タグ

写真とガジェットに関するak1024のブックマーク (6)

  • Eye-fi (アイファイ)カードがとんでもなく便利すぎる6つのポイント | N1kuMeet5

    Eye-fi 8GB ProX2を買ってみた。 | N1kuMeet5 先日の記事 あれから、このカードを使ってブログ用の画像を撮っています。 試した結果、私のカメラ(キヤノン50D)では使えなかったので の持っているキヤノン IXY DIGITAL 920ISを借りています。 この920ISの使いやすさも後押し、今までiPhoneで撮っていたものを 920ISで撮り、Flickrに上げてブログ更新しています。 便利な点 PCに写真をすぐに送信できる ウェブサービスにもUPできる Eye-Fi ViewにUPできる iPhoneiPadにも送信できる メールで写真一覧が送れる 容量が少なくなったら、自動削除される PCに写真をすぐに送信できる フォルダも設定できるので、このSDカードを使ってデジカメで撮ったものは すべてこのフォルダに入ります。 設定も簡単で有効化に

  • 写真から方程式を導き出す、カシオの新型計算機 | WIRED VISION

    前の記事 3カ月で500万台売れたサムスン『Galaxy S』 「検索ランキングは信頼性の順位」:大学生の意識調査 次の記事 写真から方程式を導き出す、カシオの新型計算機 2010年10月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel あなたは、なだらかな丘の描くカーブや、吊り橋のケーブルが描くカーブ、海岸線などを見て、「これらの線で表現される数式は何だろう?」と思うだろうか。そうだとすれば、あなたは立派な数学オタクだ。そしてカシオ計算機は、あなたの問いに答えてくれる、驚くべき新しい計算機を提供している。 カシオの新型計算機『Prizm』は、ちょうど米Apple社の『iPad』が、昔チョークを使ってガリガリ書いていた石板の代わりであるように、筆者が学生だった頃のグラフ計算機に取って代わる代物だ。216×384ピクセルのカラーディスプレイと16M

  • さあみんなはどうだった? クリスマスの写真見せてください!(ギャラリーあり)

    さあみんなはどうだった? クリスマスの写真見せてください!(ギャラリーあり)2009.12.28 11:30 つつがなく終わったクリスマス。みなさんはいかがお過ごしでしたか? 僕? 僕は仕事してましたね。気がついたら終わってました。テレビもまったく見てないので、何がなにやら...。ということで、インターネットから楽しそうなクリスマスパーティの写真を集めてきましたよ。 え、写っているのが人間じゃないって? そんなことはないですよ! どの写真も彼女への愛情に溢れています。 この後、ギャラリーでじっくり見てください。 いかがでしたか? あ、あれ? なんか僕の目から熱い水が流れてきたよ......。 来年も楽しいクリスマスにしましょうね。 クリスマスイブです。お前らの嫁を晒せよ[今日もやられやく] ゲーマー達のクリスマスお祝い画像集[おれ的ゲーム速報@刃] (三浦一紀)

    さあみんなはどうだった? クリスマスの写真見せてください!(ギャラリーあり)
  • ヤフオクに出品されているPCパーツの写真がやけにかっこいい件について

    一部のヤフオクファンの間で話題になっているようです。 stars_hjpさんという方は、PCパーツやオーディオパーツなどを'中心に出品されています。この方の商品紹介ページにある写真が、なんだかかっこいいんです。 上の写真は「日没後の海岸とG4 MDDケース★480円★」という商品。Macintoshのケースなんですけど、海で撮影してこんなにドラマチックに! この方、このように大自然の中で商品を撮影しているものが多いんですよね。一部の商品写真を下に置いておきますね。

    ヤフオクに出品されているPCパーツの写真がやけにかっこいい件について
  • これぞ次世代入れ墨「デジタルタトゥー」

    サイボーグ化していきますね。 Jim Mielkeさんのコンセプトデザイン。 このガジェットは皮膚の下に埋め込むワイヤレスのディスプレイ。Bluetoothを使って外の端末とつないで操ることが可能で、この端末に表示されたものが皮膚を透かして見えるというわけ。もちろんディスプレイなのでタトゥーとしてだけでなく、タッチスクリーンのような働きも。腕をタップして携帯にでたり、もしかしらそのうち腕スクリーンで動画が...。 さらになんとエネルギー源は人間の血! 血液中の酸素とブドウ糖を電気に変えて動いているんだそうです。コンセプトですけどなんだかすごいことに。これぞ自然と科学の融合。 ちなみに、体のどの部分にもいれ込み可能だそうです。 [Core77 via Geekologie] Jack Loftus(原文/そうこ)

    これぞ次世代入れ墨「デジタルタトゥー」
  • redpop accidents/ VQ1005 | Genie III world

    welcome to VQ1005 | Genie III world → VQ1015/2005 も含みます VQ1015 R2 vs VQ1015 ENTRY 比較(2010/8/1) VQ1015 R2 vs VQ1005(2006)比較(2010/7/4) VQ1005 ストーリー(「はじめにお読みください」風) はじめに 付属物注意点 バッテリー(電池)注意点 電源 ON 注意点 撮影直前~スライドさせろ ファインダー~被写体確保 フォーカス~ピントを合わせる 光をくれ 電池消耗時は何かと不便(っぽい) ★ タイムラグ(再重要項目) 保存について ムービー~動画撮影機能 携帯性 最後に which do you like?(他のデジカメ/デジタルビデオとの比較) VQ1005/Genie III ユーザーサイト (2009/10/31 更新) VQ1005/Genie III ユ

  • 1