記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shifumin
    shifumin URLの歴史記事。大作すぎる

    2023/03/12 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m あとで

    2020/03/16 リンク

    その他
    efcl
    efcl URLの歴史についての記事。 URLがどのようにできたのかの経緯、フラグメント、Basic認証などについて

    2020/03/16 リンク

    その他
    rryu
    rryu DNSレコードのIN以外のクラス、当時は存在していたのか…

    2020/03/09 リンク

    その他
    denqueue
    denqueue ホスト名からPath, クエリパラメータまで現在当然のように使われているURLの各要素に関する議論の歴史が紹介されている大作. URNやSemantic Webなど使われずに消えていった技術の議論まで含めているのが良い.

    2020/03/09 リンク

    その他
    kat21
    kat21 うおーこれ明日ちゃんと読む!

    2020/03/08 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno INは「インターネット」の略 / .comのTLDネームサーバーはVerisignが管理している

    2020/03/07 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile IEN 116 ! のところまで読んだ

    2020/03/07 リンク

    その他
    ikajigoku
    ikajigoku わろた > In 1996 Keith Shafer and several others proposed a solution to the problem of broken URLs. The link to this solution is now broken. Roy Fielding posted an implementation suggestion in July of 1995. That link is now broken.

    2020/03/07 リンク

    その他
    sometk
    sometk このサイトmacのchromeでちゃんとスクロールしてくれない。

    2020/03/06 リンク

    その他
    tadatada1980
    tadatada1980 誰か訳して

    2020/03/06 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 URLの歴史について深い記事だった。CloudFlareの中の人が書いてる。

    2020/03/06 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 あーナルホドねーナルホドナルホド

    2020/03/06 リンク

    その他
    skooon
    skooon this is good

    2020/03/06 リンク

    その他
    wasai
    wasai 相当古いところから書いてあるなあ

    2020/03/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 歴史だ。

    2020/03/06 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki おもしろそう。というか、闇がありそう。

    2020/03/06 リンク

    その他
    nakasonohtn
    nakasonohtn みんな英語読めるふりするんじゃないよ

    2020/03/06 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 これぐらいの英語ならちょっと辞書引きながらで読めるはず!だが長かった・・・

    2020/03/06 リンク

    その他
    emergent
    emergent あとでよむ

    2020/03/06 リンク

    その他
    send
    send 力作過ぎて昼休みで読みきれなかった

    2020/03/06 リンク

    その他
    sharaku3eyes
    sharaku3eyes URLだけじゃなくネットワークとして技術的な意味でのインターネットの背景が書かれてて、特にUUCPでパソ通の項とかもう素晴らし過ぎて時間が全部もってかれてしまう…

    2020/03/06 リンク

    その他
    knok
    knok UUCP時代までさかのぼっている

    2020/03/06 リンク

    その他
    yasushicohi
    yasushicohi “divergence”あとで読めたら良いんだが…

    2020/03/06 リンク

    その他
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa URLの歴史、大作だなー。後で読む

    2020/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    The History of the URL | The Cloudflare Blog

    On the 11th of January 1982 twenty-two computer scientists met to discuss an issue with ‘computer...

    ブックマークしたユーザー

    • historia_omnium2024/05/28 historia_omnium
    • ikosin2024/03/19 ikosin
    • sukemoritech2023/06/07 sukemoritech
    • shifumin2023/03/12 shifumin
    • hate_nao2022/01/25 hate_nao
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • toku892020/05/24 toku89
    • koriym2020/05/16 koriym
    • gnunu2020/04/29 gnunu
    • kyaido2020/03/24 kyaido
    • t_ashula2020/03/18 t_ashula
    • okumuraa12020/03/17 okumuraa1
    • t_f_m2020/03/16 t_f_m
    • efcl2020/03/16 efcl
    • teppeis2020/03/16 teppeis
    • hiroakisan2020/03/12 hiroakisan
    • mval12020/03/12 mval1
    • kosh042020/03/11 kosh04
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事