記事へのコメント267

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    magnitude99
    magnitude99 支配層の奴隷や家畜の日本人は議論をする能力を持っていない。3S政策愚民化政策は多方面で布かれて来たが、その効果は、日本人が自らの人生を支配層に丸投げする所に表れた。https://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96

    2022/09/27 リンク

    その他
    slkby
    slkby 高度になり過ぎた社会では考えることが多すぎて人間の脳の進化が追いついてないのでは、とか思ったけどそもそも普段なんも考えてなさそうな人も結構いるよな

    2022/09/27 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「ルールと正しさの意味わからないまま従えない」という小室ismを身に着けていこう(この場合の小室は哲哉ではなくみつ子)

    2022/09/26 リンク

    その他
    atrandom2520
    atrandom2520 ルールによって何か不利益が起きたときに、ルールを直すのではなくルールを作った人を叩くからね…、そりゃ誰も作りたがらないよ

    2022/09/26 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO そりゃあルールを見直すなんて面倒なこと誰しもやりたくないもんね。ルールだから従うの!の一言でラクに暮らせるならそっちを選んじゃうってことじゃない?頭を使っていないってのはその通り!

    2022/09/26 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 書いてあることは杓子定規に守ろうとする一方で、抜け穴を探してズルするのも(程度はもちろんあるが)大好きなイメージがある。

    2022/09/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 根本にあるのは「お上」という意識である。革命によって民主主義を確立しなかった弊害が残っている気がする。

    2022/09/26 リンク

    その他
    ssids
    ssids ルールの議論は嫌いではないけど、責任をもって定める方に回る人は少ない印象

    2022/09/26 リンク

    その他
    ejointjp
    ejointjp 暗黙の「空気読め」もめっちゃ好きだよね。

    2022/09/26 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 言語からくる影響かもしれないよ。

    2022/09/26 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 例えば、日本提案のISO規格かなりの数に上るのだけど議論とは何を指している? 課題の多さに対して意思決定フローに入れない増田の現状を嘆いているとか?

    2022/09/26 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 社会の決まり事を自然現象や超常現象くらいに思っているんじゃないかと思ったことがある。正月の儀式とかね。政治とか会社にもそう思っていそう。さいごに制度につぶされるんだよな。

    2022/09/26 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 『日本人は変化を嫌う』の一言で説明できるよ。

    2022/09/26 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず弱者イジメと嘘と妥協が蔓延。日本人はいつまでアメリカの奴隷(財布)を続ければ気が済むのか?

    2022/09/26 リンク

    その他
    delta-ja
    delta-ja 暗黙の了解で回す→暗黙を悪用する輩が出る→ため息ついて渋々明文化する→悪用事件が忘却され不便だと叩かれる、いつもの流れ。ルールを変えたい側はある程度過去の経緯に敬意を持つと反応が違うのでは。

    2022/09/26 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman 大人になって思ったのは、ルールが嫌いで、おおらかな人が多いなと思った。日本人の本質は牧歌的(ある意味危機感の薄い)で従順なところだと思う。勤勉さは構造によって生み出された。上に立つものに恵まれていれば…

    2022/09/26 リンク

    その他
    malein
    malein 外国人がルール破ってても注意しない。

    2022/09/26 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 議論せずに密室で決めて後は上意下達、異論反論には一切耳をかさず、従わぬものは協調性のないコミュ障の無能とのレッテル。協調性のない無能なコミュ障はどっちか。ボトムアップのないトップダウンを独裁というのだ

    2022/09/26 リンク

    その他
    Guro
    Guro #鎌倉殿の13人 を観るとよくわかる。ルールとしての下知状を書くことが唯一の仕事だった。

    2022/09/26 リンク

    その他
    keys250
    keys250 ふいんきでくうきをコントロールしたい我が国の民は、標準化と議論が苦手。

    2022/09/26 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ルールに従ってれば安心→どうかと思うが分かる。  ルールを変えようとする意見に不安を覚える→完全にどうかしてる。

    2022/09/26 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 大宝律令以来日本は法治国家になろうとしては失敗している。歴代の日本人が愚かというより野蛮なんだろう。この増田徹も賢いかもしれないが祖にして野で卑

    2022/09/26 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 自分だけは特別扱いされたい人がわりかし多いよね

    2022/09/26 リンク

    その他
    vTeTv
    vTeTv ゲームの話しだけど日本人って縛りプレイ好きよね。

    2022/09/26 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini まず「ルールなんて本当に必要な最低限以外は作るべきではない」って意識が欠けているんだよ。自由への志向が足りないから現状追認を良しとしてしまう。たまに議論に発展してもなんかつまらない方向にしかならない。

    2022/09/26 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 遵法精神が強いが道交法には異様に甘い不思議(二人乗り、逆走、速度超過、駐車違反)

    2022/09/25 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 んなこたーない。「教育職員の給与等に関する特別措置法」とか時代にあってないんじゃないかという声はよくあがっている。ただそれを吸い上げる仕組みがない。

    2022/09/25 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 日本人が本当に好きなのは「ルール」じゃなくて「マナー」だって散々議論されてきたと思ってたけど

    2022/09/25 リンク

    その他
    myogab
    myogab 十七条の憲法や武家諸法度の頃からの常識が抜けないのよな。ルールはお上が決めるもの~という常識から。仏教の基本は三人以上の個人間の決め事を守る事なんだけど、そういうのは伝わってないっぽい。

    2022/09/25 リンク

    その他
    amunku
    amunku 無駄に強い言葉を使うと反感を買いやすいというのはわかるけど、この低能がなかったら多分バズってない。いちいちこういうのにムキになる人は本当に低能なのかもしれない

    2022/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人はルールが好きな割にルール自体の議論は嫌い

    法律でもなんでもそうだけど決まったルールは守りましょうねということに酷く敏感。過剰なほどに。 この...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/23 techtech0521
    • teruyastar2022/10/27 teruyastar
    • magnitude992022/09/27 magnitude99
    • slkby2022/09/27 slkby
    • hate_flag2022/09/26 hate_flag
    • atrandom25202022/09/26 atrandom2520
    • cubed-l2022/09/26 cubed-l
    • FFF2022/09/26 FFF
    • ONOYUGO2022/09/26 ONOYUGO
    • Ayrtonism2022/09/26 Ayrtonism
    • hanyA2022/09/26 hanyA
    • deep_one2022/09/26 deep_one
    • babelap2022/09/26 babelap
    • ssids2022/09/26 ssids
    • ejointjp2022/09/26 ejointjp
    • amd64x642022/09/26 amd64x64
    • nabinno2022/09/26 nabinno
    • ueshin2022/09/26 ueshin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事