記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    whole-grain
    whole-grain 研究成果は人類の共有財産のはずなのに、それに著作権の縛りをつけ、投稿費用取るはタダで査読させるは、これでElsevierやSpringerが研究助成金を盛大に行っていなかったら、人類の敵だと思う。

    2023/05/14 リンク

    その他
    haccian
    haccian 嫌なら使うな

    2023/05/14 リンク

    その他
    tanority
    tanority みんながやろうしなかった事をやっただけなのに

    2023/05/13 リンク

    その他
    gmym
    gmym やはりエルゼビアは滅ぶべし。人類の科学技術の発展の足を引っ張る寄生虫。足引っぱってアホみたいな利益率出すなんてバッカじゃねーの?何やってんのか分かってんの?超絶優秀なビジネスモデルを固持する人類の敵

    2023/05/12 リンク

    その他
    Katharine_15
    Katharine_15 “一方で、学術誌や教育向け書籍については印刷されたもの(書籍版)と電子書籍版の価格の違いについて大学図書館から怒りの声が挙がっています。”

    2023/05/12 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 これ、どうにかならんのかなあ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    lastline
    lastline エルゼビアのサイト、まじで使いにくいくせに購読料だけは高い。スプリンガーはちょっとまし。出版社ではワイリーが一番マシ。学会誌の方が使い勝手がよい

    2023/05/11 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru https://anond.hatelabo.jp/20110902173310 を思い出す。10年以上前のガーディアン紙の記事だが。

    2023/05/11 リンク

    その他
    uzuky
    uzuky 金の問題が出てくると質が担保できなくなってハゲタカジャーナルになっていくからなあ

    2023/05/11 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://www.editage.jp/insights/will-sci-hub-change-the-face-of-academic-publishing-forever sci-hubがなぜでき、存在しているのかとつながっている。

    2023/05/11 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「エルゼビアは学術界を食いものにして、科学にほとんど価値を与えることなく、莫大な利益を要求しています」査読は無料と聞くけど何で引き受けてゐるのだらう。

    2023/05/11 リンク

    その他
    masah3
    masah3 「利益率は40%に上り、この部分が科学者の反発を呼んでいます。」

    2023/05/11 リンク

    その他
    mon0213
    mon0213 論文乗せるのに金を取る、レビューさせるのは無償労働、本当に殿様商売だなあと思うよ

    2023/05/10 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka この問題は結局学術成果をどう評価するかという問題とセットで、特に日本みたいにIF大好きみたいな土壌があると、大手出版社の囲い込みにより高騰するIFを持つ学術誌への投稿が続くので、出版社は強気でいられる

    2023/05/10 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「エルゼビアは自社の学術誌に論文を掲載する研究者から、「掲載料」という名目で料金を徴収」「学術界を食いものにして、科学にほとんど価値を与えることなく、莫大な利益を要求」

    2023/05/10 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 政府調達での契約金額見てると面白いよなあ

    2023/05/10 リンク

    その他
    kowa
    kowa エルゼビア毎年の値上げが酷すぎてエディターがボイコットするも他の研究者がすぐに入っちゃって継続してたり、なかなか難しい

    2023/05/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「利益率は40%に上り」ぶっちゃけ、独占禁止法案件なんだよな…

    2023/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学術出版社エルゼビアが掲載料引き下げを拒否したため学術委員会の全科学者が辞任

    by ActuaLitté 世界的な学術誌の出版社・エルゼビアで、あまりにも利益率が高すぎるとして学術委員会が...

    ブックマークしたユーザー

    • TakamoriTarou2023/05/16 TakamoriTarou
    • kotoraokota2023/05/16 kotoraokota
    • moxtaka2023/05/14 moxtaka
    • PEH014042023/05/14 PEH01404
    • whole-grain2023/05/14 whole-grain
    • haccian2023/05/14 haccian
    • repunit2023/05/13 repunit
    • tanority2023/05/13 tanority
    • tsuchidatomoka2023/05/13 tsuchidatomoka
    • wackunnpapa2023/05/12 wackunnpapa
    • mossmosy2023/05/12 mossmosy
    • gmym2023/05/12 gmym
    • BBdangungun2023/05/12 BBdangungun
    • tantaka87762023/05/12 tantaka8776
    • Katharine_152023/05/12 Katharine_15
    • solunaris1492023/05/12 solunaris149
    • marmot11232023/05/12 marmot1123
    • kitone2023/05/11 kitone
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事