新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky プラスティックマネーやモバイルマネーの会社  サービス低下してるしね  年会費が高くても年々サービス改悪

    2021/05/18 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 現金には見えない手数料(お釣りの用意・渡し間違え等)がかかっているのに、そこを無視して話をするのは何故なんでしょうね。ま、手数料分値上がりしていいから、キャッシュレスでお願いします。

    2021/05/14 リンク

    その他
    namisk
    namisk 割り切って現金決済を無しにできたら両替の手間もレジや金庫の費用も削減できるのだろうけど、今のところ現金・電子の両負担になってしまっているのがつらいところか。

    2021/05/14 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 税金も取りこぼしているので税務調査だ。

    2021/05/14 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「エンドユーザーも手数料払えばいい話」で済むのに、そっちは見ないようにしながら、「なぜなんだ~」と頭抱える姿は滑稽

    2021/05/14 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada うーむ、両替手数料が激高で決済手数料も高くなったら、小売りの購入税をどう考えたらよいのだろうか?つーか、そもそもなんで銀行はボロンボロンになってしまったんだ?

    2021/05/14 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 「現金のみ」なことを店にはいらなくてもわかるようにしてくれればどうでもいいよ。そこを避けるだけだから。

    2021/05/13 リンク

    その他
    shidho
    shidho PayPayは手数料を支払いに転嫁して良いって言ってたという話を聞いたことがあるけど、あれが本当に本当だったのかが今後わかってくるな。

    2021/05/13 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 財布を持ち歩かない生活したいけど、日本ではそんな世界はまだ来ないのか。

    2021/05/13 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata 本当にネックは手数料? 脱税できなくなるからじゃなくて??と疑っています(酷

    2021/05/13 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz 率先して個人商店に導入させた自治体もあるはずだけど、決済手数料が有料化されると止める個人商店も多いんでしょうね。減るのは導入当初から思ってたので想定内。

    2021/05/13 リンク

    その他
    urandom
    urandom 独占を確立した後に回収するモデルなので仕方ない。

    2021/05/13 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 キャッシュレス決済は本当に便利だけど、高齢者にはやはり難しい一面があると思う。

    2021/05/13 リンク

    その他
    Enterprise65
    Enterprise65 着眼点の甘い煽り記事だな。現金派だってコンビニATMぐらい手数料払って使ったことあるだろ。クレカだと客単価上がるっていう論文も昔から知られてるしな

    2021/05/13 リンク

    その他
    spark7
    spark7 キャッシュレスはpaypayのみって店もあるのかね。そういうとこなら有料になったらポイして現金のみに戻るだけだろうけど

    2021/05/13 リンク

    その他
    pechiyon
    pechiyon "JCBがキャッシュレス決済の利用者に行った調査"逆にキャッシュレス派の人達でも半数以上がキャッシュレス決済の有無が店舗選びに関係ないとの回答。顧客全体の中にキャッシュレス派はどれだけいるんすかねぇ。

    2021/05/13 リンク

    その他
    stk132
    stk132 QRはダルいので、交通系ICかQUICPay派 / クラブがキャッシュレスやめるとしんどいな。財布が小銭で妊娠してしまう。あと薄暗いから小銭が取り出しづらい

    2021/05/13 リンク

    その他
    gfx
    gfx "QRコード決済市場の過半数を占めるPayPayは、10月1日から無料にしていた決済システム手数料を有料化する" / Xデーは10/1か〜。どうなるんだろうな。PayPayやめてiD&QUICPayになるとぼくとしては最高なんだけど。

    2021/05/13 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando なんで日本のクレカの手数料って海外より割高なの?

    2021/05/13 リンク

    その他
    secseek
    secseek 多少コストがかかったとしてもやっぱりSuicaを使いたいですね。ちなみにQRコード決済には手数料に見合うだけの利便性はないと思います

    2021/05/13 リンク

    その他
    septoot
    septoot 馴染みの店では現金で払ってるよ

    2021/05/13 リンク

    その他
    uefi
    uefi 最後の一言“便利なものは必ず誰かがどこかで費用を負担しているという現実を、消費者は忘れてはいけない”は余計ですよね。それに、現金は釣銭(両替)やレジ誤差などで、意外と手間が掛かりますよ。

    2021/05/13 リンク

    その他
    pado3
    pado3 PayPayでやっとキャッシュレス化した近所のローカルスーパーが、また現金に戻ってしまうかも。FeliCa対応してくれないかな

    2021/05/13 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 店舗じゃなくて利用者が手数料を払えばキャッシュレス決済はもっと普及するので、キャッシュレス派はもっと手数料を払いたいとアピールして欲しい

    2021/05/13 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind 色々考えた上で、それでも現金のみを選ぶ店はあっていいと思うんだけど、PayPay 手数料有料化は大きな影響が出そう

    2021/05/13 リンク

    その他
    maicou
    maicou こないだバスが敬遠される話題があったけど、実家の方のバスが未だに現金のみで本当に乗りにくいのでかなり実感ある(タクシーは既にキャッシュレス)。

    2021/05/13 リンク

    その他
    miewkky
    miewkky 独自で決済システムを構築すると、莫大な開発コストがかかる。しかし、将来的に決済手数料を削減できて、なおかつアプリで顧客の囲い込みができれば、その初期投資はすぐに回収できる

    2021/05/13 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 現金なんてもう使いたくないので激震が起ころうが何しようがキャッシュレスの流れを止めないでほしい。

    2021/05/12 リンク

    その他
    is11045
    is11045 釣り銭を用意したり数えたりレジをガチャガチャしたりする手間の時間コストはどうなのか

    2021/05/12 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium キャッシュレスを導入しない理由は手数料の問題が大きいですよ。QRコードの決済だって、いずれ手数料は上がりますよね。それだったら最初からやらないほうがいいと思って。現金のみの案内も、先にお客様に伝えた>

    2021/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついに訪れた「PayPay手数料有料化」の激震!ローカルスーパー&コンビニの2つのサバイバル戦略 | 文春オンライン

    キャッシュレス決済の利用者が急増している。 PayPay株式会社によると、2021年3月までの1年間で決済回数...

    ブックマークしたユーザー

    • n_mattun2021/09/14 n_mattun
    • animist2021/05/30 animist
    • lowpowerschottky2021/05/18 lowpowerschottky
    • Babar_Japan2021/05/18 Babar_Japan
    • junjun7772021/05/14 junjun777
    • namisk2021/05/14 namisk
    • hyolee22021/05/14 hyolee2
    • fusanosuke_n2021/05/14 fusanosuke_n
    • shoot_c_na2021/05/14 shoot_c_na
    • ya--mada2021/05/14 ya--mada
    • inurota2021/05/14 inurota
    • takeishi2021/05/14 takeishi
    • ykfksm2021/05/13 ykfksm
    • teppeis2021/05/13 teppeis
    • nibo-c2021/05/13 nibo-c
    • ButterflyFish2021/05/13 ButterflyFish
    • shidho2021/05/13 shidho
    • y_hirano2021/05/13 y_hirano
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事