記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    hatest Winnyは、モルヒネや拳銃などと同じで強力すぎるツール。悪用できないようにする一定の仕組みが必要だったとは思う

    2023/03/15 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 包丁が殺人に使われても開発した人が罰せられることはないというのはWinnyの件でよく言われたレトリックだが、指紋が自動で消えたり傷跡が特定できないような工夫がされた包丁だったら責任はゼロかな?と当時思った。

    2023/03/15 リンク

    その他
    syukachist
    syukachist 一方その数年後、skypeはマイクロソフトに数千億円で買われました

    2023/03/15 リンク

    その他
    Tezcatlipocasan
    Tezcatlipocasan 日本を舞台にした個人が起こしうる最大規模の社会実験だったように思うな

    2023/03/15 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「良い事」では無かったと思うが、「良い事」でないなら刑法犯になっていい、というのは話が違う。技術の問題であると同時に、法治の問題でもあったと思う。

    2023/03/15 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber ハッキングに使われるツールは脆弱性診断に使われているものも多いがこれも開発者が悪いんですかね?

    2023/03/15 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri こういう問題では、日本の司法は時々(頻繁に?)誰かの感情と都合優先で、一応は法治国家なのを忘れるよな

    2023/03/15 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 「ウィニーを使ってアダルト画像取り放題」ネットランナーの罪はデカいよな。

    2023/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Winny開発者 金子勇氏「悪用も開発者の責任とは」

    1970年7月栃木県生まれ、36歳。茨城大学工学部卒業後、日原子力研究所(現日原子力研究開発機構)な...

    ブックマークしたユーザー

    • ZAORIKU2023/05/17 ZAORIKU
    • Pantsel2023/03/19 Pantsel
    • confi2023/03/18 confi
    • ymiwa2023/03/18 ymiwa
    • mgl2023/03/16 mgl
    • grand_big2023/03/16 grand_big
    • kmiura2023/03/16 kmiura
    • hatest2023/03/15 hatest
    • ichiken72023/03/15 ichiken7
    • syukachist2023/03/15 syukachist
    • nekopunch2222023/03/15 nekopunch222
    • tmd2023/03/15 tmd
    • welmd2023/03/15 welmd
    • asyst2023/03/15 asyst
    • Tezcatlipocasan2023/03/15 Tezcatlipocasan
    • kamm2023/03/15 kamm
    • yggdra_w2023/03/15 yggdra_w
    • fukken2023/03/15 fukken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事