タグ

ブックマーク / www.moneypost.jp (3)

  • 日本電産で大量退職 元幹部社員が告白「永守重信会長への過剰な忖度が蔓延している」 | マネーポストWEB

    京都・桂川のほとりのプレハブ小屋で日電産が産声を上げてから今年でちょうど50年。現会長の永守重信氏(78)ら4人でスタートした会社は、いまや売上高2兆円に迫る世界最大手のモーターメーカーとなった。その日電産で社員の「大量退職」が起きている。彼らはなぜ辞めたのか──会社を去った者たちの肉声をジャーナリストの大清水友明氏がレポートする。【前後編の前編】 * * * 日電産はグループ全体の従業員は11万人を超えるが、体の社員は2500人あまり。この規模の会社で昨年4月から12月末までに292人の社員が退職。とりわけ冬のボーナスが支給された昨年12月は77人が退社していたことが筆者の取材で分かった。 今年1月24日に行なわれた決算説明会では2023年3月期の連結純利益が前期比56%減の600億円と予測するなど業績にブレーキがかかるなか、足元では人材流出が止まらないのだ。元幹部社員のA氏も昨

    日本電産で大量退職 元幹部社員が告白「永守重信会長への過剰な忖度が蔓延している」 | マネーポストWEB
  • 元『¥マネーの虎』南原竜樹さん 年商100億円社長が45歳でホームレスに転落、どん底からの復活劇 | マネーポストWEB

    20代で外車の並行輸入ビジネスを始め、泡立つバブル景気に押されて年商100億円を達成。人気番組『¥マネーの虎』(2001年10月~2004年3月、日テレビ系)で「冷徹な虎」として人気を博した、株式会社LUFTホールディングス会長の南原竜樹さん(62)。番組終了後、思いがけない波瀾万丈の人生を歩んでいた。【前後編の前編】 『¥マネーの虎』といえば、「金はないが夢はある」起業家が出資を求め、一攫千金のアイデアをプレゼンテーションした伝説のテレビ番組だ。「虎」と呼ばれる審査員たちが侃々諤々の議論を交わし、出資の可否をジャッジする――。キャラ立ちしたクセ者揃いの審査員の中でも、論理的でクールな物言いから「冷徹な虎」と呼ばれて注目されたのが、南原さんだった。 若き実業家として輸入車販売業で年商100億円を達成し、テレビでも人気者となった南原さんの人生が一変したのは、『¥マネーの虎』の終了から約1年

    元『¥マネーの虎』南原竜樹さん 年商100億円社長が45歳でホームレスに転落、どん底からの復活劇 | マネーポストWEB
    dogusare
    dogusare 2022/11/15
  • ジャパネットたかた 先代を超える売上を記録する2代目社長の発想力 | マネーポストWEB

    創業者・高田明氏の甲高い声と明るい笑顔で熱く商品を説明するスタイルで人気となった、ジャパネットたかた。5年前に長男・高田旭人社長(41)が跡を継ぎ、新たなスタイルで同社を牽引。2019年12月期の連結売上高は2076億円で過去最高となっている。2代目社長の経営方針を訊いた。 ──売れ筋商品は何ですか? 高田:掃除機や炊飯器、エアコンは、高い競争力があると自負しています。特にエアコンなどの大型家電は設置サービスまで徹底的にやっています。近年では、パソコンはもちろん、年間約8万台販売しているスマホについても、お客様のご自宅にお届けした際、すぐ使えるように設定のサービスを行なっています。 最近は、ウォーターサーバーも人気がありますね。仕入れの規模が他社と比較しても大きく、1回の商談で一挙に30万台仕入れる商品もあるので、メーカーさんも我々を軸に据えた販売戦略を一緒に考えてくれます。 ──テレビ

    ジャパネットたかた 先代を超える売上を記録する2代目社長の発想力 | マネーポストWEB
    dogusare
    dogusare 2020/10/12
  • 1