記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soraironikki
    soraironikki 休めばそれで良いという訳じゃない(妻の声

    2019/06/25 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 5日とかただの休暇、奥さんの負担増えるだけだと思うが

    2019/06/25 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 今の派遣先は男性社員が半年の育休を複数名取得している現場。ホワイトな文化はチンカス派遣の私にも適用され、人間扱いされて涙が出てくる。

    2019/06/25 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun 知ってた

    2019/06/25 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s “育休取得を促すといった行動計画を策定した企業を厚労相が認定し、優遇する「くるみんマーク」制度を導入。”カネカのやつですね。育休取得は促すけど、取った人は転勤させて、問題ないという

    2019/06/25 リンク

    その他
    A-NA
    A-NA 長期の男性育休がほんまに義務化されたら子供作るのを躊躇う人が増えそう。

    2019/06/25 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky 育むってなんだろなぁ。 数字消化が目的じゃねーよ。 厚労省も、企業も、目的を履き違えてる気がするよ。

    2019/06/25 リンク

    その他
    miruto
    miruto 有給も育休も制度としてはあっても使われていないと意味がないよね…。というか経営者が労基法を熟知しているかチェックしてほしい!

    2019/06/25 リンク

    その他
    kathew
    kathew これも「啓発したぞ」というポーズにしかならない気がするなぁ……。日本の労働の属人性が高すぎて、誰も休暇が取れないのよね。少子高齢化で悪い流れがさらに加速しそう。誰か助けて

    2019/06/25 リンク

    その他
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 男は育児に向いてないということがはっきりしたね

    2019/06/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そりゃあ外に向かってどんだけコンプライアンスだ社会貢献だ言ってても、それがちゃんと実施されてるのか監視が行われてないんだから、単なる企業の印象アップにしか使われないよ。

    2019/06/25 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 私の所属部署では後輩が今春に3ヶ月の育児休暇を取得予定→2ヶ月で復帰した。理由は収入不足/夫婦揃って育児休暇をとる場合相応の貯蓄が必要になるんだけど、誰もその話をしないのは不誠実。

    2019/06/25 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 二ヶ月どっちも休むように強制したほうがいい気がする…

    2019/06/25 リンク

    その他
    hiby
    hiby 裁量のない裁量労働制度。謎のみなし残業とかいう謎の手当も同様の問題がある。

    2019/06/25 リンク

    その他
    dot
    dot 自分の場合は妻の母が泊まりこみで世話してくれたので助かったけど、核家族化が進み頼れる大人が少なくなっているので、夫の育児参加は特に産後は必須だと思う。

    2019/06/25 リンク

    その他
    bookfish
    bookfish 「育休」だと「休暇!? 遊びやがって!」的誤解を招きがちだから、「育児任務」「育児労働」「育児義務」とかにしたらよいのでは いっそ兵役的なイメージで

    2019/06/25 リンク

    その他
    koonya
    koonya それって育休というか妻産休暇では、、

    2019/06/25 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 取得したら育児介護休業法の精神に乗っ取らない懲罰的異動させられるし、そもそも出産や家購入した直後に旦那異動を狙ってやってる会社が多いからね(´・_・`)カネカだけじゃないよ。日本のデフォルト

    2019/06/25 リンク

    その他
    d-nami
    d-nami 育休とると収入減るから取りたくても取れないんだよ!なんとかしてくれー!

    2019/06/25 リンク

    その他
    Lewisik
    Lewisik 育休長く取れたらいいんだけどさ。これ、厚生省公認の「株式会社パソナ 育児・介護支援プロジェクト」へ誘導してるだけだからな。人材派遣目的よ。  http://ikuji-kaigo.com

    2019/06/25 リンク

    その他
    wonder29296
    wonder29296 取得率自体を引き上げるのに躍起になり、取得日数については1日だけしか認められないなど、実態の伴わない企業も少なくない

    2019/06/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 取得率が低いというニュースを見たときに思ったのがこれ。/『「すべての女性が輝く社会」を最重要施策に掲げる政府』笑うところ?

    2019/06/25 リンク

    その他
    Hayama01
    Hayama01 うちは産休に入った人の旦那さんも気がついたら産休を取っていた。

    2019/06/25 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 育休ってザックリまとめすぎでは?有給の育児休暇と無給の育児休業がある場合は?

    2019/06/25 リンク

    その他
    okaz931
    okaz931 経済犯に厳罰を

    2019/06/25 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi カネカの件相当で億単位の賠償金踏んだくれるようにならないと危機感煽れんやろうな(´・ω・`) もちろん休暇取ったところで戦力にならなきゃむしろお荷物なだけなので自治体支援もセットでないと無意味だが(´・ω・`)

    2019/06/25 リンク

    その他
    Torneco
    Torneco 『育休でも給料出します。とりやすいでしょう。(でも、日数分有休を消費します。)』とか言う育休実績水増し詐欺をみた。

    2019/06/25 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy 強制するのはやりすぎ。という意見もあるが、男の育休義務化は賛成。そんくらいやらんとあかんとこまで来てるんちゃうか。

    2019/06/25 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 結局経営者に都合よくできてんだなあ。ロビー活動できるのなんて経営者くらいだしなあ。

    2019/06/25 リンク

    その他
    la25
    la25 義務化すべきだと思うけど、義務化したらしたでアイツ子供作って休みやがって…てな感じで子供作りづらい雰囲気になり少子化進みそうなんだよなぁ。。

    2019/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男性の育休6割が「5日未満」 名ばかり育休加速 厚労省が啓発強化(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    女性の社会進出の加速に伴い、夫ら男性の育児休業取得も求められる中、男性側の実際の取得日数を尋ねた...

    ブックマークしたユーザー

    • ww88kjlag2019/06/28 ww88kjlag
    • cat12282019/06/27 cat1228
    • emiladamas2019/06/26 emiladamas
    • sawarabi01302019/06/25 sawarabi0130
    • tokishi482019/06/25 tokishi48
    • gong1qi2gou3-1572019/06/25 gong1qi2gou3-157
    • htyhrtrhuty2019/06/25 htyhrtrhuty
    • gggsck2019/06/25 gggsck
    • soraironikki2019/06/25 soraironikki
    • kaipu12242019/06/25 kaipu1224
    • kaz_the_scum2019/06/25 kaz_the_scum
    • deokisikun2019/06/25 deokisikun
    • tuka8s2019/06/25 tuka8s
    • root2nd2019/06/25 root2nd
    • A-NA2019/06/25 A-NA
    • iwanofsky2019/06/25 iwanofsky
    • miruto2019/06/25 miruto
    • kathew2019/06/25 kathew
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事