d-ffのブックマーク (16,792)

  • 外相「うまずして」英訳記事、男性に言及あり「明示なくても『出産』比喩」 共同通信回答

    共同通信社国際局は21日、上川陽子外相が静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言したことを巡る同社の英語版記事について、「一連の発言は『出産』を比喩にしたものと考えられます。上川氏が『出産』と明示的に述べなかったとしても、発言の解釈として『childbirth』という表現を用いました」とコメントした。「childbirth」は出産と訳される。産経新聞の取材に答えた。 英語版記事は、上川氏の発言について「equating the importance of childbirth to electing a new governor in a speech ahead of a gubernatorial election」などと報じた。この表現は「知事選挙を前にしたスピーチで、出産の重要性を新しい知事を選ぶことと同列に扱ったのだ」など

    外相「うまずして」英訳記事、男性に言及あり「明示なくても『出産』比喩」 共同通信回答
    d-ff
    d-ff 2024/05/22
    関西には自称、他称「政治家橋下徹のうみの親」の男性が何人かいる。特に問題視されぬが、たとえば某女性漫才師に「政治家橋下のうみの親にならずして何が女性か」などと言えば大顰蹙、極めて不穏当な暴言となろう。
  • 中国大使の「日本の民衆が火の中に」発言に鳩山元首相「基本的に同意する」

    中国の呉江浩駐日大使が、日が「台湾独立」や「中国分裂」に加担すれば「民衆が火の中に連れ込まれることになる」と発言した20日の座談会に出席していた鳩山由紀夫元首相が、「基的に同意する」と述べていたことが分かった。 招待を受けた鳩山氏は「和を以て貴しとなすという言葉は中国にも日にも通用する言葉で、私はそれを『友愛』という言葉で置き換えている」と持論を展開。「東洋の持っている精神を十分に理解をすれば、決してこの地域全体が不安定になることはない」と言い切った。 一方、鳩山氏は中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張し、周辺海域で中国海警局の船が日漁船を追尾するなど、中国側の挑発行為が活発化していることには言及しなかった。 呉氏の発言は20日、同氏が東京都内の在日中国大使館で開いた台湾問題と日中関係について意見交換する座談会で飛び出した。座談会には元外務省関係者ら10人以上の招待者がいた

    中国大使の「日本の民衆が火の中に」発言に鳩山元首相「基本的に同意する」
    d-ff
    d-ff 2024/05/22
    「火中の栗を拾うのことわざも知らんのか」とか「文脈無視の切り取りじゃないか」といったコメントが並ぶとばかり。言われたくないことを先に相手にぶつけてしまえという橋下流ケンカ術かな(トーハーセー)。
  • 慶應に入り幼稚舎組という存在を認知して、自分が今まで見てた世界は労働者階級用で、有産階級は別のゲームしてるのだと思い知った

    Prism. @CuteCreatureCli 慶應に入って幼稚舎組という存在を認知するまでは、 まさか自分が今まで見てた世界が労働者階級用の資主義2部リーグで、 資主義1部リーグでは有産階級が別のゲームしてるとは思わんかった 2024-05-19 23:58:07 Prism. @CuteCreatureCli 大学入るまで気づかなかったの?と頂くが 俺の地元(娯楽は空き地でサッカーorカラオケまでチャリで10キロorイオンモールまでチャリ12キロ、電車は1両編成 で2時間に1、全員庭付き一軒家で大人の人数分車がある)で階級の非連続性に気付けたら相当賢いか病 x.com/cutecreaturecl… 2024-05-20 17:43:55

    慶應に入り幼稚舎組という存在を認知して、自分が今まで見てた世界は労働者階級用で、有産階級は別のゲームしてるのだと思い知った
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    教育こそ未来の処方箋と考えたオルダス・ハクスリーは上流階級が発揮する欺瞞、偽善を小説に書いた(下層の成績優秀者をピックアップする手管とか)。ラグビー部が食費として月8万徴収する話はマジなん?
  • 米レッドロブスターが経営破綻 「食べ放題」が裏目 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】非公開の米シーフード・レストランチェーン最大手レッドロブスターは19日、日の民事再生法に当たる米連邦破産法第11条(チャプター11)を申請した。複数の既存債権者と、経営権の譲渡についてあらかじめ合意している。破綻の手続きと並行し、資産売却や店舗絞り込みで事業規模を縮小し、事業の立て直しを急ぐ。パンデミック収束後も遠のいた客足が戻らず、直近ではコスト高騰や金利高のあお

    米レッドロブスターが経営破綻 「食べ放題」が裏目 - 日本経済新聞
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    小学生の時にブライアン・ボルというアイルランドの少年がメイン州にやってきてロブスターをたらふく食べるファンタジーを読んで以来、ロブスター食べ放題は叶えたい夢の一つ。妖精さん、連れ出してくれないかしら。
  • 「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    慶應義塾大学でイタリア語講師も務める長谷川悠里による「イタリア通信」 から以下、転載で紹介する。長谷川氏はイタリアの高校・大学・大学院で教育を受けて育ち、現在、「エルゴン・ジャパン」でイタリアの⽼舗ブランドとのビジネス展開を手がける起業家でもある。 ナポリ出⾝カリスマシェフが頭を抱える「ナポリタン」の存在 日で人気の料理「スパゲッティナポリタン」。実は日独自の創作料理であることは周知の事実として知られています。ただ、近年はイタリアでもその特異な存在が知られるようになりました。イタリアの⼈気テレビ番組「MasterChef Italia」では、ナポリ出⾝のカリスマシェフ・カンナバッチュオーロ氏が、初めてそのレシピを知り、イタリア料理とあまりにかけ離れた内容に頭を抱える姿が放映されています! ナポリタンの調味料は、完熟トマトを煮詰めたものに、砂糖や塩、酢、スパイスなどを加える“ケチャップ”

    「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    麺を水洗いする工程はイタリアでもあるのかしら。なければチェーン店のナポリタンは難しいのでは。
  • 昔の歌ってなんで物悲しいのしか残ってないの?

    歌詞が闇抱えてたり 音が哀しかったり ピコ太郎みたいなのいなかったの?

    昔の歌ってなんで物悲しいのしか残ってないの?
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    ひばりのお祭りマンボはもっと評価されるべきと言ってたミュージシャンがいたけど名前忘れた(細野晴臣だったかな?)。個人的には広瀬香美のPromiseがSFの心中ものにしか聴こえないのよね(MAD動画でも変わらぬ所感)。
  • 橋下徹氏、上川陽子外相の「女性がうまずして何が女性」発言に「子供をうめという発言ではなくて」

    大阪府知事で弁護士、橋下徹氏(54)が20日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜前8・0)に出演。上川陽子外相が18日に行った静岡県知事選の応援演説で支持者に向けて「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言したことについて、私見を述べた。上川氏は19日に「私の真意と違うかたちで受け止められる可能性があるとの指摘を真摯に受け止め、撤回する」と発言を撤回している。 橋下氏は「選挙期間中ですから、撤回したのでしょう。引き潮を早くしなければいけないということで」と推測。「でも、僕はこの発言は許容できると思っている。支持者向けへの発言で一般、世間向けへの発言ではない。子供を産めという発言ではなくて、当選者を出させてほしいと。しかも選挙運動に携わっている人たちは、若い世代は参加しない、子育て世代も参加しない、現実、子育てが終わった人が多い。そういう人たちを鼓舞する表現としては僕は許

    橋下徹氏、上川陽子外相の「女性がうまずして何が女性」発言に「子供をうめという発言ではなくて」
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    「種を蒔く」主体の性別は問われぬが、投資政策や万博の大義で為政者が聴衆の男達に向け「男性パワーで」「次世代生れ出づる恍惚と不安」「種まかずして何が男か」と檄が飛べば男性固有の生殖機能に掛けているなと。
  • 呉座勇一さんの訴訟と和解についての一私見

    1.呉座さんの訴訟と和解の概要およびその意味 すでに周知の事実ですが、さる2023年9月末、2021年3月に発覚した呉座勇一さんのネット上の差別的な数多の暴言をめぐる騒動と、そこから派生した訴訟について、続けざまに大きな進展というか結末が示されました。国際日文化研究センターで内定していた准教授への昇任を撤回された呉座さんが、日文研の上位機関である人間文化研究機構に対し起こした地位確認の訴訟と、呉座さんの一件をめぐって出されたオープンレター「女性差別的な文化を脱するために」が、呉座さんの名誉を毀損したものであるという訴訟が、相次いで和解したのです。 その結果は、呉座さんは助教として日文研に復帰(再度准教授承認が内定しなおしたのかどうかは分かりません)し、名誉毀損訴訟は呉座さんの側が訴えを取り下げ、オープンレターが呉座さんの名誉を傷つけるものではないとの同意をして、和解したものでした。ただし

  • 大阪万博批判は出尽くした感があるが…即刻中止すべき決定版が出た|週刊誌からみた「ニッポンの後退」

    吉村洋文大阪府知事が、大阪・関西万博(以下万博)を中止または延期せよという世論にかたくなに耳を傾けようとしないのは、兄貴分の松井一郎や橋下徹が決めたことだから、間違っていても背くわけにはいかないという“義侠心”からではないか。 万博開催まで1年を切った。反対意見は出尽くした感がある。その主要なものを挙げてみよう。 大幅な工期の遅れと当初予算から2倍にも膨れ上がった2350億円の建設費。 万博会場になる「夢洲(ゆめしま)」の軟弱な地盤と、そこに埋まっている有害物質問題。疲弊している大阪経済立て直しのためと称して、万博よりも「博打場」建設が最終目的という“薄汚い”底意。 それに加えて国民の万博への関心の薄さである。私が思うに、今回の万博には「目玉」がない。1970年の万博には米国パビリオンが展示した「月の石」があった。先日テレビを見ていたら、前回の万博に「人間洗濯機」を出品した人が、最新のシャ

    大阪万博批判は出尽くした感があるが…即刻中止すべき決定版が出た|週刊誌からみた「ニッポンの後退」
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    新国立競技場コンペでやらかしたのに淘汰されず依然重用される安藤忠雄。建築業界、(国策)イベント界の重松逸造と呼ぶ域にまで達しているのか。
  • 大阪・関西万博推進の辛坊治郎氏 批判繰り返す玉川徹氏に怒り心頭「玉川なんかさ、大阪に来たら…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    大阪・関西万博推進の辛坊治郎氏 批判繰り返す玉川徹氏に怒り心頭「玉川なんかさ、大阪に来たら…」

    大阪・関西万博推進の辛坊治郎氏 批判繰り返す玉川徹氏に怒り心頭「玉川なんかさ、大阪に来たら…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    d-ff
    d-ff 2024/05/21
    「オドレ」使いの学者もそうだが、社会的地位があるとされる職業人が折々ヤカラ風を気取るのはなんだろう。誰の影響だろうか。まさかホンネ主義の演出? 「頭でっかちの世間知らず」呼ばわりをおそれての所業とか?
  • ”エッフェル姉さん”松川るい議員「きちんと伝わらないって難しいな」 久々の番組出演でフランス研修炎上に言及:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    昨年、自民党女性局のフランス研修で炎上した”エッフェル姉さん”こと松川るい参院議員が19日、フジテレビ系番組「日曜報道 THE PRIME」に出演。炎上騒動について「SNS時代に、きちんとしたメッセージが伝わらないって難しいなと思った」と言及した。 番組冒頭で「久しぶりの出演」として紹介された松川議員は「去年、写真投稿では大変お騒がせをいたしました。今日は呼んでいただいてありがとうございます」とあいさつ。元大阪市長の橋下徹さんは、政治家の海外出張ではプライベートな時間もあるとしつつ「今やSNS時代なので、僕の時には写真投稿はしなかったですけれど、そこは国民は今、政治家のお金の使い方にものすごい厳しい感覚になっていますから、そこへの配慮はしっかりやっていただきたいなと思います」と指摘した。 さらにキャスターから「訪問の意義というものが説明できているかどうかというあたりが、課題だったと思います

    ”エッフェル姉さん”松川るい議員「きちんと伝わらないって難しいな」 久々の番組出演でフランス研修炎上に言及:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    非公開でも内容は察しが付く。現地の機関員と情報交換をしていたら謎の集団に襲撃され、パリ市内をカーチェイス。記憶をなくした元エージェント(アセット)の助力もあって辛くも窮地を脱したのでしょ。知ってるよ。
  • 呉座勇一氏が日本歴史学協会を訴えた名誉毀損訴訟で日本歴史学協会が全面勝訴しました - 武蔵小杉合同法律事務所

    弁護団声明 呉座勇一氏が日歴史学協会を訴えた名誉毀損訴訟で、日5月20日、東京地方裁判所立川支部は、呉座氏の請求を全面的に棄却する判決を下した。 判決の中で、裁判所は、「件声明は、被告が、ハラスメント行為やそれを看過する行為等を批判し、ハラスメントを生み出す構造を明らかにし、同じことを繰り返さないための取り組みを進めるという被告の課題と責任を表明したもの」と認定、件声明は公正な論評として違法性が阻却され、不法行為は成立しないとした。日歴史学協会のハラスメント対策に関する取り組みが理解されたものであり、正当な判決であると評価できる。 弁護団としては、件判決が維持されるよう全力を尽くす所存である。 2024年5月20日 日歴史学協会弁護団 ————————— 判決はこちらよりご覧ください↓ 東京地方裁判所立川支部令和4年(ワ)第883号判決

    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    オープンレター判決後もゴニョゴニョしちゃったのは誰かが、若しくはある種のクラスタが後押しているのだろうか。かつての稲田朋美弁護士なみに無責任な行いだなと思う。
  • 日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴミ箱がないのはサリン事件のせい? 先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日には設置されていないことを批判するツイートに対して、「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。 日の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。 しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を

    日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    一度コスト減の名分を得たらそりゃ元には戻らないよ。ゴミを持ち歩きたくないと皆が買い物を控えるようになればワンチャンあるかな。商業施設のエレベーター、トイレなどが一斉に有料化するまで突き進む未来もある。
  • キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」

    2019年度にはキー局合計で8461億円あった放送収入がコロナ禍で乱高下したのち、2022年度には7999億円に下がった。そして2023年度は7623億円へとさらに落ちてしまった。減少率はマイナス4.7%、その前がマイナス4.8%だったので同じ傾向が続いている。中でもフジテレビは前年比マイナス8.1%で最も大きく下がっている。 ゴールデンタイムのPUT(総個人視聴率)もコロナ禍で乱高下し、2022年度は32.3%と前年度から3.5%も下がったが、2023年度は31.1%と1.2%ダウン。前年度ほどではないが、依然下がり続けている。コロナ期に人々が配信サービスを使うようになったためだ。 前の決算で放送業界は「今後下がっていく」ことを覚悟したが、今回の決算ではいよいよ下降傾向が決定づけられた形だ。放送というテレビ局の屋台骨だった事業が完全にピークを過ぎ去り、あとは下がっていくだけだと見えてしま

    キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    エンタメ(大衆娯楽)に於いてYou Tubeがテレビより勝っているのはアクセスの良さのみ。権利関係を整理すればTVerはさらに伸びるだろう。
  • 【速報】衆院・政倫審「44人全員欠席」参院に続き出席者おらず 自民党裏金事件めぐり | TBS NEWS DIG

    自民党の派閥の裏金事件を受け、衆議院の政治倫理審査会は審査対象で、まだ出席していない安倍派や二階派の議員44人に弁明の意思があるか確認していましたが、全員が“弁明の意思はない”と回答したことがわかりま…

    【速報】衆院・政倫審「44人全員欠席」参院に続き出席者おらず 自民党裏金事件めぐり | TBS NEWS DIG
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    「有権者(大阪)の皆さんはテレビの露出が多いからと投票してくれるほど甘くありまへんで」の235万票獲得府知事の言に、またまたご冗談を丁寧に突っ込んだ記憶が蘇る。ちなみに歴代最多得票記録は吉村が塗り替えた。
  • こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか

    [B! 増田] 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな 男は育休も時短も無理会社が男性の育休時短を認めないんだろう。年収が低い企業ほど認めないアラフォーで年収400万の職場は男性の育児休暇や時短勤務は実質取れないんだよ。取れるの大企業と公務員だけだろ400万程度の年収で時短勤務や育休取得出来る雇用条件なんか?むりやろってことかも育休はともかく時短がハードルが高いな、都内基準だと年収700万はイキれるレベルでは全くない育休取得はともかく、時短勤務はできなくない??特に会社勤務だとパートタイムに切り替えなんてさせてもらえないでしょつまり男は育休取れないので、女が育休を取るしかなく 男は時短勤務もできないから、女が時短勤務するしかないんだって これで下方婚しろって無理だよね 育休や時短する側が求める年収、求められる年収700 万程度で言うなよっていう話もありそう。「私が養うから」という含

    こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    結婚(将来設計)を目的にした会合でしかも初対面の人に「下方婚」なぞ求めちゃダメよ。さらに言えば「恋愛結婚」すらハード。学校で出会いに失敗したら社内結婚を踏まえた職場や職種を第一に就活しても良いぐらい。
  • 東京大学が授業料値上げ検討、他大学に波及も 国際競争力低下に危機感 - 日本経済新聞

    東京大が授業料引き上げの検討を始めた。最大で年10万円増の64万2960円とすることも視野に入れる。有力大の間で国際競争力低下への危機感が高まるなか、トップ大の東大が引き上げを決めれば、他の国立大へさらに広がる可能性がある。学生の負担増で進学しづらくなる状況を避けるため、教育費の公的支出のあり方も含めた議論が求められる。文部科学省の省令は国立大の授業料の標準額を年53万5800円とし、最大で2

    東京大学が授業料値上げ検討、他大学に波及も 国際競争力低下に危機感 - 日本経済新聞
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    都内の学生らが日本の将来を語り合う番組で官僚志望らしき東大生が慶應、早稲田の皆さんの素晴らしい才器、是非そのスキルを生かし活躍してほしいとベタ褒めしていた。10万円は通るのかな。慶應義塾ナイスアシスト。
  • 紙飛行機大会でルールが「A4の紙を好きなように折ってどこまで飛ばせるか」だったからルールの穴をついて優勝もぎ取りに行った話

    ☾ゆるか‎꙳☄︎ @yuri_ruEDF 運動会の裏開催で紙飛行機大会があって、ルールが「A4の紙を好きなように折ってどこまで飛ばせるか」だったから''圧縮された紙飛行機''を作って優勝もぎ取りに行ったことがある pic.twitter.com/M6vkAAfNem 2024-05-18 19:42:29

    紙飛行機大会でルールが「A4の紙を好きなように折ってどこまで飛ばせるか」だったからルールの穴をついて優勝もぎ取りに行った話
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    「国語はいかに出題者の意図を読み取るかがすべて、作者の思いなんてそっちのけのフザけた学術」なんて自説をもしも常日頃開陳しているようなら満貫、既に和了ですかな。
  • 東京都知事選告示まで1カ月も固まらない構図 小池百合子知事はいまだ意思表明せず

    6月20日の告示まで1カ月となる中、東京都知事選(7月7日投開票)の構図が固まらない。小池百合子知事の3選出馬が有力視されるが、まだ意思表明はない。国政政党の動きも鈍く、自民は小池氏との連携に傾き、立憲民主や共産などによる野党統一候補も定まらず〝首都決戦〟は熱を帯びてこない。 連敗後も公務活発目黒区長選、衆院東京15区補選と相次いで支援候補が敗北した小池氏。昨年秋から江東区長選、八王子市長選と自公系候補を支援して都内で連勝した勢いは止まり、自民都連幹部は「小池氏が選挙に強いとされたが、場合によりけりということだ」と語る。 連敗が続いている小池氏は港区長選(6月2日投開票)は、積極関与しない方向だが、自身の活動には力を入れる。 積極的に各種イベントに出席し、取材対応もこなす。「表立って公務をこなすことが選挙運動につながる。それが現職の強み」と小池氏周辺。今月17日の定例記者会見で小池氏は「現

    東京都知事選告示まで1カ月も固まらない構図 小池百合子知事はいまだ意思表明せず
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    再び乙武が挑みタレント候補ならぬ候補タレントとして(常敗の将)メディア露出してほしい。石丸候補は応援団の状況含めて能町みね子が「嫌だなっ」と一言で表した通り。日比谷公園の鶴の噴水が歌を唄う魔都なんしょ。
  • 三大よく考えたら不謹慎な名前

    ・ポルノグラフィティ ・カンニング竹山 ・怪盗キッド(犯罪者なので) あと一つは?

    三大よく考えたら不謹慎な名前
    d-ff
    d-ff 2024/05/20
    ポカリスエット、カルピス、そもそも「牛乳」からしてゲシュタルト崩壊に似た酩酊を味わう。