タグ

はてなに関するasherahのブックマーク (80)

  • 【第1回】ハテナという生物:植物になるということ < 一般向け情報 | 日本植物学会

    井上 勲・岡典子(筑波大学大学院生命環境科学研究科) 2005年10月、通称ハテナと名付けた生物に関する短い論文が新聞やテレビでとりあげられました。ハテナはカタブレファリス類に属する単細胞の鞭毛虫で、細胞内に藻類の共生体をもっていますが、不思議な細胞分裂をします。観察の結果を総合すると、ハテナの生活環は次のように考えられます。細胞が分裂するたびに、娘細胞の一つは共生体を受け継いで植物としての生活を維持しますが、他の娘細胞は共生していた藻類を受け継ぐことがないために、無色の鞭毛虫に戻ります。無色の鞭毛虫は捕装置を新たに形成して再び共生体の藻類を取り込み、光合成を行う栄養細胞に戻ります。これは半分は藻類、半分は捕性原生生物として生活している状態で、植物が誕生する過程で通過した進化段階について可能性の一つを示していると考えています。植物ははじめから植物として存在していたのではなく、植物にな

  • はてなブックマークガイドライン

    ここでは、はてなブックマークがサービスを運営するにあたっての考え方と、はてながサービスを健全に運営するための方針、また、サービスをより有益に使っていただくためユーザーのみなさまにお願いしたいことをガイドラインとして公開します。 はてな全体のルールとガイドライン はてなでは、サービス利用について下記のようなルールとガイドラインを公開しています。 はてな利用規約 はてなプライバシーポリシー はてな情報削除ガイドライン はてなコミュニティガイドライン 特に、はてなコミュニティガイドライン では、はてな全体のユーザーコミュニティに対する価値観と、サービス上で生じる問題に対する指針を記載しています。ぜひご一読ください。 はてなブックマークは、ご利用いただくみなさまが、サービスを通じて以下のような体験が得られる場であることを目指しています。 新たな発見が多く得られる 情報への深い理解や洞察が得られる

    はてなブックマークガイドライン
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
  • 『はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満た..』へのコメント

    こちらの記事に対するjt_noSkeさんのブックマークです → 「こんにちは、はてブの象徴です」

    『はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満た..』へのコメント
    asherah
    asherah 2022/06/05
    異論ございません
  • はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満た..

    はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満たす者だけがはてブの象徴として認められる

    はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満た..
  • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

    いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

    人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
  • 無言ブクマはマナー違反

    無言でブクマされるとブクマされた側は「どうしてブクマされたんだろう?」と不安になってしまいます 最低限でも「参考になったのでブクマさせていただきます」のようにブクマした理由を書くようにしましょう

    無言ブクマはマナー違反
  • 2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2020年分は以下です。 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 基的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載

    2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
  • ブクマカに聞きたいんだけどそのアイコン何なの😡

    ちっちゃくて何の図像か分からないアカウントさんがある できれば人名指しして聞きたいけどid出すのも悪いし、いい機会だから皆自分のアイコンが何なのか説明してって😠 【追記】 わ、ありがとう!!!!!!🤗 お目当ての人もこたえてくれてた…んだけど、ブコメでは結局わからなくて、プロフィールでも実はわからなくて(スマホで見たから?)、プロフィールに貼られてたTwitterのアイコンが高解像度で、やっとわかりました>< 他にも普段謎だった画像がなんなのか聞けて得した!ありがとうございました!😡

    ブクマカに聞きたいんだけどそのアイコン何なの😡
  • ひと味違うブコメを書きたければレイヤーを上げろ

    はてなブックマークには色々なコメントが寄せられる。凡庸なものもあれば、ひと味違うものもある。 凡庸なコメントとは、誰もが考えそうなありふれた意見のことだ。もちろんそういうコメントも否定はしない。同じような意見がたくさん集まることによって人々の平均的な考え方が見えてくるし、賛否の分かれる話題ならば優勢と劣勢が判断できる。みんなと同じ考え方だということに安らぎをおぼえる人もいるだろう。 だが、《その他大勢》の中に埋ずもれ、星のひとつもいただけず、コメント件数にただ1を加えるだけの存在ではつまらない。何かちょっとひと味違うことを書きたいけれど、その「ひと味違うコメント」がなかなか思いつかない。いつもそんな風に思っている人もいるのではないだろうか。 まず、ひと味違うコメントを書きたい時にやってはいけないことは「逆張り」だ。わざと正論や多数派とは反対の意見を書けば、当然ながら周囲とは異質なものになる

    ひと味違うブコメを書きたければレイヤーを上げろ
    asherah
    asherah 2021/10/23
    はてなコンサル増田
  • 過去はてブのランダム巡回

    末尾に「?f」をつけると強制的にどこかの過去はてブに飛ぶようにしてまして。 https://hotenbrary.fun/?f 暇潰しにぜひぜひ☺️ ~~~ (ブコメ) ・「増田ランダム」とか類似のあったけど 知らなかった! 👇いわくドメイン切れてたらしい。良増田を巡回できるのありがたい https://anond.hatelabo.jp/20210729153052 恐縮ですが「なろうランダム」というのも運営しています…….comは安いのでなんとか契約更新してます⎛›´ᾥ`‹ ⎞ https://narourandom.com/ ~ ・カテゴリが総合ではなく一般になるのは私だけ? 分野別リンクを作ろうとしてたときの名残りでgeneral(一般)になっちゃってました、すみません! all(総合)に直しました┏○ ありがとうございます!

    過去はてブのランダム巡回
  • iOSアプリで「閲覧履歴」機能の提供を開始し、最近読んだ記事を探しやすくしました - はてなブックマーク開発ブログ

    日7/12より、iOSアプリ「はてなブックマーク」の最新バージョン(v5.28)において、閲覧履歴機能を実験的に提供する試みを開始しました。ログインすることでお使いいただけます。 一度は見たもののブックマークしなかった記事を、後から見たくなって探しても見つからないーー。そんな記事と再会しやすくなるよう、iOSアプリ「はてなブックマーク」内でログイン状態で閲覧した記事を、過去7日分まで振り返ることができるようにしました*1。 ぜひ最新バージョンにアップデートしてご利用ください。 ▼iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールする 閲覧履歴はこちらでご確認いただけます 「興味」タブで「履歴」画面へ 履歴がないとき ▼iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールする 非ログイン時の仕様変更と、今後の展開について 今回の変更に伴い、ログインせずにアプリ内で記事を閲覧した場合、既読記事をグ

    iOSアプリで「閲覧履歴」機能の提供を開始し、最近読んだ記事を探しやすくしました - はてなブックマーク開発ブログ
  • はてブの検索機能の欠点

    はてブで自分のブコメを検索しても、検索結果でヒットしないことがある。明らかなエラーだ。どうしてこういうことが起こるのか? また、どうすれば解決できるのか? 調べたところ、次のことがわかった。 「全文検索で単語を項目化するときに、辞書の数が少なすぎるので、連結した形の単語は項目化されない」 たとえば、「回し蹴り」という言葉を検索しても、ヒットしない。なぜなら、はてブの検索辞書には「回し蹴り」という単語がないからだ。検索辞書に単語がないせいで、検索してもヒットしないのだ。 この問題を解決するには、次のようにするといい。 「回し」と「蹴り」とに分離して検索するために、「回し蹴り」のかわりに、間に空白を入れた「回し 蹴り」という2語で検索する。 こういうふうにして検索すると「回し」と「蹴り」の双方が含まれたブコメがヒットするので、「回し蹴り」という単語もヒットする。 つまり、「回し蹴り」という単語

    はてブの検索機能の欠点
  • Not Found

  • あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」

    15年分のブックマークで再発見 おかげさまで、はてなブックマークはサービス開始から15年を迎えました。その歴史を掘り起こし、特に注目を集めたページをまとめて、タイムカプセルに見立てました。サービス開始当初の2005年までさかのぼり、"インターネットの歴史"を感じていただくことができます。「今見ても古びないブログ」や「昔見つけたあのサイト」を再発見してみてください。 はてなブックマーク全体の歴史 あなただけのブックマーク 他の人は知らなくても、あなただからこそ思い出せる。あなたが過去にブックマークした中から、そんなエントリーをピックアップしました。「あなただけの関心」は、日々誰かの新発見になります。これからもブックマークを通して、他のユーザーにとっても価値のある情報をつなげていきませんか。 あなたの歴史

    あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」
  • ※見ていたらミソジニーは大抵ネトウヨも併せて発症しているという学びが..

    ※見ていたらミソジニーは大抵ネトウヨも併せて発症しているという学びが得られました b:id:abekameri b:id:anschluss b:id:aobyoutann b:id:big_song_bird b:id:frivolousman b:id:hanyan0401 b:id:inmysoul b:id:jankoto b:id:kapiyvachang b:id:libpainter b:id:narwhal b:id:neogratche b:id:Nihonjin b:id:os1o3 b:id:ryokusai b:id:sekiryo b:id:shoot_c_na b:id:sunechamacell b:id:TakahashiMasaki b:id:technocutzero b:id:tetora2 b:id:tikuwa_ore

    ※見ていたらミソジニーは大抵ネトウヨも併せて発症しているという学びが..
  • アクタージュの件 (と、NHKの改変癖と、ブクマの完全性)

    先発ブコメが「ショック」一辺倒で、 それに対して後発ブコメが「被害女性に言及しないで、作品(読者である自分たち)の心配ばっかかよ」みたいになってる。 一見すると確かに 先発ブクマカが人でなしで、後発ブクマカが良識派に見えるんだけど、 これはNHKあるあるで、記事がかなり加筆されてんだよね。 追記前の記事は当に数文で、「10代にわいせつで漫画家逮捕」くらいの薄さだったので、 売買春か、ファンの子を口車で誑し込んだ(被害者側もある程度、納得している)ととらえた人が多かったという訳なのだ。 山Pに言及しているブコメがあるのも、そういう流れ。同じようなもんだと思ったんだよね。 強制わいせつって、おい。 NHKばりに後出し追記「被害女性への言及」の事を書いたせいで流れがきもくなってますが、 「売買春だと思ってたブクマカ」に対して、「追記後に、強制わいせつだと知ってる状態で見たブクマカ」があまり攻め

    アクタージュの件 (と、NHKの改変癖と、ブクマの完全性)
    asherah
    asherah 2020/08/09
    被害者にいちいち同情する必要はない。被害者を叩かないなら、無言で何の問題があるだろうか。性犯罪関連は被害者叩きが発生しやすいのが問題。
  • はてなコミュニティガイドライン - Hatena Policies

    はてなは、はてなのコミュニティについて、どう考えているのかな? はてなとユーザーで目指すコミュニティ はてなは、はてなブログやはてなブックマークなど、ユーザーが発信するプラットフォームを提供しています。はてなが、このようなサービスを提供するのは、ユーザーが情報発信をしていくことが、ユーザー自身にとって、また受け手にとってもよりよい影響を生み、インターネットを、ひいては世界を良くするものであると考えているため*1です。 それは、単に発信内容をポジティブで素晴らしいものばかりにするという意味ではありません。日常の中での体験や素朴な思いを共有したり、時には怒りや悲しみといったネガティブな感情をつづり自分の弱さも吐露できる、そのような場所も人が生きていく上では必要です。はてなは、さまざまな人の多様な表現を受け止められるプラットフォームを目指しています。 *1:はてなのミッション このガイドラインは

    はてなコミュニティガイドライン - Hatena Policies
  • 【追記あり】ブラウザ版の「世の中」カテゴリーで、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を始めました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、PC・スマートフォンのブラウザ版の「世の中」カテゴリーを対象に、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を開始しました。「世の中」カテゴリー内のコメント一覧ページでは、これまでと異なり黄色のノーマルスターは一部を除いて表示されなくなります。アプリ版での変更はありません。また、人気のコメントの選定を行う集計方法はこれまでどおりです。 ノーマルスター非表示後のコメント一覧ページ 「世の中」カテゴリー内のコメント一覧ページでは、他のユーザーの方が付けたノーマルスターは非表示となります。個々のコメントに付けられたスターの状況を詳しく知るには、知りたいコメントの下にある「★リスト」をクリックしてください。クリックで飛んだ先のコメントページで、付いているスターの数をノーマルスターも含めて確認することができます。引用スターで引用されている箇所の確認もコメントページで行えます。また、同ページで付け

    【追記あり】ブラウザ版の「世の中」カテゴリーで、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を始めました - はてなブックマーク開発ブログ
  • 怖くなったので消します

    ネタで書いた憤りの煽り文章にブクマがついていくうちに、初めはネタで書いたことを忘れて当に憤ってきてる自分に気づきました。 自分で書いた偽の気持ちの文章に当の気持ちまで引っ張られていくのが怖くなったので消します。 ちなみに僕は該当ブクマの人ではないです。

    怖くなったので消します