タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (29)

  • みんなの「切らしたら買い足すもの」を聞いてみた

    「割るだけ BOSS CAFE」を切らさないようにしている サントリーの「割るだけ BOSS CAFE」というコーヒーの素が好きで、いつも家に常備している。コーヒーの素のなかでは一番おいしいような気がするのだ。 当サイト編集長の林さんもBOSS CAFEをよく飲んでいて切らさないようにしているらしい。おなじく当サイトの石川さんはクーベルチュールチョコを切らさないようにしているそうだ。 細かくて良質でおいしくて量が多い、機能的なケのチョコは製菓用 お米とかトイレットペーパーは誰だって切らさないようにすると思うが、生活必需品でないものを常備するということはきっといいものに違いないし、その人の個性も出そうだ。知りたい。

    みんなの「切らしたら買い足すもの」を聞いてみた
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/05/15
    フリーズドライのネギかなあ。汁物や麺類に入れるので出番が多い。長期保存がきいて香りも良いので重宝してる。
  • ヘッドホンはいつだんごになるのか

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告) > 個人サイト webやぎの目 これがヘッドホンだんご だんごになったヘッドホンをほどいている間に目的地につく。 急いでリモート会議に出るときなどはヘッドホン知恵の輪を解かずにからまったまま使うこともある。とても短くて不便だ。 しかもヘッドホンがふたつある なぜヘッドホンが2つもあるのかはわからない。 たぶんスマホでのリモート会議では大げさなヘッドセットより純正のヘッドホンが意外に良いという話をどこかで読んだのだろう。 それが2回あったと思われる。

    ヘッドホンはいつだんごになるのか
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/05/01
    ヘッドホンやイヤホンのコードって大抵が細くて良く曲がっておまけに被覆材の粘着性が高いから他のコードを引っかけやすいんよね。取り出すと他のものがワサッとくっ付いてきて萎えることが良くある。
  • 激辛ドデカミンが辛すぎるので飲み方を考えました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:お化け坂を自作する (デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 一日一ドデカミン 近くの薬局で毎日ドデカミンを買っていたのだけれど、ある日その薬局がドデカミンの取り扱いをやめてしまった。あまり売れなかったのだろうか、僕は毎日買っていたのに。 近所でドデカミンが買えなくなり、他で買えるお店がないか探し回っていたとき、セブンイレブンでこれを見つけたのだ。 激辛ドデカミン? 最初はドデカミンの炭酸の強い版なのかなと思った。ドデカミンを半日くらいかけてチビチビ飲んでいくという僕の飲み方だと、確かに後半は炭酸が弱まってしまうのだ。ならば強炭酸はウェルカムである。買った。 で飲んでみて、驚いたのだ。 辛いな… とんでもなく辛

    激辛ドデカミンが辛すぎるので飲み方を考えました
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/01/31
    コンセプトはウィルキンソンのジンジャーエール辛口に通じるものがあるんだけど、こっちは刺激の立ち上がりが遅くてずっと残るので続きが飲みにくい。
  • 東京23区 円めぐり〜でかい円を求めて〜

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:アヒルを飼える腕時計を買った > 個人サイト ほりげー 東京23区内、でかい円めぐり 日で一番高い山は富士山。日で一番大きい湖は琵琶湖。何事も一番はよく知られている。でも「一番大きい円」はどうだろう。聞いたことがない。 一番でかい円が気になって仕方ない。でもいきなり日一を調べるのは大変だから、まずは東京23区内で調べよう。東京23区内で一番でかい円はなんだろう。 答えを知るには、東京23区内のでかい円の候補を挙げ、ひとつひとつ調べていくしかない。 思い浮かんだでかい円の候補たち。 なお、今回の「円」のレギュレーションであるが とする。球は2次元にしたら円なのでOKだ。このおかげでガスタンクやフジテレビの球体もエントリーした。 あとはそれぞれの円の直径をインター

    東京23区 円めぐり〜でかい円を求めて〜
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/10/28
    比較的近いところだとハマスタと千葉マリンかな。Googleマップで見ると大きさは千葉マリンの方が一回り大きそう。
  • 捨てられない器(うつわ)

    プリンが入っているガラス容器が捨てられない。 プリンだけではない、厚みがあったり、ちょっと硬かったりするだけでもうだめだ。捨てられない。 そんな貧乏性とエコロジーの結晶、捨てられない器を集めてみようと思う。

    捨てられない器(うつわ)
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/10/09
    モロゾフに限らずちょっと豪華な器は何かに使えるかもと思って残してるとどんどん家の中に増殖するから、食べたらすぐに捨てるようにしている。
  • 深い地下鉄をトレッキングみたいに楽しむ

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:募集~サボってどこかに行った話

    深い地下鉄をトレッキングみたいに楽しむ
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/10/05
    今度は土合駅下りホーム(地下70m、階段486段)でやってみよう。出口を出たらそのままの勢いで谷川岳にも登ってしまおう。
  • 新しい新幹線は気づかれないようにゆっくり照明を落とす

    先日、夜に新幹線に乗った。 すると、駅に到着するアナウンスの直前、車内の照明がふわっと明るくなった。 新幹線ってそんな飛行機みたいなことしてたっけ?(注:N700Sという車両だけみたいです) それより不思議なのは、いつ暗くなったのかが分からないことだ。 気になったので、照明が暗くなる瞬間を捉えるために動画を撮った。

    新しい新幹線は気づかれないようにゆっくり照明を落とす
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/08/26
    この差がある理由は明順応より暗順応の方が時間がかかるからというよりは、駅に着くのを少しでも気づかせたいという考えなのではないだろうか。
  • 焼肉で牛タンだけを食べて満たされたい

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:朝一ミスドはオールドファッションえ だいすき! 牛肉特集 いつだってべたいものと言えば牛肉……。5人のライターが、いまあらためて向き合いました。5日連続でおおくりします。 7/24 豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった(玉置標) 7/25 牛肉どまん中をできた瞬間にべたい (江ノ島茂道) 7/26 七色ステーキ(パリッコ) 7/27 牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう(べつやくれい) 7/28 焼肉で牛タンだけをべて満たされたい(月) そしてそして! 「デイリーポータルZをはげます会」では、2023年7月31日まで牛肉のプレセントキャンペーンを実施しています。えっ……急に……

    焼肉で牛タンだけを食べて満たされたい
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/07/29
    牛タンは美味しいんだけど脂っぽいし最初の一皿で充分かなあ。ビールの最初の一口と同じ扱い。
  • 豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:エビ天のようにチクワを揚げる店があった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 だいすき! 牛肉特集 いつだってべたいものと言えば牛肉……。5人のライターが、いまあらためて向き合いました。5日連続でおおくりします。 7/24 豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった(玉置標) 7/25 牛肉どまん中をできた瞬間にべたい (江ノ島茂道) 7/26 七色ステーキ(パリッコ) 7/27 牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう(べつやくれい) 7/28 焼肉で牛タンだけをべて満たされたい(月) そしてそして! 「デイリーポータルZをはげます会」では、2023年7月31日まで牛肉のプレセントキャンペーンを実施

    豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/07/24
    牛骨ラーメンは独自の匂いと味で好きな人は好きよね。一般的にはあまり好まれないので特に濃厚牛骨スープの店は長続きしないことが多い。
  • バブル遺産。京都・祇園のド派手近未来ビルが楽しい

    祇園の話がしたい。 あの舞妓さんたちがいる、京都の祇園だ。 風情あふれる伝統的町並みで知られる祇園だけど、 その隣り合わせに、これでもかといった奇天烈建築が建ち並んでいるんです。 しかも高密度で。 くつがえされる祇園イメージ 皆さんにとっての祇園は、どんなイメージだろうか。 祇園=おっかないところ。 平凡な大学生活を京都で送っていた筆者の、正直な印象である。 京都最大の繁華街、四条河原町(写真右奥)から鴨川を渡り、 老舗のレストラン菊水と南座(どちらも戦前の建築)が入口に並び立つ 八坂神社の門前、左右に広がる繁華街が祇園である もちろん、修学旅行で行ったことはあった。 けど、関東の純朴な中学生には、古風な観光地としての顔しか見えてなかった。 祇園のランドマーク、八坂神社の西楼門 祇園の南側にひろがる町並み保存地区・花見小路 まさに京都な花街だ コンビニだって京都風に化粧する祇園なのだけど…

    バブル遺産。京都・祇園のド派手近未来ビルが楽しい
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/07/14
    この勢いでぜひ北山の物件もお願いします!
  • 完全防水・浮き輪みたいに浮くリュックサックを背負ってお風呂に入る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:バーミヤンから持ち帰った壺でファンタを飲む > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 浮くリュックサック クラスで浮いているな、と学生時代に何度も思ったことがある。別に浮くつもりはないけれど、冷静に考えても、いま思い出してみても浮いていた。なぜ浮いていたのかの分析は避けるけれど、浮いていた。浮くことは問題なのだろうか。 浮く防水のリュックサックがございます!!! 空に浮く白い入道雲、海に浮かぶ風を受けて走る帆船、浮くこともまた素晴らしいことなのではないだろうか。そんな浮くシリーズの一つが「The Fogland Backpack(ザ・フォグランド・バックパック)」である。 The Fogland Backpack

    完全防水・浮き輪みたいに浮くリュックサックを背負ってお風呂に入る
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/05/15
    25Lは旅に担いでいくには小さいんだよなあ。まあ性能的に川や海でのアクティビティ用途専用を想定しているのだろうけど。
  • どの駅からも遠い場所

    駅から遠い場所が分かる地図 今回、こんな地図を作った。どの駅からも遠い場所ほど赤く、近いほど青く塗り分けたものだ。 これは東京の渋谷区や港区のあたり。中央に広尾駅があり、その周辺一帯が赤く、どの駅からも遠くなっているのが分かる。 こんな地図を作ったのには理由がある。当サイトの2006年の記事「陸の孤島が渋谷区にあった」で、山手線内のどの駅からも一番遠い場所を発見して訪れているのだ。その方法がむちゃくちゃ素敵なので改めて紹介したい。 「陸の孤島が渋谷区にあった」の図をもとにアニメーション化したもの 上の図のとおり、 1. 山手線内のぜんぶの駅に小さい丸を打つ 2. 丸を膨らませる 3. 最後まで残った場所がどの駅からも遠い場所 というものなのだ。頭いい! 記事ではその結果として分かった場所へ行っているのだが、記事を書いた林さんによる文の結びはこうなっている。 ふむふむ、23区内で駅から一番

    どの駅からも遠い場所
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/05/12
    梅田の地図で左上の赤い場所は大淀中、右上は都島中通か。市内とはいえ淀川沿いは大体不便だよなあ、そういう地域は旧市バスが輸送の主力で城北公園通り沿いを走る34号系統などは収入が年間12億もある。
  • 面白すぎて、相手と険悪になってでもやりたいボードゲーム ベスト3(選者:ほり)

    こんにちは、編集部 石川です。 隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。 今日はボードゲームや謎解きなどのアナログゲームが好きで、自作まで手がけているほりさんに、おすすめのボードゲームを聞きました。 ほりさんが選ぶ「面白すぎて相手と険悪になってでもやりたいボードゲーム」ベスト3 ――ほりさんは、ボードゲームをやるだけでなく自作するほどのゲーム好きですね ほり:大学時代にカタンというボードゲームにはまったのがきっかけで、のめりこんでいきました。今ではオリジナルのカードゲームを作ってゲームマーケットで販売もしています。(もの好きカラス、商店街ブラックジャック) 想像以上に売れてかなりうれしかったです。でもまだ自宅に在庫があるので買っていただける方はDMください。 オリジナルカードゲーム「もの好きカラ

    面白すぎて、相手と険悪になってでもやりたいボードゲーム ベスト3(選者:ほり)
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/04/28
    トランプやUNOでさえ上手くいかないとしっかり不機嫌になって遊んだ相手をリアルでも嫌ってくる人はいるので、ゲーム性云々の問題以前に遊ぶ相手を見極めたい。
  • 奈良で食べた「かすうどん」が忘れられない

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:今、ティラノサウルスが最高にカラフル > 個人サイト むかない安藤 Twitter かすうどんを知っているか 「かすうどん」は関西でたまに見かけるな、くらいの印象で、実はべたことがなかった。 ちょうど泊まったホテルの向かいがかすうどんのお店だったのだ。 この日は仕事を終えて夜に奈良に着いたこともあり、ホテルに入ってからまたご飯をべに行くのが面倒だなと思っていた。 そしたらなんと道を挟んだ向かいの建物に「かすうどん」の垂れ幕がかかっているではないか。 入ったらおしゃれなかすうどん屋さんでした。 ふらふらっと入ってみたらものすごいおしゃれなお店だった。 少し落とした照明の中で、壁に映像が投影されている。「かすうどん」なんて垂れ幕を出してい

    奈良で食べた「かすうどん」が忘れられない
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/04/17
    あぶらかすは昆布ダシのあっさり感では物足りない時にトッピングすると美味い。揚げ物トッピングでは得られない風味や味わいの一体感がある。
  • 秋葉原にぺったんこ(に見える)ビルがあった

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:先割れスプーンをスプーンに戻す 4階5階部分がぺったんこ 東京の秋葉原周辺でこんなビルを見た。 真ん中の白いビル 何回か通っている道だったのに初めて気が付いた。4階、5階部分がぺったんこなのだ。 すごく薄い 横歩きでやっと人がすれ違える幅しかないように見える。 4階から5階へははしごなのかな そもそもどういうスペースなんだ。事情があってひとフロアぺったんこになってしまうのは百歩譲って分かるとして、5階のスペースなんなんだ。 4階から5階に渡って、細いベッドが何段も積んであるのかもしれない お気づきかもしれませんが そんなことを考えながら歩いて、ビルの正面まで行くと意味が分かった。 あっ… なるほどー…! 完

    秋葉原にぺったんこ(に見える)ビルがあった
    buriedarmy
    buriedarmy 2022/12/26
    超合法建築図鑑に載ってる品川のマンションを思い出した。これも同じ理由なのかな? https://togetter.com/li/1634885
  • つくばエクスプレスに並走する道路がめちゃめちゃ波打っている :: デイリーポータルZ

    つくばみらい市の田んぼのど真ん中に、道路が波打つ不思議な場所がある。 アスファルトが木の根っこで持ち上げられたとか、そんなちゃちな話ではない。ロープを地面に叩きつけたくらい、道路そのものがゆあんゆあんと大きく波打っている。 シリーズ・身近な絶景 わざわざ言うほどでもないけどちょっと面白い景色、ついでのふりして人に見せたい景色を短く紹介する記事シリーズです。 記事一覧はこの記事の末にあります。 つくばエクスプレスのみらい平駅と守谷駅をつなぐ約8km、ほぼ一直線のコース。線路に並行して走る道が今回の絶景ポイントだ。 OpenStreetMapより みらい平方面からTXに合流すると、緩やかな下り坂に で、下ったと思うとまた上る また?と行く先を見ると 前方にまたひとつ、目を凝らすとさらにその先にもと、次々に大波が控えているのだ。 どうやら小さな川を渡るたびに、この起伏が生まれるらしい ぜひ一度走

    つくばエクスプレスに並走する道路がめちゃめちゃ波打っている :: デイリーポータルZ
    buriedarmy
    buriedarmy 2022/12/18
    大阪府道2号中央環状線を走りに来てほしい。特に近畿道との並走区間は本線のアップダウンが頻繁にあってなかなか面白いと思う。
  • 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある

    熱海は日を代表する温泉地だ。 その名声は徳川家康の入湯からはじまり、かつての新婚旅行や社員旅行ブーム、バブル期のリゾートマンション建設、現在のレトロブームなど、時代を越えて栄えてきた。 そんな大熱海だけれど、まだあまり注目されていないユニークさがあると思う。 ここにしかないレトロな町並みだ。 レトロはレトロでも、ハードでソリッドでモダンな、純度の高い60年代の町並みである。 まずは見て欲しい、ありそうでない熱海の町並み 斜面に立ち並ぶリゾートマンションやホテル群。写真の中央、山の中腹に熱海駅はある 熱海は山から海へと駆けおりる、急な斜面につくられた街だ。 平地はすくなく、うねうねとカーブする坂道が海岸線へと続いていく。 1967年竣工の熱海第一ビルは50年以上、熱海駅前のランドマークであり続ける 今回とりあげる町並みは、そんな熱海駅から平和通り名店街を抜けて、ニューフジヤホテルへと下って

    熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある
    buriedarmy
    buriedarmy 2022/12/07
    記事で扱っている60年代とは違うが、最後の写真で斜面に張り付くように建つ熱海パサニアクラブの存在感よ。竣工はまさにバブル真っ只中の1989年で当時の熱気が今でも伝わってくるようだ。
  • 横浜・車がワープしたように見える駐車場

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:西五反田・アクリル越しにトンネルをのぞける歩道橋 > 個人サイト 右脳TV 横浜駅の相鉄口を出て左、西口五番街を抜けると川にぶつかる。 その向こうに「相鉄ムービル」という商業ビルがある。 横浜市民にはおなじみの老舗映画館でもある。すずめの戸締まり絶賛上映中。 この1階にある駐車場入口が今回の絶景ポイントだ。 ここです。さっき橋の上からも見えたところ。 見たところ特に変わったところはない、いわゆる商業ビルの駐車場だ。いったい何が絶景なのか、しばらくご覧ください。 緑のトラックがやってきましたよ。 駐車場に入っていくみたいですね。 トラックが行っちゃいました。しばらく待っていると…… ここから出てくるん

    横浜・車がワープしたように見える駐車場
    buriedarmy
    buriedarmy 2022/12/03
    ちなみにこの駐車場に車を停めるには西口の雑踏の中を抜けていく必要があり、時間帯によっては結構危険な思いをすることもあるので注意。同じような橋を渡るものなら上大岡の京急百貨店の駐車場も面白いと思う。
  • すかいらーくの柿ピーよ永遠なれ

    社会人。体育が嫌い。大人になった今でも大抵の物事を「体育よりマシか、否か」で判断している。 前の記事:友達ならうちわを振ってファンサをもらいまくれる > 個人サイト note すかいらーくグループの柿ピーの提供が終了する。 これです。 すかいらーくグループの一部店舗(ガスト・バーミヤン・ジョナサン・夢庵)では、アルコール飲料を注文すると問答無用で柿ピーが付いてくる。 初めて対面した時は「フーン…」くらいにしか思っていなかった。柿ピーってそこまで好きじゃないし。ピーナッツを含む豆類に関してはむしろ苦手ですらある。 しかし、丁度いいのだ。この量。そして提供されるタイミング。酒を飲みたいけど、空きっ腹に注ぎ込むのはちょっとな〜と腕を組んだ時に差し出される絶妙さ。後々運ばれてくる品には影響しない程度のささやかさ。パッケージに印刷されたすかいらーくの鳥と「柿ピー」の文字も、土産物のような哀愁があっ

    すかいらーくの柿ピーよ永遠なれ
    buriedarmy
    buriedarmy 2022/11/11
    ファミレスでアルコールを頼むことがある自分にとってはこの柿ピーは結構印象に残っているし終了は残念だが、一方でこれがあるからスカイラーク系列に行こうとはならなかったので仕方ないかなあとも思っている。
  • 駐車場に鉄塔が建っている寿司屋

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた > 個人サイト 右脳TV ラウンドアバウトみたいな鉄塔 場所は横浜市の港北区。 東急東横線でいうと、日吉駅と綱島駅の中間あたり。綱島街道沿いにその光景はある。 駐車場のなかに鉄塔がドーン! 「すし銚子丸 日吉店」の駐車場、その真ん中に送電線の鉄塔が建っている。 どっちに回ってもいいみたい。 敷地の中央に鉄塔が建っており、その周りをぐるりと回って奥の駐車場に行けるようになっている。 まるでラウンドアバウト(環状交差点)のようだけど、右回りでも左回りでも別に構わない。そういうのではないから。 ちなみに外周も駐車場になっている。狭いところは軽

    駐車場に鉄塔が建っている寿司屋
    buriedarmy
    buriedarmy 2022/09/26
    尻手駅付近に東京電力の川崎変電所とJR東日本の新鶴見変電所があってこの周辺には高圧電線を支える鉄塔が数多くある。これはJR東日本で154kVの幹線系統だから武蔵境・新鶴見線のものかな。