新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    helldeath
    helldeath もらいが多すぎるなら寄附すればよいだろ。

    2020/04/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi ベーシックインカム制度でも起こることなので 、コロナ禍は別にして、ベーシックインカム推進派この民意をクリアできますかね

    2020/04/20 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 くだらん物言いだ。そもそもいったい、何のためのマイナンバーだったんだよ!本来なら家族構成にあわせて支給できたはずだろクソが!!(大激怒)

    2020/04/20 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama じゃあ寄付しろでEND。明日の飯にも困る人は声を上げる事もできない。余計な自己承認欲求で手続きを滞らせるな

    2020/04/20 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 強烈な格差を生み出しているのは一律給付じゃなくて非正規という雇用形態と所得税率じゃないのか。なるほど議員に向いてない確かに。今後も出馬しないでほしい。

    2020/04/20 リンク

    その他
    pre21
    pre21 100万円一律給付にしたら解決。

    2020/04/20 リンク

    その他
    sadn
    sadn スピードが重要な状況で、全ての人が納得する答えがあるのだろうか

    2020/04/20 リンク

    その他
    ak1024
    ak1024 こいつ家族分を独り占めする気だ!!!

    2020/04/20 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 50万円を独り占めするつもりなのか。

    2020/04/20 リンク

    その他
    kanehama
    kanehama 派遣切りにあった人は違う救済あるやろ。(雇用保険の対象外の人は詰んでるかもだけど)

    2020/04/20 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 一人当たりの金額は同じなのでは・・・格差解消じゃなくてスピード重視のボトムアップが目的だから今回はこれでいいんだよ。

    2020/04/20 リンク

    その他
    qq3
    qq3 こういうグダグダいう奴がいるからすぐに必要なひとに金がまわらねぇんだわ。派遣切りにあった一人暮らしの人に50万あげなよ。

    2020/04/20 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx これだから子無しは子育てをタダだと思ってやがる…え、この人子供いるの?養育費も食費もかけてないのか?

    2020/04/20 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 派遣切りにあった人は別途補償が必要で、この10万はそのためのものではない気がするんだけどどーなんだろう?

    2020/04/20 リンク

    その他
    a446
    a446 金のある人からは50万給付して60万多く税金とればいいんだよ もしくは臨時で財産税か

    2020/04/20 リンク

    その他
    itochan
    itochan 等価可処分所得の計算みたいなのを参考に、世帯人数に比例ではなく、世帯人数の平方根に比例するような金額で給付したらいいと言いたいんじゃないでしょうか。/ブコメの「寄付しろ」連呼の意味がわからない。まじで

    2020/04/20 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 辞退もできるはずでは?不要なら寄付する方法もある。

    2020/04/20 リンク

    その他
    knitcapmann
    knitcapmann 5人家族50万も少ないし、一人世帯10万も少ない。

    2020/04/20 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ならどないせいっちゅうねん。

    2020/04/20 リンク

    その他
    pazl
    pazl いいんだよ、3人も子供おる人はもっともろていい

    2020/04/20 リンク

    その他
    take1117
    take1117 こいつ政治家じゃないしw別にいいんじゃね

    2020/04/20 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 不公平の是正は不要不急だよ。まず届けることが優先。とにかく早く!是正は後でやれ

    2020/04/20 リンク

    その他
    fukken
    fukken ?????

    2020/04/20 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP そもそも職を失った場合緊急援助とかなかったっけか?

    2020/04/20 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 子供3人もいたら、堂々と貰っても良いと思うぞ

    2020/04/20 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai これは経済回す用の10万であってお前は困窮してる自営業の方のために50万使ってやれば良いのではなかろうか。困窮してる人用に1度諦めた30万をオリンピック関連の予算から持ってくればいいとか言ってみては。

    2020/04/20 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 法整備して年末調整やら確定申告で変化のない人で収入が多い人から回収するようにすればいいんじゃないの

    2020/04/20 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc ろくに子育てに関わってないからこう言った世迷言を言うんだろうけど、子育ても充分金がかってるだろうにどうやって生活してんのこの人

    2020/04/20 リンク

    その他
    TAK_610
    TAK_610 世帯の構成人数に限らず同額というのも強烈な格差ではないですか。1人暮らしでも5人家族でも30万円が平等なのですか。

    2020/04/20 リンク

    その他
    clapon
    clapon 自分がもらうもらわないじゃなくて、一人暮らしで仕事がなくなって困窮してる人への支援が相対的に薄くなるという意味でしょう? 子供とかにも一律で10万配る必要があるのかと思うけど。

    2020/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/04/22 gggsck
    • kyupo1312020/04/21 kyupo131
    • vitamin412020/04/20 vitamin41
    • helldeath2020/04/20 helldeath
    • jegog2020/04/20 jegog
    • htnma1082020/04/20 htnma108
    • maturi2020/04/20 maturi
    • bzb054452020/04/20 bzb05445
    • shira0211tama2020/04/20 shira0211tama
    • HF-PDD2020/04/20 HF-PDD
    • siomaruko2020/04/20 siomaruko
    • pre212020/04/20 pre21
    • sadn2020/04/20 sadn
    • ak10242020/04/20 ak1024
    • yP0hKHY1zj2020/04/20 yP0hKHY1zj
    • kanehama2020/04/20 kanehama
    • oktnzm2020/04/20 oktnzm
    • qq32020/04/20 qq3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事