タグ

ducktのブックマーク (11,303)

  • 「虎に翼」の“新しい男たち”は本当に新しいか 男を茶化す歌「モン・パパ」が男たちだけにウケる“深い理由” | 文春オンライン

    私自身、ちょっと大げさになるが、このように痛快なフェミニズム的連帯の物語をこれほどのメジャーな媒体で、生きている間に見られるとは思ってもいなかった。感動を持って見始めたし、今も毎回感動しながら見ている。 さて、そのように感動してしまっている私は一応男性を自認する者なのだが、このような女たちの物語を、男性はどのように受けとめればいいのだろうか。 ひとつの方法は、そもそもそのような疑問は抱かず、黙って、女たちの物語としてこのドラマを観ることだろう。何か一言言ってやりたいという自分の欲望には冷たい水をかけながら、女たちの物語をあるがままに受けとめることが、まずは必要である。 それを確認した上で、ほかならぬ私自身が「一言言ってやろう」という欲望に動かされているのかもしれないと恐れつつ、『虎に翼』の女たちが特筆すべきものであるのと同様に、このドラマの男たちもこれまでにない人物造形になっていることは、

    「虎に翼」の“新しい男たち”は本当に新しいか 男を茶化す歌「モン・パパ」が男たちだけにウケる“深い理由” | 文春オンライン
    duckt
    duckt 2024/05/15
    寅子が今のところ一向に地獄を味わってないので、いつ来んのかなあと思っている。あんなもんじゃないだろう、本当の女の地獄は。
  • 自身が見た高校のイジメをそのまま描写した短編小説が作家に「高校生にしては幼稚過ぎる」と講評された時は「上澄み~~」と声に出たが今では納得しかない話…リアルとリアリティは違う好例

    蛙田アメコ(作家) @amecokaeruda リアリティといえば、自分の通ってた高校のイジメをほぼそのまま描写して短編小説賞に送ったら、最終選考の選評で超人気作家さんに『高校生にしては幼稚すぎる、小学生じゃないんだから』って講評いただいたの、読んだ瞬間に「う、上澄み〜〜〜〜〜!!」って声出た。 2024-05-14 17:30:35

    自身が見た高校のイジメをそのまま描写した短編小説が作家に「高校生にしては幼稚過ぎる」と講評された時は「上澄み~~」と声に出たが今では納得しかない話…リアルとリアリティは違う好例
    duckt
    duckt 2024/05/15
    そんなことより、まとめタイトルが小学生レベル。
  • 相次ぐ米国議員の原爆投下正当化発言 松原仁氏、上川外相に「抗議する明確な態度が必要」

    松原仁元拉致問題担当相(無所属)は15日の衆院外務委員会で、米共和党議員が米国による広島、長崎への原爆投下を正当化する発言を繰り返していることについて、上川陽子外相の外交姿勢を非難した。政府はこれまでもこの議員の事務所や米国政府に対して核兵器に関する日側の立場を申し入れており、松原氏は「われわれ日の申し入れが極めて軽々しく扱われたといわざるを得ない。抗議をする明確な態度が必要だ」と述べた。 米共和党重鎮のグラム上院議員は5月12日、NBCテレビの番組でイスラム原理主義組織ハマスの掃討を続けるイスラエルに自衛権があると主張する際、先の大戦での広島、長崎への原爆投下を「負けられない戦争を終わらせた。正しい決断だった」と正当化した。 グラム氏はこれに先立つ8日の上院歳出委員会の国防小委員会でも原爆投下を引き合いに出し、バイデン政権がイスラエルに一部の爆弾の輸送を停止したことを批判。これに対し

    相次ぐ米国議員の原爆投下正当化発言 松原仁氏、上川外相に「抗議する明確な態度が必要」
    duckt
    duckt 2024/05/15
    ええど、やったれ!
  • 限界になったシームレスパンツが突如町中で分解されてノーパンになった話→経験者多数で愛用者震える「予兆は!?」

    おたま🍿 @o_tama_dks わいもこれ、デブったし。あとシームレスパンツってすぐ駄目になるんだけど、限界まで履き続けたら突如町中でパンツが分解してノーパンになったことある。ので怖くてもう買ってない x.com/m_emko/status/… 2024-05-14 14:56:44 潮井エムコ @m_emko ユニクロのシームレスパンツを履いてるとどんどん尻の割れ目に吸い込まれ、最終的に丸まった生地が糸鋸と化して尻の穴を傷つけるんですが私だけでしょうか。私の尻がデカいから?! 2024-05-13 19:28:47

    限界になったシームレスパンツが突如町中で分解されてノーパンになった話→経験者多数で愛用者震える「予兆は!?」
    duckt
    duckt 2024/05/15
    元ポスは「分解して」って言ってるのにまとめタイトルが「分解されて」になってるの何で?パンツに敬語使ってんの?/一応「自発」の可能性はあるけど、パンツが勝手に分解したわけじゃないからなあ。
  • デートで女性を試して何が悪いんだろう

    サイゼリアで安いご飯を共にしたら、どんな感じになるのか。 結婚してからわかるより、デート段階で判明したほうがタイムロスが少ない。 女性を試すことの何が悪いのか解説してほしい。 男女平等に相性テストを掛け合うでは、どう正しくないのか。 追記・ ご意見を頂けて嬉しいです。 ただ一点だけ、スルーできません。 サイゼリヤは関係性の未熟な初期のふたりの恋愛において、TPOとして相応しくない・特別感がない、という意見について。 美味しいご飯をべるのは幸せです。 普段べている旨いものを共有したいという気持ちは、愛だと思います。 ミラノ風ドリアの製造ラインにいる人たちも、想いを込めています。 古い恋愛のルールに従ってダンスするのを優先して、卓に座る人と共に楽しむ心を置き去りにするのは末転倒ではないでしょうか。 一緒に過ごす晩ごはんを特別にするのは、ふたりです。 パートナーになれば、普通の時間を重ね

    デートで女性を試して何が悪いんだろう
    duckt
    duckt 2024/05/15
    いや食事したり遊びに行ったりして相手の人となりを知ろうとするのは普通のことでしょ。でも露骨に相手を試すようなことしたら嫌われても仕方ない。別に男女関係ない。
  • 漫画の勉強教えてもらうシーンって「ここはこの公式を当てはめて…」とか数学が多いのはなんで?→様々な説が寄せられる

    私野台詞 @very_anko_kirai マンガの勉強教えてもらうシーンはは「この問題はここの公式を当てはめるんだよ」とか「その応用問題はこっちの基礎問題の計算がわかってないと解けないよ」とか数学が多い 「漢字問題は配点25点もあるから丸暗記した方がいい」とか「違う違う、ササン朝とビザンツ帝国が先」とかはなぜかあんまり無い 2024-05-12 16:51:26

    漫画の勉強教えてもらうシーンって「ここはこの公式を当てはめて…」とか数学が多いのはなんで?→様々な説が寄せられる
    duckt
    duckt 2024/05/15
    如何に他の教科が考えさせる問題を出さないかってことじゃないのぉ?(ハナホジ
  • フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話を聞いたら「天才すぎて何の参考にもならねえ」と思ってしまった話

    こんにちは。ヨッピーです。 写真は作者である「まるでゆきみ」さんの才能にビックリして固まっている僕です。 日お邪魔しているのはNintendo Switch向けに配信されている「ツクールシリーズ るんるんスーパーヒーローベイビーズDX」の作者である「まるでゆきみ」さんのご自宅なのですが、なんとこの「まるでゆきみ」さんは金融機関で正社員として働く傍ら、6人の子どもを育てつつ、合間を縫ってこのゲームを完成させたそうです。 6人も子どもが居たら普通に働くだけでも大変そうなのにゲームまで作ってしまうって、「いったいどういう環境でゲームを作ってるのか」「どうやって時間を捻出しているのか」などなど、お話を聞くことで「いつかゲームを作りたい!」と思っている人の参考になれば、と思って取材に来たのですが、お話を聞いているうち「この人が天才すぎて、話を聞いてもなんの参考にもならないのでは?」と思ってしまいま

    フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話を聞いたら「天才すぎて何の参考にもならねえ」と思ってしまった話
    duckt
    duckt 2024/05/15
    マル描いてフォイみたいな話。
  • もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00395,670 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PC

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
    duckt
    duckt 2024/05/15
    「仕事柄新しいWindows PCをしょっちゅう立ち上げてる自分としては」まあそれは特殊事情だけれども。/タスクバーの位置はブコメ諸氏の言う通り。あと通知センターのキーボードショートカット。何で変えた。
  • シームレスパンツを履いてるとどんどん尻の割れ目に吸い込まれていくのですが私だけでしょうか→元下着販売員の方から有益な情報が

    潮井エムコ @m_emko ユニクロのシームレスパンツを履いてるとどんどん尻の割れ目に吸い込まれ、最終的に丸まった生地が糸鋸と化して尻の穴を傷つけるんですが私だけでしょうか。私の尻がデカいから?! 2024-05-13 19:28:47 潮井エムコ @m_emko バズっているので宣伝させてください〜初著書です!お尻界のナポレオンこと野原しんのすけと幼い私の運命の出会いが収録されております。27編中2編、尻です。 置かれた場所であばれたい amzn.asia/d/55qzydP 2024-05-14 10:51:11

    シームレスパンツを履いてるとどんどん尻の割れ目に吸い込まれていくのですが私だけでしょうか→元下着販売員の方から有益な情報が
    duckt
    duckt 2024/05/15
    その痛み、シームレス。
  • [第165話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第165話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    duckt
    duckt 2024/05/15
    何かもうブコメまで投げやりになってきてる感じ。
  • 立憲民主党が「脱糞民主党」の誹謗中傷に刑事告訴も不起訴処分 公党の民間人訴えに物議

    立憲民主党が自党を排泄(はいせつ)物に見立てた投稿をしたとして愛知県の「建築屋」を名乗る民間人を名誉毀損(きそん)で告訴した刑事事件が不起訴処分となった。この人物がSNSで報告した。この人物は事実が定かでない週刊誌報道に沿った形で、立民をSNSで「脱糞民主党」などと揶揄(やゆ)した一方、公党が民間人を訴えるのは極めて珍しく、SNSで「下品な揶揄だが、刑事告訴は公党のやることではない」など物議を醸している。 岡田幹事長「必要において対応していく」「政党に対して、特に選挙の近い時に名誉毀損に当たりかねないようなことは自由に言えるわけではない」 立民の岡田克也幹事長は7日の記者会見で、不起訴処分について「検察の判断だから尊重されるべきだ」と理解を示した上で、「われわれも一つ一つ判断しながら、必要において対応していくということは申し上げておきたい」と牽制(けんせい)した。 不起訴処分となったのは「

    立憲民主党が「脱糞民主党」の誹謗中傷に刑事告訴も不起訴処分 公党の民間人訴えに物議
    duckt
    duckt 2024/05/13
    まあ、停波をちらつかせた総務大臣はいましたけどね。https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H0Q_U7A300C1NNE000/
  • 実家暮らしを「子供部屋オジサン」と言って馬鹿にするような風潮は良くない→上がらない給料、円安、物価上昇といった環境下で見栄張ってる場合じゃない

    人生楽太郎 @zinseihagame 20代後半のポンコツ会社員です。 とりあえず無難な会社員になりましたが、長時間労働や常に会社を最優先に考えて生活する生き方に強い違和感を覚えました。 この息苦しい労働社会でいかに楽して生きていくか模索中。 2年以上note記事を投稿し続けてついにフォロワー360人突破。 目標は会社や組織に依存しない生き方。 note.com/jinseiworakuni 人生楽太郎 @zinseihagame 実家暮らしを「子供部屋オジサン」と言って馬鹿にするような風潮は良くない。 上がらない給料、円安、物価上昇といった環境下で見栄張ってる場合じゃない。生活していくためには使える手段は最大限活用するのは当然。 そもそも家族同士助け合って生きるのがそんなに恥ずかしいことか?自然だと思う。 2024-05-12 21:00:03

    実家暮らしを「子供部屋オジサン」と言って馬鹿にするような風潮は良くない→上がらない給料、円安、物価上昇といった環境下で見栄張ってる場合じゃない
    duckt
    duckt 2024/05/13
    まあでも、そんなにそっくり返って言うようなことでもないような。
  • 何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生まれるか存在しないかの2択だ

    何度言っても分からないだろうけど。 でも書くよ。 親ガチャは存在しない。 まずさ、ガチャを引くのは親なんだよ。 つまり子ガチャ。 父親の精子と母親の卵子の組み合わせによって子供の能力が決まるから、これこそガチャだよね。 で、子供のことだけど。 たとえばその子供をAとしよう。 Aは、その父親の精子の一つと、母親の卵子の一つが組み合わさったから産まれた訳だよね? それ以外の方法でAは産まれないよね? 他の精子や卵子の組み合わせだと遺伝も違うし、Aは産まれないよね? だから、Aはその両親から産まれるか、受精せずに産まれない(存在しない)かのどちらかなんだよね。 うーん、上手く伝わってない? 子供は「絶対に」親を選べないんだよ。 親ガチャを言う人って、どこか「生まれ変わり」を信じてない? 自分が生まれる前に、親を選べると思ってない? 自分が生まれる前に親は選べないから! そりゃそうだよね? 生まれ

    何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生まれるか存在しないかの2択だ
    duckt
    duckt 2024/05/13
    子ガチャも存在しない。少なくとも半分は自分に責任のあることを恰も偶発時のように言うのは不誠実極まりない。
  • 元乃木坂のアイドルが書いた原作『トラペジウム』の映画版がいろんな意味でヤバい。主人公の目的が「東」「西」「南」「北」と名のつく高校から1人ずつ集めてアイドル作りたい話→「元アイドルが本心に近い目線で書いた小説ならリアルで最高」「逆に興味が湧いてくる」

    末転倒太郎 @GOODBYE_KITTY3 『トラペジウム』主人公の目的が「東」「西」「南」「北」と名のつく高校から1人ずつ集めてアイドル作りたい!(なんで?)というもので、そこで集めた子達を「南校だから…南ちゃんね!」とか呼ぶんですよ。名は香取とかなのに。ヤバいでしょ。名前奪うとか湯婆婆かよ。 x.com/goodbye_kitty3… 2024-05-10 22:05:52 末転倒太郎 @GOODBYE_KITTY3 『トラペジウム』ヤバい。人間を人間ではなく自分を成長させるための飾りとしか考えていない奴が主人公。映画自体の作りも主人公以外の“人間”というものに全く興味がなく、ヒトを自然現象かなんかだと思ってる?みたいな薄っぺらさで、これの原作がアイドルが書いた小説だという事実に冷や汗止まらん pic.twitter.com/3tO3Z15TRe 2024-05-10 21:43

    元乃木坂のアイドルが書いた原作『トラペジウム』の映画版がいろんな意味でヤバい。主人公の目的が「東」「西」「南」「北」と名のつく高校から1人ずつ集めてアイドル作りたい話→「元アイドルが本心に近い目線で書いた小説ならリアルで最高」「逆に興味が湧いてくる」
    duckt
    duckt 2024/05/12
    「ヒトを自然現象かなんかだと思ってる?みたいな薄っぺらさ」ヒトも含めて森羅万象これ即ち自然現象というのは仏教的諦念にも通ずるので、実は結構深いのかもしれない。
  • 片付け苦手だったオタクだったが断捨離と毎日メルカリ出品してたら部

    題名で内容が分かるなろう方式。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2321185 これを読んで思い出した。 増田オタクで部屋にはとグッズが溢れていた。そして整理と言うなの段ボールやケースに仕舞い開けることは無く、棚に片づけた棚の前に積まれた荷物のせいで取ることは出来なくなっていた。 挙句に季節の物を保管するために借りたレンタル倉庫にも段ボールに入れて保存しそれで綺麗になった部屋にまた次の物を置いていった。結果レンタル倉庫に置いた分と同量の荷物が部屋にあふれた。漫画や雑誌の最新刊は読めるがひとつ前の刊は読めなくなっていた。 流石にヤバいと思い断捨離を始めたがオタクなのでこれは価値があるとか言って中々進まなかった。しかしAmazon等で予約したものがガンガン届くのと昨今の物価高で財布がキツくなったのを機に一気に整理するよう

    片付け苦手だったオタクだったが断捨離と毎日メルカリ出品してたら部
    duckt
    duckt 2024/05/12
    「一緒にいるときは窮屈に思えるけど やっと自由を手に入れた僕はもっと寂しくなった」よく考えたら当たり前じゃねェかというマッキーのリリック。
  • メイド喫茶に通い詰めてた男性がメイドに「お店でしか会えない」「お客さんだよ」「金銭的に無理しないで」と言われても「照れ屋だしプロ」と恋人認識してた話

    病気の豚 @Sui_A 後輩(女性)の友人男性がアキバのメイド喫茶に通い詰め、人は付き合っている認識だったけど、「お店でしか会えないからね」「お客さんだよ?」「金銭的に無理して来たらダメだよ?」と言われているのに「照れ屋だしプロ意識がある」「付き合っている俺が支えないと」などと言っていたらしい。地獄。 2024-05-11 05:55:36 病気の豚 @Sui_A これは18年くらい昔の話ですが、そこまでハッキリ言ってくれてもダメなのはつらい。最終的に騙されていた許せんビッチなどと言い出したようだが、聞く限り何も騙してはいないと思う。むしろ良心的ではないのか。 2024-05-11 05:59:37 病気の豚 @Sui_A どこに誤解する余地があるのかと思ったが、「彼女は店員としてのプロ意識が高い為、彼氏である自分とも禁止されている店外デートなどはしないが、俺は彼女を理解しているので普通

    メイド喫茶に通い詰めてた男性がメイドに「お店でしか会えない」「お客さんだよ」「金銭的に無理しないで」と言われても「照れ屋だしプロ」と恋人認識してた話
    duckt
    duckt 2024/05/12
    “カタギさんが手を出しちゃいけない世界なの” この「ドイツ在住」の人は何の専門家なんだよ。残念ながらプロの女性だって付き纏われたり殺されたりするから大差ない。反社の資金源になってるかどうかだけの違い。
  • 10年以上日本に住んだ外国人が語る日本語の美しい「解離」とは?

    に住んで10年以上になるというブロガーのマルコ・ジァンコッティ氏は、そのことを海外の人に話すと、尊敬と困惑が入り交じった顔をされるとのこと。なぜなら、日語は不可解で、その習得は日で暮らす上で避けては通れない苦行だと考えられているからです。しかし、そんな日語こそこの国の最大の魅力だと語るジァンコッティ氏が、「The Beautiful Dissociation of the Japanese Language(日語の美しい解離)」と題したブログ記事で、多言語話者ならではの目線で日語のユニークな特性を解説しました。 The Beautiful Dissociation of the Japanese Language - Aether Mug https://aethermug.com/posts/the-beautiful-dissociation-of-the-japanes

    10年以上日本に住んだ外国人が語る日本語の美しい「解離」とは?
    duckt
    duckt 2024/05/12
    トプコメさん、日本語の漢字と読みの間には殆ど精神疾患的な無秩序がある、という意味で「解離」(dissociation)という言葉を使っているのでは。何れにしても英語で「解離」と「乖離」を間違うことはなさそう。
  • オタクの大袈裟な言い方に飽きてきた

    「近所の吉野家の向かいに松屋が出来たんだけどこれもう全面戦争だろ」 「まじかよシェルター買わなきゃ」 「うちのセブンも横にローソン出来たし代理戦争起こしてる死の商人がいる」 「ロシアアメリカかな?」 みてーなのなー マジよー飽きたぜー くっそどうでもいいわ 「今日初めて家系ラーメンったけど俺今まで人生半分損してたわ」 「オイオイオイ 死ぬわこいつ」 「糖尿病にかかった人間の死亡率は100%だぞ」 「ラーメンにはDHMOも豊富に使われてるから200年後致死率は100%」 みたいなのよお 当マジでつまらなすぎるから お前らもう口閉じろよ 大阪のノリなの? マジで寒いから そういうのツイッターでやらないで関西出身者だけののみかいとかでやっくんない? ヒエヒエなんですわ

    オタクの大袈裟な言い方に飽きてきた
    duckt
    duckt 2024/05/12
    「首がもげるほど頷く」も鬱陶しい。本当にもげてしまえ。
  • 女の友達との餃子フェスに誘われた人「割勘苦手なコやし、2人分ごちそうしてもらえるならなんですが…大丈夫ですか?」と聞かれ、即断る「割勘苦手なコって何やねん」

    ダダスベーリ✴フランシスコ1世 @metabolic_s 「奢られるのが苦手(借りを作りたくない)」「奢るのが苦手(他人に奢りたくない)」は普通に分かるけど、「割り勘が苦手」というのは意味がわからない。 x.com/Ganbare3K/stat… 2024-05-11 13:31:36

    女の友達との餃子フェスに誘われた人「割勘苦手なコやし、2人分ごちそうしてもらえるならなんですが…大丈夫ですか?」と聞かれ、即断る「割勘苦手なコって何やねん」
    duckt
    duckt 2024/05/12
    たかり〔乞・不〕不浪者又は不浪者中での乞食に接近した部類のもの。〔隠〕犯罪用語。青蠅のものにたかつてうるさきより出でし語(皓星社「隠語大辞典」の記述を抜粋)
  • 今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..

    今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベントに参加するようなオタク系の子ですら「神絵師・神字書きは漫画に登場する綾城さんのように誰もが憧れるクールな美人なのだろう/そうであるべき、そうであろうとするべき」みたいな思想が強固にあってそんな自分が社会的に正しい(だから正義棒を振り回して容姿レベルの低い人を批判する正当な権利がある)と信じ込んでいると思うと恐ろしいよ 私は30代だけどハマってるマイナージャンルのフォロワーはあなたと同じくらいの年齢が多い 顔や服装がほぼ全部見えてる自撮りを平気で上げたりメイクが上手く決まったなんて言いながら眉毛のアップを載せたり オフ会後は「○○さんは可愛すぎていい匂いがして~××さんは凄く細くて綺麗で~」と出会った全員の容姿に言及するレポ漫画を上げる人もいる 同年代や年上の多いジャンルのタイムラインではそういうことをする人がいないから

    今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..
    duckt
    duckt 2024/05/11
    正に岡田斗司夫が十年前に『評価経済社会』において予言し、筒井康隆が四十年前に『美藝公』において活写した世界。/最近筒井さんの小説が悉く現実化しており恐ろしい。そのうち日本以外全部沈没するのではないか。