タグ

これはひどいとタリバンに関するdimitrygorodokのブックマーク (4)

  • タリバン、中等教育から女子生徒・教員排除 男性のみ登校指示

    アフガニスタン・ヘラートの学校で授業を受ける女子生徒ら(2021年8月17日撮影、資料写真)。(c)AREF KARIMI / AFP 【9月18日 AFP】アフガニスタンで暫定政権を運営するイスラム主義組織タリバン(Taliban)の教育省は17日、中等教育学校の男子生徒と男性教員に登校の再開を指示した。女性教員や女子生徒への言及はなく、18日に再開された中等教育からは女性が事実上、排除された。 通常アフガニスタンの中等教育学校は13~18歳が対象で、授業は男女別のクラスで行われる。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って学校はたびたび休校となっており、タリバンが権力を掌握してからは閉鎖状態となっていた。 米主導の侵攻作戦によって旧タリバン政権が追放された2001年以降、アフガニスタンでは女性の教育に大きな進歩がみられた。学校の数は3倍になり、女性の識字率はそれまでの倍に当たる30%にまで増

    タリバン、中等教育から女子生徒・教員排除 男性のみ登校指示
  • ロムニー候補が「タリバンを殺せ」と主張 : Spike's Military Affair Review

    thehill.comによれば、共和党の大統領候補、ミット・ロムニー氏(Mitt Romney)が公開討論会でタリバンと交渉しないと述べ、拍手喝采を浴びました。 ロムニー氏は「どこにいようと、我々の敵を抹殺します。これらの人々は我々に対して戦争を宣言しました。彼らはアメリカ人を殺しています。我々は彼らがどこにいようと出かけて、敵を殺します」と言いました。 オバマ政権がタリバンと交渉するのは誤りで、バイデン副大統領がタリバンはアメリカの敵ではないと言うのは誤りだと述べ、ロムニー氏は「アメリカの正しい道は、タリバンが我々の兵士を殺している間は交渉しないことです」と宣言しました。ロムニー氏はオサマ・ビン・ラディンを殺害したのはオバマの外交政策で正しいことの一つだと指摘しました。「オサマ・ビン・ラディンについて正しいことは、彼が頭の中に受けた銃弾です」とロムニー氏は言いました。 別に、読売新聞が報

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/18
    戦争の継続を訴えても実際にその通りになる心配が無いから逆に安心して煽れるのかも…
  • アフガンでも子供を自爆テロに利用 : Spike's Military Affair Review

    military.comによると、アフガニスタンで子供が自爆テロに使われています。 彼らの宗教上の教師の命令は明白でした。アフガンに行き、自爆ベストを着て、外国部隊を殺しなさい。それで、9歳のグーラム・ファルーク(Ghulam Farooq)はパキスタンの家を出て、自爆志願の少年3人と共に東部アフガンに向かいました。 彼らはナンガルハル州(Nangarhar province)のトルカム国境検問所にタリバン2人が待っていると告げられました。そのかわりに、少年らの計画を知ったアフガン情報部のメンバーが国境で彼らを逮捕しました。「ボクらの導師は、ボクらが自爆攻撃をすれば、周りのすべての人々は死ぬでしょうが、ボクらは生き残ると言いました」と、ファルークは土曜日にアフガン首都の少年拘置施設に座りながら言いました。 彼は自爆攻撃の容疑をかけられた5人の1人でした。すべての少年は青年期かそれよりも若く

  • なぜこのアフガニスタンの村は消えたのか?

    左が昨年10月にタリバンと米軍がくる前、右がきた後。場所はアフガニスタンのArghandab Riverバレーの小村「Tarok Kolache」です。 何故こんなことに? この村にいったい何が起こったんでしょう? ウェストポイント陸軍士官学校を出た軍事ライターPamela Broadwell女史が評論家Tom Rick氏のForeign Policyブログに寄せた記事によると、まずタリバンが「村人を追い出す威圧行動を起こした」らしいんですね。 合同・統合任務部隊第1-320砲兵大隊はタリバン戦闘員と仕掛け爆弾(IED)の「多数の着弾痕」に「恐れをなし」、「恐怖の余り地雷原に戻って撤去作業を続行できなくなった」。2度攻撃するも失敗。米・アフガン双方に甚大な被害が出た後、とうとうDavid Flynn中佐が「勢力を維持する唯一の手段は村を木っ端微塵爆破することだ」と最終判断を下した、とのこと

    なぜこのアフガニスタンの村は消えたのか?
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/02/06
    悪い意味でのお役所仕事の見本みたいな話デスネ(汗
  • 1