タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (79)

  • 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 政府広報が公式X(Twitter)に投稿した「平成・令和の学校給」の写真が、現在提供されている学校給よりも豪勢なのではないかとして、Xユーザーから疑問の声が集まりました。ねとらぼ編集部は農林水産省と政府広報の担当者、学校給に詳しい識者に取材し、投稿に批判が集まった背景を追いました。 政府広報の「学校給」投稿に批判、背景は(あんころもち/ PIXTA) 「今の給こんな豪華じゃない」 物議をかもしたのは、政府広報公式Xが4月17日に投稿したポスト。明治から令和にかけての学校給の変遷を写真で伝える内容でした。 政府広報が投稿した写真(画像は政府広報Xから) 明治・大正時代は料理が2~3品だったのが、昭和以降は品数やバリエーションが増えていくようすがわかる投稿。「平成・令和」のものとして紹介された給は、全部で6品のメニューが写

    「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
    don_ikura
    don_ikura 2024/05/18
    そもそも自治体ごとに事情が違いすぎてたった1枚の画像でどうこう言えないよ
  • 東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 東京駅・丸の内駅舎の断面を描いた手描きイラストが、X(旧Twitter)で「見てて楽しい」「素敵だなあ」と、約3万6000件の“いいね”を集めるほど人気です。 東京駅・丸の内駅舎(出典:PIXTA) 豆知識がいっぱい詰まった手描きイラスト 話題になっているのは、訪れた旅館の建物を断面パースで記録してまわっている吉宮晴紀(@rninopon)さんの作品。東京駅・南ドーム(南口)の駅舎を、地下の構造まで含めた断面図として描いたイラストです。 南ドーム(南口)を北側から見た視点で描かれており、“実はドーム上に空洞がある”という建物上部からホテル部分、駅舎に近い中央線ホーム(電車も断面図)、大規模な免震化工事が行われた地下部まで、利用客が普段目にすることのない細かいところまで描かれています。毎日たくさんの人が歩くエントランスの地下にこんな構

    東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声
    don_ikura
    don_ikura 2024/04/29
    タイトル断面図では? “手描きの断片図”
  • ローソン店舗で差別的な張り紙「外国人のお客様へ『これ』禁止」物議 運営元「言葉足らずだった」

    大阪府内のローソン店舗にある肉まん蒸し器に張られた張り紙が、SNS上で差別的ではないかと波紋を広げています。 画像提供:ちゃんへん.さん 物議を醸している張り紙は肉まん蒸し器の真ん中あたりに掲示されており、「外国人のお客様へ『これ』禁止。『肉まんください』と言って」と手書きで記載されています。「これ」という言葉の右隣には指マークとみられるものが描かれているため、指をさして「これ(をください)」と言うのではなく、具体的に「肉まんください」と言うように呼びかけるものだと考えられます。 投稿者でジャグリングパフォーマーのちゃんへん.(@CHANGHAENG)さんによると、12月2日の8時30分ごろ、該当店舗を訪れた際に張り紙を見かけたとのこと。「『外国人』という記載は必要ないのではないか、外国人(のお客さん)へ向けてのメッセージならば英語などで書くべきではないか。肉まんと限定しているのも意図が分

    ローソン店舗で差別的な張り紙「外国人のお客様へ『これ』禁止」物議 運営元「言葉足らずだった」
    don_ikura
    don_ikura 2022/12/03
    しょーもない名前つけてるやつは「これください」って言ってるわ
  • 「スプラトゥーン3」が「不慣れな人に敗北のストレスを感じさせない」ことを徹底していてすごいなーと思った話

    こんにちは、しんざきです。「エイムが苦手でも多少は戦える気がする」という、非常に甘えた理由でバケツを使っています。精進いたしますのでご勘弁ください。 はじめにこの記事の趣旨なのですが、 対人戦ゲームにおける「負けたときのストレス」がなぜ問題になるのか なぜ、初心者が「スプラトゥーン3」を遊んでいると「敗北のストレス」が希釈されるのか、初心者目線での感想 「ナワバトラー」がおまけゲームとしては想像以上に良くできている件について 以上となります。よろしくお願いします。 「スプラトゥーン3」公式サイト ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 対戦ゲームにおける「敗北時のストレス

    「スプラトゥーン3」が「不慣れな人に敗北のストレスを感じさせない」ことを徹底していてすごいなーと思った話
    don_ikura
    don_ikura 2022/09/18
    アプリから見れるんだけどサーモンラン失敗してる時ってスペシャル出し惜しみしてる奴がいる時なんだよね、そらイラつくよ
  • 自分は悪くないのに……Amazonなど“通販特有の問題”で本に低評価レビューがつく現象に著者が嘆き、被害者からの声も続々

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 通販で売れたに内容と関係のない低評価レビューを付けられた話が、Twitter上で話題になっています。その低評価が付けられた理由は、「配送中にが破損していたため」。これは著者としてはつらい……! 納得の行かないレビュー この嘆きの声を投稿したのは、『三省堂国語辞典』編集委員の飯間浩明さん。同書に対し、Amazonで「新品の値段でしたが、箱を開けたら破れていました」「交換日数も面倒ですしそのまま使用します」(原文ママ)という内容とともに☆1個のレビューが付けられてしまいました。 三省堂国語辞典(画像は三省堂公式サイトから) 飯間さんはこのレビューの画像を添付し、「流通過程に関する批判が、なんでかしらん、著書の低評価につながることについて、悲しんでいる著者は多いと思うんですよ」とツイート。この投稿には2万3000件以上のいいねが寄せら

    自分は悪くないのに……Amazonなど“通販特有の問題”で本に低評価レビューがつく現象に著者が嘆き、被害者からの声も続々
    don_ikura
    don_ikura 2022/09/13
    こんなもんAIとやらで弾いてくれよ
  • HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声

    UUUMが主催するオフラインのゲームイベント「オールスター大運動会」の開催中、傘をさした男性が壇上に乱入し、司会席にいた人気YouTuber・HIKAKINさんに抱きつき、マイクを奪いとる一幕がありました。 画像はイベント公式Twitterより 同イベントは8月14日、東京都 国立代々木競技場 第一体育館で開催されたもの。人気ストリーマーが一堂に会する有料イベントで、観客席は全席指定。イベントの様子はYouTubeでライブ配信されていました。 問題の事案は18時に開始したイベント第2部で起こったもの。日傘をさした男性が突然壇上に現れると、ビニール袋のようなものをぶら下げた腕でHIKAKINさんの肩に手を回し、身体を密着させながら胸元のピンマイクを奪取。大きな声で「皆さん、はじめまして! 僕――」と会場に向かって喋り始めたところでスタッフにステージ外へ連れ出されました。 HIKAKINさんや

    HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
    don_ikura
    don_ikura 2022/08/14
    ストフェスといいUUUMは酷すぎだろ
  • スクエニ新作「チョコボGP」オン対戦が不具合続出でレースどころではない事態に 「スタート順がバラバラ」「強制優勝」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スクウェア・エニックスが3月10日、Nintendo Switch向けのレースゲーム「チョコボグランプリ」(チョコボGP)を発売しました。「最後まで予測不能のハチャメチャレース」というキャッチコピーなのですが、想定を超えるハチャメチャな不具合が発生している様子がSNSで多数伝えられています。ルール無用過ぎる。 チョコボGP 現在特に報告が多数上がっているのが、「周回数の集計がおかしくなる」というもの。3周必要なところが自分だけ1周ちょっとでゴールした扱いで1位になってしまったり、上位だったはずが自分だけ4周目が始まってしまい最下位になってしまったりとルールの根幹を揺るがす不具合となっています。 また、レース開始時に「レース画面が表示された人からスタートできてしまう」挙動も多数報告されています。1人だけフライングしているような状態にな

    スクエニ新作「チョコボGP」オン対戦が不具合続出でレースどころではない事態に 「スタート順がバラバラ」「強制優勝」
    don_ikura
    don_ikura 2022/03/11
    スクエニは外注に出したゲーム失敗してばかりだな
  • Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん、「記憶を消してやり直したいゲーム」ってありませんか? 「そのゲームを初めて遊んだときの感動をもう一度味わいたい」ってタイトル、ないですか? やっぱり「初めてそのコンテンツに触れたときの感動や衝撃」って鮮烈なものでして、どんなに面白いゲームでも、3回、4回とやり込むうちに新鮮さはどうしても薄まっていってしまうものです。更に、そのゲームの中に「衝撃的な展開」だとか「驚くほどよくできた謎解き」といったものが含まれている場合には、さらにその傾向が強まります。「一度遊んだ」という記憶自体が、そのコンテンツを味わう上での障害になってしまうのです。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイ

    Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします
    don_ikura
    don_ikura 2021/12/05
    やってないけど大賞
  • Bingで「Chrome」と検索するとEdgeくんが悲鳴をあげる――悲しい豆知識が話題に  「気持ちはわかるけど」「必要な時があるんだよ……」

    WebブラウザのMicrosoft Edgeで、他社製品の「Chrome」を検索すると表示されるメッセージが悲鳴じみていると話題です。「新しいWebブラウザをダウンロードする必要はありません」――言葉は堅いけど、捨てないでって言われてるみたい。 そうは言われても、こちらにも選ぶ自由が…… このメッセージは、Edge標準の検索サイトである「Microsoft Bing」で検索した際に、プロモーションとして表示されるもの。Google Chromeに限らず、FirefoxやSafari、OperaやVivaldiで検索しても、同様に「Microsoftは、高速で安全な最新のWebエクスペリエンスを実現し、時間とお金節約に役立つMicrosoft Edgeを~」と、自社製品の意地を見せてくれます。 SleipnirやLunascapeでは悲鳴が上がりませんでした。IEコンポーネントブラウザには

    Bingで「Chrome」と検索するとEdgeくんが悲鳴をあげる――悲しい豆知識が話題に  「気持ちはわかるけど」「必要な時があるんだよ……」
    don_ikura
    don_ikura 2021/12/02
    独禁法やら競争法違反であんだけやったのにまた繰り返すの?
  • 「ファイナルファンタジー14」サイトで公開された禁止表現一覧が話題に 「すばらしい」「道徳の授業みたい」と称賛集まる

    オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」が各種の禁止事項やアカウントペナルティポリシーなどを更新し、その内容がすばらしいと話題になっています。 ファイナルファンタジーXIV禁止事項 特に注目されているのは、「禁止事項」ページ内の「迷惑行為」の部分。差別やストーキングといった明確なハラスメントには分類されないものの、他者を傷つけたりゲームプレイを妨害したりする言動について具体例を挙げながら説明しているのですが、内容を一部抜粋すると次のようなもの。 具体的に挙げられているの攻撃的表現の一部 他者の意見を一方的に排除する表現、プレイスタイルを強要するような表現の一部 「ばか」「あほ」「くず」「死ね」「消えろ」「頭おかしい」「ゴミ」などの侮辱的な言葉を用いて、他者を攻撃すること 「そのミラプリセンス無いからやめたら?」「お前の喋り方気持ち悪い」など、他者の特徴を持ち出して攻撃すること 「そ

    「ファイナルファンタジー14」サイトで公開された禁止表現一覧が話題に 「すばらしい」「道徳の授業みたい」と称賛集まる
    don_ikura
    don_ikura 2021/10/31
  • 『東京卍リベンジャーズ』はなぜ現代にヤンキー漫画を再生することができたのか:水平思考(ねとらぼ出張版) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 累計発行部数が2500万部を突破し、現在も週刊少年マガジン誌上で連載中の2021年を代表するヒット作、『東京卍リベンジャーズ』(以下『東リベ』)。 作は2017年から連載が始まっており、既に単行は23巻まで発行されているのだが、2021年初頭には700万部だった累計発行部数は、2021年8月現在3200万部を超えている。さらに現在絶賛上映中の実写映画版も興行収入30億円を突破した。なぜここまで急激に人気が上昇したのかと言えば、その要因は間違いなくTVアニメ化と、それがNetflixAmazonプライム・ビデオなどのサブスクリプションサービスでいつでもどこでも視聴可能であることがあげられるだろう。 『東京卍リベンジャーズ』(和久井健)(Amazon.co.jpより) そう、『東リベ』は『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』といった、サブスク

    『東京卍リベンジャーズ』はなぜ現代にヤンキー漫画を再生することができたのか:水平思考(ねとらぼ出張版) - ねとらぼ
    don_ikura
    don_ikura 2021/08/17
    HiGH&LOW THE WORSTだってウケたわけだし女性向けには需要はずっとあるのでは?
  • CERO、「アサシン クリード ヴァルハラ」PC版が無修正の「未審査版」で発売されていたと公表 ユービーアイに説明求める

    CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)は11月30日、ユービーアイソフトから販売中のゲームソフト「アサシン クリード ヴァルハラ」が、一時「未審査」の内容で販売されていたと公表しました。 同機構からユービーアイソフトに連絡済みで、現在は審査済みの内容に差し替わっているとのこと。現時点でユービーアイソフトからの声明はありません。 ユービーアイストアの販売ページ。「CERO Z」のロゴが確認できる 問題となったのは、ユービーアイソフトの公式オンラインストア「ユービーアイストア」で販売された「アサシン クリード ヴァルハラ」のPC版。同作は11月10日に「CERO Z(18歳以上対象)」として発売されましたが、11月19日~11月20日にかけてCEROの審査を通過していないバージョンが配信されていました。 CEROの声明 CEROは未審査版について「CERO倫理規定や審査基

    CERO、「アサシン クリード ヴァルハラ」PC版が無修正の「未審査版」で発売されていたと公表 ユービーアイに説明求める
    don_ikura
    don_ikura 2020/12/01
  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材

    【2021年5月13日16時00分追記】 件記事に対して、「トレバ」を運営するサイバーステップから、2020年12月17日付けで記事の部分的な削除を求める仮処分命令申立てが行われ、この度、裁判所による決定の通知を受けました。決定では、サイバーステップの請求のうち一部が認められたため、当該部分のみを仮に削除しています。 概要 サイバーステップは、「連続プレイ中の筐体の設定変更」「テストプレイに関する内容」「不具合発生時のポイント返還の有無」の3点に関して記事の削除を求めていました。 争点1:連続プレイ中の筐体の設定変更 →指定部分を削除 「連続プレイ中の筐体の設定変更」とは、顧客が複数回にわたって同一台を連続でプレイしている最中に、アームの開き幅が変更されたり、上昇の仕方が変更されたりしていたという問題で、ねとらぼでは、このような事象に遭遇した複数の顧客の証言に加え、動画証拠やトレバ運営

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材
    don_ikura
    don_ikura 2020/11/23
    終わったな
  • CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論

    ユービーアイソフトから発売された新作ゲーム「アサシン クリード ヴァルハラ」の日版において、北米版に収録されている流血表現が事前告知なく削除された件について、同作が「流血表現アリ」の状態でCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)の審査を通過していたことが、ねとらぼの取材で分かりました。 画像はAmazon.co.jpより 同作は歴史の影で暗躍する秘密結社の一員となり、歴史上のさまざまな都市を巡る人気アクションRPGシリーズ。最新作となる「ヴァルハラ」は18歳以上を対象とするCERO「Z」のゲームとして、11月10日にプレイステーション 4、Xbox One、Xbox Series X/S、Windows版、11月12日にプレイステーション 5版が発売されました。 しかし発売してすぐに、国内のプレイヤーから「攻撃時の血しぶき」といった流血表現がほぼ削除されていることが報

    CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論
    don_ikura
    don_ikura 2020/11/19
    CERO君が喋った…
  • アトラスなのにちゃんと原作尊重してて偉い! 令和によみがえった「真・女神転生III」、歴年のファンから見た良い点・ダメな点

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 世界情勢がなんとなく「魔剣X」みたいになっているような気がする昨今。みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は「真・女神転生III NOCTURNE」(以下、真3)が、「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」(以下「真3HD」)としてリマスターされて大興奮! PS4版をハード、Switch版をハード併用のマーシフルで両方進めつつ、久々の「真3」を堪能しています。 アトラスのゲームを愛してやまない自分が、人生で1、2を争うくらい好きな作品である「真3」。それが現行ハードでリマスターされる、というだけでプラス1億点なのですね。PS2版「真3」は当に素晴らしい名作なので、今回のリマスターで仮にちょっとした欠点があっても褒めたたえちゃいますって! というわけで、今回は何があっても褒める記事を書くことにしました。たとえ、

    アトラスなのにちゃんと原作尊重してて偉い! 令和によみがえった「真・女神転生III」、歴年のファンから見た良い点・ダメな点
    don_ikura
    don_ikura 2020/11/11
    レスポンス無視の手抜きUnity移植でもこんだけ褒め散らかすなんてチョロい信者
  • バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界

    バンダイナムコエンターテインメントが6月25日、自分以外全員AISNS「Under World」を公開しました。AIたちがどんな投稿に対しても優しくリプライを返してくれる平和な世界で、SNSに疲れた人たちに癒しをもたらしてくれるとのこと。「やはり人類は愚かだ滅ぼすしかない」とか言い続けてきた結果がこれだよ。 とにかく明るいPR動画 動画内容カット テンションが高すぎる 「Under World」は、ライトノベルテレビアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)のゲーム「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」のスピンオフ企画として作られたもの。3週間限定の公開で、ゲームと同じ「自分以外全員がAI」の世界を体験できます。 「Under World」ではバリエーション豊かな人格のAIが住んでおり、投稿する内容によってAIたちが違うリプライを送ってくれます。ある言葉を投稿すると

    バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界
    don_ikura
    don_ikura 2020/06/26
  • なぜExcel方眼紙は嫌われるのか? 「Wordより使いやすい」「生産性を下げる」など賛否分かれる(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    5月13日、Twitterで「Excel方眼紙」が大きな反響を集め、トレンド入りしました。 発端は、あるアカウントから発信された「新人教育の場でExcel方眼紙を教えています」というツイート。現在は削除済みですが、方眼紙にするとインデントが確保しやすいなどの理由から、文書作成ツールとして推薦していました。 しかし、これに対して多くの人から「やらないで欲しい」「Excelの使い方じゃない」といった批判が相次ぎ、Twitter上でその是非が議論されました。

    なぜExcel方眼紙は嫌われるのか? 「Wordより使いやすい」「生産性を下げる」など賛否分かれる(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    don_ikura
    don_ikura 2020/05/14
    方眼紙にするときはVisio的なことをしたい
  • 「FINAL FANTASY VII REMAKE」発売から3日で350万本売り上げ 「ミッドガルまで」と侮る人こそ遊んでほしい傑作であり問題作

    スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4「FINAL FANTASY VII REMAKE(FFVIIR)」について、4月10日の発売から3日間で販売数(パッケージ版+ダウンロード版)が350万を突破したと発表しました。 発売から3日間で全世界350万を売り上げたことが発表された「FFVIIR」。日国内だけでも同期間の販売数が100万を突破しており、原典である「FFVII」の人気のほどがうかがえます。 リメイクが発表されて間もなく、同作が分作であることが明かされると、第1作目が「ミッドガル脱出まで」という進行度の遅さから賛否両論を呼びました。 しかし蓋を開けてみると、最新のグラフィックスで描かれ、名もなき人々の営みまで徹底して作り込まれた魔晄都市にファンは脱帽。ストーリー上の間延び感は否めないものの、キャラクターの心情がより丁寧に描写され、「FINAL FANTASY

    「FINAL FANTASY VII REMAKE」発売から3日で350万本売り上げ 「ミッドガルまで」と侮る人こそ遊んでほしい傑作であり問題作
    don_ikura
    don_ikura 2020/04/22
    完結したときの覇権ハードでコンプリートエディション出たら買います
  • 重量3.2キロ、総ページ数1328! 花嫁の欲望を解放させる最強の結婚ブートキャンプ『ゼクシィ』を、君は真面目に読んだことがあるか

    今、おれの手元にはゼクシィ首都圏版2020年4月号がある。付録のくまのプーさん超BIGお洗濯ネットやブライダルフェアBOOKも合わせて重量およそ3.2キロ。あまりに重いので書店の店員さんが手提げ袋を二重にして持たせてくれた。にもかかわらず値段は1冊300円。タダで配っているのとほとんど変わらない。 先日おれは結婚した。そしてそれによって、普段は全く縁のないこの雑誌を読む機会が発生した。と言っても今すぐ具体的に結婚式をどうにかしようというわけではなく、話のタネにちょっと買ってみようか……300円だし……という程度の、軽い気持ちでこの雑誌を手に取っただけである。だがそこで目にしたのは、通常の雑誌とは全く異なる、ゼクシィにのみ見られる強烈な特徴の数々だった。 よく「ゼクシィは内容のほとんどが広告だから、あんなに安くばらまけるのだ」と言われることも多い。しかし総ページ数1328ページ、しかもその内

    重量3.2キロ、総ページ数1328! 花嫁の欲望を解放させる最強の結婚ブートキャンプ『ゼクシィ』を、君は真面目に読んだことがあるか
    don_ikura
    don_ikura 2020/03/20
    結婚したとき買ったけどファミ通以上に広告ばっかだった
  • テレ朝「モーニングショー」で“コロナ疎開”が話題と報道 ネット上では「聞いたことない」「不安を煽らないで」と疑問の声(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    3月3日、テレビ朝日系列の報道番組「羽鳥慎一モーニングショー」にて、「ネット上で“コロナ疎開”という言葉が話題になっている」という報道があり、ネット上では「聞いたことない」「不安を煽っているのでは」など疑問の声が上がっています。 “コロナ疎開”とは、新型コロナウイルスにより3月2日から始まった全国一斉休校の影響を受け、子どもを遠方の祖父母などの家に預ける行為を指す言葉とみられます。 ねとらぼ調査隊では、“コロナ疎開”という言葉がどのように使われているのかを調査してみました。 番組では大阪から横浜の祖父母に子どもを預けた一家を紹介 3日8時23分ごろから、番組では、 昨日から全国で始まった一斉休校、ネット上である言葉が話題になっています。それが「コロナ疎開」 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」より引用 このような導入で、新型コロナウイルスによって子どもを遠方の祖父母などに預ける「コロナ疎

    テレ朝「モーニングショー」で“コロナ疎開”が話題と報道 ネット上では「聞いたことない」「不安を煽らないで」と疑問の声(1/3) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    don_ikura
    don_ikura 2020/03/03
    政権倒すチャンスだからどんどん煽るぞ