タグ

動物に関するak1024のブックマーク (68)

  • 石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞

    羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、女優の石田ゆり子(54)が思いを明かした。 2日に起きた事故では日航機の乗客、乗員379人全員が脱出。ただ、手荷物として貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道もある。元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサーは4日、自身のインスタグラムで、海外の航空会社ではペットを客室に同伴することが可能な社もあるとし、「条件を定めて、日でも試験的に始めてみては、どうでしょうか?」と提案。その後「追伸」として「脱出時の乗客の安全など、様々な課題がある事はわかっておりますが 何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、『無理に決まっている』と、決めつけるのではなく今の新しい技術やアイディアで検討していただけたらとそんな思いで、書かせてい

    石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞
    ak1024
    ak1024 2024/01/05
    非常時には人命最優先で持ち物保証無しで飛び出るルールなんだからチャーター便にするしかない
  • 「猫に台無しにされた布生地のソファは…これを使えば直せる!」安価で簡単なテクニックが人気を呼ぶ : らばQ

    に台無しにされた布生地のソファは…これを使えば直せる!」安価で簡単なテクニックが人気を呼ぶ ペットを飼うときの難点の1つに家具が傷みやすいこと。 特に布生地(ファブリック)のソファなどは、の爪とぎのえじきとなってしまいがち。 しかし、引っかかれた布生地を簡単に直す方法がありました。 ビフォー&アフター写真と、そのやり方をご紹介します。 Fixing cat scratch marks to couch using felting needle: Before and After : Reddit, Pexels - Pixabay Fixing cat scratch marks to couch using felting needle: Before and After にボロボロにされてしまったソファが左の写真。 それをフェルティングニードル(※)を使って修繕したのが右の写真

    「猫に台無しにされた布生地のソファは…これを使えば直せる!」安価で簡単なテクニックが人気を呼ぶ : らばQ
  • 猫のいる部屋のエアコン設定、21℃未満は「おすすめできない」 三菱電機

    家庭用エアコン「霧ヶ峰」を製造販売する三菱電機は、2月22日の「の日」を前に「ペットにとって快適な冬の室内環境作りのポイント」を紹介した。獣医師の茂木千恵さんが監修した。 これによるとペットに適した温度は種や犬種、年齢、健康状態など多くの要因によって異なるものの、体の小さなペットや高齢のペットは室温15℃以下になると体温を維持できず体調を崩す危険性が高まるという。 にとって快適な温度の目安は室温21℃から28℃。21℃未満では体温の維持が難しくなるため「冬にエアコンの設定温度を21℃未満にすることはおすすめできない」としている。 犬は20℃から22℃。子犬や年配の犬、健康状態の悪い犬などは温かいベッドやソファーの上で過ごせるように家具の配置などを検討したほうが良いとしている。 湿度はの場合で50%から60%、犬は40%から60%が目安。茂木先生は「床や家具と擦れ、ペットの毛は静電気

    猫のいる部屋のエアコン設定、21℃未満は「おすすめできない」 三菱電機
  • 【用済み】立憲・鎌田さゆり氏、選挙期間中子ヤギを連れて動物好きをアピール→当選後「責任をもって飼えない」との理由で子ヤギを里親に預けると発表→抗議殺到。

    鎌田さゆり @sayu4018 衆議院議員・法務委員会・震災復興筆頭理事・立憲民主党宮城県連副代表・立憲民主党宮城2区(泉区・宮城野区・若林区)総支部長。政治の話と、我が家の保護ネコズの話と、娘的メェさんの話と、お菓子作り・競技かるたの話がメインです。競技かるた A級・七段、元準クイーン、女流チャンピオン、学生チャンピオン kamatasayuri.jp

    【用済み】立憲・鎌田さゆり氏、選挙期間中子ヤギを連れて動物好きをアピール→当選後「責任をもって飼えない」との理由で子ヤギを里親に預けると発表→抗議殺到。
    ak1024
    ak1024 2021/11/05
    レンタルヤギにしておいて「お母さんの所に戻りました。(母ヤギとは言ってない)」と言って返せば多少ツッコミは入っても捨てたという悪印象は避けられたのに
  • 【朗報?】選挙戦を共に戦ったヤギのメリーさん、選挙後も一緒に暮らすってよ。

    動物愛護を訴えていた候補が、『飼うことが難しい』ことを理由に、ヤギのメリーさんを手放すとツイート。 そのツイートに対する反応をまとめました。 追記【11月5日】鎌田氏が仙台メリーさんを飼い続けると宣言したため、まとめのタイトルを変更いたしました。 旧タイトル〝【悲報】選挙戦を共に戦ったヤギのメリーさん、候補者が勝利した次の週に里親に出される〟

    【朗報?】選挙戦を共に戦ったヤギのメリーさん、選挙後も一緒に暮らすってよ。
    ak1024
    ak1024 2021/11/05
    レンタルヤギにしておいて「お母さんの所に戻りました。(母ヤギとは言ってない)」とか言って返せば多少ツッコミは入っても捨てたという悪印象は避けられたのに
  • 小学生がペットのオオカミ犬に「オオカミって怖いし可愛くないからきら~い」→「自分が嫌だと思うことは相手も同様なのだよ」

    アルフレッド @Alfreddogcat 小学生に『オオカミってきら〜い、恐いし可愛くないんだもん』と言われたので『オオカミさんもアナタがきら〜い、決めつけるし可愛くないんだもん』と返したらワナワナして動かなくなった 名も知らぬお嬢さんよ、自分が嫌だと思う事はされた相手も同様なのだよ。それは人間でも動物でも関係ないんだ pic.twitter.com/PmO5IPWMy9 2020-12-18 13:14:23

    小学生がペットのオオカミ犬に「オオカミって怖いし可愛くないからきら~い」→「自分が嫌だと思うことは相手も同様なのだよ」
    ak1024
    ak1024 2020/12/20
    msgk分からせ事案だ
  • カンガルーは人間と「コミュニケーション」できる 最新研究で判明 - BBCニュース

    カンガルーは意図的に人間とコミュニケーションを取り、「助けを求める」ことができることが、最新の研究で明らかになった。

    カンガルーは人間と「コミュニケーション」できる 最新研究で判明 - BBCニュース
    ak1024
    ak1024 2020/12/17
    カンガルーが攻めてくるぞ!🦘
  • タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くないし..

    タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くないし全体的に体型も可愛くない レッサーパンダみたいな見た目とはぜんぜん違う キツネも実際はそんなに可愛くない キツネの方は可愛いかなと思ってたけどそんなことはなかった まず顔が全然可愛くないし犬みたいな顔してる 犬みたいな顔してるくせに犬っぽくない雰囲気してるのも邪悪 典型的な詐欺師だと思う そういうところを含めてタヌキもキツネも可愛くない 特にキツネは嘘だと思う

    タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くないし..
    ak1024
    ak1024 2020/12/01
    かわいいかどうかを基準にしてるから「こいつぁ正体は猫だな?」と思ったらもう書かれていた
  • 埼玉県こども動物自然公園とかいうクソデカ動物園の話

    埼玉県こども動物自然公園で、今日クォッカの赤ちゃんが生まれたらしい。記念といってはなんだが、記憶を頼りにこのクソデカ動物園について語ろうと思う。 こども動物自然公園はクソデカい。 ゲートをくぐるとまず馬と人の小さなオブジェが見える。とりあえずそこがスタート地点のようなのでそこまで歩く。が、思った以上に遠い。やっと着いたと思ったら、件のオブジェがクソデカくそそり立っている。全然小さくない。開幕、遠近を狂わされているのだ。 このこども動物自然公園はあらゆる道が横に広い。そして、高い建物などがないので段々と距離感が掴めなくなっていく。人馬オブジェの先へ進むと、居酒屋のお通しのようにぽんとヤギが展示されていた。ここまでたぶん数百メートル。ようやく初めての動物を見た。 園の案内図を見る。敷地がクソデカくてまず笑ってしまう。ほぼ全面緑のマップに、時々思い出したように動物のアイコンが点々と表示されている

    埼玉県こども動物自然公園とかいうクソデカ動物園の話
  • 電脳ウミウシを薬物依存にするシミュレーションで、生物が”クスリ漬け”になる過程が明らかに - ナゾロジー

    原始的な「好み」はあらゆる生物に備わっており、栄養価の高いエサの確保から異性の選別といった美的感覚まで、様々な動物の行動を支配しています。 アメリカの研究者は、このあらゆる生物の根源にある「好み」だけでなく、人間の「美意識」も、報酬を得るためだけの非常に簡単な構造であるとの仮説を立てました。 そしてその仮説を実証する手段として、研究者は脳の仕組みが簡単なウミウシ(アシモフと命名)の脳をコンピューターシミュレーションで再現し、薬を使って中毒にすることにしました。 単純な脳であるため、比較的簡単に全脳のシミュレーションが可能である/Credit:首都東京大学(文字はナゾロジー編集部記入) ウミウシの脳は非常に原始的で単純な構造をしていますが、ヒトと同じように記憶や学習が可能であり、べることをはじめとした基的行動をとります。 また、その「好み」は報酬によって強く支配されていることが知られてい

    電脳ウミウシを薬物依存にするシミュレーションで、生物が”クスリ漬け”になる過程が明らかに - ナゾロジー
    ak1024
    ak1024 2020/06/23
    可哀想なアシモフ
  • 「利己的な遺伝子」をちゃんと読んで

    内容的には遺伝子の発生は分子がコピー能力を獲得した瞬間に始まった、 そして現在のありとあらゆる生物はその習性から人類の文化に至るまで遺伝子の延長線上にある、 遺伝子がコピーされて増えることに有利に働くものだけが淘汰されて残るというものだった。 買ったきっかけはインターネット・ミームの語源であるmemeの概念が気になったからだ。 このの著者のリチャード・ドーキンスは動物行動学の博士だ、最近話題になったダーウィンの進化論の次の理論をこの「利己的な遺伝子」にまとめたといった感じである。 動物行動学は文字通り動物の行動を研究する学問だ、自死や利他的行為などを一見生きるのにマイナスに働く行動に理由をつけたりする学問でもある。 とは言っても遺伝子や動物行動なんて身近な暮らしから結構かけ離れててよくわからんなーという人のために身近な例を出してみようと思う A:「貴方は最新の文化であるVtuberが好き

    「利己的な遺伝子」をちゃんと読んで
    ak1024
    ak1024 2020/06/23
    途中から『すごい早口で言ってそう』の見本が出てきて面白い
  • 「猫の島」で猫急減 毒餌で殺傷した疑い、80代を書類送検 福岡県警 | 毎日新聞

    の島」として知られる北九州市小倉北区の離島・馬島(うましま)のが急減した問題で、毒餌をまいてを殺すなどしたとして、福岡県警小倉北署が同区の80代男性を動物愛護法違反と鳥獣保護法違反の疑いで書類送検したことが県警への取材で判明した。書類送検は5日付。動物虐待防止に取り組む福岡市の特定NPO法人SCAT(スキャット)が2019年10月に刑事告発していた。 送検容疑は17年9月~19年5月、馬島で毒餌をまいて、を殺傷したり、カラスを殺傷しようとしたりしたとしている。

    「猫の島」で猫急減 毒餌で殺傷した疑い、80代を書類送検 福岡県警 | 毎日新聞
    ak1024
    ak1024 2020/06/10
    死して猫地獄へゆく
  • 「この子を助けて」猫の聖地トルコで、母猫が我が子を人間の病院に連れてきた。病院スタッフも緊急対応 : カラパイア

    野良や野良犬など地域動物に大きな愛で接し、必要な時には手を差し伸べることを忘れないトルコの人々。 過去にも、病院にやって来た妊婦のを助けたり、寒さから野良を守るため自分の店を解放したりするやさしい人たちの姿を伝えたが、今回もぐったりしている我が子を救ってほしくて助けを求めに人間の緊急外来へやって来た1匹の母を、医師らは放っては置かなかったようだ。 新型コロナウイルスの感染者が中東で最多となっているトルコでは、現在医療従事者らは感染者らの治療に追われている。それでも、野良を見捨てずに助けた医師らの姿にSNSでは称賛の声が寄せられた。『sunnyskyz.』などが伝えている。

    「この子を助けて」猫の聖地トルコで、母猫が我が子を人間の病院に連れてきた。病院スタッフも緊急対応 : カラパイア
    ak1024
    ak1024 2020/05/03
    多分NNNでほかの猫と情報共有されてる
  • 人が消えた渋谷でネズミ走り回る報道 衝撃走る「怖い」「ヤバくないか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い緊急事態宣言が発令される中、テレビ朝日「モーニングショー」などが、行動自粛で人出がなくなった夜の東京・渋谷の路上を多数のネズミが走り回っている映像を報道し、ネット上でも衝撃が走っている。 【写真】スクランブル交差点 行き交う人もまばらに… 8日の「モーニングショー」では、取材する女性記者が、ネズミが走り回っている渋谷で「人はいないんですけど、ネズミだけが縦横無尽に走り回ってます、すごい数…うわっ、うわっ、やだ怖い」とリポートする様子を伝えた。 ネット上では「ゾクッとした」「怖い」「この映像は衝撃」「相当ヤバくないか」とのコメントが相次ぎ、7日夜には現地からネズミを見たとの報告ツイートも。 「ネズミ天国にならないことを願いたい」「駆除したほうがいい」と心配する声もあがっている。

    人が消えた渋谷でネズミ走り回る報道 衝撃走る「怖い」「ヤバくないか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ak1024
    ak1024 2020/04/10
    腹をすかせてるだろうから毒餌を撒くとよく効きそう
  • 疑問氷解:人間に育てられた犬や猫は、動物の言葉はわからないのですか? | 毎日新聞

    Q 人間(にんげん)に育(そだ)てられた犬(いぬ)や(ねこ)は、動物(どうぶつ)の言葉(ことば)はわからないのですか?(福岡県北九州市(ふくおかけんきたきゅうしゅうし)、小(しょう)5) 音(おと)の強弱(きょうじゃく)で記憶(きおく)、200語(ご)理解(りかい)の犬(いぬ)も A ベストセラーとなった「ざんねんないきもの事典(じてん)」などの監修(かんしゅう)で知(し)られ、静岡県伊東市(しずおかけんいとうし)にある「ねこの博物館(はくぶつかん)」館長(かんちょう)でもある動物学(どうぶつがく)者(しゃ)の今泉忠明(いまいずみただあき)さんに聞(き)きました。 ◇ 人間(にんげん)に育(そだ)てられた犬(いぬ)や(ねこ)は、自分(じぶん)のことを人間(にんげん)だと思(おも)っているところがあります。犬(いぬ)は人間(にんげん)の言葉(ことば)を200語(ご)くらい理解(りかい)し

    疑問氷解:人間に育てられた犬や猫は、動物の言葉はわからないのですか? | 毎日新聞
    ak1024
    ak1024 2019/12/11
    ねこ語がわからないねこいい・・・
  • “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース

    8日、新潟県南魚沼市の診療所に2頭のクマが入り込んでいるのが見つかりました。ともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所に選んだのではないかとみています。 警察官がかけつけたところ倉庫として使われている1階部分でクマが横になっているのが見つかりました。 南魚沼市によりますと、その後、同じ場所で別の小さいクマが1頭見つかったということです。 2頭のクマはともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所としてこの場所を選んだのではないかとしています。 診療所には通所のリハビリ施設もあり、利用者などおよそ40人がいましたが、診療所は8日の診察を中止して利用者に帰ってもらったということです。 8日夜は警察が付近で警戒にあたり、9日改めて市などと対応を検討するということです。

    “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース
    ak1024
    ak1024 2019/12/09
    本質的には冬眠失敗したクマでしかないから、ここじゃなかったら普通に自然の中で死んでるだけだと思う
  • カワウソ 登録なしの売買・譲渡 きょうから禁止 | NHKニュース

    ペットなどとして人気のある「コツメカワウソ」と「ビロードカワウソ」は、26日から国への登録がなければ売買したり譲り渡したりできなくなります。 これを受けて「種の保存法」が改正され、すでに国内にいる個体や、国内で繁殖させて生まれたものについても、26日から国への登録がなければ売買したり譲り渡したりできなくなります。 飼っているだけで所有者が変わらない場合は、国への登録は必要ありません。 環境省は「新たな規制を知らずに違法になるケースが出ないようしっかり周知していきたい」としています。

    カワウソ 登録なしの売買・譲渡 きょうから禁止 | NHKニュース
    ak1024
    ak1024 2019/11/26
    違法カワウソ始まったな
  • 母グマ?列車にぶつかり死ぬ、子グマそばから離れず : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    親子2頭とみられるクマと列車がぶつかった現場近くから離れないもう1頭のクマ(25日午前、湯沢町湯沢で) 24日午後10時17分頃、新潟県湯沢町湯沢のJR上越線で、長岡発越後湯沢行き普通列車(4両)がクマ2頭とぶつかった。乗客乗員約20人にけがはなかった。親子とみられるクマ2頭は死んだ。越後湯沢―六日町間では、上下線で一時運転を見合わせたが、25日午前8時半に運転を再開した。 南魚沼署やJR東日によると、クマは親子3頭で線路付近を歩いていたとみられ、母親とみられるクマは体長1メートル20、子とみられるクマは60センチほどだった。この事故で普通列車5が運休、3に遅れが生じ、約900人に影響が出た。 現場ではしばらくの間、もう1頭の子とみられるクマが、付近にとどまっていた。県猟友会南魚沼支部湯沢分会長の山田周治さん(70)は「子グマはどうしてよいか分からず、母グマのそばから離れられなかった

    母グマ?列車にぶつかり死ぬ、子グマそばから離れず : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ak1024
    ak1024 2019/10/27
    子グマは不安よな。列車、動きます。
  • クマ射殺、札幌市に意見300件 大半は道外からの抗議:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    クマ射殺、札幌市に意見300件 大半は道外からの抗議:北海道新聞 どうしん電子版
    ak1024
    ak1024 2019/08/16
    電話してきたのは人に化けた熊では?(ぽんぽこ脳
  • 米国の刑務所がネコを飼い始めたら、囚人たちに変化が現れた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ペットには飼い主の気持ちを癒す効果があると言われている。この効果は、普通の飼い主にだけでなく、刑務所に入っている囚人たちにも及ぶようだ。米国インディアナ州の動物保護連盟が、同州のペンドルトン刑務所と協力して2015年から進めている、捨てネコ受け入れプログラムが効果を上げている。囚人たちがネコの世話「F.O.R.W.A.R.D.」と名付けられているそのプログラムは、動物保護施設に収容されている捨てネコたちを刑務所が受け入れ、囚人たちが世話をするというもの。動物保護施設に収容されているネコは、長い間人間から酷い扱いを受けていることが多く、その結果人を恐れるようになり、里親候補がいても引き取ってもらえない場合が多い。人を信頼できなくなったネコたちに必要なのは、誰かが根気よく愛情を注いでやり、人への信頼を回復してやることだ。このプログラムでは、囚人たちが日課の一つとしてネコに餌をやり、糞の始末をし

    米国の刑務所がネコを飼い始めたら、囚人たちに変化が現れた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -