記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miruna
    miruna 大正野球娘は最高のアニメ

    2020/05/21 リンク

    その他
    jou2
    jou2 まぁ、はいからさんが通るが1位になるよねそりゃ

    2020/05/20 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid ドグラ・マグラの事件の発端は大正15年(らしい)

    2020/05/20 リンク

    その他
    redundancy
    redundancy 日高ショーコの憂鬱な朝、日に流れて橋に行く、は明治末期だった

    2020/05/20 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama はいからさん既出

    2020/05/20 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 泉鏡花の小説群…は作中内は明治か

    2020/05/20 リンク

    その他
    sankon30
    sankon30 ゴールデンカムイ……も明治か。大正って15年位しかないから、そら作品も少ないですね。平成の半分だ。鬼滅の敵で「元号が変わっている!」って激怒した敵いたよね笑

    2020/05/20 リンク

    その他
    kz78
    kz78 日露戦争はギリ明治か…

    2020/05/20 リンク

    その他
    AQM
    AQM 挙がってないやつだと「うちの師匠はしっぽがない」が可愛らしくて良いです https://aqm.hatenablog.jp/archive/category/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%B5%AA%E6%BC%AB

    2020/05/20 リンク

    その他
    You-me
    You-me 圧倒的に帝都物語。読めばライドウは3倍ぐらい楽しめるようになってると思うよ

    2020/05/20 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa パラレルワールドの日本の、だけど『パレス・メイヂ』(久世番子)。

    2020/05/20 リンク

    その他
    u_xxxx
    u_xxxx 摩利と新吾

    2020/05/20 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 概ね出てるから、一部大正時代の頃の話が出てくる、ゆうきまさみ先生の「白暮のクロニクル」

    2020/05/20 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 明治時代なら結構あるんだがな。大正時代って地味なんだよな。期間も短いし、明治と昭和の移行期というイメージしかない

    2020/05/20 リンク

    その他
    D_first
    D_first 幻影博覧会

    2020/05/20 リンク

    その他
    caligo
    caligo マダム・プティ(全11巻)面白いよ

    2020/05/20 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ですぺらアニメ化企画再開しないかなぁ

    2020/05/20 リンク

    その他
    kukky
    kukky 数年前制作のアニメ『はいからさんが通る』は映像化として最高に素晴らしい出来だった、なんの需要があって作られたのかわからんけど

    2020/05/20 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 村上もとかの「龍」早い段階で昭和になるけど、綿密な時代考証で世界作り込んでる

    2020/05/20 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 「大正野郎」(大正時代じゃない)

    2020/05/20 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 鈴木清順の大賞三部作

    2020/05/20 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 帝都物語は違ったかな

    2020/05/20 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa アドミラリって大正だったんだと思った。わりと最近のなのに……

    2020/05/20 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda やっぱり谷崎潤一郎かなぁ、「痴人の愛」とか「春琴抄」とか今の時代に読んでも発想がぶっ飛んでいる

    2020/05/20 リンク

    その他
    woggle
    woggle 青空文庫で大正時代に書かれたコンテンツ探せばOK。乱歩の本とか。(そういう話じゃないって?)

    2020/05/20 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz やっぱり「はいからさんが通る」かなあ ギャグとラブコメとシリアスの塩梅が良くて漫画面白い あの袴にブーツの感じで思い浮かぶのってのってとにかく紅緒さん おもしれー女だよ

    2020/05/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 「はい、おじゃんでございます」

    2020/05/20 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 実写ドラマなら「いだてん」、マンガだと「はいからさんが通る」かなぁ?/大正時代調べ始めてわかったんだけど、衣服や食物など文化を調べた歴史書、割と少ないのよね。関東大震災のは鬼のようにあるんだけど。

    2020/05/20 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs ツィゴイネルワイゼン(映画)

    2020/05/20 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss 昭和天皇物語 哭きの竜の能條 純一さんの絵柄が嫌いでなければぜひ。

    2020/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって

    鬼滅の刃、サクラ大戦、葛葉ライドウ くらいしか思い浮かばないんだけど、なんかある?

    ブックマークしたユーザー

    • sirosirocat2020/05/26 sirosirocat
    • miruna2020/05/21 miruna
    • jou22020/05/20 jou2
    • axkotomum2020/05/20 axkotomum
    • sybianoid2020/05/20 sybianoid
    • redundancy2020/05/20 redundancy
    • mobanama2020/05/20 mobanama
    • maninthemiddle2020/05/20 maninthemiddle
    • sankon302020/05/20 sankon30
    • kz782020/05/20 kz78
    • AQM2020/05/20 AQM
    • You-me2020/05/20 You-me
    • solt-nappa2020/05/20 solt-nappa
    • u_xxxx2020/05/20 u_xxxx
    • pikopikopan2020/05/20 pikopikopan
    • hiroyuki19832020/05/20 hiroyuki1983
    • D_first2020/05/20 D_first
    • nowandzen2020/05/20 nowandzen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事