguru
    • repon2019/07/31 repon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事