奥多摩湖に関するburnoutdogのブックマーク (3)

  • 日帰り登山~関東お気軽散歩

    2013年11月30日(土) 晴れ (時間:8時間50分 ※休憩時間含む) 東京都 御嶽駅 7:32 → ケーブル下 8:00 → 表参道 → 武蔵御嶽神社 8:55 → 奥ノ院 9:36 → 鍋割山 9:46 → 大岳山 10:28 → 鋸山 11:23 → 大ダワ 11:31 → 鞘口山 11:54 → クロノ尾山 12:07 → 御前山 12:42 → 惣岳山 13:11 → サス沢山 → 奥多摩湖 14:15 → 奥多摩湖いこいの路 → 麦山浮橋(ドラム缶橋) 16:45 → 小河内神社バス停 16:51 → 奥多摩駅 17:24 料金:バス:270円(御嶽駅 → ケーブル下) 500円(小河内神社バス停 → 奥多摩駅) 前編はこちら(奥多摩縦走 前編 大岳山~御前山~奥多摩湖) 後編 奥多摩湖いこいの路へ 事前に調べた感じだと3時間くらいで歩ける感じだったので、 日の入りの時間を

    日帰り登山~関東お気軽散歩
  • 山行記録: 山のふるさと村遊歩道+奥多摩湖いこいの路+奥多摩むかしみち

    紅葉の季節の真っ只中、週末は仕事が入りなかなか山に行けません。 しかも欲の秋だけが先行して暴飲暴、酒池肉林! やっとの休みにはなったものの、給料日前だし車のガソリンはほんのわずか。 早くしないと全国の紅葉が終わってしまう〜。 紅葉が一日中見えて、人が少なく、パスモで行けて、ダイエットにもなる山は・・ 久しぶりの奥多摩にしよう。 朝の早い時間から電車とバスを乗り継ぎ奥多摩湖を周遊してまた奥多摩駅に戻るコースを選択。 「山のふるさと村遊歩道」「奥多摩湖いこいの路」「奥多摩むかしみち」を歩いてきました。 湖畔から眺める紅葉の山々、ほとんど高低差なくのんびり歩ける遊歩道、人の少ない湖畔道、まさに言うことなしです。 奥多摩むかしみちは人も多く(ツアー団体客もおりました)ほとんどが舗装された道なので、わたくしひとり場違いな者になってしまいました。 結構歩いたのに疲労感もなく足も痛くなく不完全燃焼で

    山行記録: 山のふるさと村遊歩道+奥多摩湖いこいの路+奥多摩むかしみち
  • 奥多摩湖いこいの路|自然の中を歩きませんか?

  • 1