記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 最終的かつ不可逆的な解決なら両国にとってメリットがありそう。

    2019/05/20 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 被害者としては、日韓両政府の綱引きなんて知らんわけで、結果政府の不作為が障害になってるのをこうやって打開しようとするのは正しいのではないだろうか

    2019/05/20 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 「居直り加害者」が恥を知ることが出来るかどうか。

    2019/05/19 リンク

    その他
    tanzmuzik
    tanzmuzik 人間の味を知った熊と同じで、味をしめたら何度でもやってくる。解決策はただ一つ、撃ち殺せ。

    2019/05/19 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv それでも安倍政権なら、何らか韓国側が受け入れることをやってくれるはず....!!

    2019/05/19 リンク

    その他
    R2M
    R2M むしろこの案を丸呑みしてしまえば現韓国政府が基金・財団による保障を否定している事を揺さぶる事が出来るのかな?

    2019/05/19 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm いや、それ、そっちの国内問題だから。こっち巻き込まないで。なんで保証受けられなかったかはそっちの政府に聞けばいいことなんで。

    2019/05/19 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n まあ、大日本帝国時代は内地の日本人もタコ部屋労働してたんだから、韓国と同じように日本人徴用工が日本国政府に訴訟した方がいい。もう90歳以上の人間しか残ってないのだから、賠償しても数は知れてるだろ

    2019/05/19 リンク

    その他
    preciar
    preciar ありもしない権利を掲げて相手を威圧し、しかる後に一歩引いて「妥協」したように見せて金や物をせしめるのが反社会勢力の基本的なやり口です。

    2019/05/19 リンク

    その他
    abeshinn
    abeshinn id:scopedog 韓国が一方的に泥を被る以外にどんな解決方法があると言うの?

    2019/05/19 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 徴用工だったと証明できないと、韓国の最高裁で決まった賠償金もらえないらしいから、こんなことしてるんじゃないかね。慰安婦向けの財団で、慰安婦だった証明を求めてなかったとしたら、それと同じスキームだと思う

    2019/05/19 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 韓国政府が一方的破棄をしてそれを国民が支持をするという構図を何とかしてからにしろよ。無限おかわり金クレクレに付き合いきれない。

    2019/05/19 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 あ~勝手にゴールが動くヤツだコレ

    2019/05/19 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 何度でも言うけど、「日本政府は韓国政府に補償済み」「元徴用工が補償がされてないと提訴して勝訴」の連立方程式を解く解は「韓国政府が元徴用工に補償する」する以外に無いと思う。

    2019/05/19 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn そのカネはあんたの政府に渡してるから国内でやってくれ

    2019/05/19 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 財団作って振り込ませて潰してまた無心する、もう振り込め詐欺だよな 完全に

    2019/05/19 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama のー!せんきゅー!

    2019/05/19 リンク

    その他
    yuki_furu
    yuki_furu 財団を創設して認識災害を引き起こすオブジェクトを収容しよう。

    2019/05/19 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 非表示ホイホイ

    2019/05/19 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises もし基金ができたとしても数年後韓国国民の感情にそぐわないとして基金の解散を宣言し更なる対応を日本に求めるに10万ウォン(笑)/マジレスだが基金は韓国政府の資金で行うべきだ。それが唯一の対応策。

    2019/05/19 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 日韓共同という名前の基金を作って日本の分担は既に(協定時に)韓国政府に支払い済みなので韓国政府がその中から出すというのなら検討してもよい。

    2019/05/19 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu このままだと日本の報復発動のタイミングで、参院選に突入かな。

    2019/05/19 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ちょうど慰安婦対象の和解・癒し財団も解散して10億円が宙に浮いてる状態で、同じ解決の枠組みは採用しにくいよな…。

    2019/05/19 リンク

    その他
    ozomatli
    ozomatli 無限おかわり集団って言葉のセンスに震えた

    2019/05/19 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker っ日韓基本条約

    2019/05/19 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 盗っ人猛々しいというか呆れる

    2019/05/19 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 韓国政府相手にすれば解決するじゃん、負けると思うけど。負けるってことはって話。

    2019/05/19 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 一切応じる必要なし

    2019/05/19 リンク

    その他
    july-january
    july-january 一方的に大騒ぎして炎上させてから「わかった、お互いに問題あったよね」と勝手に喧嘩両成敗に持っていこうとする人いるよね お前の問題だお前だけの

    2019/05/19 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 徴用工じゃなくて“自称”徴用工

    2019/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元徴用工側が「被害救済案」検討 日韓両政府に提示へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル共同】韓国最高裁が日企業に賠償を命じた韓国人元徴用工らの訴訟を巡り、原告や原告側の弁護...

    ブックマークしたユーザー

    • cat12282019/05/22 cat1228
    • gggsck2019/05/20 gggsck
    • quick_past2019/05/20 quick_past
    • Lhankor_Mhy2019/05/20 Lhankor_Mhy
    • mgl2019/05/20 mgl
    • kazuau2019/05/20 kazuau
    • tcmsc2019/05/19 tcmsc
    • gaka482019/05/19 gaka48
    • tanzmuzik2019/05/19 tanzmuzik
    • PerolineLuv2019/05/19 PerolineLuv
    • R2M2019/05/19 R2M
    • xufeiknm2019/05/19 xufeiknm
    • daishi_n2019/05/19 daishi_n
    • sotokichi2019/05/19 sotokichi
    • hazime29142019/05/19 hazime2914
    • preciar2019/05/19 preciar
    • daiki_172019/05/19 daiki_17
    • abeshinn2019/05/19 abeshinn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事