記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kk831
    kk831 使いこなすぞ

    2018/01/31 リンク

    その他
    color-hiyoko
    color-hiyoko “この世 → オフライン ネットが当たり前になって元々のリアルの世界をオフラインと言い始めた”

    2018/01/15 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon 一般人にも認知されている用語なら良いが、分からないカタカナ語を使われると?ってなる。会社上層部がこういうの使って社員に演説や説明しているのを聞くと社員の事考えていないと感じる

    2018/01/14 リンク

    その他
    nekotuna
    nekotuna 当時も爆笑した記憶が。

    2018/01/13 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 「ジョイン」がない。やり直さなくていい。

    2018/01/09 リンク

    その他
    seiunsky
    seiunsky ジワる

    2018/01/09 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ぐわーわかる

    2018/01/09 リンク

    その他
    bolivia
    bolivia 解説の方に大嫌いな「○○み」が出てきた。おえ。

    2018/01/09 リンク

    その他
    www_taca
    www_taca わかりやすい

    2018/01/09 リンク

    その他
    yojik
    yojik IT系用語からの流入がおおい

    2018/01/09 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami 僕とはだいぶ使い方が違うものがあります。 これがギャグだということを読む人は忘れないようにしたほうがいいと思いますよ。

    2018/01/09 リンク

    その他
    foom_99
    foom_99 外資で働いててなんとなく使ってるけど、解説が秀逸。スッと入る

    2018/01/09 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 「わかりみ」ってビジネス用語だったんや…

    2018/01/08 リンク

    その他
    tango_chimaki
    tango_chimaki カッコつけんじゃねえよというより、面白がってまとめております。前にまとめた時は「、システム手帳サイズ」だったというの、世の中の変遷ですな。

    2018/01/08 リンク

    その他
    blackwatch
    blackwatch 近年は日経新聞とかでも「クリア」や「レベル」を使うようになってきているのが気になる(それぞれ「達成、満たす」「水準」あたりでふつうに言い換えられる)。

    2018/01/08 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 無理して使うことないけど、英語圏の人と働くことが普通になってきてるから共通の単語くらい近づけていった方が楽なこと多いんじゃないか。

    2018/01/08 リンク

    その他
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 「悪魔の辞典」的な面白さはあるけど、これ各用語をよく分かってない学生とかが誤解しないといいけど。ASAPあたりはいいけど、KPIとかは危なそう。

    2018/01/08 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 思いつき → ジャストアイデア ←文字数増えるような奴つかってるのはバカっぽい

    2018/01/08 リンク

    その他
    katow
    katow 今日もPDCA回します

    2018/01/08 リンク

    その他
    type-100
    type-100 UX/UIにカッコよくする以上の意味なんてないよ(マジレス)

    2018/01/08 リンク

    その他
    yooks
    yooks 「投資の世界はいい歳をしたおっさんがファンタジックな言葉を使う」←ここ好き

    2018/01/08 リンク

    その他
    asagiasagiasagi
    asagiasagiasagi 聞くのもググるのも嫌だったから、ありがてぇ。

    2018/01/08 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 10年後に誰か読み直して検証してほしい。

    2018/01/08 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto むしろわかりみがわからないというかわかるけどはじめてきいた。歳だな。

    2018/01/07 リンク

    その他
    vancleef
    vancleef いくつか職場の人が使っているものある「アサイン」「ブラッシュアップ」「共有」「レギュレーション」あたり

    2018/01/07 リンク

    その他
    itochan
    itochan これがよくわからない。何語? >雰囲気 → トンマナ その場の空気。そうそうだいたいそんな感じーみたいなやつ

    2018/01/07 リンク

    その他
    njgj
    njgj これは笑う。これに明確に反論できないやうはかっこいいから使ってるだけだよなあ。個人的には、めちゃめちゃ笑ったビジネス用語は「アグリー」。

    2018/01/07 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h コミットそんなに軽くない…ような…

    2018/01/07 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 「音楽用語をビジネスの世界に使うと煙に巻けるか、嫌がられる」知見を得た。プレスト!フィーネ!(クラシカロイドのバッハ

    2018/01/07 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 “ウォッチしてゆきたい。”消えてった言葉にも興味があるけどそれはdpzじゃないか。

    2018/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    かっこいい!ビジネス用語2018

    2003年のデイリーポータルZの記事に「かっこいい!ビジネス用語」というものがある。 カタカナを多用し...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • igz02021/07/29 igz0
    • newboatharbor2021/06/30 newboatharbor
    • nekottmc2021/02/12 nekottmc
    • misarine32020/10/26 misarine3
    • masaniisan2020/10/22 masaniisan
    • ChillOut2020/10/22 ChillOut
    • tomato_12020/08/20 tomato_1
    • aka_ota92020/08/04 aka_ota9
    • nhai2018/04/29 nhai
    • mizuumi172018/04/25 mizuumi17
    • MyPLB2018/04/13 MyPLB
    • mentai55552018/02/13 mentai5555
    • nsr-clip2018/02/08 nsr-clip
    • mangakoji2018/02/06 mangakoji
    • kk8312018/01/31 kk831
    • s10900182018/01/24 s1090018
    • tomozo1672018/01/22 tomozo167
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事